劇場公開日 2024年4月19日

  • 予告編を見る

陰陽師0のレビュー・感想・評価

全345件中、101~120件目を表示

3.5陰陽師版【インセプション】

2024年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。数十年前の夢枕獏先生の
陰陽師の漫画は全巻持っていました。

擦りに擦られた陰陽師作品。
どんな展開か期待してましたが、
これはこれでありだと思いました。

知能指数の高さを要求される
漫画に比べ映画はわかりやすかったです。

式神を使えたり、呪術を使えたり
生身の人間には不可能な事。

少年漫画のような
展開にならず良かったかと。

1つの作品に、2000円は
高く感じますが、
まぁ、観に行って良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぺにくりちゃん

4.5期待値をしっかりと超えてきた

2024年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

私自身、日本古代史が大好きなので、このタイトルだけで映画への期待値は高く位置づけられてしまったのですが、それを易々と超えてきたことに度肝を抜かれました。

陰陽師という現代においてあまり現実的ではない存在を、世界観を崩さず、整合性がとれた設定に落とし込んでおり、また登場人物の心情や細かな描写も上手く作りこんでいられて、制作の腕に感嘆せざるを得ませんでした。

歴史を多少かじってる人間にとっては知っている逸話がぽろぽろ出てくるし、CGを用いた派手なアクションにも大興奮。

あまり難解というわけでもなく、事前知識がなくとも楽しめるだろうし、それでいて台詞が現代語に翻訳されて尚雰囲気を台無しにしない。
演者さんの演技も一流で、キャラクター、演技、構成どれをとっても高水準の映画に仕上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
秀千代

3.5後の世に最強の陰陽師と謳われた安倍晴明の若き時代の姿を描いた作品です。登場人物の名前や世界観を理解しながらの鑑賞が少し大変でしたが呪術の描写が綺麗です。

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 39件)
もりのいぶき

1.5博雅は良い男だ

2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿

これだけ。後は全然ダメ。ちゃんと書くと悪口しか出ないので書いてて辛いのでこれだけ。
主人公の演技はグッとくる。星1作品だけど表題のセリフは良いから0.5プラス。
野村萬斎版見て口直しします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TTJDK

3.5若き安倍晴明

2024年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

野村さんの安倍晴明のイメージが強いが、こちらもいいコンビで好感
VFXも流石の映像だったが、少し分かりにくく感じた。
CMでの期待度が高かった分点数は低めだが、続編あったら絶対に劇場で見たいと思う

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ダルメシアン07

3.0あーこういう

Kさん
2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

3.5メンタリスト山崎賢人

2024年5月5日
Androidアプリから投稿

夢枕獏の陰陽師シリーズ。割と今風に寄せた感じでした。実際陰陽師は公務員で天文学者でと色々と幅広い分野を含みますけど今でいうメンタリストと言うのも面白い考えですよね。ただそれだけで終わらない物語がとても良かった!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こげパン

3.0空海?

2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
とも

4.0夢枕獏ワールド、優しく炸裂

2024年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

陰陽師0に相応しく、詳しい解説付きだったし、キャストも豪華で。安藤政信の無駄遣い感が…あら、黒幕が穂高先生だなんて!今後シリーズ化するのかしら

コメントする (0件)
共感した! 3件)
印刷局員

2.0暦博士がまさかの加藤保憲❗️

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 24件)
かぼ

4.5待望の夢枕獏原作の!

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿

GWは特に用事もなく、新しくなったシネコンのメンバーシップで安く入れるので探してこちらを観に。

夢枕獏の小説は前に好んで読んでたんで、セレクトしました。

獏さんの小説は映像化難しいと、当時は思ってましたが、現代の技術で実現されて嬉しい限りです。『陰陽師シリーズ』もよく読んでました。

先週、ゴジラ×コングを観たんで、日米のCGの違いを改めて思いました。スケール感のハリウッド、精緻さと美しさが日本が極まって素晴らしい。

そして、内側を掘り下げて人の心象を鏡に映す日本の描写力は断然、日本映画です。まぁ日米どちらも好きだし、仏映画も露映画も好きですが。

内容は書きませんが、言葉の数々が珠玉でした。これは、また観ます。言葉を噛み締めたいです。人生経験を重ねるほど言葉に心を揺さぶられるようになりました。

キャストで少し気になったのは、純粋さと合わせて無骨さが欲しかった源博雅役の染谷将太の繊細なイメージに違和感。これは独善的な思い込みのイメージですが、今回のストーリには合ってました。

さて、これから夢枕獏さんの大好きな作品、『キマイラ・吼シリーズ』、『サイコダイバー・シリーズ』、『餓狼伝シリーズ』、『神々の山嶺』も映画にして欲しいです。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
totechinsyan

4.5山崎賢人っすげぇ

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読組です。

昨年のハロウィンに、あたかも
【呪術廻戦実写版】
を匂わせるような形での告知に多少の嫌悪感を抱き、

「絶対に観にいかねぇ!便乗映画め!」

と反感すら持っておりましたが、
後に発表された役者陣の豪華さに負けて、
内容には全然期待せずに観に行ってきました。

結論

『すっげぇ面白れぇじゃんかよ』

まぁ、古語で台詞回しは時代遅れとまでに、
《コネ》などの単語を挟んできて面くらいはしましたが(笑)
(せめて縁故くらいに抑えて欲しかった)

もぉ、とにかく演技が凄すぎて、全部許せちゃう。
ずるい作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
CS

3.0綺麗だけど...

2024年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

平安時代のファンタジーって感じ。Amazonプライムで野村萬斎の陰陽師1と2を事前に観たけど、個人的には1がよかったな。映像は綺麗だけど単調なセリフを聞いていると眠くなり少し寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっしーな

5.0陰陽師は最高だなぁ

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

山﨑賢人くんは、最強なんじゃない

あと、染谷くんや奈緒さん
キャストも豪華だわ

映像と内容と全てにおいていま作れる最強、最高の映画だと思いました

いやー楽しめた!

木火土金水!

いま、その勉強中の私は陰陽師になりたいです

コメントする (0件)
共感した! 11件)
悠々同盟

4.5陰陽師の説明が分かりやすかった。

2024年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

『陰陽師0』鑑賞。

*主演*
山崎賢人

*感想*
山崎賢人のファンなので、初日に観に行きたかったんですが、スケジュールの関係で観るのがだいぶ遅くなってしまいました。最近知ったんですが、この作品の監督の方が、山崎貴監督の奥さんだったとはビックリしました!

若き日の安倍晴明(山崎賢人)は、天才的な呪術の才能を持っていたが、人嫌いで変わり者、ある日、貴族の源博雅(染谷翔太)から
徽子女王を襲う謎の怪奇現象の真相を追うにつれ、平安京をも巻き込む陰謀に巻き込まれるストーリー。

安倍晴明は聞いたことがありますが、安倍晴明=陰陽師のイメージだけで、詳しくは分かりません。。VFXを駆使した映像が美しくて華やかさもあって、迫力もあって、素晴らしかった。

世界観にすぐ入り込めたのは、津田さんのナレーションと陰陽師のわかりやすい親切な演出。観る前は難しそうで、少し不安があったので、心配してましたが、すぐに入り込めたので、そこは、ほぼほぼ問題がなかったです。

ミステリーと和風テイストなファンタジーを掛け合わせたような映画で、とても面白かった。山崎賢人が演じる安倍晴明が美しくカッコ良く、相棒の博雅のキャラクターが魅力的だったし、博雅と徽子女王とのロマンスもあって、個人的にはとても良かった。

安倍晴明のアクションは、素早い動きで華麗に相手をねじ伏せ、飛び跳ねるアクションがカッコ良かったな~

総じて、想像以上に面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひろっぴ

4.0思ってたよりかなり良かった

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

両親をころされた安倍晴明。仇を討つために生きている。
クールな山崎賢人さんとコミカルな染谷将太さんなのもテンポ良く見やすかった。
アクションありミステリー要素あり、恋愛あり。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
KID君

4.0平安時代の陰陽師たちの活躍を、現代の技術で描く

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

映画「陰陽師0」は、VFX技術、豪華キャスト、そしてハラハラドキドキのストーリー展開が三位一体となった、エンターテイメント作品です。主人公・安倍晴明を演じる山崎賢人は、その圧倒的な存在感とカリスマ性で、まさに最強の陰陽師を体現しています。また、源博雅役の染谷将太は、晴明とは対照的な温厚な人物像を好演し、二人の掛け合いは作品の清涼剤となっています。原作ファンの中には賛否両論あるようですが、私は原作を知らずに鑑賞したため、大変楽しむことができました。また、朝廷内部の陰謀や怪事件の謎解きなどのストーリーは、最後まで眠気もなく、VFX技術の進化も堪能できた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MiMa

3.0ひねった設定に整合性の有るシナリオ。期待とは異なる物語に違和感を覚えながらも納得。

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
北川賢一

4.0さくら色の

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
♡

2.5もはや若干ギャグになりつつある「なんでもかんでも山﨑賢人問題」

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

都を呪いから守る陰陽寮が政治の核だった平安時代、安倍晴明は呪術の天才と呼ばれていた。陰陽師に興味もない晴明だったが、ある日、源博雅に皇族の子女を襲う怪異の解決を頼まれる。貴族と衝突しながらも真相を探っていく一方で、都を巻きこむ陰謀が動きだす(映画ナタリーより)。

もはや若干ギャグになりつつある「なんでもかんでも山﨑賢人問題」だが、本作でも良し悪し両方の意味で「なんでもやります、仕事なんで」よろしく、山﨑賢人が美しく躍動する。脇を固める役者も味わい深い。奇行が過ぎるかつての天才・安藤政信は相変わらず存在感が強烈で、小林薫、北村一輝、國村隼あたりで別な映画が一本撮れそうだし、染谷将太演じる博雅に晴明の叶わぬ想いが伝わって欲しいと願う。奈緒の醸す「女に嫌われそうな女感」には、デビュー当時の吉岡里帆をちょっとだけ思わせる。

古風な日本っぽさをベースにしたSFって確かにあんましなかったかもしれないので、シュピシュピシュピーンと五芒星が煌めいたり、金の龍が立ち昇ったりする魔訶不思議な演出がお好きな方にはおすすめ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
えすけん
PR U-NEXTで本編を観る