劇場公開日 2024年7月12日

キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価

全483件中、1~20件目を表示

5.0眼福の極み-日本エンタメの最高峰がここに集結!!

2024年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

楽しみにしていた、キングダム最新作、週末の映画館は老若男女あらゆる客層の人々でほぼほぼ満員でございました。コロナ禍でガラガラだった頃の映画館を思うと感無量です。もっともっとみんな観にきて欲しい!日本映画界よ、もっと盛り上がれ!!と密かに願う。
それはさておき、本日の作品をよりよく鑑賞すべく、少しでも大スクリーンで良い音を求めて、Dolby Atmosスクリーンにて鑑賞。長丁場の戦いに向けて、お手洗いやドリンクの準備は予めしっかりしておこう。準備ができたら、あとは2時間半物語の世界に没頭するだけ。圧倒的な臨場感と迫力にまばたきするのを忘れるくらい眼光開きます。はじめからクライマックスというだけあり、終始見どころばかりの2時間半、これぞエンタメの最高峰ともいうべき豪華な俳優陣を一度に見られるだけでも眼福の極みです。

内容については、概ねみなさん仰る通り🧐です。王騎将軍(大沢たかおさん)による、王騎将軍のための映画といっても過言ではありません。ラストに副題「大将軍の帰還」の意味を回収して感動はマックスに!!お馴染みワンオクのエンドロールで「追いキングダム」を決意します。

昨今は、わざわざ映画館に行かなくても、ほぼ動画サービスで事足りる便利な時代です。しかし今作品は是非ともわざわざ映画館に足を運んで大スクリーンでのご鑑賞をお勧めしたい作品です。

置いてきぼりになっているあなたは、まだ間に合います!

歴史物に興味のないあなたも、無視するにはもったいない!今作は、歴史物以前に誰もが理解できる壮大なヒューマンスペクタクルです。誰もが感動できるポイントはいくつもあります。今作が歴史物への扉を開くきっかけになってくれるかも?!

Netflixなどで前作を復習のうえご鑑賞いただくと、より感動が深まるかもしれません。日本エンタメの最高峰を味わえる今作品をぜひ見逃さないよう、週末はみんな映画館に集まれ!!

「追いキングダム、追い王騎将軍」すべく、あと2回は映画館へ足を運ぶつもりでございます🫡

全員、前進(映画館へ)

コメントする 5件)
共感した! 91件)
ななやお

4.0王騎!王騎!王騎!

2024年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

レビュー大賞の編集長賞で頂いた映画ギフトで鑑賞。(ありがとうございます)キングダムも早4作目。前作は主に戦争の兵法が描かれていて、キングダムファンとしては面白かったのですが、「映画ファン」としては、ガッカリ。やはりエンターテインメントの主軸は、人間ドラマだとボクは思っていて、感情移入、感動、驚きなどが人を惹き込むのではないでしょうか?今作は、王騎将軍の物語と言って過言ではありません。正に人間ドラマ、そして激しいアクションに惹き込まれます!筋肉モリモリ大沢たかおさんの演技は最高に王騎してますよ!ひとつ残念だったのは、リーボック(小栗旬)さんのコスプレ感(笑)ある意味必見!第5~7作目のクランクインしたとの噂も聞いますので、今から楽しみです☆

コメントする 1件)
共感した! 43件)
をりあゆうすけ

4.0あと一本くらい作ってもいいんじゃないか

2024年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大沢たかお演じる王騎将軍のオンステージであった。アクション超大作として作っているが、軍勢シーンよりも大沢たかおの佇まいの迫力の方が見どころとなっている。王騎将軍はこれまでのシリーズで存在感は抜群だけど、そんなに活躍してこなかったのだが、今回ばかりは主人公の信を超えて出番が多い。信は王騎将軍と一緒にいると、本当にまだ子どもみたいで頼りない感じが対比的なキャスティングになっているのがようやくここで効いてきた。王騎将軍と相対するホウ煖役の吉川晃司の存在感もすごかった。二人の絵になる俳優のおかげで面白く観れた。
物語の構成は、やや中だるみがあるのだけど、日本映画屈指の迫力を作った映像は見事で、アクションチームは今回もいい仕事をしている。あまり綺麗な顔した奴が戦場に少ないのもいい。
これが最終章と言っているが、本当にこの先はもうやらないのか。もう一本くらい作ってもいいんじゃないか。国内市場だけでなく海外市場も積極的に狙っていけるシリーズにできるんじゃないかと言う気がする。海外市場を当てにできればもっと予算をかけられるようになるし、挑む価値はあると思う。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
杉本穂高

5.0本作の実質的な主役は王騎。「王騎編」とも言える4部作を締めくくる上で最も盛り上がる作品!

2024年7月12日
PCから投稿

キングダムの実写化において、やはり本作でも気になってしまうのがアクションシーンで、特にジャンプをするシーン。
❞トーンタンタン❝など、映像に不自然さがあり、いかにも「ワイヤーアクション」に見えてしまう点は、この4部作では解消されず残念感はあります。
また、特に女性が「モデル体型」のまま大将などを演じると、映像に重厚感やリアリティーが欠け、そこも実写化の難しさを醸し出しています。

その一方で、本作ではメインの大沢たかおが演じる「王騎」と、吉川晃司が演じる「龐煖(ほうけん)」によるアクションシーンでは、映像に不自然なところはなく、リアリティーが満載。
圧巻のシーンをふんだんに使うことで全体も引き締まり、ようやくキングダムの実写化で「★5」に値する作品になったと実感します。
エンディング曲も、1作目の「ONE OK ROCK」に戻り、この4部作の締めくくりに相応しい楽曲になっていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 79件)
細野真宏

3.5イケオジたちの顔芸を堪能

2025年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

ドキドキ

過去のみのらなかった恋物語は、個人的にはべつになくても話しは成立するし、さして盛り上がらず。
とはいっても、大沢たかおと吉川晃司のイケオジ顔芸対決ともなれば立ってるだけでも画面がもつのにそれ以上にわくわくしてしまうのは間違いない。
キングダムシリーズはここで終わりなのだろうか?続けるには主演の年齢も厳しくなって来ないだろうか。
そのわりには続々と新キャラ出してるのは続ける気満々てこと?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひよこまめぞう

5.0主役?

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ4作品のなかで1番好きだし大満足でした。
途中まで王騎将軍が主役だったかな?と思うくらい王騎将軍メインでお話が進みましたがそれも含めて見応えのある作品でした。
映画館の大スクリーンで見れて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mitsuba635

3.0主人公は王騎!!

2025年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

怖い

原作漫画で泣いちゃった程は泣けなかったけど、この辺りは王騎が主人公で、凄く分かりやすく、良い物語になっていました!私の中のキングダムは、このあたりがピーク。
中華統一までの道のりは、長いですね…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイト

4.5大沢たかおの説得力

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作そのままの独特な喋り口調を完全に自分のものにし、

実写だと嘘くさくなりがちな数十人を一瞬で薙ぎ倒す描写も納得させる、丸太のような太い腕に代表される肉体作り、

カリスマ性、強者感、畏怖と畏敬の対象としての存在感、

信が目指してる「天下の大将軍」って抽象的過ぎて、小さな子供が仮面ライダーになる、ってくらい幼稚に思えてたけど、
それを見事に具象化させるどころか、
原作のキャラをも超えてみせた、
役者「大沢たかお」の説得力に圧倒されました。

続編制作が決定したけど、王騎のいない次回以降が心配だ‥

知らんけど

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やふたろう

4.0今回もよき実写化でした

2025年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

公開中は、物理的に観られなかった作品。
やっと見ることができました。
当然、ダイジェストみたいな展開が不可避なのだけれど、たっぷり時間をとって「静」を大切に描き、死とその裏返しの生を浮かび上がらせるメリハリがいい。

それはそうと、映画版は、今後どこまでで区切りとするのかなというのも興味深い。
演者の皆さんの年齢が上がっていくので、そういう面での心配もある。
皆さん、どうかご無事で。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
sow_miya

3.5壮大な映画

2025年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

アニメを視聴しているので、ストーリー的に大きな驚きはなかったです。
ただ、映画として壮大です。戦場の人員であったり、アクションシーンは見ものでした。
ほぼ、ほうけんとの闘い部分ですが。
あとは、わかっていた物の本作は、王騎の物語なので、信の出番はあんまりないです。

映画公開当時シリーズの集大成的な位置付けでしたが、2025年には次回作が予定されているとの情報があり、
次作はどの部分が描かれるのかとても楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

5.0第1章の終わり〜大将軍の帰還〜

aさん
2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

〈「承」の後半〜「転」〉
信を守るために仲間が命を懸ける
真の軍を率いるものになったんだな

----

武力派と戦略家が出てくると
話の展開がおもしろくなっていい

----

それにしても4作目の間ずっと思っていた
圧倒されるほどの王騎の存在感

今回は特にめちゃくちゃに王騎回やないか
というかこのため2〜4作な感じ

ホンマの天下の大将軍や....

コメントする (0件)
共感した! 3件)
a

5.0この展開はさすがに驚くよね

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

4作目。VSほうけん、王騎の命が狙われる。なかなか見応えのある対戦ばかりでした。話が面白い上にアクションも圧巻。様々な伏線が今後すらも期待させてくれる。このタイトルにして、このラストは驚いた。次作も期待しかない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
RYO

5.0時代劇の合戦シーンをVFX が無かった時代に撮っていた邦画の伝統が21世紀にまで大きな遺産として伝わっているんだと感じられるものでした

2025年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キングダム 大将軍の帰還
2024年公開
キングダムシリーズ 第4作
大満足です!
2時間半ほどの長さもまったくダレずに怒涛のように進行します
特に終盤は手に汗握るとはこの事かと大変に集中させられました

前作ではVFX チームの頑張りが目立っていましたが、今作ではVFX チームの頑張りもさらに進化しつつ、特にアクションチームの見事な仕事に驚嘆させられました

例えば、騎馬隊の疾走シーンでは
カメラを載せた撮影車が爆走している横を騎馬隊が走り抜けていくシーンの迫力は目を見張らされました
西部劇の全盛期のハウリッドの映像にも負けないものが撮れていました
大集団シーンでは、前景、中景、後景の動きがそれぞれに綿密に計算されたものでそれが画面に密度を与えていました
単に大雑把な指示と撮影監督のメガホンだけのコンロールによるその場の流れで撮影しているようなものではないのです
綿密に計算されて組み上がった動きをして、それをVFX チームの素材に活かしてあるからこそのクォリティなのだと思いました
時代劇の合戦シーンをVFX が無かった時代に撮っていた邦画の伝統が21世紀にまで大きな遺産として伝わっているんだと感じられるものでした
そして、大将軍同士の一騎打ちになると、時代劇の殺陣とは全く違う戦いなれど、魅せる殺陣の伝統の技が流用されていると感じられる迫力と美しさを感じるものに仕上がっていました
ここでも、そこにVFX チームの技が加わって劇画的な人が何人も吹き飛ぶような誇張された表現をアクションとVFX がシームレスに組み合わされ自然に融合されているのです
見事でした

アクション監督は下村勇二さんだそうです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あき240

4.0大沢たかお祭りだ‼

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

シリーズ4作目。
壮大でお金がかかっている。アクション映画は、こうでなくっちゃ。
山﨑賢人のアクションは、お墨付き。
ただ今回は大沢たかお祭り。ここで退場はもったいない。
喋り方も佇まいも大沢たかおの唯一無二の表現力。
きょうかいの瀬野菜名もカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちくわ

3.0漫画が読みたくなる!

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

漫画に忠実なビジュアルなのだろうが、中国人に怒られそうだ!笑
そして大沢たかおの脇酸っぱそうだ!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
べすぱ

3.5王騎将軍

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

興奮

王騎将軍(大沢たかお)は趙のほう煖総大将(吉川晃司)と戦うが、因縁があった。
今回、主人公の信(山崎賢人)は控えめで、王騎将軍が主役を張っている。
次の敵となりそうな李牧(小栗旬)も登場、秦も頑張らねば。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5自然治癒力

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

ドキドキ

皆さん、自然治癒力がスゴい(⌒▽⌒)
運も実力のうち
自然治癒力も実力のうち、かしら?

ブンブンジャーのブンバイオレットを演じた、宮澤佑さんを3回発見!!
来年公開の新作、もし出るとしたらセリフ付きかな?

金曜ロードショー 日本テレビ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
七色姫

4.0主演大沢たかおの回 今の邦画では最高峰になるシリーズだな

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

興奮

主演大沢たかおの回

今の邦画では最高峰になるシリーズだな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いのしし

2.5有名な役者が揃いすぎて

2025年7月11日
スマートフォンから投稿

出演者がほとんど別作品で既視感のある方々ばかりそれも大勢いるので、すぐ後ろに大河ドラマとか浮かんじゃう。
その上その役者さんらの衣装がカラフルすぎて、しらけてしまう。
アクション多めだけど、深手を負ってその行動はあり得るのか?とか、なんか1の時より残念感があった。
作り手の問題。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
日向夏

2.0消せないコスプレ感 数万人規模の戦いなのにエキストラ少なすぎて小競...

2025年7月11日
スマートフォンから投稿

消せないコスプレ感
数万人規模の戦いなのにエキストラ少なすぎて小競り合い感

王騎が騎馬で突っ込んで、信が「止まらねえ」とか言うけど、王騎の前に垂れもいませんから・・・。

インド映画のバーフバリとか見ちゃうと、ほんとにしょぼいなぁ。としか感じない。
エキストラの数とか多くて百人くらい?

日本ってこういうのに金をかけられないんだなぁ。。。

監督がインドが中国にでも行って、向こうの俳優使って撮影すればいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つ
PR U-NEXTで本編を観る