キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価
全486件中、81~100件目を表示
気になったのは、衣装のビニール感、それとモデル体型の人がモデル化粧...
気になったのは、衣装のビニール感、それとモデル体型の人がモデル化粧のまま戦闘するリアリティーの無さ。タンタンターンもしらけるので、ブルース・リー並みにしてほしかったです。化粧については、ゴールデンカムイの化粧(皮膚感)の方が好感が持てます。あと、瀕死の信が次の戦闘で疲れもなくリニューアルしているのもがっかりポイント。壮大な戦闘シーンとはうらはらに付け足しのように撮影された王宮シーンの緊迫感の無さのギャップが凄まじいです。ググっときたのはやはり大沢たかおさんの演技、叫び声が心の底から湧き出ているような凄みがありました。目力もすごかったです。合戦シーンは全体的によくやっていると思います。一作目からこの4作目をすべて映画館で鑑賞させていただきましたが、1作目はストーリーが起伏にとんでいましたが、2から4作は、ほぼ戦場だけですので、好みが分かれると思います。全体的には美術の悪さと構成の悪さでイマイチ浸れませんでした。65点。
少し長いかな…
評価が良いのと吉川晃司とワンオクのファンなので(完全にミーハーなノ...
評価が良いのと吉川晃司とワンオクのファンなので(完全にミーハーなノリで)過去のシリーズ全て観てから映画館へ行きました!一発目観てハマりました!長澤まさみが美しいってこれも多くのレビューにありましたがその通り、あの不気味な容姿に完全男だと思って油断してたら仮面の下からお美しい長澤まさみにびっくり!あ、すみませんこれは今回のレビューではないですが、少なくとも彼女の登場で続きも見たくなったのは確かです!
大沢たかお、やっと戦いのシーンじっくり見れました!めっちゃ強くて感動しました。吉川晃司もね、そりゃないでしょってくらいの強さで人間⁇とちょっとやりすぎ感はあった様なよう気がする…。でもこの二人の戦闘はしびれました!
山崎賢人は今回は少しお休みでしたね。
全くの個人的な意見ですが小栗旬の衣装がどうしてもピエロに見えてしまい、(あの襟がね)おまけに茶髪ときたもんだから全然強く見えないし、結局戦わないのかーい!っと一人ツッコミしてました。
去年観たナポレオンの戦闘シーン圧巻でしたがこの作品の戦闘シーンも鳥肌ものでした、負けてないですよ、素晴らしい映像技術!合わせて地響きする程の大音量の曲に完全に持ってかれました!
バトルシーンに大興奮!!!✨✨
自分には合わなかった
原作を超える程の感動はないが良作です。
2024 61本目(劇場13作目)
一番の傑作でした
リーダーとしての姿とは。。。
劇場版もついに最終章。今作は王毅将軍の過去と現在に続く因縁、そして未来への想いを描いた原作でも人気のあるエピソードで、その中でも王騎と、龐煖(ほうけん)によるアクションシーンは原作に忠実な映像表現となっていて圧巻の迫力で私は興奮の連続でした。
王毅将軍1人の言葉が何万人という人の気持ちを動かす。。。
“リーダー(将軍)”という存在が持つ言葉の力はすごいなと実感しました。どんな状況であってもその立場に見合う行動をとり続ける覚悟と責任について考えさせられました。
そしてその覚悟と責任に到達したものだけが見ることができる”景色”の対比が鮮やかに描かれていました。
そのため、1作目から鑑賞し内容を把握したうえで本作を見たほうがよりその覚悟と責任の感じ方が変わるように思うので是非過去作から見ていただきたいですね。
現在、起業家として複数の事業を展開する経営者として活動していますが、そんな私を形作り続けているのはメンターからいただいた多くの”言葉”です。そんなメンターと将軍が重なって感じたのでより感情移入したように思います。
全486件中、81~100件目を表示