劇場公開日 2024年6月21日

  • 予告編を見る

九十歳。何がめでたいのレビュー・感想・評価

全176件中、1~20件目を表示

3.5日本のおばちゃまたちの元気の秘訣は…

2024年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ななやお

3.5草笛光子

2025年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

草笛光子90歳であの演技は素晴らしい。おこぼれに預かりたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タクチャン

3.0想像したままの作品、唐沢寿明さんがすごくいい味出している

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

自分は老人ではないがふとたまに老後を考えることがある。
いろんな老後があると思うが、いろんな人のいろんな老後が知りたいと思いDVDレンタル。
あとコミカルなコメディが見たかったのです。

90歳の主人公は広い家に住み、娘さんやお孫さんが家にいて、そして有名作家であり、
引退した後の老後も依頼があるほど社会から必要とされている。
無職になっても生涯ためてきた貯蓄は十分にあるだろう。

最初はう~んん、自分にはあんまり参考にはならなそう。と思った。
自分と圧倒的に違う次元の人の人生を見てもな…。
もっとお金がなくて社会に必要とされてなくてアパートに一人暮らししてるおばあちゃんの映画が見たかった…。
なんてわがまま言うなら違うの見たらいいんですけどもね。
草笛光子さん好きなんです…。
こういうおばあちゃんいそうっていう演技がすごくうまいし、親近感もてちゃうし、応援したくなっちゃう。
それでいて一般人が出せないような圧倒的オーラがあるんですよね。
主人公になるとぱっと輝くほどの存在感。
自分の中でこれからもずっとお元気で俳優を頑張ってほしい方の一人です。

事前に映画を調べずに見たものだから唐沢寿明が出てることにびっくり。
真面目な役が多い俳優さんだと思ったらコメディもバッチリこなせる。
唐沢寿明さんのコミカルな演技でこの映画がまじめすぎず、ぐっと楽しいものになったように思う。

奥さんは限界を迎えるまで耐え忍んで、ある日突然、限界を迎える。
でもそれは、実は突然ではない。
男の人はこのぐらいの年になると男性更年期障害と役職が上がることによる傲慢な気持ちが出てきやすいのかなと思う。
夫婦間は自分の気持ちを伝えることも大事だが、相手の気持ちも必ずきいて、お互いの気持ちに歩み寄ることが大事なのだと思う。

娘さんのダンスのシーンはなぜか泣いてしまった。
ここまで頑張ってきた奥さんと娘さんがこの先生き生き過ごしていけるといいと思う。
唐沢寿明さん演じる男性が、今までのことを深く反省し、また新しい人生を始められたらいいと思う。
草笛光子さんと唐沢寿明さんお二人が出会うことでお二人の人生が好転したのなら、良かったと思う映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にん

4.0草笛光子さん、これからも元気で頑張ってください‼️

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 32件)
活動写真愛好家

4.0リアルで明るい映画

2025年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

幸せ

WOWOW視聴より。暇だしやる事なければつまらない老後をリアルにユーモアに描かれていた。ヒット作に納得。
老人には前向きになれる映画な気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ノブ様

3.5元気な高齢者は、どんどん表に出てきてほしい

2025年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

癒される

 90歳を過ぎて断筆宣言をしていた作家の佐藤愛子に、編集者の吉川がエッセイを依頼。最初は断ったものの、吉川に押され連載することに。書き始めると、愛子はなにか元気になっていくし、連載も好評を得る。
 佐藤愛子が90過ぎて書いた原作を、90過ぎた草笛光子主演で映画化。こんな元気な高齢者は、どんどん表に出てきてほしいです。でないと長生きしたくなくなる世の中だし。ちなみに佐藤愛子は100を超えました。原作は読もうと思います。
 ある女優さんの出演の短さに違和感がありました。しかしチョイ役でいろんな人が出ています。なんだ別におかしくないか、と違和感が薄れたと思いましたが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

4.0パワフルではっきりした生き方

2025年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅうへい

2.5ちょっと退屈

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

高評価なので観てみましたが、ちょっと退屈でした☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

4.0人が残せる遺産とは?

2025年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画イノッチ

4.5タイトルなし

2025年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

仕事をやめた佐藤愛子の生活か。演じる彼女もなかなかサイコー。
唐沢くんがいい。
三谷さんがタクシー運転手してる、すごい。
年寄りのめんどくささ。ぐちばかり。でも自分が当事者に近くなるとわかる気もする。
ラストいい。年を取っても何かに反応することが生きてること。生涯現役。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えみり

4.0草笛光子。非常にめでたい!

2025年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
近大

4.5言葉を胸に響かせるには

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

佐藤愛子先生の言葉ひとつひとつが胸に響く。
すごくストンと腑に落ちるし、感動もする。
なぜ、そんなに胸に響くのかと考えると、それは佐藤先生にすごく共感できて、その人柄や人間性が好きだからだと思う。
どれだけ素晴らしい考え方を持っていて、それを言葉で表したとしても、知らない誰かが言っているだけでは、その言葉は大勢の心に響かないのかもしれない。
佐藤先生に愛着を持たせる、ストーリー構成や草笛光子さんの演技が素晴らしかったのだと思う。

みんなが笑って、共感できて、感動で涙して、なんだか前向きな気持ちで見終えることができる。素晴らしい99分だった。
これくらい頭を使わずに気楽に見れるのが良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

4.0気持ちの良い作品

2025年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

良い意味で、こことここがこう繋がるのかな?と考察したことがだいたい当てはまったり、現代に向けてズバッと言うところが気持ちの良い作品。気軽に楽しめて、心が元気になる!現代人にこそ当てはまる大事なことが詰まっていると思う!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KKK

4.0タイトルなし

2025年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

はっきりした発音、わかりやすい日本語
ストレスなく観ていられる映画
俳優さんも久々な方々(三谷幸喜は何のバーター?)ばかりで、何やらホッとする。
草笛光子さんこそ、女優さんだわ。まだまだ出てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とも

3.5草笛光子劇場

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

草笛光子さんの演技は、佐藤愛子さん生き写しだね。余程研究したのだろう。唐沢寿明さんの演技はチト大仰だが、苦いハッピーエンドが切ない。フレイルジジババ必見の映画である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
黙思亭不語

3.0草笛劇場

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ベストセラーエッセイ集を映画化した作品。草笛劇場といった印象で面白おかしく人生訓を学ぶことが出来る貴重な作品です。

2024-149

コメントする (0件)
共感した! 8件)
隣組

3.5カッコ良くて茶目っ気たっぷりの愛子さんと光子さん

2024年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞日7月2日。記憶が曖昧になってきて、正確でない所があるかもしれません。
テレビで観た「老後の資金が足りません」の方は現実離れしていて、身につまされる感が無かったですが、本作は面白かったです。

筆を折ると決めてからも新聞は全紙チェックし、実は社会との接点は持っていたい佐藤愛子さん。編集者の吉川からの執筆依頼もまんざらでない様子で、二人のやり取りが楽しかったです。

吉川は時代遅れのパワハラ・セクハラ上司という設定で、確かにハラスメントに当たるのでしょうが、私には部署を移動させられる程ひどいとは思えませんでした。 唐沢さんが演じたからかもしれません。

本が評判になって人々がこぞって読んでいるという描写。リハビリ中に歩行器で歩きながら、あるいは太極拳をしながら……こういうウソっぽく、かといって爆笑する程面白くもない演出は、私は好きではないです。lilicoさんが読んでいるシーンは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆり。

3.5筆は折るものでは無い、折れるのだ

2024年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

草笛光子がリアル九十歳で直木賞作家佐藤藍子を演じたことがまずもってめでたいと思うが映画冒頭朝ベッドから苦労して起き上がるシーンが相当にリアルで嘘偽りなく、その後の総ての芝居を支えており前田哲監督はしてやったりであろう。清水ミチコやLiLiCo、三谷幸喜といったキャスティングがドラマでなくエッセイなんだよコメディなんだよと表明しているようで新鮮味があり何といっても三谷幸喜のタクシードライバーが秀逸で思わず吹き出してしまった。まあ変な話だが松竹に「フォールガイ」は作れないわけだからこれでいいんだと思う。面白くてとても良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たあちゃん

5.0ほんとうにおもしろい作品!最高!

2024年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

なんの前知識もなく、もちろん原作の存在すら知らず、佐藤愛子さんすら存じ上げず、完全にゼロの状態でふらっと観ました。
すっごい楽しめました!ほんとうにおもしろかったです!
草笛さん、最高です!このお歳で色香すら漂わせる魅力と迫力には脱帽です。
私の母親も今年で九十歳ですが、もう歩くことはできません。それに比べて、なんなら走れるんじゃないだろうか?と思わせるほどの草笛さんに圧倒されました。
ふらっと入った映画でこんなにも楽しませてもらえた作品は初めてです。ほんとうにありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HaruMichi
PR U-NEXTで本編を観る