劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1009件中、441~460件目を表示

5.0今年ベストかも

2024年11月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

これを低評価する人の気がしれない。
傑作だと思う。
山口氏をはじめ、演者たちに拍手。
殺陣の指導シーン、久しぶりに声出して笑った。
何回も目頭が熱くなった。

最後にマーヴェリックよろしく「今日はその日ではない」(but,not today)と言わせるニクさ。
(7年前に脚本できていたのでオマージュではないそうですね)

しかしあのヒロイン役の方、45才!!??
黒ハットにサングラスの監督は白石和彌やね笑

コメントする 1件)
共感した! 34件)
ケイ

3.5泣いたけど

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

文句のつけようがないから、逆に書くことがなく…。

今春「SHOGUN」を見て時代物も良いなあ〜と、
逆輸入で感動した不届き者なので、
なるべく時代劇を見て、時代劇の火を消してはいけないなと思いつつも。
時代劇が下火になったのは、予算とかの問題より
「太秦のスタッフがいけず」という噂のほうが信憑性あるしなあ。とか…。

この映画を見た後に「八犬伝」を見たら、切られ役の一人が出てた!
たぶんここで見てなかったら全く気づかなかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ababi

4.5展開も予想出来ないし侍が好きな人にも面白い

2024年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

殺陣も良いし笑えるところもあるし
展開も予想できないし面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ブチギレアサガオ

5.0いいね!

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

口コミで上映館を増やしてきたということで期待して観させてもらったが期待通りだった。
コミカルなやり取りでは観客も声を出して笑っていたが、これは無理やり笑うんではなく映画を楽しんでる雰囲気が伝わってきた。
対して後半のシリアスなシーンでは皆息を吞む。
これよ映画館の楽しみは!

失礼だが知らない俳優さんばかりだったが終わった時にはみんな大物俳優に見えてきたよ。
あっぱれ。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
sazanami

4.0侍タイムスリッパー

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

制作費が少ないと聞いていたが、面白いと口コミで聞いたので観ました。これって笑えるし、映画愛や武士魂もあって、楽しかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
とらやん

4.0「寅さん」や「釣りバカ日誌」のホッコリの世界

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

11月の3連休に時代劇を2本観ることに。
1本目がこの評の「侍タイムスリッパー」、2本目が「十一人の賊軍」です。
先に総評すると侍タイムは”素晴らしく楽しい茶番劇”、十一人は”あまりに酷い茶番劇”との評になります。

侍タイムスリッパーは、とにかく楽しい。
笑い、人情、情熱、恋、夢、幕末の志士の気持ちやら何やらをリズム良くちりばめながらの展開は実に楽しい。全体としては「寅さん」や「釣りバカ日誌」のホッコリの世界に、三谷幸喜作品のような展開のさせかたが上手く合わさった感じ。

映像 ★★★    良い、というか悪くはないというところ。
音  ★★★    ここは、まぁそこそこということで。
物語 ★★★★   物語りという表現ではなく、脚本が良い
役者 ★★★★   良いね
編集 ★★★★★+1 編集の妙、画・脚本・役者を活かしている
粗さ ★★★★   問題なし、上手く処理できている
          病院で「組合の保険使えますから」の一言は良い。
          多少無理はあっても、この辺が観る側のハードルを下げさせる。
総合 4.0

時代劇を見ていた世代には男女問わず十二分に楽しめる。
時代劇を見ていない若い世代では笑いのツボがちょっと分からないところも多々あるのかも。
単に「意外性」に踊らされないように!
あくまで、「寅さん」や「釣りバカ日誌」のホッコリの世界が楽しいのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
くりくりぼー

3.0時代劇愛

2024年11月3日
スマートフォンから投稿

時代劇愛に溢れる作品。
本格演技派山口馬木也が素晴らしかったが、ストーリー展開は読める。
「カメ止」と比べてはいけなかったな...

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ニモ

4.5驚かされっぱなしの作品。見事!

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

やっと観れた話題の作品。
驚かされっぱなしで見事の一言だった。
幕末の武士がタイムスリップして、京都太秦撮影所に来てしまい時代劇撮影に斬られ役として撮影するパターンはあまり記憶にない。
こういう手があったのかと驚かされっぱなしだった。
今の時代劇の低迷の現実もしっかり描いていて見事。
ただ、あるシーンはなくても良かったし、ラストシーンは想像ついてしまったが。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ナベウーロンティー

5.0語り継がれるべき時代劇と現代劇の素晴らしき融合

2024年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前から気になっていたのだが家庭の事情で見に行けない間に人気が出て公開が滅茶増えてて楽しみに見に行った作品
涙有り笑い有り、の素晴らしい作品でした。正直役者さんは誰1人知らない。
主役の高坂のタイムスリップ後の困惑とコミカルな切られ役時代そしてライバルである風見さんの登場後の苦悩と共感全てにおいて目が離せない作品でした。

最初の頃から気になってたタイムスリップ時の相手の侍は何処に行った?からの流れはそうきたかー
と思ったが、オチもそうきたかー
でしたね。

とりあえず気になったのは、優子さんが監督になる作品で出世するんじゃないんだー以外は納得できる作品でした

コメントする 1件)
共感した! 26件)
樹

5.0リスペクト

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇と侍と映画に対するリスペクトを感じた。
脚本も良く出来ているし殺陣もしっかりしていて俳優陣も気が入っていました。
こういう映画が出てきて観に行く人がいれば映画界の将来は明るいのでしょう。

コメントする 4件)
共感した! 55件)
立丸

5.0とにかく観て欲しい

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識なく観に行きました。
本当に良かった。

この映画が気になってコメントを読んでいるあなた、
躊躇せずに今すぐ観に行ってください。
映画館で観た方がいいです。絶対に。

制作された安田淳一さん、主演の山口馬木也さん、ずっと応援します!

コメントする (0件)
共感した! 32件)
riku

4.5おもしろい

2024年11月3日
Androidアプリから投稿

侍のタイムスリップ、ってよく聞く話だけど、この映画は、おもしろい。
そうくるか!ってか、そりゃそうなるよな、って思わされます。侍が、あまりに自然で、本当に江戸から来たら…を感じられます。

くすっと笑えるトコも多く、切られ役への熱量も高く、ハマる映画でした。

ストーリーがおもしろく、役者さんがすごいと、おもしろい映画になる、って改めて感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
クメール

5.0文句なしの大傑作

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿

自主制作の単館上映から始まって噂が噂を呼び全国ロードショーに。地元の109シネマにもやっと来たので見れました。
噂通りの面白さ!アカデミー賞ノミネート間違いなし!
コメディかと思ってたら大真面目な傑作でした。まさか泣くとは思わなかった。サムライ魂と役者魂がひとつになって圧倒的な熱がビシビシ伝わってくる。知らない役者さんばかりなのにみんなすごい。
映画の素晴らしさを堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
ぎんぞう

侍タイムスリッパー

2024年11月2日
スマートフォンから投稿

上映本数が少ないので あまり期待していなかったが とても面白かった 監督はじめ実力派の俳優さんがそろい 笑いあり涙あり驚きあり 何度でも観たい映画です 今年最高の映画でした

コメントする 1件)
共感した! 13件)
カズ

5.0映画愛時代劇愛

2024年11月2日
Androidアプリから投稿

愛が溢れている。とにかく俳優たちが上手いのです自然で。私が日本映画嫌いなのってアイドル俳優の薄々演技と重鎮俳優の重々演技のバランスの悪さだったのかと気づかせてくれました。もちろん話もおもしろい。でもホントにセンスが良いんだよなー細かい演出の。とにかく非の打ち所がありません。映画館に映画を見に来なくなって久しいですが、やっとたどり着いた映画館でこんなご褒美があるなんて。クレジット最後まで観たのも本当に久しぶり。もちろん知らない名前だらけだけど、助監督役の子が本当に助監督やってたり、ほぼ全役割に監督の名前入ってたり、こういうの見るだけで涙が出てくる。苦労が報われて良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
三毛猫泣太郎

4.5これぞ武士道‼️

2024年11月1日
スマートフォンから投稿

当初は自主制作映画で、上映館も一つだけであったのが、評判が評判を呼び、上映館がドンドン増えて、遂に全国展開へと一気に人気爆発!
監督自身が武士道極めたね!!スゴい‼️

日本人の魂の根底に流れている、今はもう殆ど忘れ去られようとしている、本物の武士道精神が込められた実に良い時代劇だと云うWEB機関誌評価につられ、かつてとても心惹かれ手に取った小説「剣客商売」のドラマ化で、大二郎役をされていた山口馬木也さんが、主演との情報を得て、見てみようと思い足を運びました。

そこで観たのは、当に大和武士道の魂の顕在でした~(*^^*)
武士の魂漲る気魄と迷いの無い剣筋、火花散らし冴え渡る真剣の切先、敵同士が時代を超えてスリップして来た先の時代で、武士故に本懐を遂げるべき時代と場所を失った事への辛さを抱え、時代が変わっても、武士であるという気概が、心中で紅々と燃え滾り、圧倒的に見事な殺陣が展開される!
「葉隠」における、武士道とは死ぬ事と見抜いたり、の神髄に逼る瞬間が垣間見えて来る事で、観客を時代劇の魅力へと引き込んでゆく‼️

時代劇人気が、再び日本に戻って来る萌しを呼ぶ、エポック的作品となるか?

本物の時代劇役者が、本物の殺陣師が、本物の時代劇好きが真剣に作った映画だからこそ、本物の日本人の魂を、大和武士道の心意気を持つ観客を呼ぶのでしょう!

コメディータッチだけど、しっかり武士道魂満開‼️
これは、やっぱり熱い大和魂日本人の映画ですね~‼️
大拍手喝采です~‼️

コメントする (0件)
共感した! 24件)
swan

5.0ザ・日本映画

2024年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

一点の曇りもなく、

研がれ磨かれ積層された文化を感じる

映画館で見るべき日本映画

かな♪

コメントする 4件)
共感した! 35件)
のの

5.0ラストはこぶしを固めました!

2024年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

予備知識なしに鑑賞。今のところ今年最高の一本です!
ホント「誰それ主演」で番宣ジャックする映画は…ですよね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
M.B.

5.0こんなに泣くつもり無かったのに

2024年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

気づいたらほとんどのシーンで泣いてました。
出演されてる方が泣いているとつられて泣いてしまう。。
それだけ感情移入できました。
皆さん演技が素晴らしく映画の世界観に引き込まれました。
時代劇に興味ない方も楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
ぶるぶる

5.0そして今を生きる!

2024年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

邦画はほとんど観に行かないんやけど、これはめちゃよかったで〜!と知り合いからおすすめされたので鑑賞。時代劇?日本史も詳しくないし楽しめるんかな?と思ったんやけど、稚拙な感想やけどめちゃめちゃ楽しかった😍
リピーターもとても多い雰囲気やった。

主人公の高坂のことを子どものような優しさで見守ってしまう(観客も含めて!)この映画の魅力のひとつは高坂という人物。不器用で優しくて実直で…ほんまに応援したくなってしまう。順応早すぎるんちゃう!?なんて普段やったら突っ込むけどそのツッコミすらこの映画では野暮かな😅その他の風見、優子、関本さん、住職…皆とても人間味がありこの映画には欠かせない人たちである。

あとは、製作者たちの時代劇への愛情がこれでもかと伝わってくる。時代劇、苦手意識があったんやけどこれを機にちょっと観てみようかななんて思う。そんな人、多分他にもいるんちゃうかな?殺陣の練習中、斬られ役やのに思わず斬ってしまうノリツッコミは声出して笑った!

上映終了後「ああ!とてもいい映画だったなあ!観てよかったよ!」と言っている人がいて思わずわかるわかると言いたくなった。笑いあり涙あり、優しさに溢れたいい映画でした🎬2,600万でもいい映画は撮れるんやなあ。
※ちなみに全然関係ないが今度公開するグラディエーター2の制作費は$250,000,000らしいです!!(380億…!!)

コメントする 5件)
共感した! 50件)
める
PR U-NEXTで本編を観る