劇場公開日 2024年11月22日

六人の嘘つきな大学生のレビュー・感想・評価

全219件中、21~40件目を表示

3.5原作よんでの映画を観た。

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

見終わったあと、そこそこ感動する部分はあったんだけど、なんかモヤモヤする。ストーリーに腐が落ちないからなんだろかな。

しかしコレ映画が悪いとかじゃないよ。

原作すごく面白かった。読むって行為が止まらなくなる中毒性のある流れのある書き方だった。しかし小説でも引っかかるのは、❶波多野君がホントに死んだままだったこと。❷久賀の謎で弱い動機。である。

波多野が亡くなったからこそ、動き出したストーリーだったが、実は、生きてたんだよね〜(妹ニヤリ)みたいなオチが、ハッピーエンドなミステリー的には面白かったんじゃないかと思うんだ。

あと久我の動機がやっぱ共感できないんだよね。結局、誰も悪者にしないオチは良いんだけど、人事が無能だと証明するだけのために、ここまで波多野をはめるため奔走した久賀ってふつうにサイコパスなんで、良い人になり得ないし、だから久賀の動機の納得感を証明するために熱弁させるより、サイコパスだからやった。そういう単純な動機の方が腐に落ちるわけよね。

そう。これは小説の問題。原作がすでにこうだから、映画にしてもこうなる。

ただ、繰り返すが、小説はやっぱ引き込まれ方が違ってて、映画はそれを同じようにを映像化は難しいってことなんでしょうか。かなりストーリーも見せ方を変えたり、編集したり、嶌さんのお兄ちゃん大事なのに全くでてこなかったり。

配役と演技ついてはなす。

前半のみんなの演技、全体的に臭かったかなあ。印象です。若いんだよな。

だんだんと後半に良くなった印象。みんなストーリーに入っていったからなんだろうね。

★役柄別、個別に話したい。みんな若い俳優達だ。

嶌→彼女は演技はもう鉄板です。文句のつけどころがない。ベテラン女優。ショートカット素敵。ただ、原作の印象とは違う。めちゃ現在悩んでる暗い重い印象だけどな。

波多野→良かったです。人の良さ伝わりました。

久賀→ちょっと演技が下手かもしれない。後半のうわわわあって、叫ぶとこ下手だなあ。ちょっと冷めた。しかし彼の役が一番難しいんだよ。無理キャラだから。

袴田→彼は、ミッマッチとまず思いました。野球部のキャプテンは小説の印象だともっと大柄で体格よく存在感だけで全体的をまとめる人格者の器ってイメージなんよ。へなちょこ印象過ぎる。

八代→山下美月は演技うまいんだけど
う〜ん。小説では確か客もそんなつかないキャバ嬢で、人に媚びない、もっと強さのある印象。設定ちょいちょい変えてるんだよなあ。

森久保→彼、演技良かったな。ハマり役だったかもしれません。彼は一番泥臭い役なんだ。でも、飲み会で確か間違えて飲み放題にしちゃう下りをはしおったのはちょっとダメだよな。

 全体的な、感想として、結論は同じでも、ストーリーって見せ方がナン通りも変えられるんだなってことを感じた。私も拙いながら、小説を書く人間だから、そこはなるほどって思う。

 見せ方でストーリーが全く変わり得るって話です。

 月の裏側のはなし、波多野の絶望、嶌の思い、このあたり、もっと印象づけを工夫すると、もりあがる映画かな。ひとりひとりの人間が素晴らしいっていう原作の趣旨も素晴らしいし、原作も面白いんだけどね。モヤモヤ。

コメントする 4件)
共感した! 35件)
新れいすけ

2.0期待し過ぎないで良かった

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

女優さんで1番好きな浜辺美波さん。乃木坂で1番好きだった山下美月さんを大きなスクリーンで拝みたくてチケットを購入して観に行っただけ…ハイ!観に行っただけ(汗)
それだけで…ハイ!良かったです。
ただ、山下美月さんの就活中のヘアスタイルが合ってなくて残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
☆つっちぃ★

3.0うーん

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレというかですねぇ

ふと、思うところですが

グループディスカッションで選考者が1人の採用者を選んだとして、企業がその人を採用することはあるのでしょうか?

あと、なんでいっせいに封筒を開封しなかったのでしょうか?

自分のことが書かれた封筒を読まれた時、全員が激昂する性格でしたが、それってリアルでしょうか?

が、腑に落ちなくてですねぇ、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ファジ吉

3.0期待外れ

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まわりくどくて、私的には飽きる映画だったな〜。
上映中、時計を2回見てしまった…。
内容は悪くはないけど、かなり好みが分かれそうなので普通に星3★★★。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かざまま

2.0トモダチゲーム的なアレ

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
邦画野郎

3.0否定の否定は止揚というより回りくどい平凡

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
てつ

2.0なんか微妙に分かりにくい

2024年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局誰が何してどうなったのか、一応明示されてはいるけどどうもしっくりこないと言うか。終わり方も何かを匂わすような終わり方でモヤモヤが残る。
とりあえずああいう採用試験をする会社の人事側となって働きたくはないなと思った。大変そうだし。

【たぶん多くの人が思ったであろうこと】
嶌の件を明らかにしてくれ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フクメン

3.5思いの外、楽しめた。

2024年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

俳優さん達のファンムービーかなと思いながら、あらすじに惹かれて鑑賞。
原作は未読。

思いの外、楽しめました。
まぁ、この手の作品をあり得るあり得ないで語るのはナンセンスなので、置いといて。
緊迫した雰囲気でワンシチュエーションの舞台作品風。
中盤まではハラハラして見れました。
ただ、終盤8年後になって一気にペースダウン。
特に驚くほどの仕掛けもなく、動機にも共感できず、まさかの彼がどうでもいい理由で途中退場と、なんだか尻すぼみの映画でした。

浜辺美波も赤楚衛二も演技はいいけど、いつも同じような優等生の役やってるなという印象。
ここらへんで、殻を破るような悪役でもやってみたらいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろ

3.5人間性

2024年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まこやん

3.5就活ってこんなギスギスしてたっけ?

2024年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読(←最近全然本読んでないな😭)だけど、それぞれのキャラがたってる絶妙なキャスティングだと思ったー。特に倉くん!優秀だけど対人スキルが少々乏しい一橋大学生(NO Offence!!)がガチ過ぎたwww
仲良し就活仲間たちの間に入った亀裂。
観客をも巻き込む険悪で不穏すぎる空気と何が何だか分からない感じが中盤から最後まで続くもやもや感。それでいてラスト15分は予想外にスカッとする感じがとっても魅力的でした。

面白かった〜ヾ(*´▽`*)ノ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

2.5これでいいの?

2024年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若手俳優さんたちの真摯な演技をみているのはたのしかったけど、それにしても設定と展開がいろいろ無理があるっていうか・・・もうちょっといろいろ納得させてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kikisava

3.0期待してたけど

2024年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作既読。
原作がめっちゃ面白かったので、期待してましたが…
映画の短い時間に収めるのは、やっぱり大変だったかな。
6人の演技もオーバーすぎたかなぁ。
好きな俳優さん達ばかりなんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Hozumi

2.5私的感じた、この映画の問題点とは?

2024年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
komagire23

3.5浜辺美波の唯一の汚点はしくじり先生本番中の居眠り

2024年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
野川新栄

4.0浜辺美波は綺麗

2024年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

浜辺美波を映画館で観られて良かったな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
haitanio

4.5最後だけ物足りないかもだけど良作

2024年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

元々原作を読んでいたが犯人等を覚えていなかったのでわくわくしながら視聴。レビューは高くないが、個人的にはかなり面白かった。
特に中盤(全体の)6割はゾワゾワドキドキとした緊張感が止まず、何よりキャスト陣の演技力の高さがかなり良い味をだしている。
疾走感やアクションも無ければホラーでもないがこの内容でここまで映画として出来上がっているのは音響やカメラの見せ方もうまい。
終わり方は「納得感がない、しっくりこない、ゾワゾワ、モヤモヤしたまま」となるかもしれないがそれで正解の作品に思う。
特に大学生に見てほしい。就活や学歴コンプが近い人ほど「こうするしかなかった」が遠くない存在で考えさせられる。
友達でもカップルでも観られる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ナナ

4.0中々おもしろく楽しめました!

2024年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

想定を超える展開で、とてもおもしろく楽しめました。
最終的に【やはり】という結果でしたが、途中では中々先行きが読めずワクワクしながら観てました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けいせいおじさん

3.0惜しい作品。気になったのは二箇所。

2024年12月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
azu

0.5なんじゃこりゃ

2024年12月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
きょん

3.5深く考えず見た。面白かった

2024年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

深く考えず見た。面白かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あすきち
PR U-NEXTで本編を観る