「心が清々しく」型破りな教室 りかさんの映画レビュー(感想・評価)
心が清々しく
クリックして本文を読む
セルヒオが子供たちを大事に思っているのが
よく伝わって来る。
子供たちも自分を好きで大事に思ってくれている事が
わかればついて来る。
メキシコ🇲🇽という国についての知識が無く、
普通に学校があり一応制服みたいな服装である。
しかし、パソコン教室の件には驚かざるを得ない。
設置したが瞬く間に盗まれてしまった⁉️
また学校にあるのは校長室の一台とは。
この小学校があるのは
メキシコ🇲🇽のどの辺りか不明だが
平原にポツンと家というより小屋がある、そんな所。
実話に基づく話なので、
子供たちの変貌ぶりは実際の姿であり驚く。
乾いたスポンジのように、
知識探究や思考を絶え間なく続けていく姿、
誰かからか言われたものじゃない、
子供自身が欲してのことだ。
全国統一テストみたいなのが毎年あるようだ。
その成績如何で教師のボーナスが左右される⁉️
学校単位なので、
普段ボーっとしているような教師たちが、
そのことにだけ必死になる。
子供の学力向上の為ではなく自分の為。
国に踊らされているのだろうか❓
子供たちはおもしろくないだろう。
現実を見据え優しく父に寄り添うパロマが
全国一位🏆になるとは。
賢すぎるのでやはりだけど。
哲学好きなルピは
弟妹の世話を全部し弟妹がいないことは考えられない、
と言う。母のお世話までする健気さ。
テストの日ルピはどうなったのか❓
イケメン少年ニコ。
あの容貌なら悩まなくても引くてあまただろう。
パロマのこと好きでほっぺにキスして貰った直後❗️
納得できないがあの状況ならあの結末で良かったかも。
パロマをちゃんと守った。
校長先生が見かけによらず
セルヒオを理解して助けてくれていて良かった。
セルヒオの教育理念、まず子供有き。
コメントする
