劇場公開日 2024年4月19日

あまろっくのレビュー・感想・評価

全169件中、41~60件目を表示

4.5尼崎を舞台にしたホームコメディ。 実家とか家族とか、近所や幼馴染と...

2024年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幸せ

尼崎を舞台にしたホームコメディ。

実家とか家族とか、近所や幼馴染とか
どうしても接する・避けられないものが多々あって
暖かくて楽しいお話でした。

1.17のあと "起こることは何でも楽しむ" との考えに至るのは
土地柄なのか、時の経過なのか、物語だから書けるのか、気になってはいます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
woodstock

4.5設定が面白い

2024年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞168本目。
LINEの映画グループで結構評判がいいみたいだけどこっちじゃやってないんだよなと思ってたら今公開。パンフレットないということでマイナスにしようと思ったらこっちが入荷してないだけだったのでメルカリで購入。

破天荒鶴瓶父ちゃんに振り回される話かな、と思ったらある部分では確かにそうですが案外まともな人で、まぁ底抜けに明るいくらいでした。簡単に言っちゃうと父の再婚相手が自分より若くて同居することになるということでまぁそこは今までにもあった設定ではありますが、それ結構若い人でやることで江口のり子くらいの年齢の人とそうなることは珍しいと思います。

主人公は人生の選択を迫られるのですがこうなったら全部解決するのになぁと思ったとおりになって気持ちよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

4.5人情味溢れる話し

2024年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんなことがあって、それを全て受け止めてきた家族だったんだなぁ

子どもの頃には分からなかったことが、大人になって、親の思いを知る……
みーんなそうなんだよね〜
子どもの時なんて分かろうとも思わなかった自分に後悔したり……

なんか、ステキな映画を観た!って思う。
それと、この映画観て、中条あやみさんが好きになった!

コメントする 3件)
共感した! 40件)
yoccy

4.0佳作、関西の映画祭なら賞がとれるかも。

2024年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

非常に丁寧に作られた映画。心があたたかくなった。
関西人には、心地の良いセリフ。俳優が、関西人が揃っているからだと思われる。
江口のりこさん、中条あやみさん、松尾諭さん、鶴瓶さん、中村ゆりさん、子役たちも含めて好演。工場の方々もよかった。

ただ、関西以外の人には、この感じが伝わるかどうか。少し難しいかもしれないとおもわれた。

佐川満男さん、合掌。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めーやん

5.0能登の人に観て欲しい

2024年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

尼崎の知り合いから勧められて観ました。
笑いあり、涙あり、そして何より元気出る映画です。
主演の江口のりこさんと中条あやみさん、そして笑福亭鶴瓶さんの間が非常に良い。
僕も正月の能登半島震災で被災した1人ですが、石川県、中でも能登半島の人に是非観てもらいたい。そんな一本です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パンダのマスター

3.5食って寝ればたいていのことは何とかなる

2024年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

鶴瓶演じる竜太郎の「食って寝ればたいていのことは何とかなる」、
これが至言だと思いました。
もうこれだけで私は救われた気がしましたし、この映画を観て良かったと思った次第です。

何と言っても江口のりこの演技が素晴らしいです。
主人公優子の気持ちの変遷を繊細に演じておられ、実に感動を覚えました。

物語は途中から、中条あやみ演じる早希と優子の二人の話になり、
そこで紡ぎあげられていく家族の姿が心にぶっ刺さりました。
中でも、回想で出てくる竜太郎とのコミュニケーションが軸になっていることと、
いろんな布石が前半に打たれていることを後半に気づかされるので
素晴らしい脚本だなと思いました。

予告編や宣材から、コミカルな作品と軽く構えていたのですが、
まさかこんなにも心を震わされる感動作だとは!

実に心に染み入る素晴らしい作品でした。
こういう邦画がたくさん生まれることに、期待したいと思います。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
ひでちゃぴん

4.0シンプルに良い話だった

2024年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「家族」というセリフがたくさん出て来て、(家族関係が希薄になった)と感じることの多い僕には胸に込みあげてくる場面が何度かあった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はなてん

5.0笑い泣き

Kさん
2024年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

わろうて、わろうて、
泣かされました。
心に沁みる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.5嘘みたいやけど、ホンマにほんもんの家族みたいやったで!

2024年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

関西舞台でキャストもほぼ全員関西人
ここまでガチ関西なだけで人情味30%は確実にUP(笑

洪水や高潮など水害から地域を守る重要な閘門
『尼崎ロックゲート』通称『尼ロック』
関西人だけど知らなかった。

キャストと予告編を見ると
「ちょっと無理ある設定じゃない?」なんて、ちょっと思ったりしたのだが
とんでもなく最高のナチュラル家族だった

閘門にも負けない家族愛に笑って泣かされたーー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
甘酒

4.5最近では珍しい素直に観れる笑って泣けるヒューマンコメディ

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

最近珍しく、小細工がなく真っすぐな作りに好感が持てて、素直に観れて、笑って泣ける優しいヒューマンコメディになっていて、良かったです。
中村和宏監督は「よしもと新喜劇映画 女子高生探偵 あいちゃん」を撮ったことがあるだけに、その良さが生かされた映画になってます。

家族を守り自由に生きる父親、笑福亭鶴瓶とその若き日を演じた「シン・ゴジラ」の松尾諭、娘を江口のりこ、新妻を中条あやみ ら俳優陣が皆好演。
特に、江口のりこの複雑な心境をかかえながらなかなか素直になれないところや、中条あやみの苦い過去を隠した屈託ない前向きさ(さすがに設定年齢の二十歳には見えませんが)がとっても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ITOYA

4.0 さすがネイティヴの中条あやみ

2024年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

尼崎市が舞台のご当地ムービーゆえに、兵庫県は全国に先駆けて1週間早めのロードショー公開です。予告編で見倒してたので、およその予想はつきましたが、予想を上回る「ホームドラマ」でした。出演者のほとんどが京阪神出身なので、まったく気になりませんでしたし、大阪市阿倍野区出身の中条あやみの大阪弁を聞くだけでも、この映画を観る価値はあります←ちょっとおおげさ(汗)

 タイトルのもとになった「尼ロック」とは、尼崎市にある尼崎閘門のことです。船舶が通航できる巨大な設備で、尼崎市の「0メートル地帯」に海水が流れ込むのを防いでいます。英語で閘門はlock gateであることから尼ロックの愛称で呼ばれています。

 物語は予想通り進みますが、前半でまさかの展開。そしてそれからが江口のりこと中条あやみの映画となります。
正直言えば、尼崎市が主人公です。しつこいくらい阪神尼崎駅界隈が映ります。尼崎の最も尼崎らしい場所ですが、映像で見る限り本当にきれいな尼崎です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
邦画好き

5.0江口のりこの代表作

2024年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

今乗ってる、40歳の女優ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こえん

5.0笑いあり涙ありとはこの映画のこと

2024年5月19日
iPhoneアプリから投稿

尼で半同棲してたころを思い出した。
全然関係ないけど笑
みんないい人でした。
とりあえず周りに勧めまくります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みきこ

4.0楽しもう

2024年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

評価が高かっただけにやや期待しすぎてしまった。
テーマがしっかりした作品で、泣いたか泣かないかで言えば泣いております。

ややストーリーがご都合主義なところが目立ち、再婚の設定もさすがにちょっと腑に落ちない。娘のキャラクターもやや一貫性がないような。またポップさがストーリーの軽さにも繋がってしまっている部分がある。なので個人的にはイマイチ感情移入がしにくかった。もちろん見やすくはあるんだが。
ただし後半はしっかりと泣かされておりますので、力技でねじ伏せられたと思います。
ということで若干甘めですが、この点数です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aooni

3.0え~話しではありますが

2024年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーマークの映画でしたが、高評価に釣られて鑑賞。
皆んな良い人で落とし所も良い話ですが、登場人物の描き方が浅いのかあまり心に響きませんでした。
起きる出来事もどうも予定調和な感じがして。。
自分の感受性に最近自信が無くなって来ました。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

4.5人と人の繋がりを感じる温かさ。

2024年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無くす悲しみや痛みを知っているから、今あるものに感謝ができる。笑顔の裏にも色々な思いがあり、守りたいものがあり、温かさを感じる作品でした。

江口のりこさんのサバサバとしたテンポの良い関西弁と、鶴瓶さんの福々した笑顔と中条あやみさんの家族への想いが人一倍強いキャラクター。個性バラバラな「家族」だけど、どんどん気持ちが繋がっていく。

どんな事も楽しむ!
「祝リストラ」に面くらいました笑

コメントする 2件)
共感した! 19件)
Yum

4.0しばきまげるぞ!

2024年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

江口のり子はそんなに得意ではなかったが、
評価が高いので観ました
全体的に良かったですが、
中条あやみの存在がピカイチでしたね
ありそうでない昭和チックな話なので、
40代以上にはいいんじゃないでしょうか
ちなみに「しばきまげるぞ!」は
「しばき倒すぞ」の変化形のようです
ラストは「お前もいるんかい!」っていうオチ・・・

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かちかち

3.0山田洋次的なお伽噺の必要性

2024年5月11日
Androidアプリから投稿

通称「尼ロック」と呼ばれる水門がある街に住む家族の話。
寅さんが好きな人にはビッタリな人生喜劇。
温かい気持ちで劇場を出る事ができる。
でも、明日には観たことを忘れてるな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DKawa

5.0ちょっとだけ、いや、すごく響いてる

2024年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ありえそうでありえない、ありえなさそうでありえる、そんな、心に響くストーリーでした。
娘が、父親の再婚を容認したら、相手が年下の女性だった。そこから始まる心が揺り動く、涙が出てしまうお話し。
キャストがどハマリして、あっという間の2時間でした。上映館があまりない中、運良く地元で鑑賞できて、ラッキーでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もりちゃん

4.0イイ映画でした

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

前半ウキウキワクワク、後半じんわり心に沁みました。江口のりこさんと中条あやみさんの演技対決もまた良し。
久しぶりにイイ(観心地のイイ)映画に出会えました。ありがとうございます❤️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はらこ