陰陽師0のレビュー・感想・評価
全328件中、1~20件目を表示
無意識下の世界
昔観た野村萬斎の『陰陽師』とかぶる感じかな?と思いましたが、程よく忘れていた事もあり、これはこれ、として楽しめました。
津田さんのナレーション良かった
!ナナミン好きとしては、痺れるっ
ただ、気になったのは少し美術…衣装とか、VFXやCGが地味、というか、おとなしめに感じた所でしょうか。特に衣装はなんだか軽い印象というか…。
時代物の楽しみは私は何と言っても衣装なので、もっと生地感とか見応えがあると良かったです。
「意識を物質化する。それが呪術の神髄」
真実と事実の違いを論破したり
カッコイイですし、印を結ぶポーズ、指がツリそう…と山崎賢人さん、インタビューで仰ってたけど、キマってましたね😉
蠱毒の製法…実に意地悪ですね〜
何とも生き残った毒は強そうです。
菅原道真の祟り等、随所にこの時代の面白さが散りばめてありました。
ただ、なんだかあっさりしてました。
奈緒さんとっても好演でしたし、染谷さんの演技がクッション性があって、緊迫感の中にもどこかホッコリな所が良かったと思いました。
もっと熱が伝わってきても良かったなぁと思います。。。
初歩的なことだよ、ワトソン君
などという、探偵物の推理小説かと思いました。予告など、見るからに平安版・剣と魔法のファンタジーかと思いきや、実は呪術などは催眠術や手品めいた「まやかし」であると解き明かしていく、まるで名探偵のような論調には非常に興味がそそられました。占いは統計学だと論じられたのも、成る程と思った。まあでも、不可思議な魔法パワーのバトルでも良いんですけどね。なんだか講師の授業を受けている様子が平安ハリーポッターかと思ってしまった。
でも後半、その魔法パワーにしか見えない、炎の龍と水龍がぶつかり合う壮絶バトルの理解には難しかった。「全てまやかしだ」などとスカした顔つきで述べていた陰陽師・安倍晴明、実は本物の魔法パワーを持った魔法使いでした!っていうオチでも嫌いじゃ無いし、そういう解釈でも良いんですが、水龍召喚後の我に返った安倍晴明氏が元々縛られていた場所で縛られた状態で我に返った、ということは「あー、やっぱりまやかしだったの?」と理解すべきなんだろうか。
そもそも、序章でカエルを弾き飛ばした下りで、「観客である我々」に見せた映像は、ハッキリと弾け飛ぶ有様を映して見せた。ということは、どれほど輝く龍が画面を飛び交いぶつかり合っても、それは真実では無い「まやかし」ということか。では、源博雅と徽子女王が感情をぶつけ合い抱き合う、花々が咲き乱れる美しいシーンもまた、観客である我々が見ているのは「まやかし」でしかないのか。「まやかし」だったとしたら、それにもかかわらず、如何にして心が通じたのか。正直、どう解釈して良いのか判らない。判らないけど、まあ良いか。素晴らしく美しいシーンだったから。
ともかく、こうした「魔法や呪術の真実を解き明かす」というような展開は面白かった。「五条霊戦記」という映画を思い出しました。あれは魔法パワーのような映像美は無いけど、なんだか法力の真実の姿のような生々しさがあって、大好きな映画です。
結局、帝の元に向かう徽子女王さんだけど、実は「逢いたいが為に琴の弦を自分で切った」というのが切なくて良いですね。こういうところもまた平安恋絵巻な感じで。
世界観がない
とにかく安っぽい。
海外の時代劇を観ているかのよう。
北村さんすら、手を抜いているのかと思う程の演技力。。
印も、その出し方も、おざなり。
CGは龍だけが立派で、あとはひどい。背景の山も雑。
ロープアクションも下手すぎて、こっちが恥ずかしい。日本の映画って、今こんなレベルなの??
いやあ、ひどい。
面白くなる要素はあった2.8
全体的にパーツは面白くなる要素は多分にある映画だった。
陰陽師が藤原道真を降臨させる展開を出すのが遅すぎる。あれだけ見たかった。
序盤のエセ陰陽師ばかりみたいな話や恋文話、意識世界の話とか微妙な展開が多すぎた。もっとさっくりおわして、式神降臨バッタバッタ!みたいな学生が話しまわってた話を見たかった。変に古典や歴史を取り入れようとした挙げ句、エンタメンなのか歴史モノなのかどっちつかずな結果になってしまった気がする。
恋の気持ちが龍になったとか、、、この映画でなくても良いのではと思った。
また予算の限界だろうか、合成やCGにやや違和感を感じた。中国映画との合作でもあったが、古典映画をモチーフにした作品にでてくるアジアCGは少しワンパターンなインドよりの表現が多い気もする。優美系の部分に特にそう感じる。ぜひ新しい表現に挑戦してほしいところである。
日本文化や平安時代に対する理解やリスペクトは感じられないコスプレ映画
ファンタジー映画なので仕方ないのかもしれませんが、本作には日本文化や平安時代に対する理解やリスペクトは感じられません。「心の奥でつながっているからさみしくないよ」という薄っぺらいテーマを説得力なく見せてくれます。厨二病全開のストーリーと演出は観ているこちらのほうが恥ずかしくなってしまいます。キャストには有名俳優陣がふんだんに登場しますが、さすが一流の俳優はどんな映画でも手を抜きません。流石です。
意外に面白かった
野村萬斎の清明と比べてしまうかな?と思いましたが、早々に忘れてました。
終盤の賢人君の髪が解けた姿に思わず色っぽいと思ってしまった。
続編があるのか?でも原作が夢枕獏氏原作だから野村氏の清明と同じストーリーになってしまうのか?でも見てみたい。
日本版ハリーポッター?
CMやポスターが華やかで面白そうだなと思ってましたが、人間関係がドロドロしてて平安時代も今とやってる事は大差なかった。
陰陽師の学校みたいなのが、ボクの中ではホグワーツと被り、晴明とハリーポッターを重ねて観てました。
全くの無知なので陰陽師と言うのはたくさんいて呪文でバチバチやり合うのかと思ったら、そう言う事が出来る本物は晴明だけだったと言うのが驚きました。
僕的には晴明と博雅のコンビをもっと観ていたかった。
人間のドロドロした部分や嫌な事件を
色鮮やかな演出で解決して行く手法は女性監督ならではだなと思いました。
素敵な和風ファンタジー
Amazonプライムビデオの配信を観ました。
平安時代が舞台ですが、ファッションや背景が中国っぽいなと思いました。
序盤から『ハリーポッター』のようなカメラワーク&テイストだなと感じました。血筋の話という点や両親がいないところも共通していました。安倍晴明の子ども時代については言及しただけで映像はありませんでした。
途中、安倍晴明-あべのせいめい-(山崎賢人)が学生-がくしょう-たちから追われて森林にいるあたりで睡魔に襲われましたが、なんとか(睡魔からも)逃げ切ることが出来て良かったです。暗示-またの名を催眠術-で意識の中の世界に行き、そこで戦うという描写はわかりやすいです。
安倍晴明と源博雅-ひろまさ-(染谷将太)の関係が素敵ですし、源博雅と徽子女王-よしこじょおう-(奈緒)の恋愛も素敵です。
エンディングで流れる主題歌「邂逅」(BUMP OF CHICKEN)が好みの歌でした。
山崎賢人さん演じる安倍晴明の今後の活躍を見たい!
平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明の活躍を描いた小説の実写化で、安倍晴明が陰陽師になる前の物語が描かれている。
野村萬斎が演じた陰陽師も好きだったが、山崎賢人さんが演じる安倍晴明も超良かった。VFXを駆使した呪術合戦も見事だったし、物事を冷静に見て対応していく様は、新しい安倍晴明像を確立したのではないかと思ってしまうほどでした。
菅原道真の祟りが、作品の中に取り上げられるといった平安時代の逸話もあり、平安時代にあまり興味がなかったのですが、この作品を通してこの時代に興味を持つことが出来ました。
安倍晴明と友情を育む、源博雅を演じた染谷将太の演技も良く、何度かほっこりさせてくれて良い味を出していました。
ぜひ続編を製作してほしいと思った作品でした。
悪くはないが物足りない
映像は綺麗でストーリー展開もそつなくこなしており、出演者の演技もまずまずで、最後までいやにならず見られたけど、いい映画を観たという満足感はなかった。まず、ストーリーが平凡で意表を突くところがなくワクワクしない。あと、VFXは綺麗なんだけど、明るくアニメチックなのでおどろおどろしさが全然なく、雰囲気が軽すぎる。少年少女向けのファンタジーではなく大人がターゲットなら、「陰陽師」から想像する奇怪で重厚さのある雰囲気が欲しい。
ファンタジーと思えば
異世界ファンタジーとして見れば、面白いんじゃないかな。岡野玲子の陰陽師を愛する私には酷い映画に思えたけれど。すごい綺麗ではあるけれど、時代考証ゼロじゃん 部屋に敷き詰められた花びらがゴミにしか見えなくて困った
染谷将太さんの源博雅は、浮世離れした世間知らずの坊ちゃんぽさでとてもいいと思いました。
セリフ回しは陰陽師
どうしても原作の夢枕獏原作陰陽師視点で見てしまうと源 博雅が博雅してなくてキモく感じてしまう。
セリフ回し博雅なんだけど何かナヨナヨしている。
晴明が知担当の分博雅はでかい強い素直っていう感じのキャラでいて欲しかった。
論理的説明は雑味
0と付けたのは安倍晴明が皇の陰陽師になる前の修業時代の前日譚の意でしょう。監督・脚本の佐藤嗣麻子さんはゴジラー1の山崎貴監督の奥さんだからタイトルの0も影響かな、加えて本作のVFXは山崎監督の白組担当、幻想シーンはお見事でした。
ただ、そこそこ、面白かったものの脚本に難、陰陽師といえば晴明が魔物と闘うシーンが見どころなのに、真実と事実は違うといちいち心理学者のような解釈を外付け、まるで陰陽師は人に幻覚を信じ込ませる催眠術師のような論理的説明は雑味にしかなりません。
劇中で、描かれるエピソードは全て幻覚と言い切るから観ている方は白けるでしょう。
映画なのだからフィクションと割り切り、ハリーポッターのような魔法エンターテインメントに徹して欲しかった。
若い安倍晴明
熟し切った野村萬斎の陰陽師は超えられないとは思っていたけど、何だか微妙だなと言う感じは否めない。
山崎賢人の姿勢の良い立ち振る舞いも、染谷将太のお坊ちゃんぽさもとても良いと思ったけど、途中の中途半端なアクションシーンや豪華キャストの割にスケールの小さなストーリーに何だかなぁと感じてしまった。
全328件中、1~20件目を表示