NOCEBO ノセボのレビュー・感想・評価
全7件を表示
ひねりが無い
シンプルな展開かと思ったら複雑な裏が隠れていて……というのが、観客を良い意味で裏切る展開だと思うのだが、今作は逆。何かあるのかと思ったら何もなかった、そのままだったというオチ。
前半いくつかの意味深なシーンがある。たとえばダニを見て眉をひそめるダイアナ(自分がかけた呪いならそんな顔をするだろうか?)、クリスティーンが消耗した状態で発したタガログ語、夫の言葉に「支配したいものは別にいる」と答えるダイアナ。
そういうパーツに気付くと、なんかもっと深い関連性があるのかなと思えてくるのだけど、そんなものはありませんでした。単純にダイアナはクリスティーンをぶっ殺したいってだけでした。
ノセボという言葉はプラセボの対義語として出てくることが多い。プラセボ効果は「効果のない薬でも信じ込むことでよい効果が出る」現象で、ノセボは逆。毒でなくても思い込むことで毒となる。
このタイトルの意味から考えると、もしかしたら最初はノセボ効果で体調を崩し、ダイアナは正気で正常になったクリスティーンに対して復讐したいから治療したのかしらとも思えるけど、たぶんこれも考えすぎで、それっぽいものを並べて観客をけむに巻いているだけでしょう。
クリスティーンを狙うことになった娘の死も、直接的な原因は工場の管理者なのだからこの復讐劇はつまり逆恨み。
共感するところはないし、得られるメッセージ性も無し。あるとしたら、理不尽に復讐のターゲットになることがあるから気をつけようね、ということか?
これは自論であって一般論ではないけど、日本のホラーは「わからないもの」が恐ろしいという描き方はしない。それより「恨みの深さ」「積み重ねた時間の重さ」を恐怖の源として描くことが多い、と感じる。
それは「わからないもの」を「八百万の神」や「妖怪」として理解してきた文化的下地があるからだと思う。
今回の映画はダイアナやフィリピンを「わからないもの」=遠い土地から来た異文化のものとして描くことで不気味さを演出しているが、日本で見るとあんまり不気味じゃない。
だから見てて全然怖くなかったというのが正直な感想。
ごちゃごちゃミステリ風に伏線っぽいものを散りばめるなら、もうすこしストレートな復讐劇にしてほしいなと思うが、欧米じゃこっちの方が売れるだろうなあ。
復讐の向け処がなかったのか
自分勝手な人が多すぎて呆れた。
子供が死んだのは誰のせい?
家を焼いたやつら?仕事の上司?子供の面倒見れなかった夫?業務委託会社?
いやいや、ジュース買いに行く時に子供を連れて行かなかったあなたでしょ
事の発端を探したらキリがない。
自分の罪悪感・劣等感を他人に押し付けたという勝手な作品だった。
オカルト系で観れば面白い作品。
ファストファッションの構造批判とオカルトの合体
当初は、順風満帆な生活していたのに謎の体調不良に襲われて仕事も信用も失いかけているクリスティーンが不条理な被害者に見え、ダイアナの用意周到な策略の前に手も足も出ないのがもどかしくてストレスを溜めていたが、クリスティーンがファストファッションのデザイナーで縫製の手配もしていたのが分かり、ダイアナが、ミシンがどうとか、縫い子がどうとか試すような言葉を口にし、ファストファッション界の搾取する側される側として、クリスティーンがダイアナに相当な恨みを買っているのが分かってくる。
恨む理由がはっきりしたらクリスティーンが傲慢な搾取者としか見えなくなって、一転してダイアナの復讐を応援してしまった。
クリスティーンが自分のしたことをしっかり認識させられ、ダイアナの娘と同じ目に遭わされて、カタルシスを感じた。
怪異現象が、ダイアナが選ばれし呪術者ということで全部説明がついてしまうのはちょっとお手軽すぎだが、上手い設定だと思った。
ダイアナの復讐の標的はクリスティーンなので、夫のフェリックスは邪魔をさせないように排除するが、殺すまでしないのはダイアナの「良識」なんだろう。でも、最愛の娘を奪われたことへの復讐は、クリスティーンの最愛の娘に向けられて、そう来るか、という伏線回収でした。
高いヒールの赤い勝負靴が、要所要所でクリスティーンの名札代わりになっていた。
ダイアナの復讐は、夫婦で納得し、協力して成し遂げたようだが、残された夫が可愛そうだった。彼、いい人のようです。
犬に集った無数のダニ、体を這い上がってくる巨大ダニ。。。ムズムズするほど気持ち悪い!
Lucky shoes, lucky shoes, make me win and never lose
基本、ホラーはスルーするのですが、エヴァ・グリーン目当てで観てみたら予想外に面白かったのでエヴァ姐さん込みでこの点数。
冒頭にダニとともに振りまかれる謎(主人公へのなにごとかの事件を告げる電話、突然あらわれる不気味なイヌ)。その後に体調不良を発症した主人公のもとを訪れて、主人公と娘にとりいっていく、いわくありげな家政婦。そしてこの家政婦の過去が現在の物語の進行と並行して描かれていきながら、色々な謎のパズルのピースが最後にすべてきれいにはまって、なおかつ不穏な余韻のエンディングで終わる。
とてもよくできた脚本だと思います。発展途上国での低賃金労働問題をとりこんで主人公の立場を逆転させる(呪術の被害者→加害者意識なき加害者)展開もうまい。
劇中、主人公がプレゼンの前に勝負靴の赤いヒールを履いて
「Lucky shoes, lucky shoes, make me win and never lose.」
と自己暗示の呪文を唱えるシーンが印象的ですがこれもクライマックスに効いてきます。
(オズの魔法使いのなかの「赤い靴」のオマージュだそうな)
ホラーとしてみると直接的に怖くはないので、ご不満なかたは多いようですがわたしは気に入りました。
ノミじゃなくてダニ。
今年の1本目、エバグレーン目当て。
家の中でノーメイクのショット多いけどイヤ、まだまだ綺麗です。
生き物のキモい感じとシャーマニズムの怪しさが良い感じですが、中盤Coccoに似てるお手伝いさんの回想シーンが挟まり初めてからもしや、、と思ったけど話はファストファッション復讐物です。わかった瞬間いろいろ小さくまとまった感じがしてしまいました。
匂わす程度にした方が良かった気がします。
あと一番気になったのがTickをノミと訳してる事!
Tick =ダニ
Flea=ノミ
分類的にダニはクモの仲間で、ノミは昆虫。
形も全然ちがうから見てて気持ち悪かった。
あ、noceboはplaceboの逆、偽薬ででる悪い効果の事らしいです。
罪悪感からうまれる幻覚
序盤は主人公がショーの途中にも関わらずかかってきた電話に対し伝えられた内容に呆然としていたところをノミだらけのドーベルマンが入ってきて主人公に近づいたことにより、ドーベルマンに寄生するノミに噛まれてしまってからの、主人公の葛藤が始まる。
フィリピン人の家政婦が出てきて、フィリピンの伝統の民間療法を受けることにより、主人公の抱えていた問題が少しずつ解消してゆく。
が、このフィリピン人の家政婦にある企みが。
実は主人公がデザリングするブランドの製造工場がフィリピンにあり、デザインの盗用を防ぐために半ば監獄に近い鍵がかかった工場内で起きた電気ショートによる火災で、鍵がかかった環境だからこそ多くの方が逃げ遅れ亡くなった、実はこれが序盤に出てきた"複数の遺体"につながるわけでフィリピン人の家政婦は従業員の一人で火災により娘を亡くしてしまった。
その怒りが、工場に鍵をつけるよう発案した主人公に向けられたってわけだが、エンドは自らの体内に入り込んだ"もの"と自らの死を立ち会った主人公の娘にうつすことでしがらみを断つことに成功するという内容。
因みにドーベルマンは黄泉の世界からやってきた"この世のものではない"ものを具現化するためには設定として良かったと思いますし、主人公の女性が悩む内容は仕事じゃなく、自らの判断で下したことにより多大な犠牲が生じたことによる罪悪感から幻覚をみるようになる、納得のいく展開で良かったと思います👏
No Me
オンライン試写会にお誘いいただき鑑賞。なんだか公開前の新作を家のテレビの画面で観れるってなんだか背徳感があります。
「ビバリウム」制作チーム再集結な時点で、相当いや〜なもの詰め込んでるんだろうなと思ったら、まさにその通りで、そこに社会派な要素を混ぜていて映画の完成度としてもホラーの面白みとしてもいくところまでいく傑作になっていました。
ダニだらけの犬を見てしまい、そのダニに噛まれてしまったクリスティーンが幻覚や謎の症状に襲われて悩んでいるところに、雇った覚えのない使用人のダイアナが来て、生活が少し豊かになったかと思いきや、ダイアナの怪しげな行動が悪い方向へ向かっていき…みたいなあらすじです。
ダイアナは最初から怪しさ全開でしたが、家族の一人一人が信頼を寄せていくたびにどんどん不穏な雰囲気にしていき、家族の仲までも引き裂いていこうとする姿はなかなか恐ろしかったです。
謎の祈りをし続けているというところから、今作は人と人との問題が最悪の形になって降り注いでいくんだなぁとザワザワしながら観ていました。
今作で最も絶叫しそうになったところはやはり犬くらいのサイズの巨大ダニが徐々に徐々に近づいてくるところではないでしょうか。
虫が巨大化ってだけでも失神しそうになるのに、豆粒サイズでも脅威なやつが殺しにかかってきて、顔にまで飛びついてきてなんて…ゾクゾクしました。
無意識にしてしまっている人種差別というところにもフォーカスを当てていて、労働環境を改悪してしまい、それ故にダイアナの子供が火事に巻き込まれてしまった復讐を果たすという個人的な恨みが死まで直結してしまうシナリオはかなり痺れました。
火事の中延々回転し続けるカメラワークに絶望の表情、そして延々をミシンを使い続けるというジェットコースターのような映像はハラハラしました。クリスティーンの死体も見事焦げまくりでインパクトが強烈でした。
ダイアナが次の継承者のために自殺し、しかも口から出た雛がボブスの口の中に入って能力が受け継がれる、クリスティーンの死体を見つけて骨折したフェリックスは絶望とかいう何も救いのないエンドは逆に清々しくて素晴らしいなと思いました。
今年観たホラーの中でもぶっちぎりで良かったです。久々に「ビバリウム」も観たくなりましたし、このチームの次回作も観たいな〜と思いました。
鑑賞日 12/19
鑑賞時間 20:00〜21:37
鑑賞方法 オンライン試写会にて
全7件を表示