アインシュタインと原爆のレビュー・感想・評価
全2件を表示
天才アインシュタインの誤算と罪
本作は相対性理論により既存の科学に衝撃を起こしたミダ「シ」王アルバート・アインシュタインが主人公。第二次大戦期の混迷の欧米諸国そして東洋の「アウシュビッツ」広島の惨を描くと共に、晩年のアインシュタインの葛藤と苦悩を描く。
誰よりもこの世界に疑問を持ち続けた20世紀を代表する科学者は
権力に振り回され、また科学そのものにも振り回される。
大戦期の混迷の世界において当時のアインシュタインは
希望を託すにはあまりにも歳をとりすぎていた。立場も弱かった。見通しも甘かった。
ナチスも米国も「犯罪者」に変わりないと感じざる負えない描写。
逃げ隠れするアインシュタインの勇気ある行動
も未来から見れば裏目に出ることもしばしば。
そんな不遇の天才は語る
「どんな政治的理念に対しても態度を改める必要がある」という
人類への警鐘。
そして、「子供のように現在に疑問をもつこと」の大切さだ。
この作品で切り取られたアインシュタインの言霊こそ
文系の私にも響く最高の発明だ。
原子力の平和への利用を認知し続ける事は間違いだ
僕はアインシュタインをマッドサイエンティストと思っていない。ウランの核分裂は彼が発明した訳では無い。
但し、彼が贖罪の如く持った罪の意識はきちんと理解すべきだと思う。
しかし『原子力の平和への利用を認知し続ける事』は間違いだと思う。
原子力の平和利用と言うが、微量の放射性元素の核分裂でエネルギーを作り出す訳であるから、実に野蛮なエネルギー取得方法だと思う。この映画の中でアインシュタインが『人類はまだ原子力をコントロール出来る技術は無い』と言う台詞がある。勿論、核兵器だろうが一般兵器でも殺傷能力のある道具を使用する事はしてはならない。つまり、戦争などもってのほか。まずはそれをコントロール出来ていないのだから、核の平和利用などあり得ないとなる。アインシュタインの贖罪はそこにあると思っている。
そのうえで、ヒトラーは『マイカンプ』の中で、日本や東洋系の人種をヘイトしていた事を知るべきである。つまり、ナチス・ドイツにとって、日本は仮想敵国であった。
全2件を表示