アンブッシュのレビュー・感想・評価
全34件中、1~20件目を表示
全員ヒゲ面なのは、確かに区別し難いか・・・
イエメンテロリストに襲われたUAE軍兵士の死闘を描く物語。
フランスとの合作とはいえ、アンゴラ首長国連邦製作の映画は初鑑賞です。
描きやすい局地戦とはいえ、しっかりとしたミリタリーアクションでした。
奇襲を受けた偵察部隊。その部隊を囮にUAE軍主力を狙うテロリスト。
装甲車、アパッチ、地雷、迫撃砲・・・
緊迫感もあり、迫力もあり、説得力もあり、ミリタリー好きなら観る価値のある作品だと思います。
私的評価は4にしました。局地戦だけを描いているので、流石にこれ以上は付けにくい作品でもありました。
ヒリヒリする救出作戦
生々しい戦闘シーン満載の映画でした。
内戦下のイエメンで、UAE軍の軍用車がゲリラに囲まれ怪我人が出て、それを救出する映画で、ゲリラが用意周到で中々救出作戦が進みません。
中東系の俳優さんの見分けが少し難しかったです。
実話に基づいた話なので、まどろっこしいストーリーですが、戦闘シーンはドキドキして見事でした。
それにしても軍用車は丈夫です。
ゲリラにも沢山の戦死者がでて、本当に
戦争は不毛だと思いました。
よかった
戦闘は非常にスリリングで、その場にいるような恐ろしさがある。しかし、敵を何十人も殺して特に何の感傷もないのに、味方は一人死んだだけで荘厳なお葬式をしていて、命の重さのバランスがおかしい。中東の事情がよく分からないまま見たため理解できていないのかもしれない。
装甲車がとても頑丈だ。走破性もすごいのだけど、それでもスタックしてしまうことがあるので万能なわけではない。
アパッチとファルコン
陸上戦力は数出すのに、航空戦力は出し惜しみするんですね。
アパッチが1機だけ行くのを見て、これはあかんやろと思ったら案の定撤退。
で、そのあとファルコン2機で爆撃って。
無人機で偵察出してるんですから、ファルコンで爆撃した後で
アパッチでええやんと思ったのですが。
ファルコンよりアパッチのほうが貴重なのかな?
ゲリラの方が優秀に見えた
臨場感たっぷりの戦争映画
イエメンに派遣されたUAE軍とフーシ派ゲリラとの戦いを、実話ベースで描いたUAE映画。
同じような場面が延々と続くので、やや飽きが来る。兵士と家族の絆や、兵士同士の助け合いも描かれるが、何しろ皆さん同じような濃い顔なので見分けがつかなくなり、感情移入もままならなかった。
戦闘シーンは臨場感たっぷりで迫力がある。UAE軍の装甲車が頑丈なのが、印象に残った。
ヒーロー
がいない内容だけに、苦しい状況が連続で起きますが、逆にみんなの仲間を守る、救い出すと言う強い気持ちが最後の武器になり、一人の犠牲で収束させます。これが実話なんですね。やはり戦争は無意味です。
Return
史実をよく知らなかったので、一種のドンパチものとして観ましたが、攻撃を耐え続ける装甲車vs敵の乱射ランチャー乱れ打ちがずーっと展開される作品なので、早い段階で飽きがきてしまいました。
誰が誰なんだか分からないのもこの手の作品ならしゃーないなは思いつつも、砲撃のインパクト以外は特に残らなかったです。
体調との兼ね合いもありますが、この手の作品は合う合わないがあるなーと再確認しました。
鑑賞日 1/4
鑑賞時間 11:00〜13:05
座席 J-6
ジャッジとフレンドシップ
手に汗握る展開 アナログな相手(反政府軍)と最新鋭とはいかないまでのUAE軍の地雷 ランチャー砲(映画の中ではアルファベットで…)ライフルの銃撃戦が繰り広げられていく 途中でアパッチ(ヘリ)や無人探査機も登場するが、相手の人海戦術にかなり押されて、中々負傷した仲間を助けられない歯がゆさ
またギリギリの状況で必要となるジャッジメント このジャッジはとても勉強になりました❗
今年まずはこれを見るべきでした‼️
実話をもとにって、 すっげーなこんなことあるんだ、 助かるんだ、 ...
実話をもとにって、
すっげーなこんなことあるんだ、
助かるんだ、
いや、でもしょっちゆうじゃないよな、
だからこそ映画になるんだよな
ハデなシーンは少ないけどストーリーに引き込まれる戦争映画。 本年度ベスト!
本作の評価があまり高くないのが不思議。
自分的には満足度は高かった。
UAE軍の装甲車がパトロール中、ゲリラによる襲撃で走行不能。
軍の仲間が救出に向かい、救出部隊もろともゲリラに襲撃され、そこから脱出を試みるストーリー。
本作のタイトルの意味は「奇襲」。
てっきり「草の無い場所」と認識していました(笑)
本作は終始銃撃戦って感じ。
ゲリラに四方を囲まれ、そこからどうやって脱出するのかが見所。
UAEは装甲車が数台のみ。
ゲリラはRPGや地雷、迫撃砲などに加え崖の上のスナイパーが地味ながらも厄介な存在。
UAE軍に戦車が一台でもあれば状況はかなり変わっていた感じ。
装甲車がRPGを数発喰らっても大丈夫な感じが凄い!
乗組員が何とも無い感じも凄い!
でも地雷で装甲車がひっくり返るシーンが豪快。
劣勢の中、戦闘ヘリが登場。
ヘリの破壊力に圧倒される。
空中からのドローンによる地上の様子をモニターで確認して脱出の方法を考えるシーンが熱い!
ラストの戦闘機による地上の攻撃もハンパ無し!
あの破壊力は誰も生きて行けない感じで恐ろしい。
木彫りの馬が伏線を臭わすも、やっぱり涙が出た。
実話ベースの作品という事に驚きました( ´∀`)
パンフレットで補完
あまり前知識なく鑑賞
航空隊かなり強いのになんで初動で出さない?とか作戦があってないように感じるとか素人の疑問が色々
まさかあの人が亡くなるとは思わずショック
パンフレットに内戦の事情や戦車などの説明があり、しっかりよもうとおもう
UAE軍があの場所にいる背景とか、完全スルーの史実系ドンパチ映画
2024.1.4 字幕 T・JOY京都
2021年のアラブ首長国連邦&フランス合作の映画(111分、G)
イエメン内戦下にて、物資補給部隊が待ち伏せ攻撃を喰らった史実を元にした戦争映画
監督はピエール・モレル
脚本はカーティス・バーテル&ブラントン・バーテル
原題の『 Al Kameen』、英題の『Ambush』はともに「待ち伏せ」という意味
映画内の翻訳は「奇襲」
物語の舞台は2018年2月18日のイエメン南部(ロケ地はラス・アル=ハイマ)
UAE軍のアリ・アルミスマリ(マルワン・アブドゥッラ・サーリフ)、アル・ヒンダシ(ムハンマド・アフマド)、ビラル・アル・サーディ(ハリーファ・アルジャースイム)の3人は、現地民への物資補給と峡谷のパトロールを兼ねて出発した
現地民にサッカーボールなどを与えて奥深く進んだ彼らだったが、そこでテロリストの待ち伏せ攻撃に遭ってしまう
基地の司令官ジャマル・アル・カトリ大佐(マンスール・アルフィリ)は、アル・マズルーイ大佐(アブドラ・ビン・ハイダー)に救出部隊を編成させて、3人の救出に向かった
救出部隊には、1-1号車にアル・サヤリ(カリファ・アルバリ)、アブドラ・アルブローシ(ハッサン・ユセフ・アルブローシ)が乗組み、1-2号車とともに先陣を切る
だが、敵の地雷攻撃を受けて1-1号車は横転、1-2号車のサイード・アル・シェヒ(サイード・アル・シェヒ)は応援を要請する
さらにサイードは敵の対戦車砲の位置を確認するために奥に侵入し、無人機との連携を経て、場所を特定するに至った
基地から攻撃ヘリ・アパッチの出動要請がなされ、パイロット(マヒラ・アブデル・アジズ)が乗り込み、空からの迎撃を行う
だが、カトリ大佐はアパッチを失うことを避け、対戦車砲のみを破壊して帰還するように命じた
その後、マズルーイは第3部隊を編成し、現地へ救出に向かう
F-16による爆撃も発令され、救出と同時に空爆が行われることになった
マズルーイは被弾した戦車を盾にして突撃する作戦を思いつき、テロリストとの激しい銃撃戦の最中、配給部隊を確保するに至った
だが、アリ・アルミスマリはテロリストのスナイパー(タラル・アルブローシ)の手によって帰らぬ人となり、妻(ナジア・チャウドリー)たちに会うことは叶わなかった
映画は、史実ベースの攻防戦を描いていて、待ち伏せされた配給車(パトロール車)を助ける様子を描いている
基本的に動きがなく、ドンパチを繰り返すのだが、味方の絵面がほぼ同じで、主要キャラ数人以外は判別がつかない
むしろ、敵のテロリスト(オマール・ビン・ハイダー)とスナイパーの方が目立っていて、これで良いのかと思ってしまう
基本的に、部隊をこの峡谷に移しただけの戦争映画で、背景になっているイエメンの内戦の実情とか、UAE軍が参加している背景などもスルー
ヨルダン軍もパンクしてて動けないと扱いが雑で、どこまでが史実なんだろうと思ってしまう
ラストの空爆もやりすぎ感が満載で、自国の兵士を助けるためとは言え、数機全弾はフィクションにしか思えない
そういった細かいところを抜きにする映画ではあると思うが、「事実を基に」という映画なので、映画的な脚色が多すぎるのが微妙なところかもしれません
いずれにせよ、戦争ドンパチ映画が好きならOKだと思うが、実話ベースの重厚な映画を期待すると肩透かしを喰らうと思う
絶望的な状況下からの生還というところも、テロリストの動きがコミカルになっているし、ラストの天を仰ぐ演出も微妙だと思う
普通なら、アパッチが出てきた瞬間に撤退すると思うので、その後も執拗に攻撃してくる理由がわからず、武器を奪いたいとしても必要以上に弾丸を浪費しているので敵が何をしたかったのかがわからないまま終わった映画だったように思う
物量…
ちょっと珍しいUAE・フランス合作映画。
タイトル通りに待ち伏せを受けた部隊を描くんだけど、戦闘シーンの迫力は凄い… 一方で、個々のキャラクターの描き込みが足りないせいか、キャラクターが多すぎるせいか、感情移入はし辛い感じ…
あまりにもなのでUAEのプロパガンダ映画かと思ったけど、最初から最後まで敵の計画通りにやられてて最後航空支援やら弾薬の量やらでなんとかなった感じなので、これじゃプロパガンダも無理、ってところで映画そのものの意味がよく分からない。金あると良いね、ってことかもしれないが…
なんとなく誰かが誰かのために犠牲になってる…のかな…ってところは日本映画っぽい。それが良いかは置いておいて…
初めての目線
ストーリー展開はこれまでに観てきた戦争映画とも共通してるからそこに新鮮味はない。
でも、それだけ紛争地域で攻撃されることははよくあることとも言えるのかも。
そもそもこれまで観てきたものは欧米目線。アラブ側目線で観るのは初めてで、当然だけど知らないことばかりだった。そもそもイエメンの紛争やそこにUAEが介入してることも知らないし、赤新月の意味を思い出したのも映画終盤。テロリストが動画撮影にこだわってたのは資金集めや協力者集め?そんなこともわかってない。ホントに自分の無知さに呆れることばかりだった。
アパッチ登場、遅過ぎひん?
イヤイヤ、ある段階では空から攻撃、ってのがマニュアル化はされてんでしょうけどね。峡谷沿いに飛んで来たことからも、地上からのRPGを警戒してるのは分かります。地上戦で敵にRPGを打ち尽くさせてから、AH-64が出ていく、って感じなんでしょうか。と言いうか、MQ-1飛ばしてましたけど、攻撃機能は使ってなかったんですかね?それはウソだと思いますけど。我が国の自衛隊機は機能制約もあるでしょうが、金余り&戦争バンバンの中東で、そりゃないだろうと。
はいはいミリオタでーす。もうね、見ますよね、普通に見ますよ。見ましたけどね。
基地からパトロールに出たM-ATV2台が、フーシ派の軍勢に待ち伏せ攻撃を受け立往生。M-ATV&RG-31で救助に向かうも、地雷を踏んでアーこりゃこりゃになると言う。
正直に感想を言うとですよ。
UAE軍、間抜け感、アリアリ過ぎです。
今の、南イエメンへ空爆なんてのを思い浮かべてしまうと、白けます。
戦争に正義は無い、の近年の代表みたいなイエメンを舞台にしてる、と言う時点で、これまた白けます。
イランとサウジの代理戦争化したイエメン内戦。どっちもどっち感はあるんですが、より共感できないのはフーシ派、個人的には。イスラエルのガザ侵攻が物議をかもすこの時期に、こりゃタイミング悪すぎだろ。
昨年11月、紅海で日本郵船運航の貨物船がフーシ派に乗っ取られると言う事件が発生しました。動画サイトに乗っ取り時の様子もアップされています。彼ら、Liveleakなんかにも、頻繁に動画上げてたし。映画の中でも「撮影しろ!」ってやってましたよね。ただびっくりなのは、日本のマスコミは、これを「拿捕された」と報道したことです。拿捕、って言うんですか?この事件を。紅海って公海じゃないの?って駄洒落になってしまったがなw
自衛隊も、まんざら他人事じゃないよ。
ってことで。
再現ドラマの様相
基本的にはドキュメンタリータッチな再現ドラマの様相で、リアリティある展開。
国連の要請でUAE(アラブ首長国連邦)軍は、イエメン内戦でインフラが断たれた地域へ食料や医療品を運ぶ&村人たちを守るためのパトロールをするミッションを行っていたが、反政府ゲリラたちにUAE軍を殺害した動画を撮って反政府側を鼓舞することと、UAE軍人を人質にとって撤退を迫るor金を要求するという目的で狙われる。
村人の家畜を盗んでUAE軍を誘い出し、通信障害が起きるエリアで待ち伏せ。
UAE軍パトロール隊の3人は完全に孤立してしまう。
救助部隊が出るが、同じ罠にはまってやはり要救助に。
この事態を本当に覆して無事に脱出できるのか、ハラハラドキドキはできました。
ただ、この「UAE軍が無策に同じ失敗を繰り返す」あたりの展開がやや冗長かつ単調に思えました。
実話ベースだし、現場ではたしかにこうなのかもとも思って納得はしましたが。
また、どこまでUAE側視点で創作的に盛っているのか、というあたりは曖昧で「イスラム教とUAE万歳」といったプロパガンダ要素は多少あるなとも思いました。
全34件中、1~20件目を表示