「時代劇愛が詰まってて、時代劇が見たくなる。」侍タイムスリッパー ゆたかちひろさんの映画レビュー(感想・評価)
時代劇愛が詰まってて、時代劇が見たくなる。
単館作品が全国に広がってるとか、同じような映画好きな人が面白いと言ってるから見に行ったらものすごく好きな映画だった。
場内しばしば笑いに溢れて、最後の方はぐすぐすと涙する人がチラホラ。私はハンカチ出してガッツリ泣いてたよ!
殺陣を組み立てたり、魅せる時間をたっぷりとってたり、見せたいものややりたいことがとてもハッキリ伝わってくる映画なのも良かった。
テレビの時代劇を見て育った世代だけど、確かに今は大河や映画でしか見なくなってしまって。面白い時代劇やかっこいい殺陣をテレビで毎週見られたのは贅沢だったのかな。作り手の時代劇愛が詰まってて、すごく良かった。
これ、そのうち金ローで流して欲しいなー!どうせなら映画館で見て欲しいけど、何より全国の老若男女に見て欲しい。
これ11月に見て、年明けの暴れん坊将軍見ちゃったよね。あとは、イオンシネマ大日で映画と同じカットの劇中ポスター写真撮ったりしてニヨニヨ楽しみました。
>みかづきさん
監督が本当に私財を投げ打って費用をかき集めて、必死にあちこち頭下げて怒られながら撮った映画なのが、パンフレットに苦労話とともに載ってますが、京都撮影所の大ベテラン達の叱咤激励で素晴らしい仕上がりになってますね。
多分大ヒットの予感は、監督以外、最初は誰も持っていなかったんじゃないかなと。インディペンデントからヒットを起こせると信じて走り続けた監督の姿がスタッフ達の心に響いていい作品に仕上がったのかなーと、色んなインタビューを読んだり見たりして思います。ともあれ、努力が報われる話はフィクションでも、リアルでも心に響きますね!
はじめまして、みかずきです
本作、監督が脚本を東映に持ち込み、東映京都撮影所の全面協力を貰ったそうです。ジョージルーカス監督がスターウォーズ脚本をMGMに持ち込んでスターウォーズを映画化したのと同じ展開ですね。
東映も、この脚本なら大ヒット間違いなしと判断したと推察します。
本作、映画愛、時代劇愛溢れる作品ですが、脚本がしっかりしているので、特に後半から終盤が非常に迫力があって面白かったです。
本作のようなインディーズ作品が、日本アカデミー賞最優秀作品賞を獲るなんて夢のような出来事でした。まさしくジャパニーズドリームですね。
ゆたかちひろさま、初めまして。
金ロー、良いですね😊
日テレには、日本アカデミー賞の勢いで放映権も頑張ってほしいです。
私は土曜日の昼の舞台挨拶に行ったので、老若男女、親子三世代が観に来てたんです。
時代劇の勧善懲悪は大人のファンタジーで、異世界転生モノは子どもたちが得意ですよね。
『キングダム』を観に来てた小学生たちにも感じたけど、時代劇や歴史に詳しくても知らなくても、理屈抜きに皆で楽しめる映画って良いなと思います😄