チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価
全503件中、441~460件目を表示
前半をもっと深堀してほしかった
漫画をみた人は誰もが「レゼ編は映画向きだ」と思ったはずです
これまでデンジは勢いでやってきましたが、突然デンジがモテるという不思議な体験が始まり、それが緩急をつけて上手くまとめられているからです
チェンソーマンでなくても完成度が高い話です
一方、映画は緩急の緩の部分(前半)は深堀されず、急の部分(後半の戦闘)に力が入っていました
テレビ版が失敗したからでしょうか、薄く簡単な作品になってしまいました
テレビ版と映画版の監督が逆だったら、両方がもっと良いものになったかもしれないと思いました
戦闘作画が見づらい
レゼに惚れ、レゼに泣き、パワーを欲する映画
原作を本誌で読み、単行本で読み、アニメを見て、そして映画を見た。
MAPPAも頑張ってるね。
OPのノリがテレビシリーズとすごい似てるのに安心感を覚えて始まった。
やっぱり映画の尺にちょうどいい話を選んでるのかな。展開と締めと、非常に映画らしいストーリーだったと思う。
それにしてもレゼが可愛すぎる。こんな青春過ごしてみたかったなと。
あざといだとか何だとか言わないで、素直に可愛い。デンジくんもそりゃ好きになっちゃうよ。
その上、レゼの戦闘はかっこいい。作画バッチリでレゼ単体の肉弾戦がまたかっこいいのよ。指パッチンの爆破もかっこいい!
デンジとの戦闘はごちゃごちゃしてよく分からなかったが。笑
そんなレゼとの戦闘を終えたあとの切なさがまたグッとくる。
今回パワーはあまり出てこない。最後に出番をもらえたものの、ちょっと残念。まあ仕方ない。人気キャラだから制作側もほんとはもっと出したかったのでは。
それにしても今後の展開はどうなるんだろう。
映画で稼ぐというのが最近のアニメのトレンドだと思うんだよね。鬼滅がいい例で。
となると、レゼ編の続きをまたテレビシリーズでやって、完結編をまた映画でやるのかな。
鬼滅、呪術、チェンソーマンと、みんな完結まで映像化して欲しいものだ。
切ない。。
本作品ほぼ初見の人の感想です
💥爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発💥
一生分の爆破演出を観たかもしれないw
劇場の大スクリーンと大音響で鑑賞出来て良かった!
アニメ3話で離脱してしまい、キャラ設定や世界観がほぼ分からない状態で鑑賞。
初見の方に向けた分かりやすい説明が無いまま物語が進む為、世界観に入り込むのにかなり苦戦…。
そもそもキャラクターに思い入れも無い為、感情移入もなかなか出来ず、中盤まで「何を見せられているんだろう?」感は否めなかった。
が、全てのモヤモヤを爆発同様に吹き飛ばしてくれるクライマックスのアクションシーン!最高だった!
鬼滅の刃のような美麗で鮮明な作画というより、手書きとCGを混合させて良い意味で乱雑に、激しく演出される作画。力のこもった強引なバトルシーンに今作の目玉である爆発演出を織り込む事で、今までに観たことの無い大迫力の映像に仕上がっていたと思う。
そして音楽!あそこでマキシマム ザ ホルモンはずるい。
全て勢いで強引に持ってかれた感はある。
都合の良い美人キャラに、理由も分からず大活躍する鮫、引き立て役の殺人鬼に、簡単に死んでいく本編の人気キャラっぽい奴ら。色々と気になる要素は多かった。
シナリオのオチとしてはかなり胸糞だったが、今作の事件を通して今後主人公がどう成長していくか気になる。
前情報無かったからED曲はビックリした。豪華過ぎる。
「すげぇ~~!!」ってなった
おさらいに総集編まで良かったw アニメーションでしか出来ない戦いが...
ばん!
「きっと泣く」
「失恋・花・チェンソー」
"最強に元気なら、明日の休み私とデートしない?"
ロシア映画「誓いの休暇」
カフェ「二道(ふたみち)」
「田舎のネズミと都会のネズミ」
"全員オレん事殺そうとしてんだけど!!"
「ジェーンは教会で眠った」
"はじめて悪魔とダチになりたいと思ったぜ"
"デンジ君ホントはね、私も学校いった事なかったの"
米津、ホルモン、米津x宇多田!!
上田麗奈圧巻。
吉原達矢監督にチェンジは大正解。
ボム登場で痺れる!!
カッチョよ!フォルムが最高!
が、やはり全てにおいてマキマ最強!
私の推しはパワーちゃん。
前回の任務で血を飲み過ぎて今回は戦線離脱でちょいとさみしす。
しかし!!
私達が観たかった「レゼ篇」でした。
結末分かっているのにこの感動は何なんだ。
大満足だった。
入場特典コミックス最高なんだが字が小さくて読みにくい🫥
「ひゃくえむ。」
「ゴールデンカムイ」前編、後編
月1エヴァ!!!!!!
「呪術廻戦」
渋谷事変特別編集版x死滅回游先行上映
アニメで忙しい。
爆発表現が凄い!かっこよすぎ!
お洒落、グロい。
こりゃTVでは無理だ。
なんとも言えない感想。
これは悪い意味ではない!凄いから何も言えなかった。
ぶっちゃけ感動して泣くような所は全くない。
でもこの映画の良さはアニメの世界観よりこの作品を手がけてくれたスタッフやアニメータークリエイター、動画編集者の努力の結晶が詰まってる作品。
これはチェンソーマンであってチェンソーマンと見てはいけない作品。
何が言いたいのかというと日本のアニメはこんなにも進化していてアニメ業界を舐めんなよ!って私達に伝えてくれた作品だと思う。
主題歌も全部OPもEDもフルサイズで描いてくれて挿入歌もマキシムザホルモンで盛り上げてくれて、、、。
これはチェンソーマンの話ではあるけれど作品に対する素晴らしい描き方と音楽と技術に私は感動した。
漫画を読んでいないから申し訳ないけども
レゼの良さは今回のこのアニメーションで大分印象が変わったファンも多いのではないか?
エロいけどそれもただのエロでは無くて綺麗なエロ。
今回の作品は人間本来持っている感情や姿を綺麗に描いてくれた素晴らしい作品だったと思う。
話がわからない人でも今回の作品を見るだけの価値は十分にある。
PS.天使の話も良かった。
本当に作り上げて下さったメンバー達には敬意を表します。
MAPPAの悪魔
ジャンプのアニメ化、Tier1と言っても遜色ないかと
IMAX版を鑑賞。
原作は一周しかしていないので、所々忘れていた部分がありました。
ですが、ストーリーは言わずもがな。
この映画を観に来てる時点でそこまで気にしてる方はいないかと思います。
アニメ1期の予告時点で相当ハードルが上がっていたと思いますが、今回はしっかり満足できました。
音響も作画もIMAXで堪能できたのでほぼ文句はないですが、後半目が疲れる感じなのが少し気になりました。
漫画の画の良さを演出で補完しつつ、爽快感も◎
OPも挿入歌もEDも大音量で聴けてなお良かったです。
全503件中、441~460件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。