朽ちないサクラのレビュー・感想・評価
全126件中、1~20件目を表示
「孤狼の血」がヘビー級なら本作はライト級。題材の扱いの軽さは気になる
映画ファンには「孤狼の血」シリーズの原作者としておなじみの作家・柚月裕子による警察ミステリ小説の映画化。「孤狼の血」では男の色気と暴力性をムンムンと発散し暴力団と対峙するベテラン刑事の主人公を役所広司が演じ、白石和彌監督が骨太な演出で危険極まりないダークな男の世界をヘビーに描いてみせた。
一方、柚月が2015年2月に発表した「朽ちないサクラ」は、県警の広報職員として働く森口泉が、親友の新聞記者・千佳が変死した事件の謎を独自に調べて背後にある闇に迫っていくストーリー。捜査権を持たない若い女性職員が、ベテランの男性刑事たちが幅をきかす昭和的な男社会の警察組織に属しながら謎解きの主人公になる点がユニークで、中高年男性のミステリファンだけでなく女性を含む若年層の読者も開拓する狙いがあったと推測される。
映画版でも、杉咲花が演じる泉は親友の死に責任と後悔を抱きつつ、元公安刑事の広報広聴課長・富樫(安田顕)や捜査一課長・梶山(豊原功補)の協力を得ながら、千佳の死、ストーカー殺人事件、そしてカルト宗教団体がかつて起こした毒ガステロ事件をつなぐ大きな闇に隠された真相に迫っていく。泉を手伝う若手刑事・磯川(萩原利久)が恋慕をほんのり漂わせたり、題にも含まれる桜の花を明るい印象で背景に収める画作りをしたりと、本作が長編2作目となる30代後半の原廣利監督による演出も(題材が暗く重いわりには)比較的ライトに感じられる。企画した製作陣もおそらく、警察ミステリ物の固定ファンだけでなく若年観客層の動員も期待して若手監督と若手人気女優を起用したのだろうと察せられる。
ただし、被害届受理をめぐる県警の不手際が問題視された桶川ストーカー殺人事件や、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件など、実際に起きた事件をモデルに架空の事件を複数こしらえて、まるで一つ一つをパズルのピースみたいに都合よくストーリーに組み込む姿勢が、個人的には引っかかる。現実の出来事に着想を得てフィクションを作ること自体に文句をつける気はないが、実際に犠牲者が出て、遺族たちや関係者らもさまざまな思いを胸に生き続けているはずの事件を、謎解きストーリーの“素材”のごとく軽々に扱うのはどうなんだろうと。扱うなら真摯に取り組むべき深く重い要素が多々あるはずなのに、表層的な部分だけさらっとつまんで物語に組み込んだような、配慮不足ゆえの“軽さ”が気になってしまうのだ。
杉咲花、安田顕、豊原功補という主要な3人の確かな演技に救われた部分は大いにある。そのうち2人が対峙する大詰めのシークエンスではそれぞれの目力に引き込まれるが、その場に不在のもう1人が真相を知ったらどんな反応をするのかも見てみたかった。
話を編むということ
県警の広報担当の女性が、親友の記者の不審な死を追う内に明らかになる巨大な闇というお話。
真摯に作られた作品だとは思うが、明らかに現実の事件を幾つかベースにしている以上、それに頼った物語ではなく、もっと人物の心に分け入って欲しかったな。中盤から終盤は、ストーリー展開の為に上滑りになったと感じた。そして、本作の主演は意外や、杉咲花さんではなく安田顕さんだった。
緊張感が続かない
ミステリーが好きなのでちょっと期待してたけれど、うーん…。物語は結構面白いし、王道ではあるけれど興味を惹かれました。
だけど全体的な満足感の低さは演出面なのでしょうか…。とにかくテンポが悪くてのっぺり。説明しまくりで間延びした会話が続き話の展開と相反して緊張感が続かず飽きてくる。
後半は結末の予想がついてくるので尚更展開の遅さと説明台詞の多さが気になるし、主人公の言動の甘っちょろさにもイライラ。正論でどうにかなるものでもないだろうに。
邦画のミステリー作品は個人的に微妙なものが多く残念です…。
警察ミステリー小説ベースのストーリー。 刑事と公安とは同じ家に住む...
警察ミステリー小説ベースのストーリー。
刑事と公安とは同じ家に住む赤の他人みたいなこと言ってましたが、実際にそんな壁のようなものがあるのですか?
たび重なるストーカー被害を受けていた女子大生が殺害され、神社の長男が逮捕された。女子大生からの被害届があったにもかかわらず、その受理を先延ばしにして、警察は慰安旅行に行っていた事実がリークされ、大きな騒ぎになってしまう。
その事実を県警の広報職員である泉(杉咲花)は、新聞記者をする親友千佳にうっかり漏らしてしまう。騒ぎになったあと泉(杉咲花)は、リークしたのは千佳ではないかと疑ってしまう。
その疑いを晴らす為に千佳は翻弄するが、その千佳が殺されてしまう。その後悔の念から泉は独自に捜査しはじめる。
だが事態はもっと大きく深い闇に包まれていた。
主役の杉咲花さんは、殺された親友千佳の真相を暴くため独自に捜査する泉を、
安田顕さんは、泉を心配する直属の上司を、
豊原功補さんは、人情味溢れる刑事役を、
とにかく俳優の皆さんもそれぞれ味が出ていて目を見張りました。
千佳のお母さん役の藤田朋子さんが、娘を亡くして途方に暮れている母親の姿を演じていて、素晴らしかったと思います。
エンタメ感ゼロ風の この空気感好きすぎる!
我が日本が誇る最強完全憑依演技マシーン杉咲花が主演の全世界待望の若葉竜也無しの最新作!(モノ忘れ病の医者の次はまたまた得意技炸裂の闇落ちのやつっすね)
つうか仕事の関係で劇場に行く暇無くて上映終了しそうなので慌てて鑑賞という具合です笑笑
まずつかみが上手くて最初の10分くらいでサクっとダレる事無く状況説明してくれるので 監督上手いなあってなりました。
あとインファナルアフェアの15倍くらいある屋上シーンでイカす絵作りもナイスでした!あと杉咲花神様の完全憑依神降臨演技について素人の自分のようなゴミクズ最底辺人間が色々説明するなんておこがましいのでそこは省きますが他のキャスティングもいちいち全員良くて最高でした!特にヤスケンはラストサムライの渡辺謙レベルで完全に主役レベルの存在感でしたね(銀魂や愛しのアイリーンやエスパーだよも最高だったし)
あと朽ちないサクラの意味が色々と深いし警察ってなんなんだろう?って言葉が最後に重くのしかかる仕組みだし 単純な善悪で語れない内容ですし超満喫できましたよ!
タイトルが碁盤斬りくらいのナイスタイトルだったなあしかし、原作知らんからまさかカルト教団の話になるとは思って無かったですね、解決しないしシリアスな話で派手なシーンが無いから低評価もまあまあ居るとは思いますが韓国のドロドロのイヤーな内容大好きの自分には異常なくらいハマる作品でした。
あとなんだかんだでこの作品自分の少ない劇場鑑賞作品の中ではトップクラスに良かったです!
最後に事件解決だと思ってからのヤスケンと花ちゃんの対峙のシーンはクラリスとレクター博士の会話劇くらい痺れました!
と言う訳で自分の中では市子ほどでは無いですが朽ちないサクラは超めちゃくちゃ最高に最強に良かったですね〜
続編絶対に制作してくれないとダメよダメダメ!
光と影
映像で光と影が上手く使われていた。
豊原功補、久しぶりに観たけど、良かった。熱血刑事で嫌味ったらしい感じが。
最近、ヒロイン(この呼び方、そぐわないけど)が笑わない映画ばかり観てる。幸せになってほしいなと思った。
原作読んでないけど、面白そう。読んでみたくなった。
入り乱れる正義
静寂でダークな映画でした。
主役の杉咲さんは、序盤簡潔なセリフのせいか素っ気ない感じでしたが、ラストに大化けしました。
序盤の抑えた演技は、勇気がいると思います。
安田、豊原氏共に持ち味を活かした演技でしたし、隠と陽な感じがよく現れていました。
とても怖い脚本でしたが、序盤の時間軸を素直にした方が見やすいと思います。
ストーリーの大切な所で、残念ながら引っかかてしまいました。
満開のサクラの根元には、死体が埋まっていると言われてます。
続きが見たい映画
映画館にて鑑賞しました。
全体のストーリーとしては嫌いではないですし、むしろ好きなのですが、謎解き部分が若干「ん?」となりました。最後の答え合わせの部分では、結局物的証拠もなく、主人公である泉の口頭での説明によってしまうため、自分の理解が追い付かなかったんだろうな、とも思います。
配役については、主人公泉役の杉咲花さん、梶山役の豊原さん、津村母役の藤田さんがとてもハマリ役だな、と思いました。泉が津村母と話すシーンが数回ありますが、自分はその度に泣いてしまいました。藤田さんの母親役の演技、凄かったです。
逆に富樫役の安田さん、初めから怪しさがありすぎですね。笑
映像やカメラワークがとても綺麗でカッコいいな、と思いました。
泉と磯川の成長が見たい、続編が見たいな、と思える映画でした。
役所広いぞ顕!
ヤスケンこと安田 顕さんが大好きでいろいろ出ると追っかけて見ています
北海道のTEAM NACSの一員です
知ってます?
メンバーに、あの大泉 洋がいる劇団ですよ
洋ちゃんももちろん好きですがどちらかというとヤスケンファンなんですよ
役のバリエーションの振り幅が広い広い、とてつもなく色々な役をこなします
鈴木亮平主演の『変態仮面』の時の彼は素晴らしかった!
『愛しのアイリーン』の時は見ていて悲しくて苦しくて辛かった
ドラマ『しもべえ』での絶対的なヒーローをやったかと思えば『絶叫』では超怖い役もやる
これほど幅広い方もなかなかいませんよね
どの作品を見ても違和感がないのですがやはり一番しっくりきたのは『変態仮面』ではないでしょうか
さて『朽ちないサクラ』のレビューです
まだ上映中なので何を話して良いのやら
ヤスケンさんも中堅よりも上の役職の役が多くなりました
あっ、そうだ!?
『探偵バー』の大泉洋のようなアクションシーンを見た事がないな〜
それはおいといてレビューです
ん〜〜〜
私は名古屋に住んでます、何だか最近はここら辺がロケ地の作品が多いようですね
この作品も豊橋市や蒲郡市がロケ地になってました
そうだ! 洋ちゃんの『ディア・ファミリー』も名古屋市近辺だ、朝ドラの『虎に翼』も
そのロケ地に行って撮影風景を想像するのが最近の楽しみですね。
口ないサクラね。
全体的な話は分かったけど、正直細かなところまでは理解できなかった。なんか妙にややこしかったし、え?で?その後どうなるん?って最後はちょっとモヤモヤした。
サスペンスとしては悪くはないけど、いや、おみくじで?ほんまに?想像力えげつないな、ってなるし、更に言えば例えそうやったとしてもなんでわざわざその文言をおみくじにしたのか、その背景がよく分からん。全てのおみくじに個人のいろんな思いが書き込まれてて、その中の1つやったとかならまだ分かるけど。
杉咲花は相変わらずかわいかったけど、ラスボスに関しては登場時既に怪しいのよ。これは正直配役でかなり勘ぐってしまってて、あぁやっぱそうやんねってなった。
そっちのサクラか〜い‼️
満開のサクラをバックに杉咲花が境内にたたずむ姿がとてもキレイやった。
また、サクラが咲きほこる映像が随所に出てきてこの映画を象徴しているような気がした。
そやけど、サクラはサクラでも「公安」を指す隠語とは驚いた。
公安が過激派やテロ組織などの動向を追いかけている組織というのは昔から知っていたけど、こういう形でいろんな関係者と接しているんか、ほんまかいな?
途中から安田顕が怪しいのとちがうんかなと思ってたけどやっぱり。
特に教団のリストを入手するところ、それに、いつも屋上で3人が情報交換するのは変やで、タバコを吸うためだけやったら他にもあるやろ、って思うわな。
杉咲花が事務官ながら真相を解明するために奔走する中で徐々に明らかになってきた公安の真実。
最後、安田顕と対決するところは静かながらもヒリヒリとした感覚が伝わってきて見せ場を作ってくれた。
うまいなぁ〜。
坂東巳之助は消されたね、たぶん。
組織にとっての邪魔者はいらん、ってことか?
杉咲花には警察官になって組織の闇や不条理に立ち向かってほしい。
(途中、お爺さんの大きな欠伸と放屁で画面への集中力が欠けてしまった、かんべんしてくれ)
非常に良く出来ている作品でした。サスペンス、ヒューマン、組織問題等...
非常に良く出来ている作品でした。サスペンス、ヒューマン、組織問題等盛りだくさんで、最後まで盛りだくさんで、カットや音楽もふんだん盛り盛りでした。ただ、その演出が非常に分かりやすい分、ちょっとトゥーマッチにも感じられ、少し浅く見えてしまったのも事実。お話が良く出来ているので、もう少し引いても良かったのではとは個人的に生意気な感想です。
いやぁ、面白かったですね。
原作の力、俳優陣の力量が相まって
とても面白い作品でした。
原作未読ですが、結構「え?」な
展開があって飽きさせません。
ミステリーなので絶対に細かく
書けませんが、最後まで
ぐいぐい引っ張っていく展開は
よくできています。
願わくば、杉咲さん演じる主人公の
行動の説得力を上げる見せ方
が欲しかったなぁと。
けっこうトントン拍子過ぎな
気がします。
まぁ、この内容をこの時間で
収めるのは難しいかぁ・・・。
でも、なんとなくまんべんなく
描きすぎなような気がします。
もっともっと焦点を絞れば、
結構怖い作品になったんじゃないか?と。
「朽ちない」にいくつかの
意味が込められているという
見せ方は好きです。
あと、予算だよなぁ・・・
シーンの数が限られているって
ところに若干安っぽさを
感じちゃいます。(屋上多すぎ)
仕方ないけど・・・。
エンタメ路線で作られていますが
僕の好みとしてはノワール系に
仕上げてほしかったなぁ。
けど、面白いです。
見応えあり…⭐︎
柚木裕子の原作ということで、未読だったが期待して鑑賞。
なかなか行ける時間が合わずに見逃しそうだったけど、ようやく今日見ることが出来た。
もう上映終了間近で一日一回の上映しかなかったためか、そこそこの観客。
展開が早くて引き込まれて行く。
しかし、主役は杉咲花演じる森口泉と安田顕の冨樫。
泉が親友の死に絡んで、警察と検察の闇に斬り込んでいく。
そこにカルト宗教も登場するという柚木裕子らしく盛りだくさんの
設定。
萩原利久と豊原功補の二人の刑事も良い雰囲気で味を出している。
終盤、柚木裕子ならもう一捻りあると思って見ていたら、その通りの
結末が待っていた。
同じようなことが現実にあるのか⁇もちろんないことを願っているが
今の世の中なら、あるのでは…と恐ろしさを感じる。
杉咲花は本当に旬の役者だと思うし、安田顕はしみじみ上手いなぁ…と。
ただ、題名ゆえとは思うが、初めは蕾とは言え全編通して桜が咲いている
状況はどうなのか⁇
鑑賞動機:原作者5割、予告4割、萩原利久1割
原作未読。
途中までは安田顕の存在感が圧倒的で、杉咲花は完全に食われちゃったと思ったが、終盤の怒涛の盛り返しに感情を揺さぶられる。
あの事件を絡めたことで、殺人事件の不可解さが薄れてしまい、やや冷めた気分になったが、「何を優先していくのか」ということを考える点では『狐狼の血』と通底するものがあるように思った。
萩原くんは立派になったなあ、と甥っ子の成長に驚く親戚の気分になる。
最後のたたみかけがいい
県警の広報職員が友人の死をきっかけに事件に関わっていく話。
主人公の杉咲花が序盤は立場も弱く、動きが少ないが、最後の最後のたたみかけで全部取り返すので満足度は高いと思う。
磯川はもっと頑張れ。
これ絶対続編の方が面白いよ…続きが観たい
刑事、警察署職員、公安 わかりづらい。。
一番の私の問題が公安という組織のやってる事をはっきり理解していないことです。
そんな人間が見たので、ちんぷんかんぷんでした。
出演者の所属する部署は、杉咲は警察職員とはわかりましたが、豊原は公安ですよね、安田は刑事?萩原は職員?そんな感じです。
警察署職員としての仕事が少し入ると、その間に独自に調べてるとわかりやすい気がしました。
私としては、杉咲の友人を疑ってしまった葛藤に軸をおいて進むのかと思ったら、宗教団体が唐突に出てきて。。。安田の話しになり。。。公安出てきて。。。
ごめんなさい、こういうの得意な分野でない身にはわかりにくかったです。
杉咲の話し中心、そして萩原との関係なら良かったなと思ってます。
そうそう、公安がサクラと言われてるということがヒントでしようが、難しかったです。
映像はきれいでした。
全126件中、1~20件目を表示