侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価
全649件中、461~480件目を表示
元気玉のような映画
カメ止めみたいなのかなと思っていたら、王道エンタメで笑ったり泣いたり大変でした。
制作の苦労や、協力してくれた人々の想いが画面から伝わってきて、まるで元気玉のような映画でした。
もっとみんなの元気が集まると良いな。
エンタメ邦画のお手本
スター俳優出てないしテレビ局主導でもないし宣伝もたいしてしてないし金もそんなにかかってない。
けど、老若男女誰が観ても面白い。これが映画でしょ。
多分、設定を時代劇から西部劇に変えてハリウッドリメイクするよね。
心配無用ノ介!
良いですねー。ベタベタですがじっくりと話を進めた感じが好感もてます。
全員誰やねん的な役者ですが(紅萬子は解った)演技も上々。むだにキャストフューチャーが無いので見やすかったです。
心配無用ノ介の刀を鞘に納める感じが最高で、やっぱ痛快時代劇は現在でも通用すると思うんやけど、、、新作でやってほしいな心配無用ノ介。
ラストの本身殺陣に全ての緊張を上手く運んで行きましたね。緊張感マックスで素晴らしかったです。ラストもバッチリOKですね。あの八兵衛風の人のストーリーも気になりますが笑
動画配信サービスで更に利益上げれそうで製作側としては大成功の作品ではないでしょうか。
『世直し侍、心配無用ノ介とは俺のことよ!』
控えめに言って最高でした!
レビューに違わず
レビューの⭐️が高かったので
観に行きました。
現代にタイムスリップした
文明に染まらない武士の話
館内で周りのお姉様お兄様が
クスクスと笑っている声が聞こえてました。
冷や飯食い←跡取りで無い次男以降の男子
の事を昔言っていた様な?
差別に聞こえたらすいません。
そんな武士が、上司(城主?)からの
暗殺の使命をありがたいと…
お役に立てると喜んでいました。
役をいただきシナリオの話で
明治維新の犠牲者に涙するお侍さん
自分が安全な場所にいて
明日の不安のない生活に
罪悪感がある様子
真面目に自分の出来ることを
脇目も振らず積み重ねる侍
不器用な様が素敵でした。
またレビューを参考にして
映画を見に行きたいと思います。
ありがとうございました😊
「今日がその日ではない」😭
無名の役者たちに、無名の監督とスタッフで低予算での製作
正直、あまり期待せず観たこの映画
まさかの日本映画に金字塔を打ち立てる傑作だったとはね😳
主人公の顔の演技でゲラゲラと笑える楽しいコメディなんだけど、とても日本人の佳い部分が押し付けがましくなく描かれていて、気づけばちょっと誇らしくもある
落語の人情噺に登場しそうな市井の人々の営みもさりげなく描かれていて、ローアングルなど小津安二郎を彷彿とさせられる場面に映画好きの心がジワる〜
主人公たちの真剣勝負の魂のぶつかり合い
ここに侍の精神の真髄を見てとれ、現代を生きる我々も失ってはならないものが何かと深く考えさせられました
エミー賞総なめの真田広之さんたちの「SHOGUN」もイイけど、私はこの素敵な映画を海外の映画ファンにも1人でも多く観てもらいたいと思いました😽🫶
日本映画史に刻まれるべき愛しい佳き映画誕生の瞬間👏
好感の持てる1本
同じようにローバージェットの
映画を作ってきたひとりとしては、
作品の良さが口コミで広がり
100館ほどの全国上映になった
というのは、拍手喝采だ!
僕の勉強不足で出演していた俳優さんたちは、
ほとんど知らなかったが、演技も素晴らしく
何の違和感もなく物語に引きこまれた。
「笑いが止まらなかった」という評も多く
みたが、さすがにそれは?
維新前の江戸から京都の太秦撮影所に
タイムスリップする侍というキャラも
アリがちだけど、殺陣も見事だし、
何より一丸となってこの映画を作ろうとする
スタッフ、キャストの思いが、スクリーンにも
現れているのが、いい。
個人的には、あと2、3倍ぐらい笑いのシーンを
入れてくれれば、名作だったんだけどなぁ。
安田監督、次回作、さらに期待してます。
あの殺陣の緊迫感とスピード感にやられた
タイムリープ、タイムスリップ、タイムリープ、タイムループ、その方法や現象で呼び方は様々だが、時間を行き来する物語はたくさんある。そしてそんなジャンルが好きな人たちもたくさんいる。私もその一人。
本作は決闘の最中に落雷にあった武士が現代にタイムスリップするというもの。現代社会とのギャップに戸惑う姿は面白いし、京都撮影所で時代劇の斬られ役になっていく展開もいい。武士ならではの感覚で自分なりの演技を模索するとか、お仕事映画としても楽しめた。
武士としての矜持と現代で安寧に生きる自分のギャップに悩むあたりは、コメディ色が少し強めだったから少し驚いた。お上に仕えて命を投げ出す覚悟を持っていた人間なんだからそんな悩みを抱くのも当然だ。だからこそ最後の殺陣の迫力に繋がっていたのだろう。彼らの抱えるものをぶつけ合うような決闘。あれは時代劇のどんな大作よりも緊迫感とスピード感がある殺陣だった。タイムスリップものなのに、あんな殺陣を観られるとは思わなかった。
有名な俳優は出ていないし、当初は単館上映だけだった本作。それが全国で上映されていく流れは、「カメラを止めるな!」を彷彿とさせる。日本でたまにこんな動きをする映画が現れる。今後も広がってほしい。
池袋シネマ・ロサ発
カメ止め同様、口コミで人気が広がった自主制作映画、拡大公開を機に鑑賞。自分の知ってる俳優は一人もいなかったが、インディーズと言いながら映画の作りも役者の演技も本物で、特に殺陣のシーンは見事、瞬きも許されない最後の対決の睨み合いは緊張感がみなぎっていた。
とにかく作り手の時代劇愛がしっかり伝わってきて、役者たちの瞳うるうるは役と作劇に入れ込んだ末のリアル涙に見えた。また、TOHOシネマズ日比谷での終映後にはパラパラと拍手が起きたり、本作の熱心なファンの、みんなで盛り上げましょう!みたいな思いも感じられた。
話は、設定の奇抜さ一発で、展開や笑いも予定どおりではある。それが時代劇らしい型通りで観ていて安心感があるとも言えるけど、そこが時代劇が飽きられた理由なんじゃね?とも思ったり。あと、真剣のアイデアは言うまでもなく勝新の例の事故を思いださざるをえなかったり。ともあれ、自主制作でエンタメ時代劇という珍しい取り組み、しっかり応援したい。
日本の映画の層の厚さを実感
とても低予算で1映画館インディーズからスタートしたとは思えないほどのレベルの高さでした。
純粋にシナリオが楽しい!演技に笑える!途中ちょっとしんみりする!時代劇について考えさせられる!
俳優さんの演技力といい、セリフ音声のクリアな音質といい、タイムトラベルものとしてのシナリオといい、全国ロードショーとなったのも納得の出来前で、これぞエンタメかと日本映画の層の厚さが嬉しい限りでした。
下手に著名脚本家の名前で売り出してる映画に比べて、観てとてもお得感が得られる良作です!
この映画を全国版にした初期の視聴者の方々の拡散力への心からの感謝と、東宝系松竹系イオン系の劇場のご英断への感謝も込めて★5満点です!
すごいもん見たって気もするけど、何より楽しく見れるのが良い
なにやら話題のようなので鑑賞。
時代劇とか名前は知ってても、ほぼ全く見たことないし、侍がタイムスリップだ?どうせ現代のテクノロジーに侍がびっくりの問題起こしーの…みたいなやつだろーって思ってたけど、1割くらいはそんな感じもあったけど、ほぼそうじゃない。
そういうことでいうと本作の侍は結構冷静で観察力があるかもしれない。
また本作時代劇を題材にしているけど、歴史物ではないので、歴史に疎くても、問題ないし、時代劇も別に詳しくなくても是非って作品
「意外と順応するし、周りも受け入れる」
タイムスリップもので良くあるその時代の文化にてんやわんやするシーンが意外と少ない。現代の食事の美味しさ、テレビの時代劇に夢中ってくらいの印象。
そして周りも事故で頭ぶつけてるから&日頃から侍になりきって俳優の鑑的な扱いですんなり受け入れ、周りに変な人扱いされるみたいなのもほぼない。
最も意外なのが自分がタイムスリップしてきたと言うことを特に説明しないこと。
いつの時代から来たとか説明しがちだけど、そういうの一切なかった気がする。
このあたりタイムスリップものにしては珍しい気がするし、新鮮味があった気がする。
「割とベタなお笑いが多い」
そう書くとつまらなそうだけど、これがなかなか面白い。
主役キャラ、表情がなんとも愛嬌がある感じのせいかもしれない。
「真剣での立ち回り」
笑いありで、なんだかんだあり、本作の見どころはここで間違いないでしょう。
真剣での立ち回りに劇中の人物たちに緊張感が走るが、始まるまでの間の取り方で一気に鑑賞しているこちらもその緊張感に飲み込まれてしまった。
その雰囲気からこの撮影本当に真剣使ってるんじゃないか?なんて思ったりもした。
そう思えるだけの演技と立ち回り素晴らしかった。
「総括」
笑いとしては割とベタなボケだったりするけど、こんなに面白かったのはきっと絶妙な間とか役者の方の表現が良かったからだと思う。おっさんなのになんだか可愛らしい感じすらした。
そして“間”の取り方ということで言うとやはりラストの撮影シーンの睨み合いの“間”があまりにも印象的。
長すぎるくらいのあの時間によって、ただ事じゃない、劇中の空間に引きずり込まれるようだった。
その瞬間、劇場な観客もその撮影を見守る劇中のスタッフたちと同じ気持ちだったのでは?
そしてラストも本作らしい軽く笑えるようなボケで終わらせてくれたのもとても良かった。
時代劇ぜんぜん見ないくせに言うのもアレだけど、時代劇自体なくなっちゃうとそれはそれで寂しいよなぁ。
それと同時に本作とは関係ないけどマツケンサンバという形で時代劇の要素を残し続ける松平健さんはそれはそれですごいなぁと思ったり…
すごいものを見た気もするけど、同時に楽しいものを見れたと言う気持ちで劇場を出れたのがとても良かった。
話題になってるのなるほどな作品でした。
それがし、「斬られ役」にござる。
時代劇はほとんど観たことがないが、とても愛を感じる作品だった。
愚直な人柄にひきこまれ、現代に染まっていく様に寂しささえ感じる中盤から、極上のラストで心を掴む。
映像作品でチャンバラが魅せ場になることは多いが、いわゆるアクション映画とこの作品の殺陣は本質的に異なる。
二人の侍の愚直で真摯な様が突き刺さるシーンだった。
斬られ役侍(本物)
8月17日に1館のみで公開され口コミで話題になり、全国100館以上にまで上映館拡大した作品ということで見て来た。
幕末の武士が現代にタイムスリップするという一見よくある展開なのだが、タイムスリップした先が時代劇の撮影スタジオで一ひねりされている。
テレビ業界の時代劇不況を幕末の消えゆく武士の姿に重ね、
それでも己が斬られ役の道を時に迷いながらも信じて突き進む主人公高坂新左衛門の生き方こそ「侍」なのかも知れない。
クライマックスシーンはとある事情からなかなかに緊迫感があり、固唾を飲んでその顛末を見守ってしまった。
コミカルながらも斬られ役という時代劇を縁の下で支える者たちにスポットを当てた力作。
全649件中、461~480件目を表示