劇場公開日 2025年9月19日

チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価

全501件中、281~300件目を表示

4.0チェンソーマンらしさが遺憾無く発揮されていました

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

原作はコミックで読んでいて、このレゼ編は作中で3本指に入るくらいの印象的な回でした。
レゼとの恋愛パートから、突然の戦闘パートに切り替わるあの間が完璧に再現されていて、
結果を知っていても鳥肌が立ちました。
戦闘の流れもテンポ良く、圧倒的な能力のレゼと、不格好だけどやたらしぶといチェンソーマンの個性が良く出ていた。ビームの声と雰囲気も良かったですね。

改めて映像でチェンソーマンを観ていると、この作品は基本的に強敵はいつもハニートラップを仕掛けているなと思う。
デンジの方も警戒はしているけど、結局は本能に負けてピンチに陥ってしまう。
その中で本音に気づいて、それを認めて、吹っ切れることで戦うパワーを得ている。
敵の方も悪魔だから結局は戦うわけで、その準備段階で仲良くする過程も演技なんだけど、全部が全部演技というわけじゃないよってのを、チラホラと匂わせてるのがイイ。
殺意と愛情がこんがらがったまま戦う場面がチェンソーマンの醍醐味だなと。

今作がヒットすれば、間違いなくマキマ編もやるだろうから、どんなすごい(恐ろしい)作品になるのか今からワクワクしながら待ってます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジュンヤ

5.0アニメってすげぇ!

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿

原作履修済みで鑑賞。

原作漫画は良くも悪くも線がジャギジャギしていて動きがわかりづらいんですが絵と音がついたおかげで演出が見やすい。

爆発のエフェクトがおしゃれで、アニメでしかできない表現をこれでもかとお出しされました。

レゼ編はもともと映画向きの尺と内容ではあるのですが、それを損なうことなく映画化されたのが1ファンとして嬉しいです。

鬼滅に続き本作もジャンプ漫画の映画ですが、ほんとクオリティが高くてありがたい限り。
この調子でアニメ映画のレベルが上がっていくことに期待します。スタッフの皆さんがんばれ!素晴らしい作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おじゅ

5.0デビルハンターの宿命に涙する ― チェンソーマン レゼ篇

2025年9月23日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

映画が始まってすぐ、ロールに原作「藤本タツキ」の文字を見てウルッ…。
『ルックバック』を思い出して、胸の奥がきゅっとなる。✍️

デンジとレゼのやりとりは甘酸っぱくて、思わず「惚れてまうやろ〜!」って声に出そうになった。💘

前の列には小学生が数人。
金◯のシーンでは大爆笑してたけど…16歳の恋の駆け引き、わかってたのかなぁ?😂🍿

映像はとにかく水が美しい。
雨粒の透明感、プールの揺らぎ、夜の街の濡れたアスファルト…どれもスクリーンいっぱいにきらめいてた。✨

そして、その恋はすぐに血飛沫の裏切りへ。
あの落差、心をえぐりにくる。レ
ゼの笑顔が残酷なくらい綺麗で、余計になんだよなぁ…。

「デンジ君 ホントはね 私も学校いった事なかったの」再び胸の奥がきゅっ…

最後の映像で、デビルハンターの宿命を突きつけられた気がした。🌃

早期のアニメ再開を、ただただ望む。🙏

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Bang!

4.0切なさと狂気

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

原作から読んでますが登場人物の誰もがしあわせになる姿を想像できない恐ろしい物語だとわかっているのに。
バトルシーンもそりゃもう目が回る凄さだし残酷だし色々ひどいし。
それなのに死に向かうしかないレゼとデンジくんの儚い情景はそれでもうつくしい。
ふたりにこころがあると思いたい。
デンジくんの刹那や狂気を理解できなくても彼と並走していきたい物語。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
imaya

3.0きっと勘違いだっ!!!

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

カワイイ

総じて良かった。
だが、ラストの物足りなさが強烈に残り、全体の評価を大きく下げてしまった。

結果として、物語はどこかぼやけたまま終わってしまった。

前半であれほど可愛く、あざとく描かれていたレゼ。その映像は記憶にしっかり残っている。だからこそ、それを裏切り、その記憶を超えるような切なさや絶望を、最後にもっと映像や構成で表現してほしかった。

上田麗奈さんによる最後のレゼのセリフの表現力、「JANE DOE」はとても素晴らしいが、最後こそ真正面から“映像美”で決めてほしかったぞっ!

世間では最後も絶賛されているので、自分の感覚がずれているのだろう。……ちくしょう!

私の評価はさておき、これだけ評価が高ければ第1章は完結までアニメ化してくれるだろうから良しとしよう。1期も総集編で挽回した事だし、完結しないで終わるのは一番良くない。

それから数日ーーー

鑑賞から今日までずっとモヤモヤしていたので、ふとルックバックを見ようと思った。劇場で2回も鑑賞するほど夢中になったが、配信が始まってからは一度も見返していなかった。だって辛いんだもん。

同じ作者だから比較したかったのだろう。。。

そして驚いた。京本が亡くなり、藤野が京本の部屋の前でジャンプを読むシーンだ。レゼ編じゃないか!?鳥肌が立った。

これが狙いかっ!?ここで伏線回収かっ!?きっと勘違いだっ!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みんみん

5.0B級映画的な傑作!!

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

TV版と違い映画的演出を排除した結果、チェンソーマンらしいクレイジーなノリを堪能する事が出来た。声優陣の演技も前監督の抑制指導が無くなり、デンジ役を含めて全員生き生きとした演技になっていた。演出解釈も原作ファンと一致しており、非の打ち所がない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
親父

5.010本の映画の中に心を揺さぶられる映画がある。

2025年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

アニメ映画はかなり久しぶりに鑑賞しました。
アクションシーンの迫力は実写では描くこと出来ない壮大さがありましたし、
タイトルにさせて頂いた、作品の冒頭のシーンで語られたこの言葉は非常に印象強く残りました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さかもっち

5.0最高です。

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作は読んでおらずアニメ版だけ視聴しずっと楽しみにしていました。
ネタバレも踏んでいなかったので完全に新鮮な気持ちで視聴し、圧倒されました
あまりにも良くて二日連続で見に行った映画は初めてです
まずOPの時点でドキドキワクワクが止まりません、音ゲーしてるポチタがかわいい
そしてレゼが抜群に可愛く
夜の学校の場面何回みても大好きです。

そこからの戦闘アクションシーンも作画が抜群に良くてド派手で、飽き性の私ですが画面に釘付けで飽きずに夢中になってしまいました

そして何より結末が…とても切なくて…
レゼの気持ちを想うと胸が張り裂けそうになります
ラストのED、放心状態で聞きましたが宇多田ヒカルさんの歌声が胸にすっと響いてきて
米津さんとの掛け合いや2人の歌声、そして歌詞が本当にレゼとデンジくんの心情を表していて……感動しました。
10本見たうち唯一良いと思える素晴らしい映画でした
4DXも楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
なのゆ

5.0IMAXでやっているうちに

2025年9月23日
Androidアプリから投稿

見たかったので今日二回目行きました。ワールドポーターズには辛うじてパンフ残っていましたが補充されるまでもたないかな…。特典4回も配布って…わかってますね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
michi

4.0よく分からん戦闘シーンご長いかな

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

ハードル上げすぎたかも。
アニメシリーズも観てから鑑賞です。
普通のアニメと違ってダークでちょいエロってところが面白い。

評判も良かったので期待が高すぎたかも。
1番人気のストーリーとの事、原作では何話ぐらいだったのでしょうか。
100分では長すぎるかも。
とくに戦闘シーンは迫力満点で、日本のアニメの正式進化系だとは思いますが、何やってるか分からない。5分くらいなら良いかもしれませんが、体感で15-20分くらい続きます。長いし飽きてしまう。
たぶん、映画にするために長く伸ばしたのかな。漫画だと1-2ヶ月分ありそうですね。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
だるまん

5.0原作至上主義

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

俺らのような原作至上主義のガチ勢ファンには、
たまらない至高の作品となってます!
いや、最高過ぎて狂喜乱舞!期待が高かっただけに
それを超えてきたのが超嬉しい!

しかし、よくも悪くも一言さんお断り作品なのは否めない。
これが初見の方はきっと「??」状態で感情移入出来ないでしょう。

まずアニメーションの作画が原作寄りになっている!
これが原作ファンには一番嬉しかった事!
そして演出もかなりテンポのいい感じに
1シーン、1シーン、とても丁寧に作られており
特に例のプールのシーンは最高で、
原作読んでこれから起こる事が分かってるので
余計にエモく感じてしまい、ウルっとしてしまいました。
アクション・シーンも派手派手で、このパートは
原作寄りではなく、オリジナリティが強く出ています。
昔、有名だったアニメーター「金田伊功」の影響が強いと思った

デンジの夢のシーンもわざわざやり直していて、
余程TV版の演出が気に入らなかったのだろう
全く違う演出でまるで違うシーンのよう

物語も前半は青春ラブ・コメで後半はアクションという感じで
作風ががらりと転調します
長さも100分と丁度よく、正に映画にするには最高な話だったと思う

ラストの展開も分かっているのに泣いてしまった・・・
やっぱりあれは切なすぎるよ・・・
デンジがもし知ったら、一発でマキマ嫌いになる
・・・彼だからそうとは限らないが(苦笑)

エンドロールの後も続きますが、
何故かここだけビスタ・サイズになっている
これはTVシーズン2やるという布石なのか??

チェンソーマンって正直、コンプライアンス的にTVアニメ化には不向きなので
レゼ篇も映画で正解だと思ってるんですが、
次篇のクァンシ篇の方がコンプライアンス的に絶対に無理なので
次篇の製作が決まれば、映画でしかできない気が・・・
逆にTV版でやったらどうするの?モザイクかけるの?(苦笑)
是非、続編を製作続けて、絶対にマキマ篇まではアニメ化してほしい!
多分、第二部はアニメ化無理だと思うから。色々な意味で。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
おじ

4.0レぜがクッソ可愛い

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レぜと出会ったデンジの淡い学園モノ恋愛話の前半は正直テンポもイマイチかと思ってたがバトルが始まってしまえば勢いで畳み掛けてくる。
「鬼滅」は綺麗な映像で戦闘シーンを描いていたがコッチはスピード感MAXで本当に勢いで見せて来て映像としては雑な印象だったのが残念

でもレぜの可愛いさが凄まじくて彼女を見る為にチケット代を払ったと言っても良いくらいだった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
成龍

4.5人生の喜びと絶望をミンチにする快感

2025年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

圧巻の2時間でした。
日常描写、演技仕草の情感豊かさにクラクラきたあと、縦横無尽奥行き自由自在のゴアゴアスプラッタバトルで東京の街を破壊しつくす快感、もう感情追いつかないくらい興奮しました。
ストーリー展開、上映時間含め、映画にする意味、めちゃくちゃあったと思います。
オープニングの映画の歴史、冒頭の映画鑑賞のシーン、映画愛はメッセージとして散りばめながら、そもそも原作漫画からしてこのレゼ篇は、恋愛(放課後の学校、夏祭り)バトルものとしての映画フォーマット、長さに適している作りだったなと納得しました。
アニメーション映画の中でも屈指の名作と思います。

色々述べたいことはたくさんありますが、シンプルに観ているととにかくレゼを好きになってしまう、それだけでたまらない作品になっていました。
レゼの仕草、プールの裸体の神秘さ、ボムのセクシーさ、強さ、ラストの感情まで含めて恋をしてそれが終わった感覚を味わいました。
素晴らしかった。

2回目鑑賞 2025/10/18
レゼがデンジを初めて会ったときに殺さなかった理由
レゼもどうしてだろうと最後までわからなかったようですが、レゼが電話ボックスの中でデンジに言っていたように、本当に昔飼っていた犬にデンジの顔
が似ていたのではないか、と思いました。
そのときのレゼの表情を我々観客は伺いしれない演出ですが、きっとレゼは驚き、本当に涙を流していたのではないでしょうか。
そしてそれは、デンジのポチタへの想いとかなり類似しており、そう言った意味でも2人は運命だったのでは、と思い、また凄い作品だったなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あした

3.5「レゼ編」です!

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

デンジとレゼの儚い関係、そして怒涛の戦闘シーンはスクリーンならではの迫力。ときどきサメの魔人。結局、マキマさんと天使の悪魔が、強すぎ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ken

3.0TV版にイライラした人のための作品

2025年9月23日
スマートフォンから投稿

原作既読でTVアニメはあまりの評判の悪さに1話を流したくらいの人間です。
デンジ好きなのでそれなりに楽しみにしていたのですがうーーーーん…?という感じで終わりました。
尺的に詰め込むしかなかったのか緩急の急ばかり、特に戦闘シーンは加えて画面の情報量の多さで現状把握できないうちに次々と場面転換していってめまぐるしいのにこれといった印象に残る場面がなかったような
あと微笑ましい二人のやりとりがなんかイタさキモさが全面に出過ぎてびっくりしたんですよねぇ。原作はもっとかわいさ切なさがあったような。イタキモい方がリアルかもしれませんがそういうのはTV版で充分だったのでは
原作レゼ編って構成が映画的だと言われていたのにそういう美しさが映画化で失われたのは残念です。

TV版のイメージ払拭するために原作になるべく忠実にやろうというのは理解できるんですが別のメディア展開するのであれば絶対に翻訳が必要ということなんだろうなーと…
でもタイトルのようにTV版に絶望したオタクの救いにはなるのかもしれないなと思ったので⭐︎3です。個人的には2.5。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わわ

3.0原作知らないとねー。

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レゼ編、って事でいきなり本筋突入だから元を知らないとただただ映像の迫力に圧倒されるのみ。それでもそれなりに楽しめたから良いけれど。キャラ設定とか知らずににみるのはもったいないかなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.0僕は都会のねずみの方が良いかな

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

癒される

一部の中でも屈指の名エピソードであるレゼ篇はやっぱり面白くて、ほんのり刹那かった。
今回のデンジはより年相応になっており、感情移入がしやすかった
だから、レゼの露骨なハニートラップにかかるデンジは、かつての自分を観ているようでむず痒かった(笑)
甘々演出も相まって、たぶん、ほとんど男の観客は気恥ずかしかったと思う(笑)
ふーん、年上の女の人って、こんな風にDTの心を処すんだねって、この歳で深く理解できました(笑)
レゼがデンジを最初に殺さなかったのは何故なのか‥
多分公衆電話で会った時はコイツ、チョロ〜って思ってたはず
なのに、殺さなかった
ターゲットとして会ったけれど、くだらない手品や飾らない仕草、会話で、憎からず思ったのではないか?
その後も、デンジが子犬のように懐いて、純粋な気持ちをぶつけてきたので、それもレゼの計画狂わせたのではないか?
途中からレゼも自分の気持ちが制御できなくなったのではないかと妄想してしまった。

マキマがレゼの希望を刈り取るシーンは本当に残酷で‥さらにアキを連れてくるように天使に指示していたこともあり、マキマってこんなに怖かったっけ?この漫画の中でやっぱマキマ様が一番怖いと感じた。
本当にこの人はデンジ始め特異4課の面々をなんとも思ってないのだなと思った
またレゼが本性を現したあとの戦闘は、最初は面白かったけれど、キャラクターがビュンビュン飛び始めたあとは、アニメーターの自慰を見せられてるようで退屈だった
呪術廻戦もそうだけれど、度を越すと本当につまらないんだなと改めて実感した

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Mr.T

3.5アニメ化のメリット

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿

原作既読。アニメ未視聴。
TV版はどうか知らないが、映画版はアニメの良さを最大限に生かしていて、楽しかった。チェンソーマンのスピード感とダイナミックさが、ぐりぐり動いて迫力。ボムとの戦闘シーンなんてアニメならでは。声優さんがアテレコするとやはり魅力的になるんだよね。特にレゼさんが可愛くなった気がする。

エンドロール後にオマケがあります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mz

4.5エンドロール後に続きのシーンがあります。

2025年9月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

ドキドキ

 まず感想の前に本映画はエンドロール後に続きのシーンがあるため離席しないようにしましょう。離席した方がいて可哀想でした。
 感想として俺たちの求めていたチェーンソーマンがここにある!!というのがまず第一の感想です。戦闘作画、日常シーンとチェーンソーマンを漫画で読んで想像していた通りのテンポ感でした。前半のレゼとの日常パートからの後半の戦闘によって天国から地獄のように緩急が素晴らしく。レゼ役の人の演技力と表情豊かな作画によって、こんなの数日間でも惚れてまうやろと納得する魅力がありました。
 しかしチェーンソーマン自体、癖が強いのでチェーンソーマンの作品を楽しめる人を選び、1期を観ていないと楽しみづらく万人受けはしない評価です。また台風の悪魔を狙うときレゼが妨害しなかった理由や、台風の悪魔の中での戦闘シーンが荒れすぎて何をしているのか分かりづらいと感じたため、0.5減らして4.5評価です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
圧倒的ハッピーエンド厨

3.5映像化で初めて成功したチェンソーマン

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

原作は好きで、アニメも視聴済みですが、初めてちゃんとチェンソーマンを理解した人が作ったと思える作品でした。

挿入歌の使い方もテンションを上げてくれました。
ギャグシーンは振り切って結構過剰に表現してたし、その方がいいと思います。(原作が静止画ベース多めなので)

ただ元々チェンソーマン自体が、ローテンションな面が多いので、デンジが居なくなると陰鬱としたシーンが多いので、もう少しポップにし過ぎてもいいと思った。どうしても先々月放映した鬼滅と比べてしまうと、虚無感だけが残るかなと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu000
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。