ラストマイルのレビュー・感想・評価
全674件中、421~440件目を表示
背景の演出は巧みだが、主軸が弱い印象
アンナチュラルもMIUも大好きなので、期待して観ました。
テンポのよい脚本と演出、社会問題を痛烈に描きながら、決して過度に暗くしない、暴力を前面に出さない。仕事仲間の友情をベースに爽やかなユーモアでまとめる手法に感服しています。今回もその長所はそのまま、満足できる仕上がりでした。
難を言えば主役の2人。2時間ちょっとの映画だから、テレビドラマ3話ぐらいにしかならない。ちょっとキャラがわかりにくい。ドラマだったら、ミスリードされたり、何週もかけて、じわじわとわかってくる楽しさがあるのですが。映画向きには作られていなかった気がします。
満島ひかりも岡田将生もメインキャラなら、2人を解読するサブキャラが要るのではないでしょうか。
満島ひかりは木村拓哉との共演作品もそうでしたが、初対面からはしゃいだり、妙に不思議ちゃんを演じるのが好きみたいですね。もう若くないし、普通のキャリア女性の演技のほうがいいな。
岡田将生、朝ドラでも内向的な役柄で少し飽きました。こちらは癖のある悪魔的な、美しい顔を活かした役柄がまだまだ似合うのになと思ってしまいました。
アンナチュラルとMIUはもう少し絡むかと思っていたら、顔見せ程度。
主役の二人と事件の鍵を握る人たちにもう少し重力と影が欲しかったです。
阿部サダヲと宅配親子が尺を取りすぎた感が。物流問題、深刻ですが。
問題提起かな?
評価高くない?
見事な伏線回収
見事な作品。攻めたな!
観るつもりなかったラストマイルだが、公開から評判がいいので鑑賞してきた。
まず、作品としては以外とドラマのにおいも
なくストーリーとしても見事だった。
テーマから色々考えさせられた。結構野木亜紀子脚本にしては攻めた作品。
ただ、気になるのは満島ひかり、岡田将生の主演よりも阿部サダヲ、星野源、火野正平ら助演が目立った作品のように見えた。
野木亜紀子脚本作品はやっぱりカラオケが行こ!が好き。
『すべてはお客様のために!』❓❓
*単純な私はラストが読めなかった!これは流通業界の『闇』を炙り出すストーリー!
『すべてはお客様のために!』のスローガンの元に勤勉な人々は低賃金で過重労働を強いられていた!結果このような事態を招いた!(えたいの知れない憎悪と復讐心を)
*エレナの勇気ある行動、孔の戸惑いながらも懸命にサポートする姿が清々しい!
*昔からこの仕事(宅配業)に誇りを持って働いている佐野(火野正平)は息子にこの仕事のノウハウをこんこんと教えこむ、賃金の安さをも吹き飛ばす凛々しさがあった!それにぶーたれながらも一緒に頑張っている息子(宇野祥平)が意地らしい!又二人がそっくりなのもほほえましかった!!
*アンナチュラル、MIU404のメンバーもしっかり仕事をしていて、懐かしくもありカッコ良かった!!
*私は2作品とも観ていたので、特にラストの衝撃にいたく感動したのを覚えている!!米津さんのアルバムも買ったし!!
*この作品はスタートからBGMが来るぞ来るぞ的なドキドキ感があり、すごい爆音で一気に緊張感を煽る!!とにかく最後までエンタメ的に素晴らしかった!!
*またキャストとして謎に満ちているお二人に注目して・・・
*そして私はいつもにこやかに配達してくれる宅配便の方々に感謝している!
ついに見ました・・・!
詳しいあらすじや感想は皆様が書いて下さると思うので
自分の拙い解説や感想はとりあえずあまり詳しく書かないでおきます。
(これから皆様のレビューを拝読します)
公開決定からずっと楽しみにしていた映画でした。
爆発のシーンがたくさんあり、そのたびにビクッ!!としてしまいました(笑)
とにかく「アンナチュラル」と「MIU」の大ファンだったので
配信で復習していました・・・だからでしょうか。2つのドラマのキャラ登場に
いまひとつわくわくしなかったかも・・・。
でもまた皆さんを見られて嬉しかったです。
ただし、メロンパンの車じゃない?陣馬さんの顔面配備は・・・?
中堂さんの怪獣大戦争は⋯?などと言っている余裕はありませんでした(笑)
まあとにかく「巨大流通網」というのはすごいなあと。
私達が気軽にポチっとするその裏では、荷物を届ける最後の「ラストマイル」まで
ものすごい人たちが苦労して関わっているのだなあと改めて思いました。
なので、流通に関わる方たちに感謝して
・再配達になる状況をなるべく作らない
・配達の方には必ずお礼を言う
・何かあっても文句を言ったりしない
・・・・などなど・・・・自分だけでなく「ポチっ」が好きな皆さん
よろしくお願いします~(笑)
かるく登場人物やキャストはチェックしていましたが、私の好きなある俳優さんが
キーマンになるとは・・・(ほとんど台詞はありませんでしたけど)
意外でしたが嬉しかったです。
根底にある優しさ
この映画はドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とつながるシェアード・ユニバーサル・ムービーなんだそうです。
どちらにも関係がなかったら、それほど興味が湧かなかったかもしれませんが、二つのドラマが大好きだったので期待値マックスで観に行きました。
物流業界をめぐる事件で、スピーディーで緊迫感のある展開にハラハラドキドキでした。
主人公のエレナの早口のせいもあるかもしれませんが、満島ひかりはピッタリ。
何故爆発物が荷物に入っていたのか、誰が仕掛けたのか、謎を考えるのも楽しめました。
切なさのある物語でしたが、最後には根底に流れる「優しさ」を感じました。
キャストに華やかさがあったし、期待にたがわぬ面白さでした。
欲を言えばもう少し「MIU404」の活躍が見たかったけど、ドラマとコラボしている点と宅配ドライバーさんのご苦労に+05ポイント
久々にしびれました!おみごと!
アンナチュラルもMIU404も観てました
同じテイストで濃密でエンタメで秀逸
ドキドキハラハラ 見えそうで見えない出口
点と点がつながって大号泣
オーー!!(拍手)なのに、しみじみと
エンドロールは、名前だけで米津玄師の歌声だけで本当によかった(感情が追いつかない)
本当にオススメできる映画
ドラマ見てなくても大丈夫
結末がわかっていたとしても
見てしまうし、楽しめる
評価も期待も高いが…
テレビのファンにはたまらない演出なんでしょうけど
世界的な某ネット販売大手企業を痛烈に皮肉ったストーリー。
ジェ◯・ベ◯スに訴えられないか不安になる程ストレートに表現しておりチョッピリ驚いた。
もはや下請けイジメの代名詞的企業なので誰でもピンとくるし、しばらく日々届けられる荷物を見るたびにこの映画を思い出すような身近なテーマ性は良かったと思う。
安全性よりも利益を当たり前の様に優先するところはうちの会社も同じかな。
実は満島さんが苦手なのですが、多分どんなに笑っていても不幸顔(被害者顔?)だからかも。
エレベーターの画像、あれ絶対満島さんだと思うけどw
窪田正孝が出てきたので「ラジエーションハウス」もかと思ったが「アンナチュラル」にも出てたんだっけ?
「MIU404」と併せて誰が何に出てたのかなんてすっかり忘れちゃってるよ。
満足感はそこそこだけどカタルシスは感じることができる映画だと思います。
キャストもストーリーもさすが
自殺も‼️❓テロも‼️❓全部クソが‼️❓くそ‼️❓
なかなか終わらせませんね
全674件中、421~440件目を表示