劇場公開日 2024年3月29日

  • 予告編を見る

RHEINGOLD ラインゴールドのレビュー・感想・評価

全29件中、1~20件目を表示

4.0無法者とヒップホップの危うい親和性

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

本作については当サイトの新作評論枠に寄稿したので、ここでは補足的なトピックを書き残しておきたい。

この伝記映画で描かれるカター(本名ジワ・ハジャビ)は、日本では知名度が低かったものの、本国ドイツでは知らない人がいないスーパースターだそうで、ラッパーとしての活動にとどまらず、他のアーティストのプロデュースのほか、ファッションブランドや飲食店などを経営する実業家としても成功しているようだ。そうしたカターの絶大な知名度もあってか、ドイツ国内で興行成績1000万ドル超え、ファティ・アキン監督の長編映画として最大のヒットを記録。次いで2番目の自国ヒット作「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」(2019)が約45万ドルなので、文字通り桁違いの成功を収めたことになる。

本作は2015年に出版されたカターの自伝に基づくが、劇的効果を狙って脚色した部分も当然ある。たとえば映画では、金塊強盗の罪で収監された刑務所でひそかに録音機材を入手し、そこでレコーディングしたアルバムでデビューした流れで描かれる。だが実際には、カターの最初のアルバムは2008年にリリースされ、金塊輸送トラックを襲った事件は2009年。囚人番号を題名にした「415」はセカンドアルバムだった。

EU加盟国の中でも移民の受け入れに積極的なドイツでさえ、少数民族が直面する差別や格差が根強く、だからこそカターたちクルド系のラッパーたちが結束して起こしたヒップホップムーブメントが、同国におけるメインストリームへの対抗文化として支持された側面もあるのだろう。それはヒップホップの本場アメリカで1980年代後半から90年代に黒人たちによるギャングスタ・ラップが興隆した社会背景に通じるものがありそうだ。

ギャングスタ・ラップと犯罪に関連する映画としては、トゥパックとノートリアス・B.I.G.が殺害された未解決事件を題材にした「L.A.コールドケース」(2018年米公開)が思い出されるが、同作の製作後に新展開があった。元ギャングリーダーのドゥエイン・デイビスが2018年にトゥパック殺害事件への関与を告白、2023年9月に殺人容疑で逮捕、起訴されたのだ。裁判は今年6月に予定されており、まだ刑は確定していない。

カターと仲間たちが起こした強盗事件では、奪われた金塊の相当部分が行方不明になったままだという。評論でも触れたように、映画では金塊が隠されていると解釈することもできるファンタジックなラストシーンが描かれる。こちらの事件もいつの日か、あっと驚く新展開があれば面白いのだが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高森 郁哉

4.0軽快、大胆、破天荒に走り抜く

2024年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

ドイツの名匠ファティ・アキンの映画といえば、『そして私たちは愛に帰る』のように静謐な映像の中で切ない心情を謳うこともあれば、『愛より強く』のように凄まじく振り切れたパンキッシュさで魂を燃え上がらせるものもある。ならば新作『ラインゴールド』はどうかというと、これまた主人公の人生を軽快、大胆、破天荒に走り抜いたノンストップな痛快劇だ。原作はラッパーの自伝だというから、本国ドイツの観客はこの大河の流れ着く先をある程度知った上で臨んでいるのだろうが、何も知らない自分としては、国や善悪の境界線をいくつも越えていく運命のうねりにことごとく翻弄された。ラッパー映画といえば50セント、エミネム、N.W.Aを描いた米作品が思い出されるけれど、そこはアキン。中東から西欧を股にかけた国際色豊かな語り口を持ちつつ、ここぞというところでドイツならではの落とし所をしっかり用意しているあたり、なんとも心憎い限りである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
牛津厚信

musician の映画ならば

2024年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ドラッグ・ディーラーや金塊強盗などの犯罪を繰り返しながらもラッパーとして名を成し、ドイツでは知らぬ人が居ないらしいカタ-の実話に基づく物語です。そんな人が居る事を僕は今回初めて知りました。

 ラッパーとしての彼を知る人は「彼はこんな人生を送って来たのか」と興味を持てるのでしょうが、音楽が出て来るのは物語の始めと終わりだけで、中盤はほとんどが単なる犯罪映画でした。そんな暮らしの間も彼の中で蠢めいていた音楽衝動を描いていてこそ物語が成立するのではないかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

3.5波瀾万丈、現在進行形の人生

2024年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

クルド系ドイツ人ラッパー・カターの破天荒な半生を描いた伝記映画。
イランでホメイニーによるイラン革命、そしてクルド人弾圧が続き、クルド系音楽家の父のもとに生まれたジワ・ハジャビは、イラク経由でパリに亡命し音楽教育を受けた後にドイツのボンに移ったが、両親の離婚により貧しい生活となった。ある日、街の不良たちに殴り倒された彼は復讐のためにボクシングジムで喧嘩の方法を習い、カター(危険なヤツ)となって報復後、ドラッグの売人や売春宿の用心棒をするようになった。さらに、水溶性コカインの運搬で瓶を割ってしまい、多額の借金を作り、金塊強盗に手を出し、国際指名手配となり、逃亡先のシリアで拘束され、ドイツに送還され、裁判の結果8年の実刑判決を受けた。ドイツの刑務所に収監されてる時、刑務所内で録音した曲でCDデビューを果たし・・・という、カターの壮絶な半生を描いた話。

こんな人生を送ると大体裏世界から抜けれなくなるんだが、そんなハチャメチャな半生をラップにして刑務所内で録音し、CDで出すという逆転の発想で成功したカターことジワ・ハシャビは凄いと思った。
やられたらやり返す、その不屈の精神は素晴らしかった。
ラストの川底の金塊とトップレスの人魚たちはなんだったんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

2.5破天荒な主人公のクライムムービー

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公カターの生誕時のエピソードから少年時代〜青年時代〜大人へ、と、丁寧に描いています。
ミュージシャンとして大成する物語というよりは、
カターの半生を描いた作品だと思いました。

ドイツへ移民として暮らしていますが
(そこに至るまでも丁寧に描いている)、
やはり扱いは厳しいものがありますし、
両親の離婚を機にグレていくところあたりは、
わからないでもないと思いました。

グレた少年時代から犯罪に手を染めていく青年期は
ちょっとコミカルな演出も入れつつ
軽快なテンポで話が進んでいくあたりは
小気味がよかったです。

私としては後半に父親との再会から、刑務所での音楽制作、CDにサインをするシーンにカタルシスを
感じました。
ラスト近くの娘との会話はイマイチな受けこたえで
肩すかしでしたし、最後の最後も、これいる!?と
感じたシーンでした。

それにしても余談ですが、
シリアの刑務所は環境が酷かったです。
特にトイレ事情には閉口ですね。
刑務所だからしょうがないとはいえ、
あまりに悪劣な環境だと、
病気が蔓延してしまったりで、よほど大変なことに
なる気がしましたね。

序盤から中盤にかけて丁寧に描いているがゆえに
ちょっと長いかなと思うました。
もうちょっとコンパクトな方が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひでちゃぴん

3.5大昔な…

2024年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

↑この煮え切らない感じがリアルで良かったし、すんごい売れてるトコ申し訳ないけども「ダサ笑」って思ったのだが、ちゃんと本人達が制作に関わっているので「それを認めたのはある意味後進へのメッセージとしてのフラットさ」だな、とも思ったりして。それでも「8 Mile」や「ストレイト・アウタ・コンプトン」(←両方好き)を期待すると肩透かしを喰らうクライムサクセスな映画でした。本人はめちゃくちゃ音楽要素が濃い目なのだけれども、人生(若しくは選択)に重きをおいたので「なるほど」と納得はするし、監督が「女は二度決断する」の方なので、更になるほどを上乗せした自分は楽しめました。ちょっと長いな…とは思ったけどね苦笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lynx09b

4.0クルド人がのし上がる痛快活劇って言いたいけどそんな単純ではない

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

 私達の日本は島国で国境の概念も机上でしかなく、押し寄せる移民に圧迫されることもなく、しかし海外からの就労者や、難民申請を理不尽に拒絶され不法状態を余儀なくされる人々は少なからずいる、けれど彼らの真実と現実を見ようとせず、無意識の他人事で済まそうとし、多様性の実態をはき違えているとしか見えない私達に本作のシチュエーションをどこまで理解できるのだろうか?

 埼玉県川口市でクルド難民の処遇に手を焼いているとか、「マイスモールランド」や「東京クルド」で示された現実は何一つ解決してないどころか、多様性の真実からは遠く離反しているとしか見えない。本作の主人公はまさにクルド人であり、トルコ、イランに在住する民族でありながら迫害されている現実。著名な作曲家でありながらコンサートの最中に、ホメイニ率いる厳格なイスラム派により、弾圧どころかその場で聴衆を無差別殺人する歴史を映画は再現する。母は裕福なクルドの家系の出でありながら、抵抗運動に身を投じまさに爆撃の下、洞窟内でたった一人で本作の主人公を産み落とす。

 酷いと思う、けれど酷い事を避けようがない日常を受け入れる覚悟は到底私達にはない。主役のカターのラップに込められた苛立ちを表面的にしか理解できないでしょう。もとよりラップは米国での黒人へのどうしようもない差別の現実に根差している、それも虐められる程度ではなく警察官が黒人と言うだけで平気で殺される背景に根差している。日本人のラップを聞く時の何とは無しの違和感の訳はここにある。

 運命の悪戯によりカターの一家はフランスへ、そしてオランダを経て、音楽的環境が適したドイツへと渡る。やっと安息の地と思われた矢先に、父親の不倫による離別に再びどん底生活となる、生々流転の激しさに驚く他はない。ここまでのカターは少年でもあり、ひたすら運命の流れに身を任す受動の身。よって映画としても翻弄され続ける悲劇性によって力強さに漲っている。

 しかしやっと主役がポスターにある超カッコイイ・イケメン役者になった途端に、少々安っぽい転落ドラマ風となってしまうのが惜しい。大人となりこの現実への対処を身をもって切り開く能動の身となった時に、出来うることはダーティな事しかなかった。周囲はペルシャからパレスチナと広くアラブ一帯からの移民ばかり、転落は避けようがなかったのか。淡い恋心まて描いてアクション映画風情には面白いけれど、ちょっと違う気がしてならない。ヤクの溶け込んだ酒瓶を雨の湿気たダンボール箱から底抜けて割ってしまう設定なんざ、シナリオ作家でも思いつかない面白さなんですから。挙句の巨額損失に金の強奪に走ってしまう。

 現実のラッパーである主人公の回顧に基づいているわけで、ラップの創作まで描かなければならないでしょうけれど。ハリウッドのエンターテインメント風にスリリングで周囲のサポートに支えられ、あれよあれよで獄中からCD発売にこぎ着け、それが大ヒットとは痛快活劇ここに極まれり。挙句のラストシーンは超豪邸に一家三人で幸せそうに暮らすサクセスストーリー。まるでカニエ・ウェストみたいでよかったよかった。劇中でも「ワーナーから連絡が来ているよ」の通り、回顧の映画化がハリウッド・メジャーによりなされ、事実本作はWBによる配給、大金入ったよね、本国ドイツでは映画も大ヒットだそうだから。でも、ちょっと違うよねぇ。

 クルド人の多くは今も困窮しいてる、ラッパー1人の私財でどうにかなる訳で無し、少なくともカターの奥底にしまった悲しみこそラストに描いて欲しかった、と私は思う。けれど、違う違うと言ったところで当の本人がこうしたかったわけで、痛快活劇を大いに楽しむのが本作の意図かもしれない。なにしろ監督ご本人もトルコからの移民二世なんですから。違うなんてのは平和ボケの私の勘違いかもしれませんね。

 タイトルのラインゴールドは最後に提示される映像にある。ラインは正にRHEINであってライン河を指す。ライン川の深い川底に人魚に守られて金塊は今もある。とことん「オーシャンズ11」のようなハリウッド的義賊活劇でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クニオ

3.0男は何回も決断する

2024年4月11日
iPhoneアプリから投稿

「女は二度決断する」でナチズム、レイシズム、ヘイトクライムへの怒りを描いたファティ・アキンの「RHEINGOLD ラインゴールド」実話ベースでイラン革命でのクルド人弾圧がストーリーの起点になるんだけど、中盤からは一転ガイ・リッチーの様なクライムコメディに。意外な展開だけどかなり楽しめました

ただ、主人公が犯罪に走る背景が描かれてるんだけど、この国では「やはり、難民はー」ということにならないかちょっと心配なのと、主人公の行動で許せない行為がひとつあり、そこはもやもやするな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピンボール

4.0壮絶な生き様なはずなのに何故か笑えちゃう

2024年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

想像できないほどの過酷な生き方をしてきたのだろうと思うのです。
きっとクルド難民で主人公のカターくらいに生活を立て直した人って稀有なんじゃないのだろうか、それはお父さんの職業が幸いしたのでしょうね。
それでも少年時代からやってる事はヤバすぎなんですが、主役の小心というか繊細というのか、悪になりきっていない表情と、ちょっとおバカさん的な行動に笑いを誘発され、重いテーマをライトなテイストで観られるようにしてくれたのだと思います。
才に恵まれるって、大事ですね。そして成功を認められられ風土(それでもYouTubeで過去を晒され嫌悪されるけど)も良いなと感じました。
それにしても、オーケストラの世界って採用を身体で勝ち取るのはわりとアルアルなのかなぁ…国内でも話に聞いたことがあるし、他の作品にもあった気もする。
まあ、周囲に傷ついた人はたくさんいたのかもしれないけど、成功できて良かったよね。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ニコラス

5.0Cool!最高にかっこいい映画!

2024年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

ここ数年見た映画の中で自分にとっては💯点満点の映画でした。ファティ・アキン監督の映画が大好きでなおかつ公開初日に映画館で見ることができた喜びと興奮もあります。想像と期待を遥かに超え、押しつけがましくない笑いと涙と感動と共に一人の男のエモーショナルな半生を見ることができました。予告編からは全く予想できなかったストーリー進行で、構成も時間軸もスピード感も素晴らしくカターと一緒にスカッとしたり痛い目にあったり悲しみや怒りや喜びを共に体験したような思いです。

音楽、キャスティング、セリフもクールでした!ライブ感溢れるカメラワークや映像で、現代社会(イラン・イラク戦争以降続く紛争、亡命、移民社会、旧西ドイツと今のドイツ&EU)が抱える問題を背景に、つらくもあるがあたたかい家族愛、郷土愛、友情の物語が心の琴線に触れました。

この映画の題名にピンときてもこなくても、実際に映画を見ればタイトルとチャプター(文字の色と大きさとフォント)のお遊びとストーリーとの関連性に笑えて、最後は皮肉と批判満載のロマンティック・キッチュな超・ドイツ的映像で痛いパンチを食らいます。よりによってワーグナー、この映画に出ていたドイツ人俳優はせいぜい2~3名。監督によって何気なく仕組まれたしかけを見つけて自分の頭で行間を埋める喜びを感じながら映画を楽しむことができました。監督が言っているように、本物のカターよりずっとハンサムな青年を主人公にしたのは結果的にとってもよかったと思います!

おまけ
お家に入ったら靴を脱ぐ、スリッパなど履く習慣に親しみを覚えました。日本だけと思いこむのは傲慢だなと思いました

コメントする 2件)
共感した! 9件)
talisman

2.5大作_140分作品なら、サナギからチョウに変わる過程をもっと期待したい

2024年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おそらく作品のコンセプトが、彼の代表作の歌で、歌の意味するところを映画で描いたということなのかと感じました。

主人公カターやこの歌を知ってる人にはそれで十分だったかとおもいますが、

個人的には、ギャング(ジワ)から、ラッパー(カター)にどのように変化していったのかをもっと描いた作品でもよかったかなとおもいました

作品はおもしろかったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニー佐々木

4.5なんだこれ?おもしれー!

2024年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全く期待していなかったのですが、
めちゃおもしろい!当たり!

実在ラッパーの実話に「ヒントを得た」
半生ストーリー。
脚色が素晴らしいのか?そもそもリアル
ストーリーが破天荒すぎるのか?は不明
(脚色が多めだと思いますが)ですが、
畳みかけてくるナチュラルボーンな
おもしろエピソードがぐいぐい引き込んで
くれます。

ちょいとクスっとできるところもあり、
テンポもリズムもよくって、間延びせずに
一気に最後まで飽きさせません。
なんだろうなぁ、
「えー、危険な奴がおりましてぇ~」
で始まる落語を聞いているような感覚。
きっと、それは悪いことやってるけど
素朴で憎み切れないちょっと抜けてる
主人公のキャラクターがそうさせてる
のでしょうね。
・・・そんなところも落語みたい。

また、内戦等を背景にしたお国事情
社会情勢、移民の状況などなどを、サラリと
描くところもイカしてます。
こういう見せ方もあるんだなぁと
感心。(これでも十分つたわってくるんですよ)

さらにキャスティングいいですねー。
主人公なんて年代ごとに何人揃えたんだろう?
これがまた良いのですよ。体形の変化とか、
乱暴加減の変化とか・・・。
キャスティングに成功してる映画に間違い
無いですよね。

サクセスを描いている割には、そこに関する
描き方はちょっと少な目なんですよね。
ですから街の不良物語といっても過言では
無いです。モデルのラッパーがどれほど
著名なのか?はわかりませんが、その方を
知らなくても十分楽しめます。

お勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バリカタ

4.0ラッパーはアディダスを好む?

2024年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたのと違う展開。予告編で事前に見ていた内容と大きなズレがあるわけではない。ただ、いかにラッパーとして売れたのかについてもっと時間が割かれると思っていた。実際は主人公ジワの半生という側面が強い。それを語る上で彼の両親のことも触れずにはいられないのだろう。そこもなかなか壮絶な人生だった。
実話ベースであることが信じられないくらいに波乱に満ちている本作。成長したジワの表情が常に怒りや不機嫌であることが、置かれた現実の厳しさを物語っていた。スクリーンから怒りが滲み出してくる感じ。もちろん犯罪に手を染めるのはよくない。でも、そういう選択をしやすくなってしまう環境を考えさせられる。
マフィアとつながり罪も犯すようになっても音楽のことを忘れなかったのは両親の影響か。後半かわされる父との会話もとても印象的だ。そこからは意外とあっさりしていて、やはりここがメインの話じゃないんだなと再確認した。レコーディングのシーンとかはとても面白かったし、サインのくだりもとてもよかった。改めてこの話が事実を元にしていることに驚いてしまう。いやぁ、面白かった。ラッパーは反逆だったり怒りがあってこそ魅力的になるということなのか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenshuchu

3.5どこまでがリアル??😂

2024年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Xatarの半生に脚色を加えた(らしい)映画。面白かったんだけど、ちょっと後半間延び気味だったかな😂

ワルいことしてるとか合法的なことやってるとかそーゆーのはさて置いて、行動力の塊なのが凄い😊この部分がリアルで脚色ではないことを祈る🙏

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らまんば

3.5Re:Memory

2024年4月4日
iPhoneアプリから投稿

ジワ・ハジャビことカターの存在自体は知っていましたが、楽曲はほとんど知らない状態のまま鑑賞。

ヘビーな生い立ちから始まり、夢を求めて葛藤、そこから金塊泥棒へ突入するという多少盛ってはいると思いますが、破天荒な伝記映画としてニヤニヤしながら楽しめました。

思っていた以上にラッパーとしての才能を開花させていくシーンは少なく、全編のほとんどはワルな行動から盗みを働いたり恐喝したりと、しっかり犯罪者としてのジワが描かれるので、いっそのことそっちに振り切ったらドタバタ犯罪ものとして観れたのになぁと惜しく感じてしまいました。

刑務所に入ってから時間ができて、父親と再会という大きい出来事があってからやっとラップ作りに着手というのは展開的に遅すぎる…でもその制作の部分はしっかり面白かったので、ここがもっと長ければなぁと思いました。

戦時・ギャング・音楽、ジャンル詰め込みまくりで変化しまくりの作品なので、味変が好きな方は楽しめるんじゃないかなと思いました。

鑑賞日 4/2
鑑賞時間 13:25〜15:50
座席 E-12

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

4.0ギャングからラッパーに大化けした人物の物語。 幼少期の境遇:親はエ...

2024年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

幸せ

ギャングからラッパーに大化けした人物の物語。
幼少期の境遇:親はエリート、難民、両親離婚、とか、
白い粉とか強盗とか
ラップとの出会い、曲作りとか…

実在の人物の自伝が元だとか。破天荒すぎて驚きです。

感心したこと。
ラップが字幕で日本語に置き換わっても、
フロウ&ライムが生きていて、
耳と目で堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
woodstock

4.0ラップとワーグナーと金塊と

2024年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クルド出身の主人公、ジワ・ハジャビの激動の半生を描く映画でした。”事実から着想を得た物語”ということで、実在の人物であるカターことジワ・ハジャビをモデルにしていますが、金塊強盗はさすがに創作でしょう。

まあ何処までが本当で、何処からが創作なのかはさておいて、序盤に描かれるジワの生まれた前後から、ヨーロッパまで逃れていくまでの物語と映像は、かなりリアリティがあって怖かったです。元々イランに住んでいて、父親がオーケストラの指揮者だったジワの家族でしたが、1978年に始まったホメイニ師を指導者とするイスラム勢力によるイラン革命の影響で、洋風の音楽会は反イスラムとされて襲撃され、その上クルド族は弾圧の対象に。そして母親がジワを身籠る中、クルド族の居住区に砲撃の雨が降り注ぐ。この砲撃シーンは、自分が砲撃を受けているんじゃないかと思えるほどの映像と爆音で構成されており、本当に震えました。しかもそんな砲撃を掻い潜って、ジワの母は一人洞窟に逃げ込み、一人でジワを出産するんだから衝撃でした。序盤のシーンでしたが、ここが本作で一番印象に残るところでした。その後もイランイラク戦争の中、イラク経由でヨーロッパを目指すも、イランのスパイと言われて拘束されるなど、ジワ一家の苦難は現在のパレスチナやシリア、アフガニスタンなどにも通じるものが感じられました。

何とかヨーロッパに移り住んだジワの家族でしたが、両親の離婚で赤貧に陥ることに。ここからはある意味良くある話で、ジワがアンダーグラウンドに落ちていく様を描く物語に。学校でのポルノビデオの販売を手始めに、ドラッグの密売やバーの用心棒など、今風に言えば半グレ道をひた走る。そしていよいよ金塊強盗までするジワとその一味たち。まあこの辺りの話だけ観れば眉を顰めざるを得ない話なのですが、何せそれまでのジワの苦難の人生を見せらているため、結構感情移入してしまいました。

最終的に金塊強盗の容疑でドイツで逮捕され投獄されたジワでしたが、獄中でラップを作り、刑期を終えた後には音楽の世界でトップに上り詰める。隠した金塊の在り処を愛娘に教えたところでエンディング。そして、「ラインゴールド」という題名が、何故付けられたのかも教えてくれる親切設計でした。

そもそも「ラインゴールド」と言えば、かのドイツが生んだ天才音楽家であるワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」4部作の第1部として有名。邦訳すれば「ラインの黄金」となりますが、本作でもワーグナーの調べが流れてました。同じ音楽とはいえ、ラップとクラシックというかなり離れたイメージのある両者を結び付けて創られた中々面白い作品でした。

そんな訳で本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鶏

3.0前半は好きな映画でした

2024年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

歯を抜かれるシーンは
思わず顔をしかめてしまいます

母親が出産するシーンも
壮絶でした

不良に絡まれ
殴られた相手の顔を覚えるシーンは
その後の復讐につながるとても良い効果でした

前半に印象深いシーンが多かったです!

しかしながら
全体が少し長かったかなあ…

もう少しコンパクトに
テンポ良く進んでいく
映画を期待してしまいました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIDE

3.5迷ってたけど見て良かった もっと登場人物の区分けができないかと思っ...

2024年4月1日
iPhoneアプリから投稿

迷ってたけど見て良かった

もっと登場人物の区分けができないかと思ってたけど、

すんなり覚えられたのにはびっくり

キャラ設定がきちんとしていたから?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung