「私が求めていたものとは違った」チェンソーマン レゼ篇 あわおわお博士さんの映画レビュー(感想・評価)
私が求めていたものとは違った
TVアニメの批判の反動で、極度にポピュリズム的な、よくある人気バトルアニメ on the movie に振って制作されたもののように思えた。
その結果、バトルシーンでは原作で控えめの異能エフェクトが盛大に、それ以外のシーンでは過剰な量の音楽や忙しなく行われる画角切り替えなどが演出されてしまった。
特にラストシーンでは、感動系の音量の大きい音楽やあまり効果的でないだろうタイミングでのエンドロール、パワーちゃんの存在感を大きくさせすぎた登場、間延びを厭わない原作のセリフ丸々採用などがなされ、原作で感じられた余韻はなく、まさに劇中で言われていた “無理に泣かせにくる感じ” を私は感じてしまった。
そう言った大衆的な演出ではなく、私が求めていたのは洋画や読み切り的な、作品世界と一定の距離が保たれ、かつ雰囲気や余韻を強く感じられるような演出だった。
これは当作品のTVアニメ版で行われ、批判を多く受けた演出と多少似るところがある。
が、私が思うに、TVアニメのような短く一定のインターバルを備えた連続性があるかつ予算、あるいは制作時間の少ないものと相性が悪い演出なのであって、程度や使い所を間違えなければ映画、殊原作で特に映画感が強いチェンソーマン レゼ編においては頗る相性が良いだろう。
加えて、大衆を突き放さずこの映画にこれを取り入れる術はただの学生である私でさえ幾つか浮かんだので、ただ好みでない映画を観たあとよりも、口惜しい気持ちになった。
とはいえ、基盤となる絵や、レゼの魅力の表現は非常に良く、一緒に観に行った普段あまり映画を観ない友人には全体的に好評だったので、求めるものによって大きく評価は変わる作品なのだなと感じた。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。