劇場公開日 2025年9月19日

チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価

全765件中、341~360件目を表示

1.0単調超薄味のクソダル映画

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビアニメ2話分位の内容を映画尺のために無理やりかさ増しした超薄味の映画、総評はそんな感じ

ただ強い敵が現れて延々と単調なバトルが続くだけで作画以外に楽しめるポイントが無かった
ネズミの話もとってつけたようなテーマでストリーとの関連は薄かった

薄い内容を作画で何とかしようとしてるようにみえたけど、全然どうにかなってない
肝心のバトルもずっと同じような表現の連続で直ぐに飽き、睡眠の世界へ

こんな内容、テレビアニメで十分でしょ
流行りか知らんけど何でもかんでも映画化すりゃいいってもんじゃない

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しらたき

4.0コレが今夏最後の砦になったな

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

斬新

とまぁ一見するとワケの解らんタイトルだが、それ程に今年の夏映画は駄作が目白押しだったのよ😫
『鬼滅の刃〜』を筆頭に『ジュラシック・ワールド〜』もそうだが、秀でた傑作は見られなかった😐
ダメ元で邦画に期待をして『chaO』『国宝』と鑑賞するも評判や宣伝ほどの面白味を感じなかった⤵️
心にぶっ刺さる映画が無い‼️
本来なら今夏に関しては先週の『ザ・モンキー』で打ち止めのつもりでいたんだが、どうにも不甲斐無かった夏の映画にマ王もどうしたもんだと溜息100連発だった😮‍💨

んで今日の話だわ🌀
マ王、どうにも我慢が出来なくなり何か無いかと当サイト内を探し回ったのね💦
そしたら星の評価が4.1の高得点映画(本作)が公開されとるやないの😂
まさかまさかの、この夏を席巻した某鬼退治映画と同点だとぉ?
当然、頭っから訝しむマ王🤣
当サイトの映画評価基準というかレビューされてる方々への疑問が大きく膨らんだ鬼退治だったのに、姉妹品のような悪魔退治の映画が同点でしょ💦
そりゃ心配になるけど映画好きのマ王は反面、気にもなる🤔

マ王は本作のテレビアニメを見てました。
ソコソコ、いやナカナカな出来だったとマ王は評価してます。
テレビアニメでギリギリの表現が目立ったのもあったけど(タバコ、グロ、ゲロ、セクシャルな行為)なんか昭和に戻った気分にさせてくれて楽しかったのよ。
原作の藤本タツキは昨年『ルックバック』で注目を集めた週刊少年ジャンプの漫画家である。
奇抜なストーリーに手心を加えない残酷描写を乗せてヒットした本作の映画化、しかも第2部からのスタート。
きっと面白いに違い無い!
そういう神頼みにも似た思いが込み上げてきて本作を鑑賞するに至った次第だ。

内容はアニメの最後から数日後だと思われる😐
主人公デンジと美しい少女レゼとの出会いと別れを描いた恋愛要素満載の映画のハズが、これまた普通の恋愛映画とは訳も話も違う💦
こんなにも双方に痛みを伴う恋愛映画をマ王は知らない😬
言ってしまえばハードSMポルノと勘違いしてしまうような価値観、若しくは今世紀最悪のR-20映画と揶揄される『セルビアン・フィルム』に匹敵する変形愛でもある😆
後半のゴア描写はアニメだからPG-12で許されてるが、実写ならR-18間違い無しのスプラッタ💦
そこにどんな恋愛が絡むのか、この物語にどんな結末を用意してくるのか😬
藤本タツキの狂気のセンスによって描かれる悪魔の恋愛を刮目せよ‼️

いやぁ〜マ王満足です✨

テレビアニメを見てた方、漫画を読んだ方は共に鑑賞してほしい作品です👍
賛否はあるだろうけど断言出来るのはどう考えても勝利は鬼退治より悪魔退治である⤴️
でも残酷描写が苦手な方は控えた方が良いかなと😅

マ王はこの夏、この砦に向かって歩いていたみたいだ✨

映画館での鑑賞オススメ度★★★★☆
主人公はレゼなの?度★★★★☆
マ王の夏は漸く終わった度🌞🌞🌞🌞🌞

コメントする (0件)
共感した! 14件)
マ王

5.0「こーいうのでイイんだよ!こういうので!」

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

❶映画公開10日前に初めて一期アニメ視聴開始
❷なんだこのエロアニメは!ケシカランと憤る
❸姫野&アキの考察にハマりアニメ4周し、ただのエロアニメではないと気がついて姫野に泣いて謝る
❹マキマの能力考察や原作の裏話を読み漁る
❺映画のPVを見て期待値爆上がり
❻「きっとこのPVの映像が一番見せ所なんだろうな…期待しすぎないで観よう」
と思いながら公開初日朝イチに映画館へ
❼…結果、PVの150%良かったです!!

あんなに映画館で爆笑したりニヤニヤしたり号泣したのは初めてです。

【★=回数です】
笑いポイント…★★★★★★
大爆笑ポイント…★★
びっくりポイント…★★★
悲しいポイント…★★★
切ないポイント…★
号泣ポイント…★

何回も笑わせてもらった。特にビームとデンジのコンビの所は面白くて笑ってたらテンドンしてきてもうダメでした、爆笑してしまった!馬好きの自分にはたまらなかったですw

映画公開前日に米津玄師さんが「エンディング曲は宇多田ヒカルさんに依頼しました」と言っていたので
「ほぉ、OP米津玄師ED宇多田ヒカルのソロ曲か!なるほど〜」
なんて思いながら映画館へ行きましたが…
エンディング曲が流れ出した時
「あぁ…歌詞が切ないなぁ」
ってうるうるしながら映画の余韻に浸っていた所に、突然の米津声がインしてきて衝撃!

そこでこの歌がレゼとデンジの歌だと気がつき、映画前半のデートシーンがフラッシュバック…、そして悲痛な米津デンジの「どこにいるの」でもう涙腺崩壊してダメでした。

トドメのレゼのあのセリフで立ち上がれなくなってしまった。あれはまんまと騙されました。
「デンジくん…ホントはね、私も…」
のあとは「好きだよ」が来ると思うじゃないですか!
なんだよアレ…ズルいよ…藤本タツキ天才かよ!
あのセリフをネタバレ無しに映画館で初見で聞けた事に感謝。
胸が苦しすぎて嗚咽しそうになりました。

映画を見終えて拍手したくなった作品はこれが初めてです。泣きすぎて出来なかったけど。

間違いなく、私の人生において大量に見てきた映画の中でも上位に食い込みました。
えぇ、確かにストーリーは単純です、しかしね!それをあそこまで演出で魅せる技術に脱帽ですよ。
3DSFXじゃなくても手描き2Dでも感動させる映画は作れる、って改めて思いました。
『アニメ映画ってのはなぁーこうやって作るんだぜぇ!』
って聞こえた気がします。

「こーいうのでイイんだよ!こういうので!」
少なくとも2025年の最高傑作でした!

コメントする 5件)
共感した! 27件)
ぱぴえる

3.0この作品に

2025年9月28日
スマートフォンから投稿

どうレビューすれば
感動巨編でもないし、普通にオモロかったです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
落武者ハゲになるまでアフロレイ

3.5漫画の方がすき

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

レザ編に関しては漫画の方が好きかもしれない。
戦闘が速くて何が起きてるか分かりにくかった。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
たくわん

4.0脳みそ空っぽにして観れる映画でした

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

久しぶりにこんなバカな映画を観た気がします(褒めてます)
キャラクターさえ知ってれば、あとは脳みそ空っぽにして何も考えずに映画を観れました
ここ数年は難しい映画を多めに観てた気がします
そのせいかわかりませんが、ストーリーが単純で、何も考えないで楽しめたので、久しぶりになんかスッキリしました
可愛い子が出て来て、ちょっとエッチで、破天荒で、ドッカーン!バーン!!!ズドーン!!!!で終了!!!ってなんて単純で良いんでしょう!!!
バトルシーンはちょっとどんな動きしてるのかついていけない時がありましたが、映画全体テンポも良いし、レゼが可愛くて、デンジがバカで、すごく観やすい良いアニメ映画でした

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ならんちゃ

4.0切ない

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿

口から吐き出した一輪の花は、花束にまで成長したが、彼女に渡されることはなく。。
切ないですがいい内容でした。ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
オート

4.5描写サイコー!

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

事前に漫画で全編読んでいたのでストーリーは知っている状態でしたが、レゼの魅力的な描写やその後のバトル展開など、総じて描写が良く、上映時間があっという間に過ぎていきました。
最初のオープニングも、劇場映画として珍しい印象でしたが、そこからの演出、描写が全編通りして素晴らしかったです。
第1期のアニメの描写の独特さも好きだったので、映像的なオリジナリティも、もう少し見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クッキー0217

2.5面白かったけど何か違う。*個人的な感想です。

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
あき

2.0素直になるのは、遅くちゃいけない。

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
カリン

4.5予備知識がなくても楽しめました。

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

何の予習もせず、予備知識も全くなく、鑑賞しました。
最初は設定を理解する必要がありましたが、
それがわかるとストーリーも楽しく、迫力もあり、よい展開とエンディングでした。
音楽も秀逸で、本作に惹き込まれました。
ただ、やはり、事前にある程度は予備知識は入れておいた方がよいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あめあめ

5.0最高に面白かった

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

漫画で物語を把握した状態で見たが、映画としての演出も素晴らしくよい。
文句を言っている人もいるが、言葉にしない表現を見逃していると思う
素晴らしい出来でした

彼女と一緒に見ましたが、彼女は3話までしか見ていなかったですが楽しんでいました
推しはビームくんとのこと
恋愛要素が初恋を思い返して切ない気持ちにさせますね

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぎゅう

4.0予備知識ゼロ鑑賞で、バイオレンスに圧倒されながらも胸キュンしつつ映像美に驚嘆!

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

カワイイ

恥ずかしながら、タイトルとキャラクターの絵しか知らないままに劇場鑑賞。案の定、ついていけなかった。
それにしても、今のアニメーションは新作を観るにつけ技術の進歩に驚愕する。
原作のタッチ(読んではいないが絵は見たことがある)を生かしてあれだけの動画に仕立て上げたクリエイトは素晴らしい。
今のアニメーション技術というだけでなく、豊かな発想力がなければ作りようがない映像。
そして効果音と音楽も素晴らしい。

バイオレンスはかなり激しく、グロテスクだ。形状のグロさだけでなく、血液で再生するとか、なかなかだ。
主人公の人間パートがチャラ男の青春譚になっているのだが、積極女子に絆され、葛藤し、胸を焦がしていく展開の演出が見事だ。ここだけで一本の映画になりそうなほど。

結局、私は何も理解できぬまま終わったのだが、それでも堪能したと言い切る。
ちょっと悲しい余韻もあって、ね。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
kazz

4.0田舎の鼠は危険な都会で…

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
にょむ

4.0戦闘シーンがド迫力

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

いつものようにデンジ君が誑かされて、いつものように命を狙われて、いつものように戦闘になります。

戦闘シーンだけでも観る価値あるくらい、メッチャ派手でゴリゴリ動きます。
怪獣映画並みに都市が破壊されるけど、あっさり日常シーンに戻るので、作品の命の軽さにビビっちゃう。
最後、それできるなら最初からやれよ!って思ったり…

至近距離で爆発しても本人にダメージがなさそうなのは特別なルールがあるんですかね。
燃えたり、破れたりしない鉄壁のパンツとタンクトップに歯ぎしりをしました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひとふで

4.0漫画をそのまま映像化

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画「チェンソーマン」をテレビアニメ化した作品の続編である劇場版。

まるで原作の繊細な線がそのまま動いているかの様なアニメーションだ。
ストーリーも原作のコミックス1巻程度の長さのアニメ化であり、人気エピソード。逆接的なボーイミーツガール・ストーリーでありながら、時に叙情的に、時に激しく、そしてさりげなく散りばめられた伏線が見事に回収していく。
素晴らしい名作になっていた!

しかし、テレビアニメからの続編という事で、ほとんど説明なく物語に入っていく。その為最低限の知識は必要な映画かと思うし、1本の映画としてはどうかとは思う。

そして、原作を読んだ時も思ったが、やはり僕は「実写版チェンソーマン」を、観たくなった!元々映像的な原作でもあり、映画オマージュも多い漫画。かなり製作費はかかるだろうけど、観てみたいなぁ。

#チェンソーマンレゼ篇
#チェンソーマン

コメントする (0件)
共感した! 11件)
naichin

4.5鬼滅と逆、主題歌に負けた

2025年9月27日
PCから投稿

泣ける

笑える

興奮

センセーショナルなタイトルをつけましたが、
映画さめちゃくちゃ面白かったです。
基本、原作厨なので
チェンソーマンは行く予定がありませんでした。
ただ、再編集総集編が面白かったこと、
評判が良かったこと、
何より米津玄師の主題歌にやられました。
個人的にもうこの曲は年度代表曲です。
後世に語り継がれる曲がまたひとつ増えました。
鬼リピしてたらいつの間にか映画館にいました。

回りくどい言い方をしていますが
ここでタイトルを回収します。
映画が主題歌及びエンディング曲を活かしきれていません。
IRIS OUTは戦闘中にも使うべきでした。
JANE DOEはレゼのエンディングシーンに被せるべきでした。
そうしたら没入感がさらに増し間違いなく星5にしていました。

もともと原作屈指の名シーン連続を
とても見事に映像にしています。
戦闘シーンはMAPPA渾身の出来栄えです。
レゼの魅力も悲しみも存分に発揮されています。
だからこそ音楽をもっと上手く使ってほしいと強く思ってしまいました。

ちなみに鬼滅は逆です。
年度代表曲連発だった頃からすると
映画の出来に比べて明らかに音楽が物足りません。
もちろんどちらも名曲ですが、
次世代に語り継がれるかと言われたら…
です。
レビュー書いてませんがあちらは⭐️5です。
すみません。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
naoz

3.5アニメの醍醐味は味わえます。

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず楽しむにはテレビシリーズや原作に触れていないと厳しいと感じました。数多あるアニメ映画の連作モノはそんなものなのかもしれません…。(当方はガチ勢)
とはいえ純粋に出来栄えという点で振り返ると作画、劇伴、音楽、どれをとっても素晴らしい作品でした。色使いやボムや台風の悪魔とのバトルシーンはアニメという表現で能う限りのモノを感じさせてもらえたのは間違いありません。そこは感動ものでした。
ですけどパンフが変に凝ってて(プラのカバーがついてる)、その分高くて読みにくいのでマイナス0.5しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コーイッヒ

2.5原作の通りだった。

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
無名

4.5ボン!

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

総集編を見ても思ったけれど、チェンソーマンはやっぱり映画向きな気がする。漫画の時点で、構成や画角が映像や2時間ドラマくらいを想定されているような気がする。前半の恋模様と、後半のド派手なバトルの差がいい。ボムになってもレゼが可愛いままなのがすごい。オチも含めて、普通にいい映画。もちろんチェンソーマン知らないと楽しめないと思うんだけど。あと、サメの悪魔のビームがカワイイと噂になっていたけれど、声優が花江夏樹さんだったので、どうしても炭治郎がチラついた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ともや
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。