パレードのレビュー・感想・評価
全22件中、21~22件目を表示
あたたかい物語
未練を残して亡くなった方、残された者、どちらにとってもこんな世界であって欲しいと思えるような究極のファンタジー映画でした。
死を扱う話しは同情を誘っているようであまり好みでは無いのですが、このお話しは違いました。
あからさまなお涙頂戴映画では無いです。
いや、ひたすら泣いてしまったけど…何ていうか、この世界に素直に泣けました。
こんな世界が本当にあるならばと思う事でどれだけの人が救われるのだろう。
そしてラスト、圧巻でした。
淡々と綴る個々のお話しかと思いきや、ラストでそこ繋がるのかという衝撃。
映像も綺麗で音楽も綺麗で、重い話しのはずが希望に溢れる久しぶりに素敵と思える映画でした。
お綺麗な人生ふわふわ~
映像もセリフもお話も全てが美しい。美しすぎて何も心に引っ掛かりが残らないです。
未練があってこの世に残っている人たち。子供が生きていることが確認出来たらたらそれで満足なの?私だったら誰が面倒を見てくれるの、幸せに生きられるの、色んなことが気になって成人するまで一緒にいる!!!!って暴れると思う。百歩譲って自分が死んだことをあっさり受け入れるのはまあいいとして、子供を置いていくことの葛藤って無いんだ…と思いました。
登場人物全員がそんな感じでふわっと物事を受け入れ、葛藤や状況と戦うこともなく最後までただ美しい。見た目も美男美女ばかりだし全員大人でトラブルもなく上手くやってる。葛藤もトラブルも無いので本人たちの関係がただ楽しい仲間というだけであっさりしています。消えた命の意思が後世に受け継がれていくっていう描写もわかるんだけど、本人たちがあっさりしてるのであまり感慨深い気もしませんでした。
どこかで見たような設定のキャラも多いし横浜流星がヤクザである必要ってあったのかな?あんなおとなしそうな人が和彫りガッツリのヤクザと付き合ってたの?とか、いじめで自殺した人はそんなにすぐに他人を信用して馴染めないんじゃ?とか細かいところが気になってしまいました。本当の母親の苦悩やヤクザやいじめ被害者を描こうとはしていないんだなというのは伝わってきましたけど、だとしたら私はこの映画好きじゃないです。キャラ設定がお涙頂戴のための簡易的表面的記号的なものにしか見えませんでした。
最後、わー奥平さんだーってなるんだけどそういうのもいらないし…。
全22件中、21~22件目を表示