劇場公開日 2024年8月16日

  • 予告編を見る

フォールガイのレビュー・感想・評価

全423件中、141~160件目を表示

5.0ゴズリングイケメンと思った。

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ララランドがダメでゴズリングもちょっと〜と思ったけど今回の見て、イケメンだと思った!😆
痛快でテンポ良くて、久しぶりに楽しいと思う作品だった〜
本物のスタントマンって、ほんとすごいなーって思ったよ

コメントする 2件)
共感した! 10件)
kaz90210

4.0ストーリーがしっかりしていた

2024年8月24日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

アクションが最高!
ハリウッドらしい作品で映画館で見ることおすすめします!
いい具合にラブコメ要素があるので、アクションムービー苦手な女性にもおすすめです。
デートで見たら間違えなしです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱん

5.0細かい技巧が光るベタでおバカな映画讃歌

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デビット・リーチ、ほんと良い。
いま一番好きな映画監督かも。

スタントマン出身の同監督が、スタントマン映画を撮ったという事で。それは気合も入ってるだろうし、後世一生の作品だろうと。
その期待に見事に応えてみせる、巧くて、馬鹿で、エモエモな大作。ハリウッドらしいアクションコメディなA面に、スタントや映画への愛を込めた情感豊かなB面を潜ませて。照れ隠しなんですかねー。憎たらしいですねー。

作品ごとに脚本家が違うにも関わらず、毎回脚本がとても素晴らしくて。日常の一コマや、日常会話に軸足を置くナチュラルなスタイルに好感しかない。
毎回結構しゃべるんですけどね。いつもセリフとかが良いのよなー。アクションだけに頼らないのが、圧倒的な個性につながっている。素人カラオケとクレーン車アクションのオーバーラップとか、たまらんでしょう。

バカ×バカなメインカップルも良かった、LiLiCoにしか見えないプロデューサーも良かった。けど、トム・ライダーの超バカヘタレっぷりが良かったなー。って「タンジェリン」さんじゃないですかぁ。随分とたくましい肉体になられて。

爆発キスシーン、馬鹿すぎ。
その癖、エンドロール泣ける。

アクション映画の枠に収まらない、超名作。
上映館数、少なすぎ。勿体ないでしょー。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
今日は休館日

5.0アクション映画好きなら。

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

あまり内容は調べずに気になって鑑賞

まず、アクション映画好きなら観るべき映画だと思ったのが一番で、ストーリー性もさりげなくスタントマンに絡めているので違和感がなかった

アクション映画の裏側も知れつつ、最後まで飽きずに見れました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ばうむ

5.0身代わりだけど

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
rin*

2.0スタント映画

2024年8月24日
PCから投稿

ストーリーに中身はなく、とにかくスタントを魅させる映画だった。
もうちょっとストーリーを丁寧に作ってくれたら良かったのに。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sin

4.0愉快にして、痛快なる、B級エンタメ作品。

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

壮大なスケールと言うには小さく。
派手なアクションという程、派手ではなく。
緻密とは言えないストーリー。
でもまあ、単純に楽しめる映画。
スタントマンに光を与えつつ、それが説教くさくなく存在する。
アメリカB級映画は、かくあるべき。
そんな映画でした。
映画館で見た方が、迫力があり、面白いと思う。
夏の暑さを忘れさせてくれる、見て損がありません。
おすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たにやんご

4.0見つめて欲しい

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

1980年代に放送されたテレビドラマのリメイク。
スタントマンをしつつ事件を解決するつー、んなアホな!な話で吹っ切れていて良い。
全編に流れる80'sもまた良し。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
DKawa

5.0スタントマン側の事を知れたのとストーリー楽しかった

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

スタントマンの裏側が観れた作品で、改めて命懸けのお仕事が凄いな!と思った。
ライアン・ゴズリング(君によむ物語で初めて知った俳優さん)は、体型も鍛えていて役に合っていた。
ストーリーも分かりやすくて、迫力あるシーンも万歳で楽しく観ることができた!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
noricoco

4.0全てのスタントへの讃美歌

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ふぇる

4.0スタントマンへのリスペクトをたっぷり感じる作品!

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

スタントマンへのリスペクトをたっぷり感じる作品!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Yoshi K

4.5良かった! ストーリーも、キャスティングも、2人のキャラ設定も、 ...

2024年8月23日
iPhoneアプリから投稿

良かった!

ストーリーも、キャスティングも、2人のキャラ設定も、

みんな良かった!

主人公の2人が、自信満々の自分大好きとかの人種じゃなくて、

模索しながら一所懸命生きてるのがまた良い

昔のテレビ番組のリメイクでこんなに良い作品が生まれるなんて、

リメイクばんばんやって欲しいです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jung

5.0世界中のスタントダブルに愛を❤️

2024年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

賑やかな映画だろう、エミリー・ブラントとライアン・ゴズリングが主演だからなんかある、楽しみ~でやっと見ることできました!⭐️5つでは足りません。泣けるとは思わなかった!

いろんな映画(タイトル、役名、俳優名、シーン)がいろんな形で言及・引用されているのがすごく面白かった。衣装、小道具、消えものに始まり、カーアクション、水上&水中、落下、ヘリコプター、飛び降り&飛び乗り、火だるまとワクワクが止まらなかった!あ、あのときコルト(ライアン・ゴズリング)は飲んだ!だからそっかー、さすがプロ!

スタントマンを巡る単純なストーリーではなかったのがよかった。映画界だけでなくどんな職場にもあり得る状況や人間関係描写に共感した。皮肉や当てこすりやプライドや嫉妬、それを面白がる視点がクリティカルで、爆弾の数が半端ないアクション盛り沢山の映画に恋愛と正義の征伐をこんな風に組み込むのか~、面白いっ!と思いました。

「未来のジョディのためにも君は映画を最後まで作らなくては!」というコルトの言葉に涙がダバーと出ました。

ライアン・ゴズリングと竹野内豊を嫌いな女性はいないだろう!と唐突に思いました。そしてエミリー・ブラントは役幅が広くとても上手い俳優であることにまたしても納得。テキパキ仕事する有能な監督である一方で、遣り手プロデューサーのゲイルが見抜いていたように天然でちょっと馬鹿正直な人物像を説得力もって演じていた。麦わら帽子かぶってぼーっとしていた一方で、アクション・シーンではかなりガツンと激しい。ジョディがエイリアン被り物の手に自分の手を入れながら映像分割について分割映像の中でコルトとスマホで話す箇所がとても好き。あとユニコーンが見える時のコルトも。この映画はフェミニズム映画でもあると思った。

おまけ
天国にいるベルモンドはこの映画見て何を思ったかなあ💕

コメントする 16件)
共感した! 66件)
talisman

4.0動物部門も大活躍☆

2024年8月23日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

冒頭の80年代のKissの名曲 “I Was Made for Lovin’ You”が流れるだけで、気分があがります!
単純な娯楽作かと思いきや、映画製作やスタントチームのお仕事ムービー。
セリフの各所に散りばめられた映画タイトルや有名キャラ名にも愛を感じます。
そして、スタントマン出身の監督だけに、映画とスタントに対する愛が駄々洩れ状態。
映画製作に乗じて行われる火だるま痴話喧嘩も「そんなわけないよ…」とツッコミ入れて笑えます。
…結局この二人、相思相愛だったし、
俳優の部屋に忍び込んで謎の乱闘も謎なりにハラハラ。

近年はVFXやCGでアクションシーンも加工ものが多くなって本格スタントの出番が減ってそうだけど、本作はスタントチームが全面的に大活躍です。
これでもか、これでもかという、無駄に多いアクションシーンも小ネタ散りばめられてて。
「俺たちの技、見せてやんよ!」ってノリで最後の最後まで、スタントアクションてんこ盛り。
ついでに、“キャノンロール”というカースタントでギネス認定までされちゃった⁉

何も知識がなくても盛りだくさんのアクションとラブコメ要素で、そこそこ楽しめるけれど、中途半端に考えすぎると、これはハズレ映画にカウントされる予感すら。
映画好きだから、元ネタ思い出してニヤリと出来た。

最後にリー・メジャースが出て来て、その爺さんぶりにビックリ。
そこでお馴染みの片眉上げた表情が見れなかったのが残念。
結構好きな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kinako-cat

4.0映画の裏側 スタントマン! そして奔走。

2024年8月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アテネ

5.0映画愛満載のエンターテインメント

2024年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しいことは語る必要はなく、ただただ、映画好きが手放しで楽しめば良い、王道のエンターテインメント。こういう、いかにも夏休みシーズンの大作みたいなものって、逆に最近少なくなっている。社会の問題点や、近頃の世相を反映した考えさせられる作品、または逆に敢えて気分が悪くなるような問題作とか、そんな作品の洋画公開傾向が高くなってるなか、笑いあり、恋愛あり、大迫力のアクションありで手放しで、楽しめ、みたいな作品、今は大賛成。
使われてる音楽が映像を効果的に盛り上げるものばかり。ライアン・ゴズリングかテイラー・スイフト聴きながら涙するって!そして、Against all of odds でとんでもないアクションシーンが展開されるなんて、その対比、センスの高さ!
とにかく仕事のストレスを忘れるご褒美映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まっちゃまる

5.0期待以上の面白さ

2024年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エンターテイメントとして実に良く出来ている。
分かりやすいストーリー、華のあるアクションとすぐに馴染めるキャラクター。
アクション映画はこれでいい。
余計なことをやらず、やってほしいことを十分にやってくれている素晴らしい作品。
鑑賞後に上機嫌で帰れるので、色々な人に勧めたい。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
Annex

4.0夏休み娯楽大作

2024年8月23日
PCから投稿

娯楽作としての水準は相当高いです。
プロットも程よくサスペンスフルで、全編アクションシーンと思いきや登場人物の描写も丁寧で的確です。映像もカッコイイですね。
プロデューサーの木の実ナナさんと監督の満島ひかりさんが非常にいい演技をしていました。
80-90年代のロックとTVドラマ、映画がやたら出てきて1975年生まれの監督の少年時代の思い出なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
越後屋

4.0楽しい

2024年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

深く考えなくても楽しめました!
こういう単純さ好きです。
SCREEN Xで観ましたが、時々3画面で車が駆け抜けるシーンは爽快でした♪

コメントする (0件)
共感した! 9件)
KANA

4.0スタントマンが主人公だけあって、映像の迫力がすごい

2024年8月23日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
福島健太