劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」のレビュー・感想・評価

全113件中、61~80件目を表示

3.0ライバルがいてこそ頑張れるんだ

2024年5月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

実際の出来事と連動させて上手く作られていると思います。
アグネスタキオンの故障のニュースを聞いた時の落胆した思いや、フジキセキのチームがジャングルポケットでダービーを勝った日の事など、あの時代のことが懐かしく思い出されました。
ん、でも何か足りないぞ?
そうだ、クロフネだ!
ダービーまでならクロフネはあの2頭の紛れもないライバルだったと思うのですが、なんで出て無かったんだろう。
それと、実際の戦績を元にしていてレースの結果が分かっているので、もう少しストーリーに工夫があれば良かったかも知れないですね。
テレビでみたメジロマックイーンとトウカイテイオーの物語が余りに素晴らしかったので、そこは少し残念でした。でも映画ではそこまで深く描けないのも良くわかります。でも映画ならではのスピーディーな展開で、ストレスなく楽しめるいい作品でした

コメントする 1件)
共感した! 15件)
たつのこ

3.0カロリー計算が綿密

2024年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の内容はさておき、作画は凄かった。
動いているとこと、止めているとこのカロリー計算が綿密。
競争シーンと、可愛く笑うところに原動画のパワーを集中、光のエフェクトがよかった。

私はゲームはプレイ経験なし、ゲームも配信&テレビアニメも一度も観たことがない。
実際の競争馬も、わずかしか知らない。
という状態で、『再編集版ROAD TO THE TOP』と連続で観にいったんですが、その『再編集版』では全く分からなかった設定が、本作では説明は省かれていたもののなんとなくわかったような気がしました。

・現世から(?)馬の魂が異世界転生したのがウマ娘
・人間の男とウマ娘の間の婚姻で、人間かウマ娘が生まれる
・ウマ娘は時速70Km/h以上で走れる
・レースは賭けが発生せず、名誉を賭けたオリンピック的なもので勝者は名誉を得る
・世代ごとの上位ウマ娘でアイドルユニットが組まれコンサートが開かれる

と推測したんだけど、合ってますかね? >詳しい人

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

5.0「Logicalじゃない練習量」

2024年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年96本目。

ジャングルポケットLogicalじゃない練習量。
数こなすも大切。論理的じゃない練習量がイチロー、大谷翔平を生んだと思います。
伝説の馬アグネスタキオン。
歴代3頭挙げるとディープインパクト、クロフネ、アグネスタキオンかな。
今作はその馬と一番好きなジャングルポケットの2頭を主役に2001年の3冠、ジャパンカップまで嬉しい。スクリーンの入り口にデジタルポスターがあって声優さん覚えてから見ると、喜びも増えました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

4.0優作とマックイーン

2024年5月28日
iPhoneアプリから投稿

とうらぶ、ガルパン、艦これ、
いずれも映画館には行かなかった。

錚々たる馬の名が入っているのは知っていた。

1カット入魂、
全カット魅せ方が素晴らしい。

カメラのアングル、傾斜、
芝の根元からのローアングル、
思いっきり寄り、
スピードを魅せるパン、
1カットも緩いカットが無かった。

凄すぎた。

【蛇足】

本作主役でもあるジャングルポケットが活躍した年、2001年の有馬記念。

当日のスポーツ紙、
その年に起きた911を忘れないという意味を込めて、
マンハッタンカフェ、
アメリカンボス。
絶対来ない、、、、
結果、来た。
1着2着。

1991年の有馬記念、

当日のスポーツ紙、
映画ファンなら、
マックイーンと優作を買うべきだ、、、絶対来ない!

結果は、来た。

ダイユウサクとメジロマックイーン!

しかも、
知り合いが760万円を当てた。

実話です。

ガールズ麻雀でもできそう。

国士無双、十三不塔、
緑一色、一発、、、、、

流局。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
蛇足軒妖瀬布

5.0王道のスポ根アニメ映画。最高。

2024年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ウマ娘についてよく知らない人向けに簡単に説明します。ウマ娘は、競馬(ギャンブルというよりスポーツとしての側面)の史実に基づいて、実在した名馬を擬人化し、その成長をスポ根アニメとして描いたコンテンツです。予備知識があればあるほど楽しめる内容でしたが、ぶっちゃけ競馬もウマ娘も知らなくて大丈夫です。むしろ、結末を知らないまま観れるのはラッキーだと思います。めちゃくちゃ面白いです。目標があって、ライバルがいて、挫折があって、そして支えてくれる仲間がいて。最後には夢中になること間違いないです。
ストーリーも素晴らしいですが、演出も映画ならではの迫力あるもので、非常に満足しています。
ウマ娘や競馬を知っている人にも知らない人にも是非観て欲しいです。
ちなみに私はあと何回か観に行くつもりです笑。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
iH

4.5熱いぜ!

2024年5月27日
iPhoneアプリから投稿

ウマ娘といえば勝ちたい負けたくないという情熱!!
これさえあれば高評価です!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まおー

4.5[ネタバレ無し版]事前知識不要、映像からの読解力は必須

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

まだ公開3日目なので、ネタバレ無しでのレビューを書きます。
金曜日に2回、土曜日に1回見ました。
2021年4月からアプリをプレイし、アニメも見て、ライブにも参加したトレーナーです。

3回見た結果、ウマ娘や競馬に関する事前知識は不要、ただし、映像から読み取る力が必要だと感じました。
点数の低いレビューも散見されますが、ただ点数を下げたいだけのものと、自分の解釈、あるいは推しへの思いと違った、というもの、そして一番多いのが、セリフで説明されているところしか理解できない、映像読解力が不足している方が低い点数をつけているな、と感じました。
※なぜか低い点数のレビューの方はコメントを許可していないのですが、それが答えですよね(笑)

私も正直、1回目に見たときは所々良いシーンは有ったものの、RTTTの方が泣けるし、なんかいまいちだな、と思っていました。
ただ、私は前述したとおりの映像読解力が低い人間なので、2回目を見たときに少しずつ映像に込められた意味や主人公ジャングルポケットの心情を理解できるようになり、正直なところ、1回目より2回目の方が面白く、感動しました。

そして、3回目を見て理解しました。
この映画は安物の深夜アニメや安物の日本映画の様に、登場人物の心情等を全部セリフで説明する様なダサい作り方をしていません。そして、ウマ娘や競馬に関する事前知識も必要ありません。

「ウマ娘は競馬と競走馬をモチーフにして、史実を元に作られたお話である」ぐらいの知識で大丈夫です。
あとは、主人公がジャングルポケットでその対を成す、ライバル兼もう一人の主人公がアグネスタキオンだということがわかっていれば、あとは全部映画の中で説明されています。
必要な設定や関係性などは、全部セリフになっています。
それ以外の心理描写も、きちんと映像を見ればわかるように作られています。
なので、事前知識は必要ありません。
ただ、ある程度集中して見る必要があるので、ちょっと疲れます(笑)

ただ、ウマ娘や史実の競馬のことを知っていれば、「本筋とはズレた部分」にめちゃくちゃ楽しめる要素があります。
そういう意味では、知識があった方が楽しめます。
ただ、知識の本筋とは関係ありません。

そういう意味でも、ウマ娘や競馬に関する知識がない人でも楽しめて、ウマ娘ファンはより楽しめる内容になっています。
なので、そういう方でも安心して見て頂いて大丈夫だと思います。
変な先入観は持たずに、映像を素直に見てもらえれば、楽しめる内容になっていると思います。

後日、ネタバレありのレビューを書きます。そっちは5点になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アイアムユアドリーム

1.0史実知識ありきの説明・描写不足

2024年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚くほど薄味・淡白
キャラクター同士の関係・動機づけが「そういうことがあったんです」という説明、もしくは説明も無いまま「そういうもの」として進んでいくため感情が全くついていけない。
おそらく史実を追うタイプの人たちは受け取れたのかと思うが、ゲームとアニメと漫画しか触れてない自分には荷が重かった、非常に退屈な時間だった。
冒頭のレースはワクワクしました

コメントする 2件)
共感した! 8件)
シャケタラバ

5.0ウマ娘が好きなら後悔はしない

2024年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

1番最初のレースの演出で今回は気合いが違うと感じました。映画館の音響で体験する地面の揺れ、迫るハロン棒は圧巻の一言。
ジャングルポケットは言うまでもなく、フジキセキ、アグネスタキオンが好きな方は必見の価値ありと言って差し支えないと思います。
逆を言えばそのあたりに焦点が当てられた構成なので、掘り下げの少ないメインキャラもいますが…。
取り敢えず、ウマ娘が好きならぜひ観に行っていただきたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コウヘイ

5.0ウマ娘トレーナーもそうでないスポーツエンタメ好きにもぜひ!

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

まったりとウマ娘をプレイしている1プレーヤー(トレーナー)、競馬はウマ娘から勉強中という立場からのあくまで個人的な感想です。

・主観
・とても面白かったです! 鑑賞後にウマ娘プレーヤーとして以上にアスリート(馬場馬術)の端くれとして心を動かされました。
そしてウマ娘のプレーヤーであったがゆえによりこの作品を楽しめてよかったという満足感も最高でした
特典ももちろんですが映画単体としてももう何回かは観にいきます

・シナリオ
・主人公にフォーカスし、敢えて中途半端な掘り下げをしなさすぎず描いた選択はウマ娘を未プレイの方にもアスリートとしての主人公を描いたスポーツ作品として
情報過多になり過ぎずよかったと感じます。
掘り下げをし続けていたらむしろ未プレイの方は尺に耐えられなくなるでしょうしプレイヤーの方は退屈になり、作品としてもターゲット層としてもブレてしまいます

・一方でウマ娘プレーヤーならよりクスッとできるサービス要素や解像度が上がるシーンもそれなりにあり、ここはプレーヤーに許されたの特権かなと
ただしこれは本作に限らず歴史に詳しい方が歴史モノを、原作小説がある作品の映画化を既読組がより楽しめるのと同じレベルですのでご安心して作品単体としてみて頂けると個人的には感じました

その他の点
・音質はこれから複数劇場を回りますがちょっと厚みが欲しかったです。聞こえやすさ重視にしたのでしょうが映像に対し効果音やワイガヤの中低域が
迫力不足でもったいなかった印象。TV作品とあまり音作りが変わっていないのが少し残念。

・演出
作画、特に背景の描きこみへの限界と言う点もあり、それが演出の効果を狭めている感じはありますが上手く取捨選択してまとめていると思います
もう少し奥行きをうまく使った構成に挑戦してもいいかもです。
終盤はもう少しシリアス強めでもよかったかなと思いつつ「当事者ではない中立なキャラはそんなものだよね」と言う温度感が上手くでておりそこは好みが分かれるかもしれません。

・演技
各キャラの声優さんは好みが分かれるので言及は控えます。
山本昌さんが過去作からどんどん上手くなっていてこれからも期待です。
声優さんを起用しないと自然とも取れますがぼそぼそ感が出てしまい没入感が薄れるケースがありますが、
同氏はその中庸と言うところまでになってきており自然に楽しめました。これからも楽しみです。

・ウマ娘、競馬を知らなくても楽しめるか?
短い尺の中で世界観、ウマ娘とは? と言う説明も含め説明臭い表現を最低限に抑えつつ上手く表現していると思います

そもそもプレーヤーもウマ娘とは? については劇中冒頭の情報…ないしそれ以下くらいしか情報がない中でゲームに放り込まれています
ファンタジー映画ですからその割り切りや良しと自分は感じました

そして一から十まで説明して!と言うターゲットよりエンタメとして構成し、興味を持ってプレイしてみようかな? と言う層にフォーカスするのは戦略としては正しいと感じます

・競馬に関してですが、逆にレース結果などがわからない分楽しめる羨ましさの方があるかなと

以上を踏まえるとむしろ一番楽しめるのは競馬の知識なしから映画観劇→ウマ娘でマンハッタンカフェ、アグネスタキオンシナリオをプレイと言うのが一番楽しめるかもしれません

・今後への期待
他作品の話をするのは筋違いかもしれませんが第三期での様々なリリースされてくる馬たちにフォーカスし、史実を意識しすぎた結果、話が散漫になりドラマ性が薄れ、かつゲームの
宣伝要素として唐突に見せ場のシーンで未登場のウマ娘の名前を出して来たり、
短編(Road to the top)でシリアスなシーンを表現しようと表情を移さなかった結果胸部が
映り続け話が頭に入ってこないなどの点は上手く経験値から改善されていると思います。

最後に
・ポップコーンとラバーコースターセットの売り切れが早すぎるのが最大の欠点かと
事前チェックが甘かったと言えばそれまでなのですが再販をぜひ希望します!(切望)

とりあえずフジキセキの勝負服タペストリーとバインダーを買いました。
フェイスタオルも飾るのには良さそうなのでやっぱり次回観劇時に買いに行こうかなと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
natsuka

5.0ウマ娘最高!

2024年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

確かに書かれている低評価レビューの一部は一理あるなぁと思います。
一部キャラやストーリーの描写が不足していて、もう少しこうできたのではないかと感じる部分はあります。(尺などの都合もあるかもしれませんが)
それが推しキャラだったりするとなお不満も溜まりそうですね。

私は特に思い入れのあるキャラもいないので、その点はフラットに見られましたが、タキオンの描き方が上手いなあと。

タキオンはアクが強いので、
正直どう扱うんだろう、ただの変人キャラで終わるんでは。とすら思っていましたが、感情の機微をしっかりと描けていたのは今までのウマ娘ではあまり無かったパターンだなと感じました。

ある意味半分ノンフィクションなので、ネタバレされた状態な上、結局はレースでうおおおおの展開に持っていかざるを得ず、作品作りが難しいと思います。

そんな中で新しい一面を見せてくれたこと、加えて描画や迫力のあるサウンドなども含めて映画的な仕上がりになっており、非常に満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ららら

5.0最高のスポ根映画

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

タイトルの通りです。
ウマ娘と聞いて萌え系を想像してしまうかもしれませんがガチガチのスポ根です。プリティ要素はダンツフレームくらいです。主人公のバックボーンがわからないとか走る理由が不明だとかゲームやってないとわからないだとか言ってる人がおられますがちゃんと映画見てれば彼女らがなんで走るのかがちゃんとわかるように説明されてますので安心して見ていただければと思います。というか主人公はまだゲームで実装されてないので評価下げたいだけのエアプ人間がレビューを書いてると思われます。
本当に知らない初見向けに丁寧に作られてると思いますので是非映画館で見てください。ハマりますよ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しょう

5.0観て正解。ウマ娘らしい映画

2024年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

アニメの1,2期を視聴し、ゲームは2年くらい熱心にプレイしていたが
ここのところおろそかになっていた。
因みに、競馬の知識はダビスタ程度。
そんな自分が(今週他に気になるものが無かったので)ウマ娘の映画を鑑賞。

はっきりいって、下手なファン映画になっていたら嫌だなと思っていた。
とりあえず全キャラ出演させようとして破綻するアニメ映画(特にJ系)はよくある。
しかし、本作についてはそのような懸念は無駄だった。
ジャングルポケットとアグネスタキオンを中心に、しっかりとドラマを掘り下げている。
これが、他のキャラまで掘り下げに回ると100分の薄い映画になってしまっただろう。

レースシーンの演出は、十分に大げさでキャラクターの熱気が
スクリーンから眼球に打ち付けられるかのように感じる程。
正直、泣いた。
近年、涙腺が緩く無って来ていることは実感していたが
気持ち良く泣かせて貰った。
おそらく、前の席に兄ちゃんも泣いてた。(目のとこ拭ってるのが見えた)
見終わって退館するさいに、他の人が感想を述べ合ってる会話を盗み聞きしたが
「普通におもしろかった」
という、誰かの評価が1番しっくりくるかもしれない。
ウマ娘に求めるものがしっかり作り込まれていた。
よい休日になった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
キツネっぽい犬

2.5期待は超えられず

2024年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞118本目。
競馬は全く知らず、ウマ娘のゲームもやっておらず、TVシリーズも1話も観てないですが予告の上坂すみれの「アグネスタキオンだ」のしゃべり方になんとも惹かれて鑑賞を決めてしまったのですが・・・。

女の子を走らせてそれに賭けるという世界線がちょっと気持ち悪いな、と思っていましたし、じゃウマ娘に恋した人間と子供作れるのかとか、元々の馬と性格の整合性は取れているのかとか、ウマ息子がいないのも変なのというところとか色々観る前から疑問はありました。そこに加えて結局「光ってうぉぉぉって言ったら勝ち」しか毎レースなくて最初にストーリー上の勝者ありきという感じで醒めてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

5.0待ってた

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

2018年度アニメ一期から追ってるファンです。
とりあえず言えるのは本来可愛いはずのウマ娘達が今にも額から血を流してそうなぐらいの勢いでレースに向かっているということに涙を6回劇場で流しました。泣けます。後毎度のことですが推しが出るとしにます。推しが増えます。
間違いなくキャラが好きな方、推しを見つけたい方には向いています。オペとダンツありがとう

コメントする (0件)
共感した! 5件)
山本

4.0レビューする気は無かったのですが

2024年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

 レビューする気は無かったのですが他のレビューを見ていてなんとなく。
 このシリーズは実在の馬に思い入れがあると楽しめないのだなと思いました。実名を使用しているのでそれについての意見があるのは当然でそういった評価に不満はありません。マンハッタンカフェは確かに何だったん?と思いますし。あとはシリーズが続くと期待値が上がって大変だなと。

 馬のことを知らずアプリもやらずに頭からっぽで見ている自分などは十分面白かったです。絵や演出がくどいとは思いますが。難しいこと背景などを考えずに抜いて抜かれてを楽しめば胸熱だと面白かった。サイバーフォーミュラのデッドヒートが熱かった自分にはとても燃えたのですがそれだけでは駄目なのでしょうね。お馬さん愛とはとても深いものと聞きますから。
私は十分おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
寝る猫

3.0今日はダービー

2024年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

78本目。
普段アニメ見ないけど、競馬歴は人生の半分は越えてる。
それに今日はダービー、願掛けって訳ではないけど、まあ観とこうと。
でも、シンエンペラーは買おうかどうか迷ってる。
この時確かああなってこうなってってのがあるから、自分の中での思い出優先。
ストーリー自体も、まあそんな感じだし。
懐かしかったと言うのが、正直な所。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

1.5わからん…

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

走って走ってレースして。総集編よりも内容がなくて寝てしまった。ウマ娘のあらゆるコンテンツみてたら盛り上がれるのかなー。正直、ちょっと寝落ちした…。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
peanuts

4.0ウマ娘という儚さ

2024年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

比較的低評価も目立ちますが、皆さんの指摘されているポイントには概ね賛同します。
その上で、ゲーム、アプリ、リアル競馬を楽しんでいる立場からすると、とても感動する良い映画でした。

ウマ娘は現実の競走馬および史実をモチーフにしているため、それにある程度沿った形で物語を描くという、表現の限界に近いものがあります。ですから、知っている人は、この映画で描かれているレースの結果を知っていますし、更に言えば登場したキャラクターのモチーフである競走馬の”物語の先”さえも知っています。そうした中で、この映画の中でキャラクター達が見せる一瞬の輝きに、儚さや美しさを感じました。

ウマ娘に、上記のような思い入れがある方には、とても響く映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こう

4.5最強とは?

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

実際の競馬を擬人化したアニメウマ娘の劇場版。
ジャングルポケットを中心にしたライバルたちのレースが描かれてます。
ウマ娘の人間?模様も良くレースも迫力があり楽しめました。でも、重要キャラのアグネスタキオンとマンハッタンカフェの設定がもしかしたら初見には伝わりにくいかもしれないって思いました(カフェの言う追いつきたいお友だちとか)
テンポも良くて楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KID君