ふれる。のレビュー・感想・評価
全272件中、121~140件目を表示
友達とはかけがいのない財産
とてもメッセージ性の強い作品です。
いろいろと言いたい事はあるんですけど、声優の無駄づかいし過ぎ。櫻井孝宏さんとか江口拓也さんとか出るなんて聞いてないんですけど!!
それにしても、大人の青春をここまでリアルな描写で1つの作品に出来る事がまず凄いです。陰キャの優太が暴走して奈南を怒らせる所とか、奈南の言い訳臭い所とか、人間の嫌な部分が良く出てました。個人的に言うと男子3人女子2人って絶対1人余るんで嫌なんですよね笑。それはともかく、結局心を読むって言うのは言葉で伝える事を怠けてるって事なので、どんなにそういう能力を得たとしても、相手の目を見て言葉で伝える事って大切だと思いますよ。現代人は結構そういう根本的なコミュニケーションをサボりがちなんで、生きづらくても言葉を交わす大切さを考えるきっかけになりました。
後半
人とのコミニュケーションの危うさ
と必要性がテーマなのかな…
自分の気持ちを言葉にするのが苦手な人には特に刺さるんじゃないのかな(あと親元離れて新生活はじめた若い子とか)
私は結構すぐ言葉で伝えようと、話し合った方が早いと思ってしまうタイプなんでアレだったんですけど。コミュ障の息子にムビチケあげて観に行かせようと思いました。どちらかと言うとふれる。の方に感情移入しちゃいました。主演3人の声も主題歌モノトーンも良かったです。
2度目はふれる目線で
等身大の若者の成長物語。
登場人物たちの若者の未熟さがリアルに描かれ、ファンタジー要素の『ふれる』が現実にいるのではと思えてしまう絶妙な塩梅で良いですね。
当たり前だけれど大切なことをあらためて気づかせてくれて、自分のまわりのひとを大切にしたい、対話したいと思わせてくれる作品。
劇伴が素晴らしく、気持ち良い高揚感を味わえました。
秋の繊細で優しく大人になりきれていない少年と青年の間のような人物像が永瀬さんの声が説得力をもたせていてとても良かったです。
そしてふれるがかわいくてかわいくて。
見終わって、次はふれる目線で観たい…!という気持ちに。
エンドロールで脇を固める声優さんの豪華さに驚きました。
観てよかったです、また観ます。
ふれるはかわいいだけじゃない
幼馴染みの3人とふれるが一緒に暮らす…ぐらいの予備知識しかなかったのだけど、3人の成長物語でもあり、どの世代にも刺さるテーマがあって楽しく観ました。ふれるの持つ能力は必要か否か…きっと観た人は自分に置き換えて考えそう。
ふれるがただのマスコット的ではなく意思を持つキャラクターとして描かれていたところが物語を深くしてくれて良かったと思います
番宣で主人公3人の顔を知っていたにも関わらず、映画ではそれぞれの役にしっかりハマっていてすごいなと思いました
言葉で伝えることの大切さ
本当に大切な人と心から繋がるには、を考えさせられた。周りの人を大切にしたいと改めて思うすてきな映画。主人公3人の演技も自然。特に永瀬廉くんのクライマックスの叫びに心が揺さぶられる。すごい!
大人にみてほしいアニメ映画
幼なじみ
セリフの嵐
終わり近くに「実はこうでした」と説明と、「こう思う」って気持ちを絶叫し、勢いで流しておしまいとなる、この脚本家さんらしさ全開で私が苦手なタイプのお話でした。
(プロデューサー2名と監督がいるからなのか、自ら監督をしていた某『アリスと~』よりは見やすいものの……)
前提となる出来事・設定の類いは前半に見せておかないと、ラストがこのように説明セリフの嵐になってうざい。
トータルのセリフを2/3~1/2くらいに整理してほしいな、と思いました。
「気持ちは口に出して伝えよう」ってテーマを、綺麗事でデコレーションし、設定説明や気持ちを、ただただ大声で叫ぶ。
さらにそのテーマから派生して、スマホ時代のSNSやメッセージアプリにおける人間関係の失敗例を反映し、「コミュニケーションは手を抜くのはいかがなものか?」「心地よい言葉だけで付き合ってると澱(おり)が溜まる」「身勝手で憎悪や嫉妬なのが人間なので、それを表すか否かの選択、友人に対して許せるかいなかの判断は自ら行う」などの、スタッフ側の言いたいことを、妖怪「ふれる」に託した表現で伝えたかったようだけどもね。
たしかに作家性とは同じものを手を変え品を変え出すことではあるのだが、それにしたって『あの花』『ここさけ』『空青』という過去作品群とさほど変わらない「いつものパターンの繰り返し」に感じたので、観てる側が飽きたというか。
内容は☆1.5くらいだけど、作画がよかったので☆は少し上方修正。
コミュニケーションの在り方と成長
ふれるというファンタジーなキャラクターはいるが、身近で現実的なストーリーだった。
コミュニケーションを題材としており、ツールが便利になった昨今だからこそ人との繋がりの在り方について考えるきっかけをくれる作品。
メインキャラのうち誰かに感情移入することもできるし、2回目以降の鑑賞があるなら、ふれる視点で観てみるのも面白いと思う。
公式サイトに載っている主題歌モノトーンの原作小説や、YOASOBIさんのモノトーンMVも見るとより世界観がわかるかも。
俳優の方が声を担当しているが違和感は全くなく、特に終盤は引き込まれた。
ふれるめっちゃ可愛いです。
考えさせられた
人の気持ちについて考えさられる作品
他の方もコメントされていますが、映像がとても綺麗です。人の動きも細かく見たらおかしい点が出てくるアニメーションがよくありますが、この作品には一切そのようなことがなく、映像美に引き込まれます。内容もただの3人の友情物語かと思いきや、考えさせられることも多く、小さい子にも見て欲しい作品だと感じました。
ファンタジー×日常生活
ふれるという不思議な生き物
主人公の秋が小学生の時に友達になりたい同級生の諒と優太にこのふれるを介して友達になり、3人はふれるの相手の心が伝わる能力(嫌な気持ちや悪口などはフィルターがかかり取り除かれる)によって特に秋が口べたなのを補い生きていき、大人になった。
そしてふれるを連れて3人で東京に島から出て来て共同生活をしていて、事件がおきる。
まぁ、人間は人の嫌な気持ちや悪口などをいかにフィルターをかけるか、かけないかで処理していて生きてゆくもの。それを理解する話ですね。
最後にふれるはフィルターに溜まったものをトゲから糸にして暴走してしまうけど、秋が口べたな自分を助けてくれたふれるを抑えてエンド。
そしてふれるは初期化して子供ふれるになって3人はふれるなしでお互いを理解する様になり、それぞれの生活を独立して始める。
良い話だけど感動は少ない。やっぱり男性3人で女性が間に入って来るといろんな気持ちが湧いて来る。これは普通の人にも当てはまること。何も3人だからいさかいやすれ違いが起きじゃなく、世の中あちこちで起きていること。そこに大きな感動は得られません。
ふれるはそこにフィルターをかけて3人を優しく見守っているけど、続けていると最後に暴走して困らせる存在(嫌な気持ちを針と糸に変換して最後は暴走する)になっていた。それを秋がふれるを理解してやり、解決するのたが2時間弱にはいろんなイベントをカットしてあり尺が足りないと思った。
公開3日目の日曜夕方の回で観客2人。帰り際に
ネットに予約情報を確認すると夜の回は1人しかおらず、イオンのモール内にある利点で日曜はいつも満員寸前まで客がいてロードショーをやるのにこの客の入りでは虚しい。
本当にとても面白かった。 ただ3人の男の子の友情が描かれているだけ...
本当にとても面白かった。
ただ3人の男の子の友情が描かれているだけではなく便利になった現代においての生きづらさ、葛藤を美しい描写と共に解決されていく。
声優を務められた3人の主役の方々は俳優さんだとか。どうりで臨場感のある迫力のあるアテレコでした。
また観に行きたい。
クライマックス
期待値高すぎたかも
永瀬廉さんのファンです。
そして「あの花」が、アニメも実写もとても好きなので、そのスタッフさんの最新作に永瀬廉さんが声優として出演するとのことで、だいぶ期待してしまいました。
展開がぐるぐる早すぎて、正直、「で? だから何?」という気持ち。メインテーマはきっと、「思いを伝えることの大切さ」とかだと思うんですが、それにしては余計なエピソードが多すぎてごちゃごちゃしてるし…
女の子2人、必要でしたかね…? ストーカーされてる、みたいなエピソードも。秋は人見知りなのになんでバーテンダーのバイトしてるの? 料理好きなら厨房やればいいのに。
あとところどころ作画が甘い気がしてしまって。最近はアニメの作画クウォリティーが高い作品が多いので、気になっちゃいました。
風景はとてもきれいでした。
風景、背景画の美しさと、ふれるのかわいさ、YOASOBIさんの切ないエンディング曲、豪華声優陣、そのあたりを楽しむにはいいのかな。
もしかしたら、ワンクールのドラマでしっかり描いてくれていたら、もっと好きなアニメになったのかも。
全272件中、121~140件目を表示