劇場公開日 2024年6月21日

朽ちないサクラのレビュー・感想・評価

全225件中、121~140件目を表示

2.5役者は良いが謎解きが非常に分かり辛くて不完全燃焼

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画人

3.5良くも悪くも構図ありきの映画、だと思う。

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あるひ

3.0杉咲花はやっぱりです。

2024年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 今回杉咲花はやっぱりな主役です。友達が変死して犯人を捜査すると…。

 サクラがカタカナなのは警察のことはマークからサクラ=警察なのは分かった。けど、今作はサクラ=公安の意味もあったんですね。

 警察は犯人を捕まえるというのに対して、公安は事件を起こさせないのがその役目ですと。

 怖いのは公安ですかと思わせる話です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カツラギ

4.0素晴らしい!

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公安の闇。現実でないといいな。

安田さんも杉咲花さんも素晴らしかった!
見応えのある作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
M U

3.5それでも前に進むしかない

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

原作未読、事前情報なし。半年ぶりの劇場鑑賞ですが、なんの因果かまた杉咲花さん出演作。これで三作連続。
何を書いてもネタバレになりそうですが、最後まで緊迫感が続きました。オチと言うか真相(あくまで「妄想」)はかなり大きな釣り針が見えるので多くの方がお察しでしょうが、そこに辿り着く過程はよかったです。
2人の口から語られた「それでも先に進むしかない」という言葉。終わってみると実は対照的な意図を持っているかと。立場が違えば見え方も違う。もう少し幸せな未来はなかったのかと考えてしまうが、人は縛られてしまうものなのか。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
woinary

3.0お話は

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

警察、いや国家権力の闇で興味深かった。豊原さんの熱さとか安田さんの万能感も良かった。
引っかかるのが、演技指導と画。何かとドアップ、それも一人ずつ交互。あと杉咲花さんに限りませんが、こくこくとかぶんぶんの演技が多過ぎる気がします。豊原さんじゃないが「声出せよ!」って。

コメントする 7件)
共感した! 12件)
トミー

3.5期待しすぎてしまったかも

2024年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

#朽ちないサクラ
基本的にはおおむね良い
面白いしメッセージ性もわかる
ただ途中から全部のシーンが無駄なく意味があってそれはいい所でもあるかもしれないけど、なんか事件解決というか朽ちないサクラという映画のクライマックスに向けての段取りのように見えてしまって手放しに喜べなかった。普通以上のミステリーサスペンス映画として面白いけど近年いい映画が多すぎて求めすぎなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画大好き神谷さん

3.5面白くないというわけではないけど、キャスティングの配置で結末が見え...

2024年6月25日
Androidアプリから投稿

面白くないというわけではないけど、キャスティングの配置で結末が見えてしまうのは映画を見すぎたからだろうか。それに耐える2人の演技力は楽しめる。杉咲花の唯一の涙のタイミングとか最高。それに比べて他の出演者のキャスティング頑張って欲しかった感。特にクレジット2番目の若手男優は昨年の夏の月9でも思ったけど、かなり厳しい。

タイトルのダブルミーニングなのも良いし、『ここから…!』で終わる余韻も良い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
わたろー

4.0それでも前に進むしかない

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前向きに聞こえる言葉が、ときに虚しく響くことがあります。
世の中の不条理、歪んだ組織、複雑に絡まり合った人間関係、一人ひとりの想いや考え方のズレがそうさせるんでしょうか。
そんな社会の現実やその裏表をギュッと詰め込むかたちでストーリーは展開し、前を見ることしか考えない組織が真相に深く関わるという結末でした。

それでも最後には前に進むことを決意した主人公がいました。そしてその隣には、その人が笑顔になることを望んで寄り添う人がいました。
何かエールをいただいたような気持になり、「この先も前に進んでも良いのかな」と思えました。

役所広司さんと対峙した松坂桃李さんがカッコよかった「狐狼の血」の締めくくりに感じた清々しさ。それとはまた違った清々しい締めくくりでした。
「桜」と「サクラ」の対比も良かったですね。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
Eiji

3.5杉咲花は、笑わない方が良い 押し殺したみたいなこの役が似合うと思っ...

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿

杉咲花は、笑わない方が良い

押し殺したみたいなこの役が似合うと思ったし、

普通っぽさの中にも演技頑張ってます感が出てる

良い意味で見る目が変わった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

0.5残念過ぎる…薄っぺらい展開…

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

よほどの杉咲花のファンなら楽しめたのでは??
作品内で杉咲花の顔が頻繁に出て来て退屈100倍?!
特に存在感や演技力がある訳でもなく…なんで主役にしたのかな?
その辺に当たり前にいそうな20代女性…
配役もストーリーも薄っ↓↓

孤狼の血が面白かったんで騙された感じで今回の駄作を鑑賞〜
(ToT)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ラテンマニア

3.5杉咲花さんにハズレなし?

2024年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親友の死に責任を感じ、真相を探ろうとする県警広報広聴課の森口泉の姿を描く。
派手さは無いが、しっかりとしたポリティカル・サスペンス。
「市子」「52キロヘルツのクジラたち」「アンメット」に続き、杉咲花さんがその力を発揮している。
#朽ちないサクラ

コメントする (0件)
共感した! 9件)
naichin

3.5国民100人救うために数名の市民の命を悪の当て馬にするのは是か非か。

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

国家を揺るがすテロ、スパイ、破壊行動に対峙する警察のエリート集団の秘密組織『公安』にスポットを充てたサスペンスミステリー。
ラスト30分に問題作の全貌が明らかに。
国民100人救うために数名の市民の命を悪の当て馬にするのは是か非か。
映画だけ観た人には酷評が散見し、小説を読んでビジュアル化された方は高評価という作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masayoshi/uchida

3.0目力がスゴイなー

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

杉咲花さん目力がスゴイなー!どんな役でもスゴイなー。
大変、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
binn

3.0違和感

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『新聞記者』を観た後の気持ち悪さを思い出しました。
実際にあった事件(桶川ストーカー殺人事件と地下鉄サリン事件)をモデルにストーリー的に使えそうな表層だけつなげていること、真犯人の目的や計画を組織が描いたものとすることが陰謀論に寄りすぎて突飛すぎること、公安の在り方に偏見まじりの創作性が重視されていることなどが、居心地の悪さを感じた。
原作では架空の県だったので、その創作(ファンタジー)っぷりがクッションとなって、楽しめたのだけれども、映画では愛知と具体的になっているのに違和感。
言ってしまえば「気持ち悪さ」の正体は、ファンタジーなのに、いちいち現実を挟み込むことで生じる、リアリティラインの曖昧さが生み出した「違和感」なのかもしれません。

杉咲花、安田顕、萩原利久、豊原功補らの演技力が高いために、ぱっと見で破綻はしていないけれど、設定の「軋み」が、作品自体の強度を下げてしまった気がしました。

ただ、杉咲花演じる森口泉のキャラはすごくよかったので、続編の『月下のサクラ』を映画化してくれないかな、と期待はしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

3.5演技力で見せるが、釈然としない点も

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ゆり。

3.0桜サクラ

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと闇深さが物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Olivia

4.0サクライ ロノ ト ロッコ

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

愛知県平井市が舞台の映画。地元だ。でも長年住んでいるけど知らないことも多い。平成の大合併の影響か?
警察案件だとなかなかロケ地巡礼に馴染まない。なんか愛知県警がやらかしたみたいで、ちょっと不愉快。 完全架空かロケ地巡礼が出来るよう、あえてソレとわかる印象的な場所のセレクトが欲しかった。一応蒲郡市・豊川市・新城市・岡崎市・幸田町等でロケはされているが。

カルトが出てきてから話がわからなくなってきた。安田顕がいつアリバイ崩しを依頼してくるのか?
前半は、杉咲花といえども今回はそこまでの演技は要求されなかったのかと思っていたら、終盤に向かってどんどん杉咲花に吸い込まれていった。

直前の今見えるA。有るのかどうかもわからないB。でもあったらどでかいB。知っているのは🌸のみ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
imaxmax

4.0杉咲花と安田顕のアップ

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

杉咲花と安田顕のアップ対決
顔で演技出来る役者は少なく成りました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こえん

4.0期待通りの面白さ

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

柚月裕子の警察小説を、杉咲花主演で映画化。ということで楽しみにしていたが、期待通りの面白さだった。
ストーカー殺人に関する警察の内部情報漏洩から、事件は意外な方向に転がり、次々と思わぬ事実が出てきて、ついにゾッとする真相が浮かび上がる。この面白さは原作の力だろうが、重たい話だけに、重たい演出が、肩を凝らせる。もう少し切れの良いサスペンスタッチだったら、良かったのに。
杉咲花、安田顕、豊原功補は、さすがの存在感。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
ファランドル
PR U-NEXTで本編を観る