劇場公開日 2024年6月14日

  • 予告編を見る

ブルー きみは大丈夫のレビュー・感想・評価

全69件中、61~69件目を表示

4.0あの頃の僕は

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

13歳の少女が忘れてしまうようなことを還暦間近の私は思い出せるのか!
記憶と密接に関係しているのが香りだと聞いたことがあります
子供の頃の思い出の香りって何だろう?

人は、歳を重ねるにつれたくさんのことを経験して賢くなるのかそうじゃないのかは分かりません
子供のうちは周りの人達が守ってくれている
成長すると自分で何でもやるようになりいつの間にかIFの事を忘れてしまうのでしょうね
苦しいことや辛いことを幾つか重ねて抱えきれなくなり出口を探し始めます
苦しみも悲しみも全部同居しているのが人生なら出口よりも進むべき道を探して歩んでいきたいものです。
悲しみがポケットの中の小石になれば前を向いて進めそうです。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
カルヴェロ

4.0if

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2024年5月30日
映画 #ブルー #きみは大丈夫 (2024年)鑑賞

子どもが成長した後、イマジナリー・フレンド(空想上の友達)はどうなるのかを描いた心温まるファンタジー

日本だと妖怪とかなのかもですね

#ジョン・クラシンスキー 監督 と主演の #ライアン・レイノルズ は似てると思ったのは僕だけ?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とし

4.5評判悪いんですがw

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿

単純

幸せ

同じ日に観たフュリオサより、私のメンタルが欲してるのはこういう作品なんだなぁと思いました。

ちょっと前にテレビで見た「ラビリンス」みたいな、少女とぬいぐるみの交流的な内容ですが、やっぱり昔好きだったものは、何年経ってもオキシトシンが分泌するような感情に浸れますね。

ただ、あんまりメインのブルーが可愛くないのが失敗かなぁ。確かにブルーじゃなくて、紫やん!とツッコミたくはなりますw

しかも、なんで日本はセンスのない邦題をつけるんだろ。imaginary friends の略称だったり「もしも」っていうミステリアスな含みだったり、日本人だって知ってるほど簡単な言葉だったりするのに、決してブルーだけ出てくるわけじゃないから、ブルーに限定しなくても良いのに…とは思いました。

単純かもしれないけど、あまりのベタでエモい展開に泣けましたね。…自分、安上がりだなぁと、つくづく思いますw

追記

途中、今は亡きティナターナーとライアンのステージ、多分そっくりさんなんでしょうが、もうちょっと観たかったです。ティナのハスキーボイス、超カッコいい😩

コメントする 24件)
共感した! 30件)
ゆーきち

4.0最後にお絵かきをしたのはいつですか?子供の頃好きだったものを思い出せる映画!

2024年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

単純

「きみは大丈夫」
最後にお絵かきをしたのはいつですか?子供の頃好きだったものを思い出せる映画!

▼感想
試写会に招待頂きました!
ライアン・レイノルズ主演ということもあり、予告を見た時から気になっていた作品。

心がポッと温まるハートフルな映画だった。
ストーリーはゆっくり緩やかに進んでいくが、決して退屈ではなかった。

ブルーを始めとするIF達のデザインがかわいくて、まるで子供が考えたようなシンプルでユニークなデザインだった!しかも自分は字幕版で見たが、スティーヴ・カレルやエミリー・ブラント、サム・ロックウェルなど声優陣もかなり豪華だ。

主演のケイリー・フレミングは子供と大人の間の年頃を上手く演じていた。得意気な顔がチャーミングだった。絶対美人になる!
ライアン・レイノルズは得意のジョークは抑えめで、ビーやブルー達に振り回される役だった。こういう役もいいね。

自分はIF達は「子供の頃好きだったものを思い出させてくれる存在」なのかなと思った。この映画の登場人物と同じく、自分も鑑賞中に「そういえば自分は子供の頃あれが好きだったな。何で大人になってしなくなったんだろう?」と子供の頃夢中だったものを思い出した。

この映画を観れば、あなたの子供の頃好きだったものもきっと思い出すはず。
最後にお絵かきをしたのはいつですか?

▼お気に入りのシーン
ビーがイフ達のホームを自分の空想で変えるシーン!
楽しそうなビーやイフ達がかわいく、振り回されるライアン・レイノルズが面白かった!

コメントする 2件)
共感した! 26件)
UUU

5.0個人的に見る価値ある

2024年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

試写会で当たって
育児に疲れてる私にはすごい刺さった
もう1回見たい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆー

3.5私のはどんなだったかな

2024年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

ラストは涙なしには観れん。
かつて子どもだった人も今子どもな人も全員観てほしい。
皆んなのIFをみたい!

娘にいたのは知ってるし、多分私にもいた。
成長過程で消えたさまざまな子どもの特性は、成長の証なのか喪失なのか。
色々考えてしまった。
ただ私もあの頃見えてた風景をもう一度見たくなった。

想像力は過酷な現実からの逃げでも癒しでもなく、生きるための知恵なのかなと思った。自分で自分の世界を再構築するために必要なのかもしれない。
ギュスターヴくんが出てくるのでヒグチユウコ氏のファンは是非ともご覧あれ!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
icco

2.5「ブルー」

2024年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

試写会、字幕版。
邦題は商業的? 原題「IF」(Imaginary Friendの略)の方がしっくりきます。

デッドプールの俳優さんに期待しましたが… 残念!作り込みが今一つ、物足りなかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
つもろう

3.0ブルー きみは大丈夫

2024年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会にて鑑賞。ブルーがメインというよりはイマジナリーフレンド全体のお話。ライアン・レイノルズの役どころが良かった。子供の頃の懐かしさに思いを馳せながら、現在や未来に希望を与えてくれてポジティブになれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ちなみ

3.0ブルー きみは大丈夫 思ったよりも子供向け作品だった。モンスターズ...

2024年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

ブルー きみは大丈夫

思ったよりも子供向け作品だった。モンスターズインクが好きな為、モンスターズインクの世界観と被せながら個人的にはこの作品を楽しんだ。
ストーリーも王道且つ最後のまとめ方も綺麗。
今を生きる子供達は現実的な思考になりがちだと言われているが、この作品を見るとイマジネーションの大切さ楽しさ。そしてそのイマジネーションが大人になっても彼らが生きるルーツになっている事を綺麗に伝えてくれる。
ライアンレイノルズも今作ではいつもと違い、どこか悲しみを抱える姿がいつもと異なり魅力的だった。きちんとそこも最後の回収に繋がってハッピーになれるのがまた良い。

個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 Firebird ファイアバード 4.8
3 コット、はじまりの夏 4.7
4 アイアンクロー 4.7
5 ありふれた教室 4.7
6 オッペンハイマー 4.7
7 クレオの夏休み(横浜フランス映画祭2024) 4.7
8 コンセント 同意(横浜フランス映画祭2024) 4.7
9 ARGYLLE/アーガイル 4.7
10 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
11 9 恋するプリテンダー 4.5
12 バティモン5 望まれざる者(横浜フランス映画祭2024) 4.5
13 システム・クラッシャー 4.5
14 デューン 砂の惑星 PART2 4.5
15 愛する時(横浜フランス映画祭2024) 4.5
16 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 4.5
17 アクアマン/失われた王国 4.5
18 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
19 マリア 怒りの娘 4.0
20 異人たち 3.7
21 ミツバチと私 3.6
22 ブリックレイヤー 3.5
23 猿の惑星/キングダム 3.5
24 ネネスーパースター(原題) Neneh Superstar (横浜フランス映画祭2024) 3.4
25 胸騒ぎ 3.4
26 オーメン:ザ・ファースト 3.4
27 RHEINGOLD ラインゴールド 3.3
28 12日の殺人 3.3
29 インフィニティ・プール 3.3
30 ゴーストバスターズ フローズン・サマー 3.2
31 プリシラ 3.2
32 コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話- 3.2
33 コヴェナント/約束の救出 3.0
34 僕らの世界が交わるまで3.0
35 ブルー きみは大丈夫 3.0
36 ゴジラ×コング 新たなる帝国 3.0
37 ブルックリンでオペラを 3.0
38 ストリートダンサー 3.0
39 カラーパープル 2.9
40 弟は僕のヒーロー 2.8
41 RED SHOES レッド・シューズ 2.8
42 画家ボナール ピエールとマルト(横浜フランス映画祭2024) 2.7
43 Vermines(横浜フランス映画祭2024) 2.6
44 関心領域 2.6
45 ボブ・マーリー ONE LOVE 2.5
46 タイガー 裏切りのスパイ 2.5
47 ジャンプ、ダーリン 2.5
48 またヴィンセントは襲われる 2.4
49 人間の境界 2.4
50 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
51 けもの(仮題)La Bête(横浜フランス映画祭2024) 2.3
52 マダム・ウェブ 2.3
53 落下の解剖学 2.3
54 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
55 哀れなるものたち 2.3
56 PS1 黄金の河 2.3
57 ティアーズ・オブ・ブラッド 2.3
58 フューチャー・ウォーズ 2.3
59 殺人鬼の存在証明 2.3
60 エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命 2.3
61 ザ・エクスチェンジ 2.2
62 DOGMAN ドッグマン 2.2
63 パスト ライブス/再会 2.2
64 リトル・エッラ 2.2
65 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 2.2
66 ボーはおそれている 2.2
67 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
68 瞳をとじて 2.2
69 ゴースト・トロピック 2.2
70 葬送のカーネーション 2.2
71 Here ヒア 2.1
72 美しき仕事 4Kレストア版(横浜フランス映画祭2024) 2.0
73 ハンテッド 狩られる夜 2.0
74 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
75 トランスフュージョン 2.0
76 ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ 2.0
77 ゴッドランド GODLAND 2.0
78 キラー・ナマケモノ 1.9
79 ザ・タワー 1.9
80 ポーカー・フェイス/裏切りのカード 1.9
81 マンティコア 怪物 1.9
82 潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断(イタリア映画祭2024) 1.9
83 アバウト・ライフ 幸せの選択肢 1.8
84 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
85 デストラップ 狼狩り 1.6
86 No.10 1.5
87 VESPER/ヴェスパー 1.5
88 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5

番外
ソウルフル・ワールド 5.0
QUEEN ROCK MONTREAL 5.0
あの夏のルカ 5.0
私ときどきレッサーパンダ 5.0
FLY! フライ! 5.0
犯罪都市 NO WAY OUT 4.5
DUNE デューン 砂の惑星 リバイバル 4.0
バジュランギおじさんと、小さな迷子 リバイバル 2.0
メメント リバイバル 2.0
π〈パイ〉 デジタルリマスター 2.0
貴公子 1.5
ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター版 1.5

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ego
PR U-NEXTで本編を観る