劇場公開日 2024年6月21日

  • 予告編を見る

朽ちないサクラのレビュー・感想・評価

全225件中、41~60件目を表示

3.0サクラといえども!

2024年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
JANGO

4.0面白いよ

2024年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライトオ

3.5確かな演技力ってこういうもの

2024年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
きゃっぽぽ

4.5エンタメ感ゼロ風の この空気感好きすぎる!

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿

我が日本が誇る最強完全憑依演技マシーン杉咲花が主演の全世界待望の若葉竜也無しの最新作!(モノ忘れ病の医者の次はまたまた得意技炸裂の闇落ちのやつっすね)
つうか仕事の関係で劇場に行く暇無くて上映終了しそうなので慌てて鑑賞という具合です笑笑
まずつかみが上手くて最初の10分くらいでサクっとダレる事無く状況説明してくれるので 監督上手いなあってなりました。
あとインファナルアフェアの15倍くらいある屋上シーンでイカす絵作りもナイスでした!あと杉咲花神様の完全憑依神降臨演技について素人の自分のようなゴミクズ最底辺人間が色々説明するなんておこがましいのでそこは省きますが他のキャスティングもいちいち全員良くて最高でした!特にヤスケンはラストサムライの渡辺謙レベルで完全に主役レベルの存在感でしたね(銀魂や愛しのアイリーンやエスパーだよも最高だったし)
あと朽ちないサクラの意味が色々と深いし警察ってなんなんだろう?って言葉が最後に重くのしかかる仕組みだし 単純な善悪で語れない内容ですし超満喫できましたよ!
タイトルが碁盤斬りくらいのナイスタイトルだったなあしかし、原作知らんからまさかカルト教団の話になるとは思って無かったですね、解決しないしシリアスな話で派手なシーンが無いから低評価もまあまあ居るとは思いますが韓国のドロドロのイヤーな内容大好きの自分には異常なくらいハマる作品でした。
あとなんだかんだでこの作品自分の少ない劇場鑑賞作品の中ではトップクラスに良かったです!
最後に事件解決だと思ってからのヤスケンと花ちゃんの対峙のシーンはクラリスとレクター博士の会話劇くらい痺れました!
と言う訳で自分の中では市子ほどでは無いですが朽ちないサクラは超めちゃくちゃ最高に最強に良かったですね〜
続編絶対に制作してくれないとダメよダメダメ!

コメントする (0件)
共感した! 30件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

4.0光と影

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像で光と影が上手く使われていた。
豊原功補、久しぶりに観たけど、良かった。熱血刑事で嫌味ったらしい感じが。
最近、ヒロイン(この呼び方、そぐわないけど)が笑わない映画ばかり観てる。幸せになってほしいなと思った。
原作読んでないけど、面白そう。読んでみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みさこ

0.5結局、公安は悪い奴って事でいいんだよね?

2024年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
病人28号

3.0入り乱れる正義

2024年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

静寂でダークな映画でした。
主役の杉咲さんは、序盤簡潔なセリフのせいか素っ気ない感じでしたが、ラストに大化けしました。
序盤の抑えた演技は、勇気がいると思います。
安田、豊原氏共に持ち味を活かした演技でしたし、隠と陽な感じがよく現れていました。
とても怖い脚本でしたが、序盤の時間軸を素直にした方が見やすいと思います。
ストーリーの大切な所で、残念ながら引っかかてしまいました。
満開のサクラの根元には、死体が埋まっていると言われてます。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
のっぽ

3.0この映画に私的感じた問題点とは

2024年7月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
komagire23

4.5少し矛盾

2024年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
WELOVEMOVIES

4.0公安警察はテロ、政治犯罪、対日工作等日本全体の治安や国家体制に影響...

2024年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公安警察はテロ、政治犯罪、対日工作等日本全体の治安や国家体制に影響を及ぼす可能性のある事案を扱うので他の警察より厳しいレベルで情報の取り扱いに気を配り、秘密主義の部門となっているとのことだが、宗教団体の内偵を秘匿する為に情報を得た記者を殺すなど(全てが明らかになった訳ではないが)絶対に許されない行為である。
映画でも柚月裕子の原作の中でも富樫は「百人の命とひとりの命、たしかに秤にかけることができん。だが秤にかけなければいけない立場の人間もいる。きれいごとじゃあ、国は守れん」と言うが、ひとりの命を守れない者に百人の命は守れない。と思う。
それにしても杉咲花は凄い役者になった。親友の母の藤田朋子にことの顛末を告白するシーン、富樫役の安田顕へ公安の闇を問うシーン。映画のレベルを一段上げてくれたと思います。
杉咲花主演のTVドラマ「アンメット」も名作。若葉竜也との幾つものシーンが印象的です。こちらも私の心を鷲掴みしてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アベちゃん

4.0杉咲花さんの演技が凄い‼︎

2024年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
たいやき

3.0発端がいまいち。

2024年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろ

4.0続きが見たい映画

2024年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画館にて鑑賞しました。

 全体のストーリーとしては嫌いではないですし、むしろ好きなのですが、謎解き部分が若干「ん?」となりました。最後の答え合わせの部分では、結局物的証拠もなく、主人公である泉の口頭での説明によってしまうため、自分の理解が追い付かなかったんだろうな、とも思います。
 配役については、主人公泉役の杉咲花さん、梶山役の豊原さん、津村母役の藤田さんがとてもハマリ役だな、と思いました。泉が津村母と話すシーンが数回ありますが、自分はその度に泣いてしまいました。藤田さんの母親役の演技、凄かったです。
 逆に富樫役の安田さん、初めから怪しさがありすぎですね。笑

 映像やカメラワークがとても綺麗でカッコいいな、と思いました。
 泉と磯川の成長が見たい、続編が見たいな、と思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kame-pukupuku

4.01人の命と100人の命

2024年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぷぷぷ

4.0役所広いぞ顕!

2024年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ヤスケンこと安田 顕さんが大好きでいろいろ出ると追っかけて見ています
北海道のTEAM NACSの一員です
知ってます?
メンバーに、あの大泉 洋がいる劇団ですよ
洋ちゃんももちろん好きですがどちらかというとヤスケンファンなんですよ
役のバリエーションの振り幅が広い広い、とてつもなく色々な役をこなします
鈴木亮平主演の『変態仮面』の時の彼は素晴らしかった!
『愛しのアイリーン』の時は見ていて悲しくて苦しくて辛かった
ドラマ『しもべえ』での絶対的なヒーローをやったかと思えば『絶叫』では超怖い役もやる
これほど幅広い方もなかなかいませんよね
どの作品を見ても違和感がないのですがやはり一番しっくりきたのは『変態仮面』ではないでしょうか

さて『朽ちないサクラ』のレビューです
まだ上映中なので何を話して良いのやら
ヤスケンさんも中堅よりも上の役職の役が多くなりました
あっ、そうだ!?
『探偵バー』の大泉洋のようなアクションシーンを見た事がないな〜
それはおいといてレビューです
ん〜〜〜

私は名古屋に住んでます、何だか最近はここら辺がロケ地の作品が多いようですね
この作品も豊橋市や蒲郡市がロケ地になってました
そうだ! 洋ちゃんの『ディア・ファミリー』も名古屋市近辺だ、朝ドラの『虎に翼』も
そのロケ地に行って撮影風景を想像するのが最近の楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カルヴェロ

3.5口ないサクラね。

2024年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的な話は分かったけど、正直細かなところまでは理解できなかった。なんか妙にややこしかったし、え?で?その後どうなるん?って最後はちょっとモヤモヤした。

サスペンスとしては悪くはないけど、いや、おみくじで?ほんまに?想像力えげつないな、ってなるし、更に言えば例えそうやったとしてもなんでわざわざその文言をおみくじにしたのか、その背景がよく分からん。全てのおみくじに個人のいろんな思いが書き込まれてて、その中の1つやったとかならまだ分かるけど。

杉咲花は相変わらずかわいかったけど、ラスボスに関しては登場時既に怪しいのよ。これは正直配役でかなり勘ぐってしまってて、あぁやっぱそうやんねってなった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるたろう

4.0そっちのサクラか〜い‼️

2024年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

満開のサクラをバックに杉咲花が境内にたたずむ姿がとてもキレイやった。
また、サクラが咲きほこる映像が随所に出てきてこの映画を象徴しているような気がした。

そやけど、サクラはサクラでも「公安」を指す隠語とは驚いた。
公安が過激派やテロ組織などの動向を追いかけている組織というのは昔から知っていたけど、こういう形でいろんな関係者と接しているんか、ほんまかいな?

途中から安田顕が怪しいのとちがうんかなと思ってたけどやっぱり。
特に教団のリストを入手するところ、それに、いつも屋上で3人が情報交換するのは変やで、タバコを吸うためだけやったら他にもあるやろ、って思うわな。

杉咲花が事務官ながら真相を解明するために奔走する中で徐々に明らかになってきた公安の真実。
最後、安田顕と対決するところは静かながらもヒリヒリとした感覚が伝わってきて見せ場を作ってくれた。
うまいなぁ〜。

坂東巳之助は消されたね、たぶん。
組織にとっての邪魔者はいらん、ってことか?

杉咲花には警察官になって組織の闇や不条理に立ち向かってほしい。

(途中、お爺さんの大きな欠伸と放屁で画面への集中力が欠けてしまった、かんべんしてくれ)

コメントする 5件)
共感した! 12件)
まーさん

3.5非常に良く出来ている作品でした。サスペンス、ヒューマン、組織問題等...

2024年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に良く出来ている作品でした。サスペンス、ヒューマン、組織問題等盛りだくさんで、最後まで盛りだくさんで、カットや音楽もふんだん盛り盛りでした。ただ、その演出が非常に分かりやすい分、ちょっとトゥーマッチにも感じられ、少し浅く見えてしまったのも事実。お話が良く出来ているので、もう少し引いても良かったのではとは個人的に生意気な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おれ

3.5いやぁ、面白かったですね。

2024年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の力、俳優陣の力量が相まって
とても面白い作品でした。

原作未読ですが、結構「え?」な
展開があって飽きさせません。
ミステリーなので絶対に細かく
書けませんが、最後まで
ぐいぐい引っ張っていく展開は
よくできています。

願わくば、杉咲さん演じる主人公の
行動の説得力を上げる見せ方
が欲しかったなぁと。
けっこうトントン拍子過ぎな
気がします。
まぁ、この内容をこの時間で
収めるのは難しいかぁ・・・。
でも、なんとなくまんべんなく
描きすぎなような気がします。
もっともっと焦点を絞れば、
結構怖い作品になったんじゃないか?と。

「朽ちない」にいくつかの
意味が込められているという
見せ方は好きです。

あと、予算だよなぁ・・・
シーンの数が限られているって
ところに若干安っぽさを
感じちゃいます。(屋上多すぎ)
仕方ないけど・・・。

エンタメ路線で作られていますが
僕の好みとしてはノワール系に
仕上げてほしかったなぁ。

けど、面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バリカタ

4.5タイトルなし

2024年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公安がテーマになることはあまりないし、安田顕がうまかったのでよかったと思う。杉咲さんはアンメットで推しになったのだけど、今回も良かった。クールで力強い。抑えた演技も。サクラと桜がかかっているのも。公安の論理は許されないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えみり
PR U-NEXTで本編を観る