侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価
全798件中、321~340件目を表示
とっても面白い!!終了後映画館でこっそり拍手しました!
とっても面白かった!素晴らしい!これは観る価値あります。TBSの情報7daysで紹介していたので、観てきました!190万都市で単館上映、1日2回のみ上映という非常に鑑賞困難な状況ながら(でもけっこうお客さんは入ってました)、何とか観に行きましたが、観に行った甲斐がありました。脚本が素晴らしい、そして役者さんがこれまた素晴らしい。最後まで映画に引き込まれました。笑いあり、涙ありで、本当に楽しめる映画です。ぐっと来ました。
低予算の自主映画ということで、奇をてらった感じ、チープな感じな映画と予想していましたが、全然そんなことはなく、なんというか、ある意味正々堂々とした、映画愛に溢れる映画らしい映画でした。東映京都撮影所全面協力とはいえ、これだけの高いクオリティの映画を自主映画で撮るなんて、学生時代に映画研究会に所属し、自主映画制作に参加していた身としては、正直、やられた!という感じです。
上映後拍手したくなる映画はめったにありません。本当に次回作を期待したくなる出来栄えです。
主人公の高坂新左衛門役の山口馬木也さんにはその佇まい、存在感に魂を鷲掴みにされた感じです。
そして本作を鑑賞して、敬愛する小松左京先生の「痩せがまんの系譜」という短編を思い出しました。
今年1番の映画です。おすすめです。
泣いたけど笑えなかった
観終わって拍手する?
そんな自分に酔ってるんでしょ?
周りが褒めれば褒めるほど、可哀想になる。
笑ったシーンはなかった。
侍の思いとかで、泣いたし良い映画だとは思いますよ。でもマスコミがあんなに言うほど、面白くないわな。
131分長い。
もっと切るとこいっぱいある。
斬新なタイムスリップ展開ですが、微妙な結末
タイムスリップ作品の展開としては、過去や未来から現代に現れます。そして現代の当たり前の日常が無くしてしまったもの、理不尽なもの等を浮き彫りにして再生をうたうといものが多くあります。
本作も幕末の侍が現代にタイムスリップして自分達の時代が作り上げた未来を垣間見る展開となっています。ここまでは定番ですが、微妙なのはタイムスリップした人物は元の時代に戻ろうと様々なことを試みたりするのですが、1度は試みますがそれ移行は全て受け入れて普通に生活しています。
この時代の人間ではないことを誰かにカミングアウトすることもありません。
タイムスリップという異常な体験に困惑がまったくないのもどうかなぁと思いました。
いくら京都とはいえリアル髷頭で着物姿の怪しい人物を受け入れてしまう人々もご都合展開と思いました。
そして、話は時代劇の需要が減少することへの憂いが映し出されます。衰退を続ける時代劇をどうにかしなければならない。そこに時代劇の大作映画製作の話と、時代劇を捨てた大物スターが戻ってくると更に話題となります。そこの敵役に抜擢される主人公。しかし、指名した大物スターとは過去の因縁の相手でした。
わだかまりを持ちながら撮影となり、クライマックスの決闘シーンとなります。殺陣のシーンは確かに凄みはありますが、ここにいたる展開も違和感があります。
因縁の相手との決着をつける為と真剣を使っての殺陣を希望して生死を分ける戦いに盛り上げていきます。「映画の撮影なんですけど」と突っ込みをいれたくなりました。
盛り上げた挙句の結末にも興醒めでした。
真剣と伝わるようにラストの殺陣ではしっかり音響をつけるといった細かな演出は評価しますが、作品としては可もなく不可もなくです。
今年観た映画でいちばんでした。
TV番組で監督の紹介をしていたのが印象的で、軽い気持ちで女房を誘って観に行きました。
めちゃくちゃ面白かった。
今年17本の映画鑑賞のうち90%以上が洋画という洋画の大作映画が大好きな私ですが、日本映画、まだまだ捨てたもんじゃという強い気持ちが湧きました。
久しぶりの5点満点です。
夜遅い始まりの回で、いつもならすぐに寝落ちしてしまう女房もしっかり最後まで目をバッチリあけて鑑賞してました。
そして見終わった後は観客全員拍手の嵐でした。
私の中では今年の映画で一番でしたね。
ただ、最後の落ちはテロップが全部終わった後で見せてくれればもっと良かったかなと。あ、でもそれはハリウッドがよくやる落ちかな。
「時代劇」というと江戸時代を思い描くような気がするのは、武士や町人が生き生きと暮らしていた時代に魅力を感じるからなのかもしれません。これはその時代劇の魅力に溢れた良作です。
このサイトの作品紹介を読んでいて気になった作品。
時代劇かと思って読んでいたらどうやら現代劇 o_oオッ
しかも幕末から侍がタイムスリップしてくる話らしく
これは「幕末未来人」。いや…逆で「現代幕末人」か。
幕末からタイムスリップしてくる主人公を演じるのが
山口馬木也。剣客商売の若先生こと秋山大治郎ではない
ですか。これはもう観てみなければ。
と、いうわけで鑑賞してきました。
※全国的な上映開始からは1カ月くらい遅れての上映でした。
人気が出てきてシネコンでも上映開始となったようです。
このような柔軟な対応は、とてもありがたいです。・_・♫
鑑賞終了~♪
で、感想ですが
いやー 面白かった♡ 観て良かった♪
楽しくて、緊張感もあり、シリアスかと思わせておいて
実はコミカルなネタも一杯の、時代劇愛に溢れた作品でした。
2時間近くがあっと言う間です。
良い作品です。ホント。
観て良かった。高評価なのも納得です。・_・b
◇以下、冒頭だいじぇすと
主人公・高坂新左衛門は、京都守護職・会津藩の武士。
長男ではないが、京都の治安を守っている。
時は幕末。舞台は京。
折も折、京の治安を乱す長州藩の武士を討ち取るよう
会津藩ご家老より高坂と他1名に藩命が下される。
討つべき相手の名は風見恭一郎。若年ながらかなりの
剣の使い手と聞いている。
ある屋敷から出てくるのを待ち、正々堂々二人係(?)
で切り捨てようと、待つことしばし。
やがて門から出てきた風見。
挟み討ちにと考えていたのに、相方が飛び出してしまう。おぅ
仕方がない。高坂も風見の前に立ち剣を抜く。
先に仕掛け、たちまち倒される相方。(…弱っ)
あとは一対一の勝負。
実力は互角とみえ、なかなか決着がつかない。
空が曇り、雨が降り出す。カミナリも成り始めた。
勝負の一撃!と互いに剣を振りかぶった、正に丁度そのとき
二人の間にカミナリが。どどーん。
落雷の衝撃で意識が飛んでいた高坂。
やがて気がついた彼の周りに、町の建物が広がっていた。
” ここは? …何処であろうか ”
ふらふらと歩きだす高坂。
そのとき少し離れた場所から聞こえてくる人の話し声。
そこで高坂が見たのは、町を歩く侍や町人の姿。おぉ
高坂は現代にタイムスリップしていた。
場所は京都の時代劇撮影所の中。
撮影セットの中に飛ばされてしまっていた。
” 町人? 武士? 店がある 魚売りも ”
町の風景だ。だが、何かが奇怪しい。
ケンカの仲裁に入ろうとするも、逆に怒られてしまう…。
” 此処はいったい…? ”
高坂の疑念が重なっていく…。そして…。
◇冒頭の紹介、此処まででござる
その後、撮影助監督の女性や寺の住職夫妻など
様々な人達との出会いの結果、
自分がいま居るのは140年後の日本・京都であること。
徳川幕府も会津藩も無い時代になっていること。
にわかに信じがたい真実を知っていく高坂。
寺の世話になりながら過ごす毎日。
寺は撮影所に近く、助監督の山本優子とも度々顔を合わす。
時代劇に出演予定の役者が急病になり代役の白羽の矢が立ち
突然ながら時代劇へのに出演をはたす高坂。
何せ、頭には本物の髷、武士の雰囲気良し(ホンモノだし)
無事に代役を果たした高坂に、生きる目的が生まれる。
” 時代劇の切られ役なら、某にも出来そう ”
こうして、現代の京都で生きていこうと励んでいく高坂の姿が
描かれていきます。
コミカルなネタが満載で、見ていて飽きません。
高坂を支える人達の暖かさも心地よいです。
人情コミカル時代劇 の傑作です。
で、途中から思わぬ展開が待っています。・_・
予想もしてましたが、ラストまでの展開は手に汗です。
え? 何? と気になった方は、是非映画館へ。
観て損はしない作品と思います。
私は観て良かった。満足です。
◇あれこれ
■幕府は倒れても…
「このような美味しいものを、皆が普通に食べられる
時代になったのですね--」
イチゴのケーキを食べながら涙する高坂新左衛門。
徳川幕府が無くなってしまったけれど、その先により良い世
の中になっていたのなら、何もいうことは無い。
同様のことを、30年前に思った人もいたのでしょうね。
” 長州藩が無くなってしまっとしても(以下略) ”
■幕末史上の会津と長州
会津藩は幕府側。
長州藩は朝廷側。
京都でも戦いますが、舞台を会津に移して更に戦います。
白虎隊の悲劇などは有名かもです。(少なくとも東北では)
確執ある二人の最後の決着シーンが、この設定で一段と盛り
上がった気がします。
■ここで会ったが …何年目?
一年後でござる。(高坂)
俺には30年後だな。(風見)
実際には140年過ぎてます。文字通りここで会ったが100年目
の決着でした。・_・
■タイムスリップしたのが別の侍だったら
この作品みたいなほのぼの路線にはならないかも。
幕末に名を馳せた伝説の人斬りが来てたら… おろ。
剣心なら怖くないか。 (抜刀斎や黒傘ならコワイ)
◇最後に
丁寧な作りの脚本と、時代劇を愛する役者さんの好演で
とても素晴らしい時代劇になっていました。
この作品の作中作「心配無用介」のような娯楽時代劇は、今では
TVで観られなくなってしまいましたが、再放送でやってるのを
たまに観るとこれが面白くて。
この作品のような、肩の凝らない時代劇作品がこれからも制作
され続け欲しいなぁ。 と、思います。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
間違いなく面白い
途中までは、面白いけど評判ほどではない?と思いかけましたが…。ある人物が登場してから急に前のめりになりました。
そして、最後は泣いてました。
あの人物も途中からすごく気になりだして(笑)
主役の高坂さんがとても魅力的!
また見に行きたいです。
ぜひみてほしい
殺陣がすごいとのことで楽しみにして観たのですが、それだけではなく、ストーリーにも引き込まれました。幕末から現代にやってきた高坂が、現代の日本の素晴らしさに感動する場面が何度もありますが、現代の世界、特に現代の日本の状況にある意味諦観していた自分の目を醒まさせてくれるものでした。最近の異世界転生ものへのアンチテーゼとも言えるでしょう。「今はその時ではない」というセリフからも、私は、世を捨てることはいつでもできるが、今はまだその時ではない、自分にはするべきことがいくらでもあるのではないかと力付けられました。
騙されたと思って、まずは見て下さい!
タイトル通りの侍がタイムスリップして現代に来る話なんです!けど、それだけじゃない、魂揺さぶられる話になって行きます。
監督は農家しながら撮った渾身の作品で主要な役者さん以外は無名な役者さんだけど、それが良かったし、主演の山口馬木也さんの侍としての佇まい完璧👍
とにかく、細かい説明必要ないから見て!!!って思う作品です😄
時代劇の魅力が満載の、時代劇を語る作品
幕末。
ある長州藩士を『討て』とご家老から直々の命を受けて、宵闇の物陰に身を隠す会津藩の侍ふたり。
そのうちの一人はかなりデキそう。
もう片方はいかにも粗忽な足手まとい。
一方、狙う相手は精悍な顔つき、無駄のない所作。
もうこれだけで、次の展開がいくつも頭の中で高速回転する。
が、しかし、その予想のはるか上を行く大展開!
宿敵は何十年経っても憎い敵か。
命をかけて守ろうとした幕府が140年前に滅びていたとしても。
幕末からタイムスリップしてきた下級藩士が、
「日本(ひのもと)は、よい国になったのですな」と、ありふれたいちごショートを口にして涙ぐむ。
タイムスリップものにお約束の時代ギャップだけでない、確かな問いかけがここにある。
会津も薩長も、確かに日本をよくしたかった。
確かに。
維新、敗戦、震災を超えて、
戦争に参加せずに平和に暮らす日々を当たり前と思う社会は何ものにも代えがたい。
ありがたい、良い国になったのだ。
一緒にぶっ飛んだ(タイムスリップした)長州藩士は、会津藩士より30年前の時点に落下していたという設定には膝を打った!
おかげであの時の敵は、すでに30才年を取っている。
体力的にはこちらが上、勝ち目は五分と五分になっている。
そして、あり得ない真剣を使った決闘シーンの撮影、幕末の、あの日の斬り合いの続きへと突入していく。
とにかく脚本がおもしろい。
殺陣もすごい。
見ている方はもう、ハラハラするし、ウルウルくるし、ヒェーってなるし、えええ⁉︎ってたまげるけど納得するし、
最高。もう一回見たい!
▪️時代劇の魅力がガチンコで詰まっているけど、時代劇を作る令和の人たちを描くというスタンスを取ることによって、一歩引いた笑いが生まれている。
▪️斬られる役なのに、殺陣師の先生の打ち込みをついつい返してしまう場面、わかっちゃいるけど笑っちゃう。あまりに上手い。
▪️会津藩の最後を知って号泣する場面、劇場内ではもらい泣きする人がたくさん!それでも立ち直る姿にさらに胸熱で泣ける。
時代劇へのおおいなる愛
時代劇への愛を至る所で感じます。劇中でも言っていますが今や時代劇のテレビ新作はNHKでたまに放送されるくらいしか無い、このままでは…。
時代劇が好きなので観て応援している者としては、この現状はもどかしい限りなのだ。
しかし我らが真田広之さんがディズニープラスの 「SHOGUN」で素晴らしい快挙をやってくれました‼︎ これを足掛かりに時代劇作品の海外上映が可能になれば文化の継承に繋がる。真田さん自身も語っていますが時代劇の継承を繋げて行く事が大事なのである。それには「SHOGUN」のようにクオリティーの高い作品を制作し続けなければならない。
そしてこの作品が単館上映から全国上映へ広まった事は快挙であり、時代劇ファンにとっては非常に嬉しい事だ。私が行った時は平日との事もあり年配のお客さんが多かった。もっと若い方達にもこの作品を入口として是非時代劇を楽しんで欲しい。
エンドロールの太鼓主体の音楽は「七人の侍」のオマージュだろうか⁉︎
”本物“の時代劇をどうしてもまた観たいです‼︎
【追記】
最近のつまらない米国映画より断然面白かったです。この作品も良い題材と素晴らしい脚本、熱意のあるスタッフが揃えば低予算でも良い映画が制作出来るお手本の様な作品です‼︎ 日本映画頑張れ‼︎
笑って、泣けて、そしてもう一回みたい😊
のっけから引き込まれました。
クスクス笑ってしまったり
おにぎりやケーキを泣きながら食べるシーンにじーんとして、一緒に涙してしまったりと
時代を超えて、味わいたい部分がたくさんありました。
脚本もさることながら、役者陣が全員当たり役
の奇跡
みんなが魅力的でした
さぁ、もう一度、次はいつ観に行こうか思案中
それくらい、もう一回みたいと思わせてくれる映画でありました。
とにかく惜しい!
タイムスリップものとしてはベタな設定で
それでも前半はコメディータッチなので
それはOKな範囲でしたが、ほかの感想のような笑いがあるというのは大袈裟でクスッと笑える感じです。
主演のお2人が経験なのか、姿勢が良いのもあるのかカメラアングルがとても良かったのに
ほかの配役の時の絵がイマイチでバランス悪いなと思いました。
そこが勿体ない点1。
現代の太秦に来た訳ですが、街を徘徊する時やカルチャーショックの描写が少ないのでそこももう少し細かくしてあると良かったのが勿体ない点2。
先にタイムスリップしていた武士の振り返りとか成り上がりのパートが端折りすぎてたのと、そこはもう少し混ぜこみながらの方が納得できましたが強引かなと。
1度時代劇を離れて、でもまたやろうとした動機も弱めだったので勿体ない点3。
街で子供に襲われるところも反撃できずに変に落ち込むのも不自然でしたし
現代に馴染んでゆくシーンとか全然なくてそういうのも勿体ない。4
最後のオチは不要だったというか、あれは既にまた撮影所に潜んでいた…みたいにすれば良かったよなーとか思いました。
全体としてはかなり頑張って製作されてるのが伝わりましたのでほんとうにあともう1歩、ひと押し、人練り的なところでしたね。
次こそ頑張って頂きたい!
とにかくかっこいい。
評判を聞いて鑑賞。
評判どおりおもしろかった。
なんでポスターの文字がすんなり読めたの?とか気になるところがあったり、キャストさんのセリフが棒だったり、間が微妙だったりしてヒヤヒヤするところもあり。わかりやすい効果音で笑えるところと狙いすぎてちょっとな、と思うところもあったり。
それでもそれがすべて作品の味に感じられるような愛しさのある作品だった。
そして、山口馬木也さんがとにかくかっこいい。
若い頃のヴィンセント・ギャロのような渋さと色気。
さらに純粋そうな可愛さ。それもしっかりとした演技の実力があってこそだと思う。
間違いなく今後仕事が増えるだろう。
ケーキを食べて泣くシーンではわたしもうるっと来た。戦争モノのドラマを観たばかりだということもあり、幕末に戦った志士たちや戦中戦後を生きた人たち。昔の人々が懸命に生きてくれたおかげで今のわたしたちの便利で豊かな暮らしがある。
素晴らしい映画でした
本映画において、タイムスリップした時代においても武士としての気概と誇りを失うことがない高坂新左衛門役の人物設定が素晴らしいと思いました。彼がもつ武士としての気概や誇りは、現代の私たちが見失いがちのものです。彼の所業を笑いながらも、笑ってすますことができないのは、それが理由です。
山口馬木也さんのファンで、最近では、鬼平犯科帳を見ました。彼が主演ということでぜひ見たいと思って劇場に駆け付けたのですが、期待に違わぬ好演でした。朴訥で実直・愚直な役は山口さんにピッタリです。
共演の冨家ノリマサさんも、素晴らしい立ち居振る舞いで感激しました。
あくまでもB級映画
評価に騙されたと思って見てみました。あくまでも低予算B級映画だなと思いました。お金かけた映画には勝てないですね。評価に騙されました。素人監督さんの映画という感じでしょうか。私には笑うところはなく特に泣けなかったです。高齢の方にはウケるのでしょうか。高い評価が多いのが不思議なくらいでした。私は他の映画にお金払った方が良かったです。あとはやけに見た方がいいとか見て下さいという宣伝みたいなコメントが多いのが気になりました。見させるための高い評価で宣伝なのかなと思いました。
全798件中、321~340件目を表示