劇場公開日 2024年4月19日

「絶妙な染谷将太の“受け”」陰陽師0 泣き虫オヤジさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0絶妙な染谷将太の“受け”

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作は全く知らないので、設定も背景も知らないが、鑑賞対象の選択肢の乏しい中で、とにかく観てみようと観賞。

【物語】
時は平安時代。 政治の中心に“占い師集団”の官庁 「陰陽寮」があった。
「陰陽寮」は呪いやたたりから都を守る役人としての“陰陽師”の省庁であり、陰陽師を育成する学校でもあった。陰陽師のTOPは帝の側近となり帝の政策に深く関わった。

この時代はひと握りの貴族により国が牛耳られていたが、平民の生まれでのし上る道は役人になるしかなく、陰陽寮の中に居る者達も出世の野心に溢れていた。

その中で呪術の天才と呼ばれる安倍晴明(山崎賢人)は陰陽寮に身を置いてはいるものの、出世には興味がない変わり者だった。ある時たまたま清明の呪術を目にした貴族の源博雅(染谷将太)は清明を訪ねてある頼み事をする。

博雅が想いを寄せる徽子女王(奈緒)が日々怪奇現象を目にし、怖れ、苦しんでいた。徽子を苦しみから救うために怪奇現象の調査を清明に頼んだのだった。何を頼まれても断るつもりでいた晴明だったが、話を聞いて興味を持ち、調査を進める。

そんな中、陰陽寮で変死事件が起き、陰陽寮の闇が浮かび上がる。

【感想】
冒頭、陰陽寮の説明がある。作品情報全くの白紙だった俺だが、作品の舞台、設定について割とスンナリ理解できた。この手の突拍子も無い設定の作品は、こういう簡潔で明快な設定説明は重要だと思う。そこは合格点!

そしてその後の展開は・・・
まあ、つまらなくはない。 結末もそれらしいことを言ってまとめる。
が、あくまで「それらしい」である。作品全体としても分かったような、分からないような、ではある。

結局のところ、“それなり”の作品なのだが、それでも結構楽しめるのは、清明と博雅のやりとりが面白かった。博雅役の染谷将太が絶妙なのだ。

ペーペーの見習い役人清明が貴族の博雅にあんなぞんざいな態度が許されるのか?
と誰しも思うところなのだが、染谷将太の“受け”がそれを打ち消して行く。
偉ぶらず、やわらかく、ちょっと抜けているようでもある博雅が無礼で生意気な清明の言動を見事に受け止めて、「博雅ならこの変な関係を許しちゃうかも」と思わせる。同時に観客にとって博雅が癒しの存在になっている。
染谷将太の存在が有って初めて、清明・博雅の心地良いコンビになっている。

徽子女王役の奈緒は悪くは無かったが、この程度の役であれば演技力よりビジュアル重視のキャスティングが良かったのでは?と思ってしまう。例えば川口春奈とか。
より雅な世界観を楽しめたかなと。

山崎賢人に関しては、相変わらず良くも悪くも山崎賢人でした。
直近の作品では彼の運動能力は凄いなと思っている。本作でもアクションシーンはあるのだけど、イマイチ凄さを感じるシーンでは無かった。それも有って直近の山崎賢人作品を面白さで相対比較すると
KINGDUMシリーズ > ゴールデンカムイ > 陰陽師0
だと思う。夏公開のKINGDUMに期待!

泣き虫オヤジ