劇場公開日 2024年5月3日

「青春映画ではなく舞台劇そのもの」水深ゼロメートルから ネコと映画と人生とさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0青春映画ではなく舞台劇そのもの

2024年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

萌える

鑑賞日は5月5日なのに 5月25日の今になって「今更ながら」のレビュー投稿になりますが、「まだ これから」の方の参考になれば幸いです。

【ストーリー(脚本) & 演出】
原作は『高校演劇部の舞台劇』な事もあり、物語の舞台は ほぼ[学校の水の無いプール]に限定され、登場人物も ほぼ[4人の女子高生と1人の教師]に限定された中で物語は進行していきます。

劇中に登場する人物の[人物造形]や[物語の展開]などは「いかにも舞台劇」と言った感じで、時折り[演出的・映像的]に青春映画っぽい部分も見られたが、原作に準じているのか青春映画ぽっい《爽やかさ》《切なさ》《甘酸っぱさ》と言った要素は「期待した程には」感じられませんでした。どちらかと言えば『真面目な青春劇』とか『リアルな思春期あるある』なストーリーだと思います。
脚本評価★★★☆☆
演出評価★★★☆☆

【キャスティング(配役) & 演技】
[ミク/仲吉玲亜]
阿波踊りで『女踊り』ではなく 子供の頃から踊っている『男踊り』を踊りたいと思っている。…が その決断や決意をする事を 心の何処かで躊躇っている、やや大人しめな女子を好演していたと思います。

[チヅル/清田みくり]
悩める水泳部員を演じておられました。個人的には「本作で1番印象に残った」俳優さんでした。一目見た瞬間から「もっと見たい」と思わされた若手の俳優さんは久しぶりです。 2020年『佐々木、イン マイマイン』での河合優実さんや 2021年『空白』の伊東蒼さん以来かも。

[ココロ/濱尾咲綺]
メイク至上主義の一軍女子な生徒。この子は前述の二人とは違い 既に「迷う段階を脱し 次の段階へと歩み出している」感じ。…が その一方で、その『自分の決断』に固執している様にも見受けられる。演技も良かったかな。

[ユイ/花岡すみれ]
チヅルの先輩で『水泳部の前部長』であるユイ。正直 一度観ただけでは このユイと言う生徒の《劇中での存在意義》を汲み取れませんでした。…が演技は悪くはなかったです。

[教師/さとうほなみ]
まあ 正に『the・体育教師!』って感じの人物像。言葉のイントネーションや表情も正にソレそのものの感じで 出番こそ多くはないが 熱演であったと思います。

[野球部マネ/三浦理奈]
出演シーンは少なかったし 演技的には「他の子と比べると…」な感じでしたが、ビジュアル的には「学内で人気の野球部マネのポジションに採用される」のも納得な感じで良かったです。
配役評価★★★★☆
演技評価★★★★★

【映像 & 音楽】
鑑賞中[登場人物の思考]や[彼女達の内面]を推察するのに忙しくて、正直音楽や映像に対する記憶や印象がありません。 逆に言えば「こちらの思考に入り込む」程の秀逸な楽曲ではなかった …とも言えるのかも。
あと『プール内の砂の状態』『掃除の進行具合』が、いくら掃いても掃いても進まないのが すごく気になって仕方ありませんでした。
映像評価★★☆☆☆
音楽評価★★☆☆☆

【総合評価】★★★☆☆
「青春映画を観に行くと言うよりは 舞台劇を観に行くくらいの気持ち」で鑑賞に行った方が良い作品かと思われます。
映画らしい『エンタメ性ある楽しさ』とは無縁な内容ですが、観る人の好み次第では「楽しくはないけど面白い」と感じられる作品だろうと考えます。

個人的には「どう贔屓目に見ても☆4評価は付けられない」けど「切って捨てるには惜しい」作品でもあるとも感じたので、総合評価は[★3]とさせて頂きます。

コメントする
ネコと映画と人生と