「この映画から見えるパーマクライシス=永続危機現象。した世界の状況。」スイート・イースト 不思議の国のリリアン 特急しおかぜ脱原発に1票さんの映画レビュー(感想・評価)
この映画から見えるパーマクライシス=永続危機現象。した世界の状況。
クリックして本文を読む
昨日、町山さんの上映後解説もある事を知って、観て来ました。
サウスカロライナ州のごく普通の学生が、首都ワシントンD.C へ修学旅行に行き、バーで銃撃事件に巻き込まれて逃げ込んだトイレの地下通路を通り、サウスカロライナ州の自宅に戻るまで、アメリカ各地の様々な社会問題を経験する事を描く作品です。
作品に出てくる数々の出来事=ネオナチ、映画撮影現場での銃撃事件、マイノリティ、ジェンダー、地域格差、トランプ大統領2.0...等諸問題=世界中で起きているパーマクライシス=永続危機現象。とリンクする所が出て来ます。
上映後の町山智宏さんの解説も分かりやすく、過去の作品、撮影技術をフィードバックして製作した事、トランプ大統領2.0後のアメリカの状況を詳細に説明し、監督、俳優等が声をあげらない状況にある事、最後に「声をあげられない」状況でも希望を持って前に進む大切さの事を伝えていました。
本当、町山さんの行動力=作品の監督にインタビューする所には共感です。
是非推薦します。
コメントする