ヒットマンのレビュー・感想・評価
全100件中、41~60件目を表示
「元の自分」と「演じている自分」
『トップガン マーヴェリック』以降、出演作品のヒットが続いて日本でも知名度爆上がりのグレン・パウエル。今作はリチャード・リンクレイター監督の新作に主演とのことで、私も楽しみにしていた本作、サービスデイの角川シネマ有楽町は平日午前中にしてはなかなかの客入りです。おそらく“ビフォア”トリロジーからのリンクレイター監督ファンも多いのだろうと思います。勿論、私もその一人。
で、今回はいきなり結論から入りますが、確実に面白いです。ゲイリー・ジョンソンという実在する人物を基に作られたフィクションですが、ゲイリーの本業と副業の意外な組み合わせから展開される物語は、経験と状況によってゲイリー(グレン・パウエル)に意外な変身をさせていきます。実はこれ、物語の前半に伏線としてのシーンがあることで、ゲイリーだけでなく観ている私たちも信じてしまう暗示となっており、やはり巧い脚本だと思います。
そして、ゲイリーを変えるさせるのに強い原動力となるマディソン(アドリア・アルホナ)の存在が重要。二人のまさかの出会いから、ゲイリーに魔が差すきっかけを与える彼女。持ち前の天然性からの大胆すぎる行動は、常に「何か起こりそう」な不穏さも感じますが、魅力的なルックスと抜群な相性の良さでゲイリーもついつい大胆になっていきます。そして、思いもよらぬ展開に、「元の自分」と「演じている自分」の境界線が曖昧になっていくゲイリー。もはやゲイリーとマディソンの運命の行方に目が離せません。
緩急の利いた展開で、前半には想像し得ないほど後半には絶体絶命の状況もあり、まさに興奮のエンターテインメント。勿論、今回もグレン・パウエルの可愛げといい身体全開で、彼のファンなら勿論必見の一作。満足度高いと思います。
え?いいの?
終わり方コレで……
個人的には全然納得いかずこの評価。
まさかのbased on a true story(もちろんexcept for the ending)。終わり方以外は面白かったのよ☺
モラハラ亭主に悩む幸薄そぉな主婦から一転、フェロモンモンスターになってからのマディ可愛すぎ❤ ❤ ❤ロンとの“ごっこ”もめちゃ楽しそう (*´艸`*)
変装はできないが、変奏し続けるリンクレイター
ゲイリーは様々な人物になりきることで、
複雑なミッションを遂行していく。
この多面的で変幻自在なキャラクターは、
一見するとタランティーノ作品のような、
ユーモアや、ブラックなテイストを期待させる。
しかし、リンクレイターは、その期待を裏切るような、
コメディの成分は多少はあるが、
どこか真面目なトーンで物語を進めていく。
どういう事か。
本作のおもしろさは、
◯主人公の多人数の変装。
◯殺人の依頼を受ける殺し屋。
◯おとり捜査。
◯ラブ
だろう。
それに、ブラックさ、ユーモア、アクション等々を加味しない理由は、
リンクレイターのパーソナリティ(作家性というよりも)、
に関係があるのかもしれない。
本作のセリフでも何度も出てきたが、
〈自分って誰〉
〈新たな人生〉
〈違う自分〉
これは、
「スラッカー」から、
手を変え品を変え、
インディペンデントで、
メジャーで、
時には裏声も使いながら、
さじ加減も変えながら、
常に同じメッセージを作品に内包させ続けてきた。
その理由を類推すると、
アメリカ人として、
映画監督として、
ひとりの人間として、
小文字の、
make america great again
を、
人生に仕事に、
アイデンティティに、
目の前で途中下車した、
または、
乗り換えた仲間たちに、
ささやき続けてきたのではないか。
そして本作でも、
残り少ない時間を意識しながら、
あらゆる変装を試みて、
自己探求を行うだけでなく、
社会の中で様々な役割を演じ、
その中で自己を見出そうぜ、
エブリバディ・・と。
ユーモアの成分を少なくして、
つまり、
ゲイリー100%で、
俺はロンにはなれないんだと、
言い続けていたような気がしてならない。
【蛇足】
新宿ピカデリーの、
「リトルダンサー」4K上映のプロモーションのポスターのデカさ、
デジタルサイネージの物量に驚く。
ケン・ローチ作品でおなじみの、
ゲイリー・ルイスが演じるガンコ親父と、
主人公の兄貴のストライキのシークエンスは、
自分が参加した作品のシナリオ会議で、
このシークエンスの親子の関係、
仕事仲間との、
対立、葛藤の役割りの、
バランスの按分を何度例に挙げた事か、、、基本のき。
気になっていた作品。こういうテーマにありがちなシリアス展開があんま...
気になっていた作品。こういうテーマにありがちなシリアス展開があんまりなかったのが逆に重くならずに観れて良かった。主人公のノリノリな七変化は観ていて楽しかった。魔性のヒロインに引きづられて最終的に一線超えてしまいそのまま家庭を築いちゃう結末はちょっとブラック感あったけど嫌いじゃないエンドだった 笑
ちょっと気になる点といえばあんなに役を演じてたのにその後の裁判でガッツリ顔合わせしちゃってるのは本人の安全的に大丈夫なのかと思わなくもなかった。
天網恢恢、疎にして漏らしちゃった!
囮捜査って、ある意味『マイノリティ・リポート』のプリコグを使った犯罪防止のようでもあるけど、やはり恣意性の介在リスクは高いと思う。
それはさておき、微妙にバランスの悪い映画ですね。
哲学を勉強してるというか生業にしている人として、それなりの倫理観とか論理の帰結があるはずなのに、まったく合理性のない結末の展開で、主人公のキャラとしては破綻してませんか?
それなら闇堕ちしても仕方ないよね、という要素もなく、お天道様の下で堂々と幸せになってるし。
『天網恢恢、疎にして漏らさず』なんて故事成語が意外と身体に染み付いてる我々日本人にはちょいと馴染まないというか。
まぁ、コメディといえばコメディなところもあるのでいいんだけど、後味が悪いので〝契約〟を見直してもう一度編集し直したらいいのに。
地味で面白みのない主人公が、充実して輝き始める変化にワクワク!〝危険な男〟の空気をまとい、恋まで絡んでキュンと心くすぐられるばかりか、濃厚なベッドシーンにゾクゾクしました。
「6才のボクが、大人になるまで。」のリチャード・リンクレイター監督と「トップガン マーヴェリック」以降、ハリウッドの出演作でヒットを連発している人気俳優グレン・パウエルがタッグを組んだクライムコメディ。
パウエルが脚本と製作にも参加し、スター映画の裏面のごとき傑作を作り上げました。 偽の殺し屋に扮して、殺人を依頼してきた人物を逮捕に導く。米国の潜入捜査官の実話をもとに、膨らませた作品です。“自分”とは一体何なのか。どうしたらなりたい自分になれるのか。ポップで遊び心たっぷりな物語の中に、哲学的な問いも内包されています。
●ストーリー
ニューオーリンズで2匹の猫と静かに暮らすゲイリー・ジョンソン(グレン・パウエル)は、大学で心理学と哲学を教える傍ら、地元警察に技術スタッフとして協力していました。
ある日、おとり捜査で殺し屋役となるはずの警官が職務停止となり、ゲイリーが急遽代わりを務めることに。依頼人を事前に調べ、その人好みの殺し屋になりきって逮捕につなげます。このとき殺人の依頼者を捕まえるためにさまざまな姿や人格になりきる才能をゲイリーは、思いがけず発揮してしまうのです。こうしてゲイリーは、演技”を始めます。専門の心理学の知見を活かしつつ、多様な顧客のニーズに合わせて、彼らが求めるタイプのヒットマンへの変身を個別に繰り返す偽の殺し屋を演じていくのです。時にはタフで非情な男に、時には色男に。そして、有罪判決を勝ち取るための証拠を引き出し、次々と逮捕へ導いていきます。
ところが、支配的な夫との生活に追い詰められた女性・マディソン(アドリア・アルホナ)が、夫の殺害を依頼してきたことで、ゲイリーはモラルに反する領域に足を踏み入れてしまうのです。
セクシーな殺し屋ロンに扮して彼女に接触。支配的な夫レイ(エバン・ホルツマン)との生活に傷つき、追い詰められた様子の彼女に、ゲイリーは思わず手を差し伸べてしまいます。逮捕するはずの相手に対し「この金で家を出て新しい人生を手に入れろ」と見逃してしまうのです。恋に落ちてしまったふたりは、やがてリスクの連鎖を引き起こしていくことになるのです。
この出会いで2人は恋に落ちますが、後日、マディソンの夫が何者かに殺害され、彼女と彼女と一緒にいた殺し屋らしい人物(ロンのこと)が容疑者として浮上します。殺し屋ロンに扮し続けるゲイリーは、マディソンの容疑を晴らすため、一芝居買って出ますが…。
●解説
人間関係の機微をつぶさに描いてきたリチャード・リンクレイター監督が、人との出会いによってもたらされる自己への影響に焦点を当てました。地味でさえなかったゲイリーは、マディソンとの出会いを経て自ら作り出したロンの人格を気に入っていくのです。だけど、全く違う人間に変わるわけではありません。もしかしたら、なりたい自分の要素はすでに自分の中にあって、運命的な出会いが引き出してくれるものなのではと思わせる展開なのです。
ゲイリー…もとい、パウエルが、服装や髪形、話し方まで変えて様々なタイプの殺し屋を演じる一連のシーンは見もの。ゲイリーの繰り広げる七変化はまるで詐欺師の仕業。時にそれをリアルに演じ分けているパウエルの演技力の凄さを感じさせてくれるものです。特に大学教授のゲイリーと殺し屋として登場する彼とセクシーな殺し屋ロンとして、マディソンの逢瀬で鼻の下を伸ばす彼とでは、別人のようなキャラの違いを感じさせてくれたのです。
自分ではない誰かになりきる、芝居の根源的な楽しみを謳歌しているようでした。
ところで、普段の我々にとって殺し屋は遠い存在ですが、フィクションの物語としては定番でしょう。本作の劇中には古今東西の殺し屋作品を紹介するラインがあり、日活映画「拳銃は俺のパスポート」も含まれていました。言わば犯罪映画のパロディーという枠組みの中で、演じる営みを笑いながら〝人間の正体って?〟などちょっと哲学っぽく扱う趣です。そんな哲学的な問いも流れ、味わいも深いのです。
何より本作の愉快な設定を生きるパウエルは実に楽しそうでイキイキしています。彼にとって“演技”はエンティンメントの歓びそのものなのでしょう。「サービス業ですから」との台詞を笑顔で放つ俳優パウエルの存在証明は、まさに演じることの中にこそあるのだと思いました。
●感想
地味で面白みのない主人公が、意外や〝別人になりきる〟才を発揮し、充実して輝き始める変化にワクワク!〝危険な男〟の空気をまとい、恋まで絡んでキュンと心くすぐられるばかりか、濃厚なベッドシーンにゾクゾクしました。マディソンって本当に色っぽい女なんですぅ~(^^ゞ
●プロの殺し屋を演じ70件以上を逮捕に導いた実在のゲイリー・ジョンソン
本作のモデルとなったゲイリー・ジョンソンは、1990年頃から偽の殺し屋として警察に協力しはじめ70人以上を逮捕に導いたスゴ腕潜入捜査官。
本作は彼の活動について2001年「テキサス・マンスリー」誌に掲載された記事が基となっています。記事によるとゲイリー(1947ー2022)はテキサスで2匹の猫と暮らし、地方検事局で働きながら、講師として地元のコミュニティカレッジで心理学などを教えていたというのです。まさに本作の設定そのものです。「テキサス・マンスリー」誌の記事では映画に登場する依頼者の基となった数々のエピソードが語られています。
面白い!グレン・パウエル出演作No,1!
面白かった!
グレン・パウエル出演作品は4作目の鑑賞だが、断然今回の作品が面白い。
グレン・パウエルの七変化演技がなかなか面白いし、彼はコメディ作品がこんなに合うとは思わなかった。
実話なのもびっくり。観た後は何故か楽しかった気分になる。
騙された感…
予告編やらチラシのデザインやらみて勝手にアクションコメディかと思った自分が悪いんだけど…そう思ってたから当然期待外なお話で哀しすぎた。結末もどこまで実話に即しているか知らないけれどこれで良かったのか、と。久しぶりに大勘違いした作品でした。
こんな美女が現れたら変わるよ。
哲学的な言葉が並び、考えさせられることもあるが、所詮人間も動物、主義主張も変わるよね。猫好きから犬好きにも変われる。
二人の関係が深くなるところ、羨ましい。
こんな美女と出逢いたいものだ。
俗っぽい感想になってしまいました。
それくらい、女優さんが魅力的だったということ。
ラスト以外はおもしろかった!
特に注目していた作品ではありませんが、グレン・パウエル主演のクライムコメディということで興味をもち、ちょうど時間が空いたので鑑賞してきました。
ストーリーは、大学で心理学と哲学を教える傍ら、その専門知識を活かして警察にも協力していたゲイリー・ジョンソンが、ある日、おとり捜査で殺し屋役の代役を務めることになるが、見事にその役目を果たし、その後も殺し屋役で捜査に貢献していた時、夫殺しを依頼してきた女性・マディソンに同情し、恋に落ちてしまったことから起こる騒動を描くというもの。
依頼人に対してゲイリーが見せるさまざまな顔と、本職を活かした演技が実にお見事です。ゲイリーの活躍に支えられたおとり捜査によって、次々と犯罪者を逮捕していく流れが痛快で、テンポもいいので見入ってしまいます。そんなおとり捜査を通して、自信なさげで冴えないゲイリーが、殺し屋らしい貫禄と佇まいを身につけ、それにつれて外見も変化していく様子が楽しいです。
中盤でのマディソンとの出会いから物語は大きく動き始めますが、ここに冒頭で停職処分を受けた前任の警官ジャスパーを絡めていたのはよかったです。彼を後半のキーマンとして立ち回らせ、ゲイリーを揺さぶる展開はおもしろいです。頭のよいゲイリーがどのように切り抜けるか興味をそそります。
こんな感じでおもしろく展開していたのですが、このオチのつけ方はちょっといただけません。アメリカ人はこれをハッピーエンドと捉えるのでしょうか。自分にはまったく合わない感覚です。うーん、なんともスッキリしないものが残ります。
日本人の感覚からすると、わざと犯罪を犯させて逮捕するのではなく、未然防止に努めるのが筋だと思います。実際、日本におけるおとり捜査はグレー扱いで、一般には避ける傾向にあるようです。しかし、アメリカは違います。犯罪予備軍が殺人などの重罪を犯す前に、軽微な罪を犯させて逮捕しよういう発想なのでしょうか。各国の事情や国民性もあると思いますが、おとり捜査にしろ、ラストのまとめ方にしろ、肌感覚の違いを感じます。
主演はグレン・パウエルで、彼の七変化が大きな見どころとなっています。脇を固めるのは、アドリア・アルホナ、オースティン・アメリオ、レタ、サンジャイ・ラオら。
一見、見ようとは思わなかった作品
タイトルとか、トレイラー、売り文句があまりに安直すぎやしないかと、正直これはパスだなと思っていたんですが、ディレクションがリンクレイターということを知り、マジかという気になってソッコー観賞してみたら、めっちゃオモロかったです。
ベースになった実話があるというのが監督らしさを象徴していましたが、何よりも、複雑に絡み合う内容と重なり合い騙し合う内容に笑いながらハマってしまいました。
かなり特殊な内容が、ごく自然にさらりとエンタメになっちゃっているところにもの凄さを感じてしまいます。
CGバリバリの超大作こそがハリウッド映画というのがごく当たり前なんでしょうけど、こうした濃密な内容を、質の良いパフォーンマンスでもってごく自然に作られているこういった作品こそがザ・ハリウッド映画と感じてしまいます。どんなに予算をかけても、こんな面白い作品を製作することなど困難きわまりないと思うのですが─。
雰囲気がウディ・アレンのようだったし、洒落たセリフや絡みなんかも面白くて、製作側も楽しんでいるような感じも受けました。
結末はどうかとは思いましたが、いい作品です。
マディソン航空
設定がバカっぽいのでバカ映画かと思っていたら、案外哲学的で、途中マディソン航空搭乗で、やっぱりバカ映画かと…
しかし、監督はリチャード・リンクレイター、さすがの作り手
今年の顔グレン・パウエルがおとり捜査官役で七変化する、やっぱり設定はバカ映画
しかし、今年主演作の「恋するプリテンダー」「ツイスターズ」のなかでは「ヒットマン」これが個人的には一番好き
マディソン役のアドリア・アルホナ、初めて知ったけど、ラテン系のセクシー演技で素晴らしかったでーす オワリ
キャスティングはよかったけど、作品自体はとても退屈でつまらなかった
ストーリーが単純すぎて、「ホントにこの理解でいいのかな?」と疑問に思うぐらい見どころが無くて逆に混乱する
実話からインスピレーションを受けたストーリーというのが興味深く、設定を考えるともっと上手く作れた気はするのに残念
主役のゲイリーを演じるグレン・パウエルさんがやっぱりカッコいいなと思ったのと、それだけでなく今回は何人もの別人を演じ分ける演技達者な一面も見せ見事でした
マディソンを演じるアドリア・アルホナさんがめちゃくちゃ綺麗でセクシーすぎる
特にCAのコスプレで出てくるシーンは最高でした
と、キャスティングで魅せる、だけの作品でした
なりたい自分を見つけろ!
今やハリウッドを席巻する売れっ子俳優となった、グレン・パウエル。特徴的な顔立ちと癖があるけど安定した演技力の持ち主で、公開作が相次いだ今年で一気に好きになってしまった。そんな彼の最新作は、偽の殺し屋に扮して七変化する、グレン・パウエルによるグレン・パウエル好きのための最高のファンムービー!ポスターが可愛くて楽しみにしていたんだよね〜😊とは言っても、この手の作品に過度な期待は厳禁。あくまで彼の晴れ舞台を見届ける映画として、頭空っぽで鑑賞することに。
いやぁ〜、面白かった!笑った笑った!!笑笑 1人の俳優を1本の映画でこんなにも魅力的に見せることが出来るのか!パウエル自身も共同脚本として参加しており、おかげで如何に彼が俳優として面白く、なぜハリウッドで引っ張りだこの存在となっているのか、それがよく分かる作品に仕上がっていた。
色んなパウエル。でも、変装だけじゃなくて、声色や雰囲気もガラッと変え、見事なカメレオンぷりを披露。演じている本人がいちばん楽しそうで、見ているこっちまで幸せな気持ちになれた☺️
序盤は良かったけど、開始15分程でスピードダウンし、中盤は結構退屈。本当はアクションばりばりにできる人だからってのもあって、あまり動きがないことにもどかしさを感じてしまうところも。偽の殺し屋として、扮装が完璧なのはもちろん面白いんだけど、個人的にはもう少し危うい部分だったり、慌てふためくような失敗するシーンも入れて、徐々に手馴れていくような成長模様があると、全編集中して見れたかなと思った。結構会話のシーンが多いから、若干眠くなっちゃうかな〜。
でも、後半に差し掛かるに連れてストーリーは一気に加速。結構ツッコミどころは多く、粗い展開ではあるんだけど、深いこと考えずに流れに任せて見てしまえば、ポップでなんともアメリカらしい、すごく笑えるものになっている。ベタだけど、潜入するシーンはめちゃくちゃ良かったな〜。笑みを少しばかり浮かべるマディソンがなんともいい味を出している♪賛否両論あるラストも、自分は全然受け入れられた。確かにもっと悪でも良かったなとは思ったけど、この軽さがこの作品のいい所でもあるからね。
これでいいんです!グレン・パウエル、やっぱり好きだな〜いい俳優だな〜。彼のファンなら間違いなく楽しめるはず!何気に大学教授としてのシーンが好きだったな。どんどん色気が出ちゃうの面白い笑笑
まだ次回作が決まっていないってのは残念だけど、今後とももっともっと映画界を盛り上げて頂きたい。今度は悪役とか待ってるよ!
とてつもない傑作〜年間ベストワン候補、現れてしまった
リチャード・リンクレイター監督は「6歳の僕が大人になるまで」と言う大傑作を撮っていて、僕はこの作品を2014年の年間ベストワンに選んでいます。
今作の主人公は大学で哲学を教えるいっぽう、警察で殺人依頼の囮捜査に挑む主人公です。傑作は開始3分で分かるもの。
主人公の飼い猫がIDOとEGOであるスタートシーンから傑作の匂いがプンプンします。「本能的欲望」と「自我」。もちろん超自我を説明したフロイトの概念です。大笑いしてしまいました。この哲学的概念をキーワードに巧みに物語は進みます。
この物語の面白いところとして、大学教授が学生たちに哲学やサブカルチャーを教授するくだりが非常に素敵な会話、知的な英語が使われ、最高に楽しいです。
名画「スティング」のような、ヒッチコックのような、ビリーワイルダーのようなクライムコメディタッチで話は進みますが、とある女性の出現をきっかけに心理劇へと劇が一変します。
このあたりが主演グレン・パウエルの好演もあって誠にドキドキします。彼は今年「恋するプリテンダー(ひどい放題笑)」にも出演していたのですが、この時は感じられなかった彼の魅力が今作品では爆発してます🌟
様々な扮装をキャラクターに成り切って演じる素晴らしい演技で、すっかり僕は彼のファンになってしまいました。そして、助演のアドリア・アルホナの魅力的なこと‼︎ 惚れちまうがな‼︎
物語の最後はまことに清々しいもの。一部の勧善懲悪をを求める「法の奴隷」の方々はかまびすしいですが、そこにこだわる人は「水戸黄門」を何百回でも見ていればよろしい。
サムペキンパー監督は「ゲッタウェイ」最後に悪行の限りを尽くしたスティーヴ・マックイーンとアリ・マックグローのカップルをメキシコの国境の彼方に、やすやすと解放しています。
この映画もそういう開放感に包まれた素晴らしい「愛の祝福」に満ちています。パウエルの英語は英会話の先生のようにスッキリ。キレのいい英語が交わされて気持ちいい、気持ちいい。うーむ、まだ初見なので、いったん100点です‼︎ 💯付けちゃいましょう。
全100件中、41~60件目を表示