ストリートダンサー

劇場公開日:2024年3月1日

ストリートダンサー

解説・あらすじ

ロンドンを舞台に、ダンス大会優勝を目指すインド系・パキスタン系の若者たちの情熱と友情を描いた青春ドラマ。

インド系の青年サヘージ率いるヒップホップダンスグループ「ストリートダンサー」と、パキスタン系の女性イナーヤト率いる「ルール・ブレイカーズ」はライバル同士で、街で遭遇するたびにダンスバトルで火花を散らしていた。ある日イナーヤトは、レストラン店主ラームが南アジア系の路上生活者に食事を無償提供していることを知り、その活動を応援する資金を得るため、優勝金10万ポンドのダンスバトル「グラウンド・ゼロ」に挑戦することを決意。一方サヘージは仲間と別れてイギリスのグループ「ザ・ロイヤルズ」に加入し、グラウンド・ゼロに挑む。

「スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!」のバルン・ダワンがサヘージ、「きっと、またあえる」のシュラッダー・カプールがイナーヤトを演じ、インド映画界の伝説的ダンサー&コレオグラファーのプラブ・デーバが共演。

2022年製作/142分/G/インド
原題または英題:Street Dancer 3D
配給:SPACEBOX
劇場公開日:2024年3月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)Remo D’Souza Entertainment (C)T-Series (C)UTV Motion Pictures

映画レビュー

3.5長回しのリアルダンスシーンでは無くて、カット割り多用のミュージック...

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

長回しのリアルダンスシーンでは無くて、カット割り多用のミュージックPVの様な演出のキレキレダンス。ブレイクダンスを取り込んだK-POPグループのPVの様でもあり、スローモーションやエフェクトを入れて "ダンス" でありつつ "パルクール" の様だ。エミネム『8 Mile』(2002 古っ)の様に勝敗の基準が分かりづらいバトル物だが、予告編動画のダンスシーンが気に入った方にはお勧め。
主人公達の若者(という設定だが中年に見える)は貧乏では無くてロンドンに住む勝ち組の家庭で育ってるインド系、パキスタン系。
そこに一見ダンスとは無関係な貧困層の南アジア系への救済が絡んで来る。
細かいツッコミどころは気にしないで観る作品。
インド映画界の伝説的ダンサーでコレオグラファーのプラブ・デーバが共演し、ちゃんと見せ場がある。
タイトルは『ストリートダンサー』というより『ダンスバトル グラウンド・ゼロ 』って感じがした。

S.W.A.T(Sikh Welfare and Awareness Team)という実在のボランティア団体をモチーフにしたストーリーが含まれている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.5ダンススキルの高い俳優

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2020年 ヒンディー語映画
インド系とパキスタン系のダンスチームがレストランでバトル。高額賞金が出るダンス大会に出場。そこに貧困の不法移民や親の価値観が絡んでくる。さらに敵チームの妨害にもあう。

さすがダンスシーンが溢れているインド映画界なので、主要キャストもダンス番組出身者も多くダンススキルがとても高い。吹替しているから顔がはっきり映らないなんてない。しかし、

ダンスシーンが長〜い。どんなにすごいダンスでも、だんだん違いも分からず、ストーリーの変化も少ないので飽きてくる。ただ後半の火と水の演出。太鼓隊とその後のパフォーマンスは凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
imaxmax

3.5まさかのシリーズ3作目なんすか?

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出だしのダンスバトルシーンでの謎のネオンフル活用演出に『ダサっ』と思ってしまう気持ちを隠せず、正直幸先不安だわーと思いながら観始めてしまったものの単純な『ダンス命の青春ムービー』かと思いきや社会問題ライト目にぶっ込んでくるあたりが『さすがインド!』と脱帽。
シク教徒の彼がめちゃ愛くるしい顔していて不勉強故の自業自得な結果なのはわかってるんだけどなんだか全力で応援しちゃったよ。

火と水と人を慮る気持ちの熱さ!
それがあればダイジョーブ!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らまんば

日本のb-boyもスクリーンに

2024年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ロンドンに住むインドとパキスタンのダンスチームが、それぞれの国の歴史と現状を背負いつつコンテスト世界一を目指すインド映画です。

 これまでのインド音楽とダンスのイメージを楽々と超え、インディアン・ヒップホップとも言うべき音楽と映像が全編に満ち溢れ、「インドの音楽はこんな所にまで行ってるのか」と圧倒されました。また、ヒップホップ文化が若者に及ぼす影響は世界共通なんだなと改めて認識。ただ、次々繰り出されるダンス映像の隙間に物語が押し込まれた様な形で、流れがぎこちなく無理矢理感も少しあったかな。でも、大音響の音楽とダンスはスクリーンで浴びる価値が大いにありです。

 ダンスの練習をする若者たちは地元の路上でしばしば目にするし、ブレイクダンスの世界大会で優秀な成績を収める日本人ダンサーも次々輩出しているのに、それを日本ではどうしてこんな形の映画にできないのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
La Strada

他のユーザーは「ストリートダンサー」以外にこんな作品をCheck-inしています。