劇場公開日 2024年6月7日

  • 予告編を見る

ナイトスイムのレビュー・感想・評価

全42件中、21~40件目を表示

3.0死霊がゴムい。

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は泳げないんで、あんな片側深くなってるプールはそれだけで恐怖です。
それはそうと見てるうちにシャイニング思い出しましたよ、そんな感じのジワジワホラーです。残念ながらシャイニング超えてはいませんが、ホラーとしてまあまあの出来ではないでしょうか。

しかし気になった所もあります。
水中の死霊達の作りがイマイチ、ゴム感ありありだなと、全体的に頑張ってるから残念です。
CGにした方が良かったんじゃないか?
なんとかならなかったのかなぁ、、、、。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masayasama

2.5液状化ヴェノム

2024年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

まあ、想像通りだわな笑
めちゃくちゃ普通。予告で全て。ワンパターンで結構序盤から飽きちゃうし、オチもまあそうなるよな、って感じ。プール×ホラーでみんなが思いつくような内容。この前の「インフィニティ・プール」がいかに凝られた脚本だったのか思い知らされる。
というか、そもそも怖くないからホラーじゃないし、かといって家族愛を描いた物語のようにも思えないし、総じて微妙な映画だった。

結局なんだったのか分からん。カメラワークが抜群にいいから、プールに溺れそうになった時はかなり息が詰まったし、水に囲まれた恐怖みたいなのは上手く映せていたと思う。けど、タネが面白くない。ツッコミどころ多すぎる。底知れぬプール。あれ、これってインフィニティ・プールだっけ??野球選手、コミ障、恋愛、引越し疲れ。家族の人物描写を割と細かくしている割には、何にも生かされていなかったからどうもつまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サプライズ

3.0午後ロー向き

2024年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定もストーリーも演出も、とくに破綻無く。ふつーに面白く見られます。

アメリカホラーにありがちな、理が勝ちすぎてるため、特に怖くもない。
なるほどなるほどとひとときのビックリだけ。

私見ですが、ホラーは監督の意向こだわりというかアタマのネジ切れが、いい味になるので、破綻無くまとめちゃうのはホラーとしての妙味に欠けるんですよね。
というわけで、何かしながらダラダラ見る午後ローにちょうどいい感じの映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウコ

3.5もったいない。

2024年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

幸せ

ホラーとしての怖さがあったが、家族愛で感動もさせる凝ったストーリー。しかし、見た日の夜は眠れないくらいの怖さを残して欲しかった。プールで掴まれるシーンなど飛び上がりそうになっただけに、ほのぼののエンディングはもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ショカタロウ

3.0ホラーは詳しくないけど

2024年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ホラー映画は得意ではないけど
意外とストーリーが有る映画でハラハラしながら観てました
情けないことに1人でびくついてました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nami

3.0自宅プールホラー

2024年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トラブルあったのによく買ったね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
完

2.0ナンカぬるい映画

2024年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

1箇所だけびっくりしたシーンがあったけど。ジェームズ・ワンが自分で監督したらいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
亀吉

3.0アメリカン・ジャパニーズ・ ホラー

2024年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

プールにまつわるホラー映画ということで勇んで鑑賞。面白かったですよ。
「あ~落ちるって、ほらぁ、なんで落る?」
って思うシーンで既に映像に気持ちを捕まれてますね。

アメリカンホラーのお約束シーン的な怪人によって体が真っ二つになるとか爆破するとか潰されるとかグロさはありませんよ。

見終わって「NightSwim・ナイトスイム 夜に泳ぐ」と言う題名があまりピンときませんでした。
そのまま「テマガミ」でも良いかもな。
(テマガミについては観てのお楽しみ)

貴方は知らないかもしれませんが貴方の健康で幸福な生活は誰かの犠牲の上に成り立っているのです。そして明日は貴方の番かもしれません。信じるか信じないかは貴方次第です。

その地に憑かれし神のご意思か悪霊の仕業か。
陰陽師なら対抗する事が出来たかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ランタイガ

1.5まぁ…まぁ…そこそこのオールドムービー

2024年6月15日
スマートフォンから投稿

すごい退屈でした。スイムというより睡魔との戦い。
内容は悪くはないが、とても平凡。こじんまりしてて退屈。なんというか古すぎる。いつの時代の脚本?。30分番組くらいの作品ならOK!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫乃手

4.0ホラーでもスプラッタでもない

2024年6月11日
iPhoneアプリから投稿

ホラーでもスプラッタでもない、

映画「ナイトスイム」は科学に基づいたサイエンスミステリー&ラブ作品である。

物語の中核を担うのは非現実的な存在ではなく、
現実の地球上に存在するかもしれない要素である。

周期表に記載された元素記号や、pH値、酸性アルカリ性といった科学的事実に基づき、

化学式でも簡単に説明可能な存在かもしれない、
そのリアリティが逆に恐怖を引き立てる。

世界中の伝説やお伽話、

日本でも特定の神社に祀られているアレ、

深く結びついているのでは?

と想像させる。

一方、

家族の一人一人が直面する葛藤を丁寧に描きながら、

質の高いミステリーエンターテインメントを展開していく点も見逃せない。

アメリ・フォーファーレの演技も秀逸で、
彼女が今後主役級の女優として成長していくであろう的確な芝居も見所でもある。

【蛇足】

ナオミ・ワッツ主演の『ダークウォーター』と本作は、
そのテーマや雰囲気において類似点が多い。

『ダークウォーター』の元となった日本映画『仄暗い水の底から』の冒頭シーンで、

私も内トラ(スタッフがエキストラに混ざること)として出演しています。

なお、

一般のエキストラのみなさんとの見分け方は、

不必要に顔を隠したり、

横を向きすぎて歩いている人がスタッフであることが多い。

しらんけど

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蛇足軒妖瀬布

3.0うーん、パンチ不足かな

2024年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

プール付きの家を買ったら、そのプールに湧き出る水に悪霊が巣食っていて、というホラー。
あれこれ繰り出すのだが、どうもパンチ不足で怖くない。というのも、この悪霊、いい事もしちゃうからで、そんなお話だから、ハラハラはしなかったが退屈もしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ファランドル

2.5レベッカのあだ名はやっぱりベッキー

2024年6月11日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

92年のプロローグと同じく、夜のプールの照明がチカチカ…からの煽り満載で始まって、なかなか正体を現さないのかと思ったら、なんすかそのファンタスティック・フォーのザ・シングの色違いみたいのは…。

ジャンプスケアもあるけどほどほどに、煽っては寸止めを繰り返していくけれど、話しを聞きに行ってみたらなんとまさかの…パパの調子が良くなったのはサイダーちゃんのおかげとかかな?

なんだかどこかで見たことある様なやけに深いディープウォーター=テマガミと黒い涙と豹変でなかなか面白かったけれど…これで終わり?まあ確かに一段落ではあるけれど、もう一声欲しかったかな。

…と思ったら、続編作る気満々なんですね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Bacchus

3.5あれ?ってとこもあるにはあったけど、 化け物の画はいらない気もする...

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

あれ?ってとこもあるにはあったけど、

化け物の画はいらない気もするけど、

B級前提で楽しめた

wishing well って言葉が、

辞書的な意味だけじゃなくてみんなの共通認識があるのとか、

その辺のこと調べたくなった

映画の途中からずっと私の頭の中で、

テレンス・トレント・ダービーが歌い続けてます

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

3.0水版ポルターガイスト。

2024年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あっ、と驚く展開はないけど正統派ホラーで満足。結末もなんとなく、まーしょうがないか、という納得感。スプラッター要素もなくじっくり見れます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

5.0まぁB級映画ということまで了知してみるなら

2024年6月9日
PCから投稿

今年210本目(合計1,302本目/今月(2024年6月度)10本目)。
(前の作品 「罪深き少年たち」→この作品「ナイトスイム」→次の作品「母と娘の3日間」

 いわゆる「水ホラー」というか「水泳(プール)ホラー」というか、その類の映画です。
水に何か取りついているのか…という深い考察どころかいわゆるB級映画なのでそこまで理解を求めても無駄で、比較的短時間でホラー映画を見たいなら(日本のホラー映画は両極端に過ぎるので)まぁ推せるといったところです。

 そういう事情なのでストーリーにストーリーを積極的に見出すことができるか?というと微妙なところもあり、実際に先行して公開されているアメリカでも(当時)「2023年で最低級」と評された評価サイト(このようなサイトのようなもの)もあり、海外でも評判があまり印象が良くないようです。

 ホラー映画という趣旨でいえばその通りなのでホラー映画にストーリーを求めても難しいし、その「ホラー」の内容も日本の文化ではないので理解にも限界が出るし(まぁ、日本のホラー映画を見れば「理解に限界が出る」の論点はなくなるものの、今度は極端に低クオリティの映画にあたったりする)、どうしたらいいんだろう…といったところです。

 ストーリーうんぬんに関係なく90分ほどでさくっと見たいという層であれば推せないわけではないですが、映画館において映画を値段相当に楽しみたい(一部の作品を除いて値段は横並びなので)のなら推せないといったところです。

 採点に関しては以下まで考慮しています。

 -------------------------------------------------------
 (減点0.2/映画の聞き取りが極端に難しい、字幕も理解が難しい)

 ホラー映画なので「うるさい」映画であり読み取りが難しいですが、字幕も理解が難しい部分もあるので(字幕のチェックミス?)、ストーリーを理解しがたい部分がいくつかあります(それがドミノ倒し的に出るので結果的にどうにもならない)。ただ、どうにせよストーリーが多少わかりづらくてもホラーものを見たいというのであれば、そこまでか…というところで採点幅は調整しています。
 -------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukispica

2.5お名前の由来は?

2024年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

東西問わずホラー映画には水が付き物ではありますが、
今回はその水そのものに邪悪な何かが宿っているというお話

テマガミ、という名前で呼ばれる今回の怪異ですが、
健康と繁栄を与える代償に生贄を求めるというのは、
確かにいかにもちょっと邪悪寄りの神様っぽい感じ

とするとやはり日本的な神を意識しての「ガミ」? じゃあ「テマ」って何?
出てきたの中国系の役者なんだから、そっちに合わせるなら「シン」とか「シェン」になるんじゃないの?
ていうか作中設定的には、昔からあの地にいた怪異なんだから、アメリカ先住民の付けた名前で、「ガミ」は偶然日本語に似ただけなのか?
でもその場合、どういう意味?

とまぁ、何とも由来の見えないお名前。だれか説明せーよ

まぁその辺はさておき、ホラーとしては、
怪異の姿がまだ見えないオープニングシークエンスとか序盤は良かったですね
水中、水上と視点が切り替わる中、一瞬いないはずの人物の幻を見たり、動く影のようなものが見えたりとかの演出は、ベタだけどいい感じ

ただ後半になるにつれ、クリーチャー的なものがハッキリ姿を現したり、黒く濁った水がいかにもなCGで蠢いたり、人の顔から流れてきたりすると、どうにも安っぽくなる。
同じベタな演出でも、こっちはダメな方のベタ

全体的にはちょっと惜しい出来でしたね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cysteine

2.5夜のプール、ダメ、絶対

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ホラー映画で、プールや海で水中カメラでみる足をバタ使せている場面だけでなんだかソワソワする。

序盤でいきなり日本ホラーで出てきそうなワードが…テマガミ?あれ何だったのでしょう?なにかの名前?本編で何か絡んでたかな?

そして、夜のプールはいけませんと子供にはちゃんと躾けましょう。絶対ロクなことにならないのはお約束です。まぁ、そのお約束がワクワクするのですけど。

プールがやばいのなら入らなければいいじゃんとか思うけど、キチンとしたプールを使用する理由が良かった。

排水溝からでる黒い水とクリーチャーの関係はなんだろな。イコールだったのかな。

まぁ、その微妙にわかんないとこがあるってのもホラーあるあるでサクッと観るには良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なつ F列

4.0それなりにスリルあり。

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

時間的にもサクッとちょうど良い。
程よく怖くサスペンスホラーって感じで、中々面白いです。映画ツウの方には評価悪くそうですが、一般の方にはそれなりに誰にでもウケそうです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ノブ様

3.5普通

2024年6月7日
スマートフォンから投稿

まあ大体想像通りでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Nux/ニュークス 👑

3.5ナイトスイム ブラムハウス作品にしては公開規模が小さい事からあまり...

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナイトスイム

ブラムハウス作品にしては公開規模が小さい事からあまり期待してなかったが、期待値が低かった事もあってかまずまず楽しめた。
あまりストーリーに怖さが少ない分ユナイテッドシネマみなとみらいのフレックスサウンドシートがプラスに働いてドキドキさが増し楽しかった。
洋画ホラーでありがちな終盤のVSモンスター展開もなく、どういう解決方で終わるのか中盤から気になっていたが犠牲を最初からテーマにしていた作品だけに腑に落ちた。
なにより可愛い子供たちが犠牲にならない事だけをハラハラドキドキしながら楽しむには十分満足いく作品。イケメン白人一家も昨今では見る機会が減ってきたのでそれも個人的にはプラスに働いた。レイの風貌も来日しそうな1.5軍感あるMLB選手な所も妙にハマった。

個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 Firebird ファイアバード 4.8
3 コット、はじまりの夏 4.7
4 マッドマックス:フュリオサ 4.7
5 アイアンクロー 4.7
6 ありふれた教室 4.7
7 オッペンハイマー 4.7
8 クレオの夏休み(横浜フランス映画祭2024) 4.7
9 コンセント 同意(横浜フランス映画祭2024) 4.7
10 ARGYLLE/アーガイル 4.7
11 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
12 9 恋するプリテンダー 4.5
13 バティモン5 望まれざる者(横浜フランス映画祭2024) 4.5
14 システム・クラッシャー 4.5
15 デューン 砂の惑星 PART2 4.5
16 愛する時(横浜フランス映画祭2024) 4.5
17 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 4.5
18 アクアマン/失われた王国 4.5
19 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
20 マリア 怒りの娘 4.0
21 異人たち 3.7
22 ミツバチと私 3.6
23 ブリックレイヤー 3.5
24 猿の惑星/キングダム 3.5
25 ネネスーパースター(原題) Neneh Superstar (横浜フランス映画祭2024) 3.4
26 胸騒ぎ 3.4
27 ナイトスイム 3.4
28 オーメン:ザ・ファースト 3.4
29 RHEINGOLD ラインゴールド 3.3
30 12日の殺人 3.3
31 インフィニティ・プール 3.3
32 ゴーストバスターズ フローズン・サマー 3.2
33 プリシラ 3.2
34 コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話- 3.2
35 コヴェナント/約束の救出 3.0
36 僕らの世界が交わるまで3.0
37 ブルー きみは大丈夫 3.0
38 ゴジラ×コング 新たなる帝国 3.0
39 ブルックリンでオペラを 3.0
40 ストリートダンサー 3.0
41 カラーパープル 2.9
42 弟は僕のヒーロー 2.8
43 RED SHOES レッド・シューズ 2.8
44 画家ボナール ピエールとマルト(横浜フランス映画祭2024) 2.7
45 Vermines(横浜フランス映画祭2024) 2.6
46 関心領域 2.6
47 ハロルド・フライのまさかの旅立ち 2.5
48 ボブ・マーリー ONE LOVE 2.5
49 タイガー 裏切りのスパイ 2.5
50 ジャンプ、ダーリン 2.5
51 またヴィンセントは襲われる 2.4
52 人間の境界 2.4
53 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
54 けもの(仮題)La Bête(横浜フランス映画祭2024) 2.3
55 マダム・ウェブ 2.3
56 落下の解剖学 2.3
57 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
58 哀れなるものたち 2.3
59 PS1 黄金の河 2.3
60 ティアーズ・オブ・ブラッド 2.3
61 フューチャー・ウォーズ 2.3
62 殺人鬼の存在証明 2.3
63 エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命 2.3
64 ザ・エクスチェンジ 2.2
65 DOGMAN ドッグマン 2.2
66 パスト ライブス/再会 2.2
67 リトル・エッラ 2.2
68 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 2.2
69 ボーはおそれている 2.2
70 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
71 瞳をとじて 2.2
72 ゴースト・トロピック 2.2
73 葬送のカーネーション 2.2
74 Here ヒア 2.1
75 美しき仕事 4Kレストア版(横浜フランス映画祭2024) 2.0
76 ハンテッド 狩られる夜 2.0
77 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
78 トランスフュージョン 2.0
79 ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ 2.0
80 ゴッドランド GODLAND 2.0
81 キラー・ナマケモノ 1.9
82 ザ・タワー 1.9
83 ポーカー・フェイス/裏切りのカード 1.9
84 マンティコア 怪物 1.9
85 FARANG/ファラン 1.9
86 潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断(イタリア映画祭2024) 1.9
87 アバウト・ライフ 幸せの選択肢 1.8
88 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
89 デストラップ 狼狩り 1.6
90 No.10 1.5
91 VESPER/ヴェスパー 1.5
92 ナイトメア/夢魔の棲む家 0.9
93 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5

番外
ソウルフル・ワールド 5.0
QUEEN ROCK MONTREAL 5.0
あの夏のルカ 5.0
私ときどきレッサーパンダ 5.0
FLY! フライ! 5.0
犯罪都市 NO WAY OUT 4.5
アバウト・タイム 愛おしい時間について リバイバル 4.0
DUNE デューン 砂の惑星 リバイバル 4.0
バジュランギおじさんと、小さな迷子 リバイバル 2.0
メメント リバイバル 2.0
π〈パイ〉 デジタルリマスター 2.0
貴公子 1.5
マイ・スイート・ハニー 1.5
ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター版 1.5
ソイレント・グリーン デジタルリマスター版 1.5

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ego
PR U-NEXTで本編を観る