「散漫でコンセプト潰してる」フォールガイ ドラゴンミズホさんの映画レビュー(感想・評価)
散漫でコンセプト潰してる
スタントマンが現実世界でジャッキーやトムクルーズみたいなアクションをやるはずがない。そこにこの作品の根本的な破綻と失敗がある。
●映画のスタントマンが現実世界で命がけのトラブルに巻き込まれる…というコメディだと思ってたら、アクション映画ばりの活躍を見せる。これ、コンセプトが破綻してないか?
実際のスタントはワイヤーもあればマットもある。衣装の下にプロテクターも着けてるだろうし、殺陣に関しては事前に決めてリハーサルもするだろう。そんなスタントマンがトラブルに巻き込まれるからハラハラドキドキし、コメディとして成立する。ワイヤーもないのに高いところから飛び降りたり(という場面はあったけど)、格闘はできないのに殺し屋に襲われたり。スタントマンが殺し屋を撃退してたら、ただの刑事アクションだ。
そもそもスタントマンが刑事みたいな謎解きしてるのもおかしな話だ。
●そもそもコメディ?ラブ?アクション?どれも半端な構成でしかない。見る側もリアクションに困る。
●アクション場面がしょうもない。しょうもないというかハリウッドのアクションへのオマージュだろうが、それをそのままやってもショボいだけ。実際の撮影ではワイヤーを使うとかで安全が担保しているが、現実の世界ではワイヤーなんかないからハラハラドキドキする…という見せ方をしないと、ただのあるあるアクションを見せられているだけになってしまう。
●アクションシーンの合間にラブコメシーンをカットインするのは最低で、どっちの内容にも集中できない雑音にしかなっていない。例えばこれが互いのシーンが干渉しあっていたら緊張感を盛り上げれる。一方は命がけのアクション、一方は恋人が間に合わないと命の危険がせまる…みたいな?
●構成も最低だな。主人公が死んだように見せるなら、ギリギリまで死んでるように見せないと。船の爆破の後、すぐに死んでませんでしたと描いたらその後の驚きが生まれない。
最後のどんでん返しも、悪者に自白させ録音することを、その作戦をする前に語ってたらネタバレしかない。
例えば恋人は主人公が死んだことをギリギリまで信じている。何かのきっかけで悪者の正体に気づき、殺されかける。勝利を確信した悪者は真相を話すがそのタイミングで主人公が登場し、録音されていたことに気づく…みたいな?
●最後のアクション、いらない。
「ブレット・トレイン」もそうだけど、この監督は勘違い残念君だ。
本人はいろんな要素をPVよろしくセンスよく作れてると思ってるかもしれないが、計算が甘いのはバレバレで、しょうもない結果になっている。