劇場公開日 2025年11月14日

港のひかりのレビュー・感想・評価

全162件中、21~40件目を表示

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ 何故『港のひかり』という題名かと思っていたら令和版『街の灯』任侠バージョンを作りたかったのね。

2025年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
モーさん

3.5舘ひろしかっけえ

2025年11月23日
PCから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mui

3.0尾上眞秀の演技はよかった

2025年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幼少期パートが長かったけど、眞栄田郷敦も想いをうまく引き継げていたし、再会のシーンもぐっときた。
観る前から読めるのに、ラストの展開は無理やり過ぎだと思う。

よその子どもを勝手に家にあげたりして、現代だと事案ですね。
エンドロールがまさかの横スクロールで昭和感がすごい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
じょー

4.0鳩、伊達、牧に続いてのオジサン(笑)

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怒涛の弾丸ハシゴコースの4/11っす(^_^;)

いやぁ、今日初の手応えあった作品を観ました😆
お約束どおりのベタでもいいじゃないですか😅

最後まで飽きることなく観られる事って、改めて大切だと再認識できる時間でもありました☺️

それにしても、皆さん、辛すぎますって(^_^;)
これが3点台前半なら、前に観た3本全部が1〜2点になっちゃいますって😂🤣

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おたか

4.0元ヤクザの生き方

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今でもこういう作品を作ることができることがうれしく思います。
舘さんが演じた元ヤクザが、とても似合っていて寡黙ながら、
色々なものを抱えながら生きてきた雰囲気がよく出ていたと思う。
出演している俳優さんたちも良くて、上手く役柄にあっていたと思います。
それにしても日本海の波って本当に激しくて、厳しくて
作品のストーリー展開を暗示しているようでした。泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マイタケ

3.5昭和の任侠映画

2025年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

藤井道人監督作品なので楽しみにしていました。1週目はタイミング合わず、2週目に観に行きました。単純に人気作が多い週で早くも回数が減って焦った。

演出も映像も役者も良かったけど、ストーリーが予想通り。昭和のヤクザ映画。男臭い。かっこいいけど。
たぶんオープニングからエンドロールまで、わざと昭和のヤクザ映画っぽい演出だと思います。

ストーリーの展開が見え見えなのでちょっと単純かも。最後は少し予想外になったけど、なんでそうなるのか理解できず。
原作があった方がいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
だるまん

4.0小さなスクリーンを気にならないくらい感情移入できるくらいよい映画でした

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

ドキドキ

この手の映画は途中で中弛みしそうだけど、ストーリーと演技の両方がとても良くて引き込まれました。
舘ひろし、渋くていいよなー。幸太の子供時代の子、とても良かった。椎名桔平、こわーっ!そして斉藤工もすげー迫力。
アップリンク吉祥寺のいちばん小さなスクリーンで観たみたけど、小ささを感じないくらい感情移入できるくらいよい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peakhumter

4.0とにかく格好良い!

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

舘ひろしの振る舞いがとにかく格好良いです。
ヤクザの世界は恐ろしく、反社会的勢力ですが、その中にも義理人情を通す方も居るのでしょうか?
目の不自由な少年を心から愛し、将来を明るく開かせた泣かせる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
けいせいおじさん

2.0ヤクザ映画でした

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

館ひろしと眞栄田ゴードンとの人情味溢れる映画だと思いきやヤクザ映画でした。
縦ひろしは石原軍団なので演技力もなくそれなりでした。セリフを覚えるのが苦手であぶない刑事でも紙に書いたセリフをそこらじゅうに貼り付けてあったという逸話があるくらいですからね。
それよりも組長役の椎名桔平と若頭役の斉藤工の演技と迫力が半端なかったですね。
ストーリーは単純で特に感動とかはなかったです。
あまりお薦めできる映画ではないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジョーカー

5.0心優しくなる映画

2025年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

想像以上に良い映画でした。
盲目の少年の演技が上手で引き込まれました。
舘ひろしと少年の関係がお互いを思いやる
優しい関係性に感動しました。
少年の成長が私も嬉しい気持ちになり
どっぷり映画の中に入り込んでました。
キャストも豪華、私の好きな俳優さん、勢揃い。
やくざの演技が秀逸。
暴力の場面も多いけど、それを上回るほどの
あったかい気持ちになれる良い映画です。
もっと、たくさんの人に観てもらいたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
toko

3.5今の時代にないものがある。

2025年11月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しゃけおにぎり

3.0昭和のヤクザ映画風

2025年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ヤクザ・三浦諒一と盲目の少年・大森幸太との関わりを通じ、任侠の世界にいた三浦の生き様を描いたお話です。
昭和のヤクザ映画をマイルドにした感じで、ストーリーも悪くなく、全体的に画がいい。ただ、幸太の子供時代の演出には、ときどき違和感。
また、ラストに “大雪降る港” の画を入れたかった気持ちは分かりますが、繋がりにちょっと無理があったように感じました。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
つもろう☆

3.5ほっぺプニプニ

2025年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

何故かホッとする映像。
40年くらい昔の映画を見ている感覚。
ツッコミどころはあるけれど良い作品。
DV受けてたにしては眞秀君ちょっと綺麗すぎ。まあ、映画だからね。

舘ひろしさん良い感じに歳取ったなぁ。
日本のやくざの終焉を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
くろすけ

3.5昭和の匂いが漂う流れ、寒い港に心が灯る

2025年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
The silk sky

5.0この映画どいがけ?なーんもないちゃ

2025年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

元ヤクザの漁師と幼い頃交通事故で、両親の命と自分の視力を失った少年の交流を描くハートフルドラマかと思って観に行ったら、予想以上に富山ヤクザの映画だった。さすが東映さん、いろいろ容赦ない。

最近の邦画の若い監督の作品もいくつかは拝見したが、利己的な描写が今ひとつ物語に共感できないと感じていた。

「人生で一番大切なことはなんだ?」
「強さです」
「強さとはなんだ?」
「誰かのために生きることです」

これですよ!

元ヤクザが漁師をするのは、能登半島の輪島が舞台なんだけど、他はほぼ富山。富山駅、桜町、松川、桜木町、日赤病院、富山刑務所。

同級生で富山でヤクザ業を営まれてる方もいたり、これまた同級生は富山刑務所の看守だったり、日赤病院は、昨年病気の母の付き添いで行ったなとか、もういろいろあって、普通に評価できない状況。

キャメラマンのベテラン、木村大作さんが富山好きなのも影響してるのかもしれない。富山県出身者には見慣れた景色でちょっとしたちょい役にいたるまで、演技巧者のオールスターキャストで楽しめた。

この時点で個人的理由から満点評価せざるを得ないが、石川、富山を知ってる人以外は気にならないことがどうしても気になってしまう。これは地の利を知ってるだけに仕方ない。

富山と輪島、あんな近い感じじゃない。

能登半島の復興と絡んだ企画ということも理解できるが、本来なら元ヤクザは立山の木こりとかにしたら位置情報的にも身を隠してる感も出たと思うし、ラストカットは、立山連峰の絶望的な巨大さでシメてもらえたら多分、席から立てないくらい泣いたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
minavo

5.0映像にしろヤクザにしろ昔が良かったと思った。

2025年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

撮り方が違うと、こうも違うものなんだと知ることができた。観ていて疲れないし、好みは分かれるのだろうけど、映像のザラザラした質感が好き。舘ひろしさんの表情、声ととても合っている。私的には高倉健さんを思い起こさせるシーンもあり、ゾワッとするようなワクワクするような感覚になった。
そしてなにより輪島の朝市や、震災で変わってしまった風景を残せて、悲しくもよかったと思う。
話の内容的には予想外というわけではないが、ちゃんと人の心の部分を感じさせてくれた。現代の話なのだが、映像も相まって昔は良かったと思ってしまった。こういう映画は無くなって欲しくない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
一番搾り

4.5懐かしい良さがあった!

2025年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

斬新

話しは感動的でよかったし、入り込めた。
へ~この人ヤクザの役も上手いなと思った役者さん5~6人斎藤さん等。
それと舘さん見て何かを感じていたんだが?
分かった!高倉健さんを思い出した、ピッタリハマってた気がする。
もう一度じっくり観たい映画でした~(*_*)

コメントする 1件)
共感した! 14件)
辛口慢

3.0ヤクザ版「街の灯」

2025年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

といいつつ、お話が古臭い。一番良いのは、椎名桔平。キレ具合は斎藤工といい勝負。男どもの嫉妬の話でもある。フィルムで撮った画面は素晴らしい。話が追いついてないのが、もったいない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉田透

5.0流石の一言、映画ヤクザと家族のファンとして待望の一作

2025年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ドラゴン99

3.5元ヤクザと盲目の少年の物語。最期のシーンで泣けた

2025年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりの舘ひろし主演映画🎥

尾上菊五郎で寺島しのぶの長男、尾上眞秀が盲目の少年幸太を演じ、大人になった幸太を千葉真一の息子、眞栄田郷敦が演じました。

また、端役ですがピエール瀧が覚醒剤販売をしている暴力団のヤクザ役として登場します。
ピエール瀧は妻夫木聡主演の宝島にも出てましたが、確かに「ヤクザ役」は嵌まり役(笑)

盲目の少年役は難しい役ですが、私は子役時代を演じた尾上眞秀君の演技も良かったと思いましたが、大人になった眞栄田郷敦の演技の方が感銘を受けました。
あと、ヤクザの親分役の椎名桔平はきっと本物なんだろうと思ってしまいました。

ストーリーは単純。
ラリったヤクザの運転する車に衝突され両親を失い、自分も視力を失った幸太少年が元ヤクザの三浦(舘ひろし)と知り合い、彼が手にした犯罪収益で手術を受け視力を回復する。

成長して刑事になった幸太に危害を加えようとするヤクザに命を狙われるが、三浦は幸太を守るために単身暴力団のいる倉庫に乗り込みヤクザたちと対峙するが、そこにヤクザから呼び出された幸太が乗り込み殺し合いが始まる。

三浦は幸太にヤクザの親分を射殺した自分に手錠をするよう懇願しながら絶命するが、このシーンには私の近くで映画を観ていたおじさんがすすり泣いていた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画大好きジジイ68歳
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。