「見上(みあ)げたもんだよ見上(みかみ)愛」不死身ラヴァーズ 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)
見上(みあ)げたもんだよ見上(みかみ)愛
2024年公開作品
U-NEXTで鑑賞
原作未読
原作は『劇場版ドルメンX』の高木ユーナ
監督と脚本は『自分の事ばかりで情けなくなるよ』『スイートプールサイド』『#ハンド全力』『くれなずめ』『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟
脚本は『シムソンズ』『武士道シックスティーン』『チチを撮りに』『海月姫』『長いお別れ』の大野敏哉
見上愛単独初主演映画
粗筋
病院のベッドで死にかけていた7歳の長谷部りのは同じくらいの歳の少年の甲野じゅんに励まされ奇跡の回復
中学生になった長谷部りのは甲野くんと再会
両思いになると甲野くんは消えてしまった
高校生になった長谷部りのは甲野くんと再会
両思いになるとやはり甲野くんは消えてしまう
長谷川りのが見た甲野くんは幻だった
甲野くんとは別人だった
彼女の記憶の改竄だった
大学生になった長谷川りのは甲野くんと再会
今度の甲野くんは本物だった
しかし彼は6歳の時に巻き込まれた交通事故が影響し寝るとその日の記憶を無くしてしまう病気に毎朝苦しんでいた
ハートフルコメディー?
なんか不思議な映画
原作は打ち切り漫画
一部完という未練がましいありがちな最終回だったらしい
まさかの映画化で原作も二部発表
原作と違い主人公が甲野じゅんになっている
映画では甲野じゅんの立場が長谷部りのになっている
映画通りの設定なら打ち切りにならなかったかもしれない
ネタバレしないとなんじゃこりゃ困惑する高校時代までの長谷川りの
終盤ネタバラシでなーんだそういうことかと
でもちょっと納得いかない
原作者は『進撃の巨人』のアシスタント
そういえばあの漫画も設定が難解だった
町山の実写版の方がわかりやすい
幼馴染の田中という男の存在がこの話は虚構だと強く印象づける
まっ実際に虚構なんだけど
普通ならあのポジションは女性だと思うがなぜ男性にしたのか
余命わずかな7歳の少女の妄想か
ラストに登場する老婆の走馬灯なのか
うーんわからん
この作品を観ていくうちに見上愛を可愛いと思えたらしめたもの
しかし自分はそうには思えなかった
『ギャグマンガ日和』だったと思うがたとえオッサンでもカノジョだと思えば可愛く思えるものらしい
まあそういうことだろう
見上愛は美人なタイプじゃないし可愛いタイプでもない
はっきりいってブス
安藤サクラや江口のりこと違いクセのあるブス
しかしそれでも朝ドラのヒロインをゲットした
全国のブスに夢と勇気を与えた功績は大きい
彼女を可愛いと感じるのは勝手だがそれは江頭2:50はボランティアしている良い人だと褒めて結果的にキャラ潰しをしているのと同じような気もする
あと朝ドラ史上一番ブスなヒロインが上白石萌音なら世の中の女性の9割はブスだ
そんなわけがない
配役
運命の人を忘れられない長谷部りのに見上愛
りのの幼少期に吉田帆乃華
りのの運命の人の甲野じゅんに佐藤寛太
じゅんの幼少期に泉二伊織
りのの幼馴染の田中に青木柚
田中の幼少期に岩川晴
じゅんの母の甲野由美子に菅野三鈴
陸上部の部員の甲本に岩本晟夢
軽音学部の部員の近藤にアダム
りのの大学時代の同級生のアスカに大関れいか
りのの大学時代の同級生のカナに平井珠生
りのの大学時代の同級生の良太に米良まさひろ
クリーニング屋の店員の花森叶美に前田敦子
クリーニング店の店長のカズに本折最強さとし
介護士に恋する田野倉に落合モトキ
田野倉の介護士に鈴成ゲン
陸上部の部員に萩原護
陸上部の部員に奥田夢叶
陸上部の部員に林よう
不良少年に番家一路
