劇場公開日 2024年4月19日

「シャーロック!」陰陽師0 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5シャーロック!

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から失礼で変人の安倍晴明がまるで「シャーロック」
基本謎解きミステリー(とファンタジー)で、怪現象を科学的に説明するところも、シャーロックっぽい
博雅の愛すべきワトソンぶりもとても良いです。

山崎賢人と染谷将太のキャスティングがハマっていました。ふたりとも美しく可愛らしく、ずっと見ていたい感じで、野村萬斎x伊藤英明版よりも、断然こちらのほうが好き。
顔が小さくて細マッチョの山崎賢人は立っているだけでも姿が良いし、身体能力高そう、動作に躍動感があっていちいち絵になるんですよね、染谷将太は大きなおめめで全身から人の良い可愛らしさがにじみ出てます。ふくれっ面が特に可愛いの。
話も呪術合戦でファンタジーに比重が大きい野村版より、科学的検証重視でシャーロック風のこちらのほうが好きです。

アクションがキレがあり、撮影、美術が素晴らしい。しんしんと降り続ける雪が舞い散る花になるなど平安京の雅さが際立つ幻想的で美しい演出は、特に色彩が鮮やかで、シーンのひとつひとつが凝った絵画のようでした。火や水、うねうねと進む龍、湧き上がる雲や、襲いかかる怪異の様は壮大で迫力があり、VFXに見惚れる。

十二単を独自にアレンジしたデザインの女性の衣装は、きれいだけどちょっと雰囲気がないかな。

当然続編ありと思います。
山崎賢人はキングダムとこれで当分続けていけそう、あ、ゴールデン・カムイもあり?

山崎貴の奥様佐藤嗣麻子さんは力がある監督と思う。
脚本も謎解きミステリーがよくできておりテンポよく面白かった。
國村隼、小林薫、の重鎮に、北村一輝、安藤政信の中堅どころ、村上虹郎、板垣李光人の若手個性派に、華があり品がある奈緒と、俳優陣が豪華でどれも適役

続編あるなら見に行きます。

そして、呪術監修、っていうのがあるんですね。。

かばこ
かぼさんのコメント
2024年5月10日

共感とコメントありがとうございます。
シャーロック見てないんですけど、確かにコレ探偵モノやん、染谷将太ワトソンみたいやなって思いました。
ただ、ずっと加藤出せって思って観てました。

かぼ
おじゃるさんのコメント
2024年5月7日

共感&コメントありがとうございます。
陰陽道についてもっと知りたいので、シリーズ化してほしいですよね。おっしゃる通り、まさにホーム&ワトソンの山崎賢人くんと染谷将太くんは、ぜひ次回もニコイチで!

おじゃる
かばこさんのコメント
2024年5月7日

もりのいぶきさん
笑っていただけて、うれしいです!
博雅は意外と人を見る目があるのかもですよね
なんか安倍晴明の呪文の一節が「あべのますく」と聞こえて仕方なかったんですが、私だけでしょうか。。。

かばこ
もりのいぶきさんのコメント
2024年5月6日

かばこさん、コメントありがとうございます。

#安倍晴明と源博雅の関係が
#ホームズとワトソンの関係みたい

思い至りませんでした。
言われてみれば、まさにその通りのイメージです・o・

>最初から失礼で変人の安倍晴明

↑ 言い得て妙です。かばこさんのレビュー冒頭を読んで
笑いが込み上げ止まらないまま拝読しました。

晴明は友人にしたくないタイプの代表だと思うのですが、
博雅のような人間からすると、逆に放っておけないタイプ
の人間でもあるのでしょうね。

もりのいぶき
満塁本塁打さんのコメント
2024年5月4日

佐藤監督 このまとまり方は おっしゃるとおりすごい👍です。イイねコメントありがとうございました😊。

満塁本塁打
琥珀糖さんのコメント
2024年5月2日

こちらこそ温かいコメント・共感ありがとうございます。

死体懸案がいきなりあって、正に「シャーロック」的でしたものね。
染谷将太がラブパートで奈緒さんのお相手。
「怪物の木こり」をこの映画の後で観たら、眠そうなサイコパス。
こっちが断然素敵でしたね。

琥珀糖
かばこさんのコメント
2024年5月2日

満塁本塁打さん
ご丁寧にありがとうございます

かばこ
満塁本塁打さんのコメント
2024年5月2日

いいねありがとうございます ウルトラセブンじゃなくて ゴジラ&コング 題名忘れた に再度の追加コメントありがとうございました。納得でございます。本作も含め。失礼します😊

満塁本塁打