「映像美 コケの研究者とミニロマン」Here 大岸弦さんの映画レビュー(感想・評価)
映像美 コケの研究者とミニロマン
Here
大阪十三にある映画館シアターセブンにて鑑賞2024年5月2日(木)
ベルギーの首都ブリュッセルの高層ビルの工事現場で働くシュテファン(シュテファン・ゴタ)、働く人の多くは移民でさまざまな人種でそれぞれの別の言語で話している。
帰りのバスでは、週明けから迎ええるバカンスの話に。
「いい休暇を」「それじゃあまた」一人はバスを降りていく。
シュテファンと同じバス停で降りたジョヴィアルはナボダリという海岸沿いの町の工場に移るという。軽口をたたきながら歩く二人。
ソファで眠っていたシュテファンは目を覚ます。シャワーを浴び身支度をする。
冷蔵庫を開けると「クソ」と一言。作り置きしていた惣菜が傷んでいた。にんじん、セロリ、トマトなど野菜を取り出し、大鍋でスープを作る。コンテナに詰め、作り置きをする。「ここが俺の家だ」と確認するようにつぶやく。
夕焼け、夜の街。友人のセドリックに会うシュテファン。
「不眠症か?」と冗談めかしく言われる。手土産はさきほど作ったスープ。「冷蔵庫の中を空にしないと」
閉店後のレストランで友人と語り合う。シュテファンは今朝あった電話の話を始める。疎遠になっていたルーマニアに住む幼馴染の母親から電話があって、刑務所にいる息子に会いにいってほしいと頼まれた。彼女と話しをしていたら、子供の頃の森や田舎の家、蛍をと構えたりバカをした記憶が蘇ってきたという。その幼馴染の名前はマリアン。
夜走る貨物列車を見る二人。「ヨーロッパ大陸を走った最初の列車はここに着いた」とセドリックが言う。
翌日、トラムで移動するシュテファン。ポケットの中にいろいろな種が入っていることに気が付く。
貨物列車、風に揺れる草。
視点が変わって女性の声、中国語で詩を朗読している声が聞こえる。
緑の木々、苔、美しい自然。鳥のなき声が響く
”私はここにいて 私はそこにいる
すべてが流動的で 万物との一体感に身を委ねた。
すると突然遠くから サイレンが聞こえ考えた”
声の主はシュシュ(リヨ・ゴン)という女性、顕微鏡を覗き「きれいな子ね」と呟く。
電話がかかってきて、7時におばさんに会う約束をする。
大学で講義をしているシュシュ。
温暖化によって変化する植生についての考察を発表する生徒を見守る。
帰り道、街の中でコンクリートの隙間に生えるコケを採取する。
冷蔵庫を開けるシュテファン。コンテナのスープをビニール袋に入れて外出。行先は近所の共同農園。畑には色とりどりの花が咲き、多様な植物が埋められている。
そこで農園主にポケットの中にあった種について尋ねる。「いろいろな種類の種ね、これは小麦だと思うけど、植えてみないと分からないわ。どこにあったの?」
「気が付いたらポケットの中に入っていました」一緒に農園を後にする二人。
次に向かったのはビルボールデ、修理に出していた車の様子を見に。シュテファンの車はボロボロだという修理工のミハイ。お土産のスープを渡すと火曜日だった納品が月曜日に短縮された。
温めたスープを近くの原っぱで楽しむ修理工の人々。評判は上々。
ミハイの体調を気に掛けるシュテファン。ミハイは先日手術を受けた時の全身麻酔の妙な感覚や、その数日後にみた奇妙な体験を語りだす。自分はベットで子供に囲まれていて、人がどんどん病室に入ってきて、全員知っている人で、そこにはシュテファンや彼の姉のアンカの姿もあって。そして音楽が流れてきて泣いたんだという。集まってくれたすべての人に感謝して。
しかしサンダが言うには病室に入ったのは私だけという。シュテファンは「みんなの気持ちがミハイの心に届いたんだ」と伝える。
ミハイは「お前が戻ったら8月にパーティをしよう」と話す。
遠雷、突如の大雨で中華料理店に入るシュテファン。シュシュがびしょ濡れで店内に入ってくる。おばさんと挨拶をかわし、濡れた髪を拭きながら、窓際の席に座っているシュテファンに気づく。「靴が濡れているわ。乾かそうか?」彼女は前にシュテファンと同じジェット地区に住んでいたという。そこに配達員がオーダー品のピックアップに来る「配達員はたいへんね」「濡れた靴じゃなおさら」
夜になり雨が上がり、姉のアンカに会いに行く。少しやつれている弟を心配するアンカ。シュテファンは家にいると寝てしまい、2、3時間寝たら上着を着て外出し、行ったところのない場所を歩き続けているという。そんな生活に疲れたと姉にもらす。話題は刑務所のマリオンの話に。驚くアンカ。若い頃好きだったらしい。一緒にスープを飲んで、アンカと話をしているうちに、シュテファンは眠ってしまう。
雨の降る森の中を彷徨う夢。
目覚めたシュテファン。アンカは子供を諭すように「明日は早く寝なさいよ」とシュテファンに言う。「アンカ、休みを延ばすかも」「つまり?「いつ戻るか分からない」
次の日、冷蔵庫の電源をオフにし、中身を整理するシュテファン。ゴミ出しに外に出てみると子供たちの声がして、姿を探す。
採取したコケを分類分けする作業。顕微鏡を覗くシュシュ、拡大される葉。美しく並ぶ細胞たち。
線路沿いの家で眠るシュテファン。
その夜、歩き回るシュテファンは急に闇の中へ入り込む。しばらくして出てくると、その両手には蛍の光が漏れていた。
月曜日、車を取にいく途中、シュシュと偶然出会う。彼女はコケ学者でコケを研究していて、ここで生えているコケの目録を作っているという。
「コケに注目する人は少ないけどれど、コケは生命力に溢れた小さな森なのよ。コケは最初の陸上生物なの。人類が滅亡しても残ると思う」
彼女の研究に興味を持つシュテファンは同行することにする。
草を棒で打ちながら進むシュテファンに少し嫌悪感を示すシュシュ。ヨーロッパの電車を最初の列車が着いた場所だとシュシュに教えるシュテファン。「初めて知った」
歩き続ける二人。地面に広がってりたり、垂直に立ったり、多種多様な形態で美しく光輝くコケたちの姿。
自分たちが送る生活のすぐ隣で、こんなに生命力あふれたコケを知るシュテファン。コケの胞子体を見つけるシュシュ。
「全部記録を取るの?」「毎日新しい発見があるから」
日が暮れてまた雨が降ってくる。
スープをつくり洗濯物を干すシュテファン。地下鉄、携帯を見るシュシュ。それぞれの日常を送っている二人。
シュシュはおばさんが経営している中華料理店へ行き、朝食を囲む二人。短髪、短パンの男(シュテファン)がスープを届けてくれたという。
うれししそうな彼女を見て、お母さんに連絡をと茶化すおばさん。「彼の名は?」
はっとするシュシュ
監督 バス・ドゥヴォス
--------------------
感想
なんといっても、映像の美しさです。自然の美は思わず吸い込まれそうな感覚になる。
コケ研究者のシュシュの世界観に魅了された男・シュテファン
シュテファンとシュシュは今後どうするの?付き合うのかどうするのか、はっきりさせなさいよ、と下世話なコメントをしたくなります!
美しい作品に出会えたことに感謝します。