劇場公開日 2024年7月12日

キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価

全605件中、201~220件目を表示

4.5王騎の存在感

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作を読んでいるので、展開や結末は分かっているのに、胸アツ。
王騎(大沢たかお)を見ていると、大将軍とか一流の役者というのは、人を引きつける力、人の信頼を得て上に立つ力、オーラが違うのだな、と感じさせる。
まだまだ「童」な信(山崎賢人)だけど、みんなに守りたい!と思わせる彼の魅力、そして、ラストシーンに、信は、やはり大将軍になっていく人なのだな、と思う。それを感じている尾トウ(三浦貴大)とのシーンはやはり胸アツ&涙。

映像も、王騎vs.ホウケン(吉川晃司)の重量級の戦いは威圧感が凄まじく、迫力満点。また、三浦さんが話しているとおり、正に「大作」。CG部分もあると思うが、それを感じさせない何十万という兵士や馬の滑走、切り立つ崖等々の迫力シーン。どうする家康の貧弱で腰を抜かした乗馬CGと比較するのもなんだが、これぞ合戦シーン!という醍醐味感。映画館の大画面で見るべき作品。

また、実写化に当たって、再現度が高いのは嬉しい! 政役の吉沢亮の気品溢れる美しさ、昌平君役の玉木宏のどハマり感、おぐ李牧の人情と冷徹の狭間、昌文君役の高嶋政宏の顔芸。
そして、個人的には謄(要潤)の「ファルファル」が見られたことに歓喜しました!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
くまくま

3.5「武神」

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年156本目。

きょう城を100城落としたら迎えに来てくれる。王騎との約束。昭王と親子。きょう「天下の大将軍になる」。中盤のここらへんから面白い。

武神とは武以外を排し武に全てを捧げた男。こんなのに勝てる人いない、王騎はなぜこんなにつよいのか。そこ目指したい。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ヨッシー

5.0最高!観て!!!!

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

今回も熱くなれる戦いが観れます。
作中屈指の人気キャラクター大活躍です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みーくん

5.0邦画史上最高の頂を更新し続ける

2024年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

Screen xで鑑賞しました

元々原作ファンでしたが期待を超えてました

この夏mustな作品

邦画では珍しくスタッフや演者の熱意感じられ

また失敗出来ない覚悟も見て取れる意欲作

とにかく暑い夏をより熱くしてくれます

特に音響が素晴らしく

不思議と「うるさく」はないです

戦場テーマにしてるのですが

泣けます

涙止まりません

最後のワンフレーズでのタイトル回収お見事です

コメントする (0件)
共感した! 11件)
PANDAKING

2.5評価が正しく行われていない

2024年7月27日
PCから投稿

久しぶりにひどい映画をみました。
ぐだぐだで安っぽい展開が多く、退屈です。
王騎将軍と騰の演技くらいしか評価できる点がありません。

かなりひどい評価を受けてると思ってレビューを覗いたら☆4超えで呆れました。
これで☆4なら、どうやったら☆3になるんでしょうかね。
世の中にはもっと素晴らしい映画がたくさんありますよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のーが

4.5何回も涙が溢れた

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

キングダムは原作を知らずたまたま前作をテレビで見て面白かったので、じゃあ今回も見てみるかーみたいな軽いノリで映画館に足を運んだのですが…映画の持つ圧倒的なパワーにどんどんスクリーンに引き込まれ、役者さんたちの演技、迫力ある戦いのシーンにハラハラドキドキ、そして人間ドラマに涙が止まりませんでした。大沢たかおさんの大騎、山崎賢人さんの新、凄かったなぁ、本当に見て良かったです!最終章、とありますが、続きありますよね?信はこれからどんな大将軍になるのか⁈見届けたいです。見に行こうか迷ってる方、オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆめちゃん

5.0最前列で‼️

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最前列で観て下さい‼️
王騎将軍を観上げる様にして
飛信隊になったみたいな一瞬があります
キングダム愛読してる人は絶対に‼️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
前歯の兄貴

4.5⭐︎4.8 / 5.0

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

7月26日(金) @映画館
キングダム 大将軍の帰還
---
まさしく王騎劇場!昭王・摎との絆、龐煖との因縁、李牧の台頭などストーリーも良し!これは続編が待ちきれないぞーーー🥹
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#キングダム大将軍の帰還
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 2件)
共感した! 13件)
まー。

4.5サブタイトルの回収はラストで

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一区切りの章。シリーズで初めて映画館に足を運んだが、大軍勢の迫力はスクリーンで観て正解だった。王騎がこの対決になぜ執着したかその過去も含め鬼気迫る闘いっぷりも散り方も、まさに前三作の集大成が詰まっており感無量。信は四章通して脇役感が強いが、今回は終盤なかなか熱い心情の変化を見せてくれた。直前に配信で履修して気持ちが途切れずまとめて見れたのが良かったように思う。
ただ小栗旬のセリフ回しが花沢類っぽいなと思ったのは私だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
may 929

4.5王騎

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
U-3153

5.0胸熱

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
花散里

3.5エンディング曲がなぁ

2024年7月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
れっどでび

5.0早く次作が見たい!

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿

2時間半以上ある超大作でした!
ここまでの長時間ということは知らずに見ましたが全く飽きることなく世界観に引き込まれました!21:30から見始めて終わったのが24時過ぎてました。びっくり!笑
でも心地の良い夜中の時間でした。
早く次作が見たいです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こここ

3.0面白いが間延びする

2024年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

途中寝てしまった
でもラストに近づくにつれて感度した

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かおる

4.0とにかく大沢たかお

2024年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

微妙にツッコミたくなるところは多々ありましたが、それを上回るパワーのある映画でした。

頭空っぽにしてある単純に楽しめる映画ですね。

大沢たかお、うけるー笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごめす

5.0大沢たかおさんの演技に魅せられる!

2024年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読でシリーズでの映画だったことも知らず鑑賞、最初に前作までのあらすじと映像が駆け足で紹介されますが、当然わかりません。

前回までの話が分からなくても大丈夫です。今回の映画は大沢さんを見る映画。

大沢たかおさんの圧巻の演技力に魅せらて、非常に満足😆

時間があいたので、たまたま鑑賞(最近このパターン多いな)したけど、とても面白かったです!旦那も満足!

中国の歴史を学び直したくなりました✨

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ころん

5.0満足度MAX 日本映画の金字塔

2024年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もうめちゃめちゃ凄い!満足度MAX
前代未聞の圧倒的なスケールと迫力。
心揺さぶられる最終章・大沢たかお王騎大将軍の帰還(涙)
前3作をぶっちぎるシリーズ最高傑作です。
日本映画の金字塔と言える最高の出来栄え(涙)
こんなに画面にのめり込むなんてまさに至福の映像体験。王騎将軍のラストは映画史上に残る名シーンと言っても過言はないでしょう(涙)

王騎シリーズはこれが最終章。この映画がここまでの大傑作になったのは王騎=大沢たかお という圧倒的な存在があったればこそ。ここまでハードルを上げてこのあとどうなるのか逆に心配です。

そう言えば沈黙の艦隊の続きはどうなってんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぎんぞう

4.0黄金の時代

2024年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が血湧き肉躍る程に好きだった頃を思い出した。単行本は今でも集めているが、「成キョウの乱」以降はテンション下がってしまっている。正直プライベートのアレコレが頭をチラつくからだが、当時の話の展開は今見ても「雑だなぁ…」と苦い気持ちが込み上げる。"傾城"とは良く言ったものである。
そんな事はさておき。前後編で描かれた「馬陽の戦い(王騎編)」だが、脚本の落とし込みがお見事。「原作者がバリバリに関わっているからね」と言われればそうなのだが、上手い具合に端折って感動のフィナーレまで持っていっている。実は前編はそこまで入り込めなかったのだが、後編は藺相如もビックリのパーフェクトな仕上がり。良くもまぁ詰め込んだものである。そしてキャスティング。贅沢の極みでございましたなぁ。個人的MVPは三浦貴大氏だが、最後の最後に大まくりを魅せた高嶋政宏氏には涙腺が大決壊を起こしてしまった。そして出オチ過ぎて声が出そうになった、どうしても上田と九度山がチラつくあのお方。めっちゃ良いシーンなのにずっと笑っちゃいました。ホントにもー、似合い過ぎです笑 そう考えると馬陽はフルスケールで観てみたかったなぁなんて贅沢な思いも去来したりしますよね。ブヒ孟さんとか見たかったなぁ笑 そしてそして実現可能な願望が、4作品一挙公開。東京湾沿いなら電車に揺られて参戦するのだが…どうですかね🔥

コメントする (0件)
共感した! 12件)
lynx09b

4.5原作知ってても泣いちゃう

2024年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

武神と呼ばれる敵に挑む総大将と小隊長の話。

原作読んでます。
が、初見と同じレベルで大興奮して号泣しました。

今シリーズは言わずもがな
日本映画とは思えないスケールと
迫力のあるアクションが見どころなのですが
今作は人間ドラマが激アツです。

今作は主人公の師匠とも言える王騎将軍にも
スポットが当たっていて、
その人の活躍やお言葉が大変良い。

原作読んだときも泣きましたが、
劇場でもしっかり泣きました。
それほど王騎将軍の生きざまや言葉が心に響く。

舞台は現世とははるか遠くの戦国の話ですが
王騎さんのお言葉は、仕事している人には
しっかり響くお言葉ばかり。
尊敬する先輩を王騎さんに重ねたり、
後輩を持つ自分を王騎さんに重ねたり。
チームで仕事をする、
人を率いる仕事をするという面で
今を生きる僕たちにも通ずるものはたくさんあって
どっぷり感情移入できます。

観客に分かりやすいようにセリフで流れを
解説させちゃうところが気になりましたが
それ以外は言うことなし!

もし!次回作があるなら、
主人公たちがある程度成長したあたりの
ストーリーを描いてほしいなと思います!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスノブ

4.5泣けた

2024年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作で泣いたけどこの映画では泣くと思わず、泣いた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NKAI
PR U-NEXTで本編を観る