「目指せ10万いいね」パリピ孔明 Road to Summer Sonia odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
目指せ10万いいね
クリックして本文を読む
三国志の英雄、諸葛孔明をモチーフとしたファンタジー且つ青春音楽ドラマ。パリピとは、英語のParty People(パーティー・ピープル)の略で陽気に騒ぐ若者たちを指す俗語です。
諸葛孔明が現代の渋谷に転生して歌手を目指す少女のマネージャーとして活躍なんて、四葉夕卜さんの余りにも奇抜な発想と思ったのだが、そもそも三国志は江戸時代から庶民に読まれており「讃極史」という洒落本や江戸時代の歌舞伎役者、二代目市川團十郎も嵌ったという歌川国芳による「通俗三国志」ほかパロディも多く書かれたというからパリピ孔明の奇抜な発想の原点はかなり昔からあったということでしょうかね。劇中でも水魚の交わり、英子に尽くす忠臣ぶりは孔明らしいし、課題となった10万いいねは三国志の有名なエピソード「10万の矢」をモジったのでしょうね。
そもそも孔明が英子に魅かれたのは彼女の歌にあったという設定なので劇中の吹き替えは96猫(響希ナツメ)さん、ニコニコ動画から積み上げてきた彼女の歌唱力はピッタリ、納得でした。ただ、若者受けを狙ったアニメなのでおじさんにはちょっと退屈でした・・、ごめんなさい。
コメントする