劇場公開日 2024年7月12日

キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価

全619件中、201~220件目を表示

4.5王騎将軍の圧巻のかっこよさ!

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くろくるりん

4.0大沢たかお圧巻!綺麗にまとまった最終章!

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画未読で映画シリーズだけ鑑賞してます。

大沢たかお、あの仰々しいセリフを違和感なく話す演技力とオーラ、すごすぎる!
歴史物って独特の言い回しや仰々しい言葉遣いがあって大変だなぁと思うし、下手な演者だと世界観ガタガタに崩れますが、大沢たかおやベテラン脇役さん達、違和感ないから作品に没入できる。

あまり感情を出さないキョウカイが「尾到はいい奴だったな」と言うところ、キョウカイの変化を感じられる素敵なシーンでした。

尾到役・尾平役の役者さんの演技、好きです。ベテラン勢のオーラと演技の上手さが光る作品の中で、負けじといい味だしてると思います。

劇中、きっと原作ストーリーが省略されてるんだろうなぁと思う展開ありますが、漫画未読なのでそのあたりは気にならず観れました。
原作読んでる方としては、今作どうだったのか聞いてみたい。

未読なのにツッコンではいけないと思うのですが…
王騎将軍の最期、致命傷負ってからが長いなと思いました。海外映画とかなら長引かせず潔く死にそうなところ。
あれだけ王騎将軍を信頼してついてきた信や部下たちなのだから、台詞にせずとも、演出や表情で「意志は引き継がれてく」と観る側も想像できるのに、わざわざ王騎から部下に一言ずつ?伝えるシーンは、野暮ったさを感じちゃいました。

あと、最後の最後で「大将軍の帰還」とドヤってテロップが出されましたが既視感あって…
「ジェダイの帰還」みたいに、タイトルの意味が後からじわじわと分かる感じが個人的に好きだから、キングダムの演出は好みではなかったです。

未読の身としては、一作目から重要人物とされてきた王騎将軍が戦う姿をやっと観れた最終章、
もう実写のギングダムは観れないけれど、きっとこれから信は大将軍になっていくんだろうと高揚感を残して終わったのがすごくよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きい

5.0王騎将軍が凄かった!

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

王騎将軍の存在感が半端なかったです。ちょっと癖になる喋り方、丁寧な言葉遣い、余裕の笑み、セリフ一つ一つが1度聞いたら忘れられないほど印象深く、映画終わったら王騎将軍の事ばかりフラッシュバックされる。
摎とのエピソードはまた違った優しい表情に急に恋愛モードに惹き込まれ、もう大沢たかおさん演技力凄いです!
結末を知っていたので見るのが辛いと思っていましたが、素晴らしい演技とタイトル回収で何度も見たくなります。また王騎将軍に会いに劇場に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たる

4.0物語が進むごとにハマっていく…

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 18件)
たか

5.0素晴らしいです!

2024年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大沢たかおさん、圧巻の演技力。山﨑賢人さんの演技力とアクションは、ハリウッドレベルでした。カメラワーク、音響効果、照明…全てが完璧です。クオリティ高い作品だと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
デイジー

3.5顔ぶれ豪華すぎて役者比較してしまう

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ううむ、長い。寝不足で行ったから、幾つかの戦闘シーンは寝落ちした。王輝とホウケンの闘い、スケールデカくてスピード感もあってカッコよかったけど!!

原作はここまで読んでてショックでそれ以降まだ読んでない。だから私の中でここは第一部完、これまでの三作はここまでのプロローグだったのだという気すらする。やはり大沢たかおの大将軍感、凄みがあった!!そして吉川晃司の最強感、かっこいいこと!!王輝さま次回からロスだろうなー

しかし前作に引き続きまたベテランと若手の差が気になった。ベテランが凄すぎるんかな。。なんか入り込むというよりは役者比較みたいな気持ちで見てしまった。

山崎賢人は陰陽師で演技下手認定してしまってたけど、わかった、この人は台詞回しが上手くないだけで、顔や動きで演技する人なんだ。人生経験の浅い若者が勢いと感情に流されながら闘いに挑む、その顔は真に迫っててハマり役なんだろなと思った。

逆に台詞で魅せるのは小栗旬と長澤まさみ。役どころとしてはどちらも浮いてたけど、やあ安心して聴けるわー
けど一番感動したのは急な強さを見せたトウ将軍。言葉少ない要潤の「ハッ」。どのシーンのハッも全部違って全部それだ!という感じで気持ち伝わった。。すごい。

そしてそんな感想すら出てこないベテラン勢、高嶋さんとか草刈さんとかはもう役柄そのものになってて演技がどうとか考える余地もない。この辺がベテランなのか。まあ役どころがスペキャラでないけれども。

一番残念だったのはキョウ。仮にも女将軍があんな細くて柔らかそうな現代女子の腕じゃ全然伝わらんよ。。昭王の前の敬礼もなんか腕ブレブレだったし。もう少し特殊メイクでも筋肉つけてあげるとか二の腕隠す衣装の方が良かったのでは〜。。前回の紫夏に続くガッカリポイントでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
alvo

4.0大迫力の武神激突

2024年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

映画「キングダム 大将軍の帰還」は、大人気漫画「キングダム」の実写映画シリーズ第4作として、観客を春秋戦国時代の中国へと誘います。
今回の作品は、総大将・王騎を中心に据えた物語展開が特徴的です。

大沢たかお演じる王騎の存在感が際立ち、その周りを個性豊かなキャラクターたちが彩ります。
特に、吉川晃司扮する「武神」ほう煖との一騎打ちは、大スクリーンならではのダイナミックな迫力で描かれ、観客を圧倒します。
戦闘シーンの臨場感は、まさに息をのむほどの迫力があります。

女性キャラクターの魅力も見逃せません。
長澤まさみさん演じる楊端和、新木優子さんが新たに加わった謎めいた武将・摎、そして羌瘣役の清野菜名さんたちが、それぞれ個性的な魅力を放ち、物語に深みを与えています。

山崎賢人演じる信を中心とした飛信隊の奮闘も健在で、彼らの成長と絆が物語の軸となっています。
一方で、小栗旬演じる天才軍師・李牧の存在感も光り、複雑な戦局を描き出すことに成功しています。

原作者・原泰久が脚本に参加し、佐藤信介監督が引き続きメガホンを取ることで、原作の世界観を忠実に再現しつつ、映画ならではの臨場感あふれる演出が実現しています。

壮大なスケールと緻密な人間ドラマが融合した本作は、シリーズファンはもちろん、初めて「キングダム」の世界に触れる方にも、春秋戦国時代の熱き戦いの世界を堪能できる作品となっています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろかん

4.5お見事‼️

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿

 面白いに決まっている。いや、想像以上に面白かった。戦闘シーンの迫力も今まで以上。冒頭のほうけんがほこを振り回すところ、前作の終わりでも思ったけど、あんな大きなものブンブン振り回されて、歩兵がたちうちできるわけないよね。
 そして王騎とほうけんの戦いがなんと凄まじいことか、敵ながらほうけんもかっこいい。とうの強さにもびっくり。みんな凄すぎる。正体を明かした李牧、でも自ら戦う気はないのね、鎧すら着ない。せめて鎧くらい着て欲しかった。青い羽根は似合ってはいたけど。
 今作はタイトル通り、王騎将軍の物語だけど、振り返ると、信が主役とはいえ、全作通して王騎将軍が主役のようなもの。存在感はすごかった。
 今作は新木優子が出演だったのが嬉しい。個人的にアクションの出来る綺麗どころの1人で、でも最近あまりアクションを見れなかったので、今回は大満足。
 そしてキングダムの最終章をワンオクで終わって大満足。
 でもなんかまだまだ続きが観たい。李牧の闘う姿も観たいし、かりょうてんの軍師も観てみたい。そして信が本当の大将軍になり、えい政が中華統一するところが観てみたい。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
アンディぴっと

5.0また絶対観に行く。

2024年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

やっと待ってた王騎回。
はじめ大沢たかおさんが王騎?なんでよ、やめてよ…と思っていた昔の自分をぶん殴りたい。
ほんとうに大沢たかおさんが王騎で良かった。原作でも一番好きな将軍なので、当然のこと内容は嗚咽出るほど泣きました。
一席挟んで座っていた若いお兄さんも、自分と同じ場面で嗚咽してたので、仲間がおる!と思いながら見終わった後は泣きすぎて顔がぐじゃぐじゃでしたね。
三時間くらいあったと思いますが、うまくまとめて作品にしてくださった脚本に感謝です。
あと新木優子さんも良かったですね…美しかった。
また有給取れたら今度はすいてる時間帯探していってきます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
_ike_

3.0ゴメン、年寄りにはちょっと~🙏

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

今日は、もしも徳川家康か総理大臣になったら、と2本観賞。
人気が有ったので観賞しました。
三國志のつもりで観てたけど、何か違う、
三國志に見せた、ガキの喧嘩に感じた、昭和40年頃の、学校同士の喧嘩に似てるかな。
すんません、年寄りには感動と娯楽が感じられません。
若者むきの映画と言うことで、若い方どうぞお楽しみに。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
辛口慢

5.0戦場はフィジカルが最優先

2024年7月27日
Androidアプリから投稿

戦場で大きな強靭体でやすやすと一番弱そな敵を撃破する。そして兵に語る。
戦場ではデカさが生き残る一番の条件。
大将軍は一騎打ちなどしない。
真の大将軍は生き残ることが全て。

大きな男が演じる映画は見栄えが素晴らしい。支えた全てのキャストなお美しい。

感動しました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かな

面白かったので 俳句? で

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミネサカモ

3.5よかった✨

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
KANA

5.0映画ってつくづくイイナ! ぜひとも映画館で観るべき(聴くべき)作品でした!

2024年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

特筆すべきは次の5点。

1.始皇帝(吉沢亮)の出番が増えた!「青天を衝け」の渋沢栄一と肩を並べるはまり役!
2.ドローン映像サイコー!この時代に生きててホントによかった!
3.再現性に妥協を許さない!中国人スタッフの多さにビックリ!スタッフロールを見て!
4.VFX凄い!実際に大軍勢が戦っているように見える!さすが世界の白組!
5.本作の最大の魅力はSE!そしてBGM!(先にレビューをなされたPANDAKING様も触れていますが同感です!)これはホームシアターではまったく無理。細部に渡って拘りを感じました。観ると同時に聴くべき作品と思います。その意味では小屋は慎重に選んだ方がいいかも。個人的には本作に限ってはDolby>IMAX>4D。

これらに加えて沈着冷静なはずの王騎将軍の暴走ぶり(王騎自ら戦術のルールを破るきっかけとなった平山祐介よ、何故泣かない?高嶋兄においしいところを持って行かれたではないか!)を観るためにも、ぜひぜひ、劇場へお運びください!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
月イチひとりでシアターへ

4.5王騎の存在感

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作を読んでいるので、展開や結末は分かっているのに、胸アツ。
王騎(大沢たかお)を見ていると、大将軍とか一流の役者というのは、人を引きつける力、人の信頼を得て上に立つ力、オーラが違うのだな、と感じさせる。
まだまだ「童」な信(山崎賢人)だけど、みんなに守りたい!と思わせる彼の魅力、そして、ラストシーンに、信は、やはり大将軍になっていく人なのだな、と思う。それを感じている尾トウ(三浦貴大)とのシーンはやはり胸アツ&涙。

映像も、王騎vs.ホウケン(吉川晃司)の重量級の戦いは威圧感が凄まじく、迫力満点。また、三浦さんが話しているとおり、正に「大作」。CG部分もあると思うが、それを感じさせない何十万という兵士や馬の滑走、切り立つ崖等々の迫力シーン。どうする家康の貧弱で腰を抜かした乗馬CGと比較するのもなんだが、これぞ合戦シーン!という醍醐味感。映画館の大画面で見るべき作品。

また、実写化に当たって、再現度が高いのは嬉しい! 政役の吉沢亮の気品溢れる美しさ、昌平君役の玉木宏のどハマり感、おぐ李牧の人情と冷徹の狭間、昌文君役の高嶋政宏の顔芸。
そして、個人的には謄(要潤)の「ファルファル」が見られたことに歓喜しました!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
くまくま

3.5「武神」

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年156本目。

きょう城を100城落としたら迎えに来てくれる。王騎との約束。昭王と親子。きょう「天下の大将軍になる」。中盤のここらへんから面白い。

武神とは武以外を排し武に全てを捧げた男。こんなのに勝てる人いない、王騎はなぜこんなにつよいのか。そこ目指したい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー

5.0最高!観て!!!!

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

今回も熱くなれる戦いが観れます。
作中屈指の人気キャラクター大活躍です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みーくん

5.0邦画史上最高の頂を更新し続ける

2024年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

Screen xで鑑賞しました

元々原作ファンでしたが期待を超えてました

この夏mustな作品

邦画では珍しくスタッフや演者の熱意感じられ

また失敗出来ない覚悟も見て取れる意欲作

とにかく暑い夏をより熱くしてくれます

特に音響が素晴らしく

不思議と「うるさく」はないです

戦場テーマにしてるのですが

泣けます

涙止まりません

最後のワンフレーズでのタイトル回収お見事です

コメントする (0件)
共感した! 10件)
PANDAKING

2.5評価が正しく行われていない

2024年7月27日
PCから投稿

久しぶりにひどい映画をみました。
ぐだぐだで安っぽい展開が多く、退屈です。
王騎将軍と騰の演技くらいしか評価できる点がありません。

かなりひどい評価を受けてると思ってレビューを覗いたら☆4超えで呆れました。
これで☆4なら、どうやったら☆3になるんでしょうかね。
世の中にはもっと素晴らしい映画がたくさんありますよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のーが

4.5何回も涙が溢れた

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

キングダムは原作を知らずたまたま前作をテレビで見て面白かったので、じゃあ今回も見てみるかーみたいな軽いノリで映画館に足を運んだのですが…映画の持つ圧倒的なパワーにどんどんスクリーンに引き込まれ、役者さんたちの演技、迫力ある戦いのシーンにハラハラドキドキ、そして人間ドラマに涙が止まりませんでした。大沢たかおさんの大騎、山崎賢人さんの新、凄かったなぁ、本当に見て良かったです!最終章、とありますが、続きありますよね?信はこれからどんな大将軍になるのか⁈見届けたいです。見に行こうか迷ってる方、オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆめちゃん
PR U-NEXTで本編を観る