シャクラのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
文句なしの武侠アクション大作
新年早々、ドニー師父の武侠アクション大作が観られるのだから、これ以上の喜びはない。
相変わらずのキレキレの体術に加え、ワイヤーワークやVFXをこれでもかと投入し、最初から最後まで見所だらけの超絶傑作なので必見。
自分で「これ以上の喜びはない」と書いておいてなんだけど、こんな超絶傑作がノーマル上映しかないのは正直不満だ。
この作品こそ、大画面のIMAXレーザーやDolby Atmosの高品質高音質画面でみてみたい!
中国文化にどれだけアンテナを張っているかで理解度はかなり変わる(★評価の不備により修正済み)
今年11本目(合計1,103本目/今月(2024年1月度)11本目)。
中国韓国映画といえばシネマート、ということで…。
まず、この映画の特徴として「一部を除きどこかで音楽が流れている」というところがあります。ただ、場違いな音楽が選択されているということはありません。また、武侠映画であることも明示されている通り、当時の歴史事情をある程度知らないと(高校世界史程度ではよいが、ピンポイント的に知識を問われる)理解自体がまるでできない状態になるので注意です(ここはネットなりで調べるのが良いのではと思える)。
また、武侠映画が全てそうなのかは知りませんが(それほど観ていないので)、この映画のもう一つのポイントは「登場人物の紹介は基本的に日本での漢字の読み方による」というところです(現代中国語の読みを参照していない)。そのうえで、当時の文学等でいう漢文をよむシーンなどはいわゆる「韻踏みの理解」が求められますが、それはもう中国映画という理解では一般的な範囲を超えているので、日本での漢字の読み方で類推できる以上のことはもう無理ではなかろうかと思います(映画館に「持っていく」知識がいくらあっても足りない現象が起きる)。
ただ、一部の漢字語はともかくとしてもストーリーとしてはわかりやすいし、武侠映画の一般的なストーリーとカンフーほかの一般的な理解以上のことは求められないので(知っていれば有利、程度に過ぎない。特にこの時代の背景について。難しい映画だと補助字幕がつくこともあるが、つかない映画。中国からみて日本での放映はギリギリか…と思えます(アメリカほかではかなり難しい)。
なお、一部において仏教に関する知識が問われるところがありますが、ここは日本における一般的な理解と同程度で構わないのでは…と思います(ここまで言い始めると本当にいくら知識があっても足りないタイプの映画と化する)。
評価に関しては以下を気にしたものですが、フルスコア切り上げにしています。
------------------------------------------------
(減点0.1/漢字のルビについて)
映画の趣旨上、登場人物の読みは全て日本での音読みでこのことは全て表示されますが(最初の紹介パートだけでなく全て表示される)、一方で常用漢字外の漢字や、一部「ふりがなを振らないと理解が無理になるもの」にも振られていて、これらの判断ができないと、固有名詞なのかどうかの理解にも関わってくるので、そこが厳しいかな…というところです(中国映画で、かつ武侠映画特有の論点)。
※ 「何人も」の部分は、「なにじんも」「なんにんも」のほかに、法律用語として「なんびとも」(誰であっても)という「3通りの読み方」があり、このことは前者2つでも解釈が割れるのでちゃんと振ってあるわけですが、これらに始まるいくつかの「ここにルビが必要なのか」という部分は大半、「読み方を指定しないと理解自体ができない」パターンです(一部、常用漢字ギリギリかという部分にもふられています)。
------------------------------------------------
(減点なし/参考/エンディングロールについて)
他の方も触れている通り、もう「見せる気なし」な気がします…。本国では何とか頑張れば見ることはできるんでしょうか…(国語力的な論点)。
ただ、「本映画は小説の何版を参考にしています」とか「動物に危害は加えられていません」、あるいは「勝手にコピーするな」ほかも全部出てきません(もちろん、だからといってコピーしていいものではない)。
武芸には裁量が必要
「ジョン・ウィック4」で大きな話題を呼んだ、ドニー・イェンの監督・主演最新作。元々「イップ・マン」が大好きで、本作も結構期待していたんだけど...。見事にハマらなかったな。劇場公開される機会と、それに伴い経験数が少ないというのもあるけど、個人的に中国映画は結構苦手。ドニー・イェンだと大丈夫だと思ってたのにな〜。
とにかく長い。ビックリするくらい時間が経つのが遅い。終わる雰囲気出して、まだ続けての繰り返し。疲労感も半端じゃない。それなのに、後付け設定&続編作る気満々のラストですっごい消化不良。でもアクションは美味。若干古臭いけど、逆にそれが味になっていて、木造の建造物を所構わずぶち壊していくのは、なんとも中国映画らしくて好きだった。なんでもあり感凄いけど笑
読めない漢字や理解できない言葉が多すぎて、ストーリー自体はシンプルなのに全然ついていけない。演出もしつこ過ぎてかなり飽きる。見た目は完璧なのに、中身が粗い。ドニー・イェンだから魅せられたけど、脚本はどうしても受け入れられなかった。まぁ、単純にこの手の時代劇が苦手というのもあるけどね。
新しいような古いような
新旧ミックス感がある映画だった。イマドキの映像と70年代のジャッキーチェンの映画を彷彿させるような不思議な感じ。ストーリーも単純なのかチープなのか分かりやすさなのか、観る人によって分かれそう。
個人的な感想は惜しいが率直。
丁寧にしっかり作られているんだけど、どこか雑感がある。それは何故なのかははっきりは分からない。
結局のとこ面白かったような面白くなかったような、、、
久々のワイヤーアクション 凄い!
刀術、気功、ワイヤーアクション。
中国ならではの4000年の歴史や武侠映画の歴史からくるアクションの説得性。ハリウッド映画では絶対出来ない、中国系ならではの見どころ満載、そしてアクションの映像美が有る映画だと思った。
ただ、ストーリーはさっぱりわからない。見たことの無い(ルビも付いていない)漢字、ルビはあってもやっぱり直ぐには理解できない人名や何かの言葉。その都度思考が止まる。人物関係や誰が本当に敵対しているのかなど全くわからない。でもそんな大きなマイナス点すら忘れてしまうアクション。凄いの一言。本作のアクション監督の谷垣健治さんのアクション解説動画も見て。
たった一人でも真に信頼出来る人がいる。それが生きる支えとなる。
そこは助けられないの?(´・ω・`)
宋国丐幇の幇主、喬峯が馬大元殺しの濡れ衣を着せられると共に契丹人であるという出自が暴かれて抗う話。
武侠小説「天龍八部」の改編とのことだけど、それを知らない自分からしたら、どこの誰とか、武器や武術の名前を言われても相関もどんなものかもわからずちんぷんかんぷん…難しいお話しかと思ったら、とりあえずアッホでクッソな宋国の江湖の内乱というか悪巧みというか…。
派手なワイヤーアクションと、主人公だけじゃなく数人の出自を巡るお話しと、案外解り易くてなかなか面白い,服の色と名前とかねw
答え合わせになってもいない終盤の次作に繋がるであろう無理やりな答えのちょい出しは、慌ただしくてあざとかったw
エンドロールの送りスピードはかなりナイス!ww
アクションのかっこよさ
カンフーに氣を使うからアクションがとにかくド派手。
そして、女優さんが全員美人!なんだこれ?!
しかし、聞き馴染みがない職業や知名のため誰が何をしていたのか掴みきれず完全には楽しめませんでした。
サスペンスみたいな要素もあるために余計に分かりにくくなっていたのかも。
エンドロールが読ませる気なさそうなスピードで楽しかった。
ドニーイエンと言えばカンフーアクション
本作品はドニーイエン監督&製作&主演ということで日本公開に先立ち、海外Blu-rayにて観賞させていただきました。
アクションはもとより色々な技法をつかって表現、ドニー以外の役者さんたちもカンフーアクションの重鎮役者さんばかり、そのなか日本人(るろうに剣心関連の方)をいれることにより、表現力をましています。
剣劇アクション、カンフーアクション、CGなどをとりいれることにより華があります。ストーリーは難解ですが味のあるつくりになっていて、モンゴル他広い広大な土地を使い、より迫力をましています。
海外タイトルはSAKRAですが、気を用いた格闘表現もあるため、日本公開タイトルはチャクラになっているようです。
ハリウッドでの活躍もしている彼(ジョンウィック最新作)ですから、これからも独創的な作品を期待しています。
ラストまで気を抜けない今作品は来年1月24日公開なので是非劇場にてご覧ください。
もしアメコミヒーローをドニー・イェンが演じたら…
香港の武俠小説の大家・金庸の小説「天龍八部」の映画化だが、過去にも何度か映像化されており、近年ではドラマ版の方が有名かも。メインキャラは4名ほどいるが、本作ではそのうちの1人・喬峯が主役で、ドニー・イェンが兼監督で演じる。
喬峯の出自が漢民族ではないモンゴル系の契丹人だと発覚した途端に仲間達に蔑まされた上に殺しの濡れ衣も着せられてしまうという、人種差別も絡んだ遺恨が展開するが、原作はおろか映画・ドラマいずれも未見の人は、内容を理解するのに困難を要すると思う。そもそも長い原作から喬峯のエピソードのみを抽出して構成しているので、やはり周辺人物まである程度把握しておかないと、完全に楽しめると断言できないあたりが辛いところ。
谷垣健治によるコレオグラフィは流石の切れ味だが、CGを多用した超人的な喬峯の強さはまるでアメコミヒーローのようで、やたらMCUっぽいな…と思いながら観ていたら、ドニーもそう考えたのかMCUのように続編を作れるような終わり方にしていて笑ってしまった。
原作ファン以外の層をどれだけ掴めるかは未知数と言わざるを得ないが(ファンの感想が知りたいもの)、ハリウッド作品では悪役や脇役が多いドニー故に、本国では彼のやりたい作品を作り続けていってほしい。なんだかんだ言って、ドニー・イェン主演作と聞くだけで食指がそそる自分がいるし。
アクションは見応えあるが気になる所が多い【50点】
『天龍八部之喬峰伝 / SAKRA』
ドニー・イェン監督主演による武侠映画
ドニーさんが監督と聞いて気合い入ってるなー!と思い楽しみにしてた本作。
降龍十八掌などの超人的パワーのアクションと演出は派手で迫力あったが、途中からジャッキーの『メダリオン』後半を観ているような感覚になる。要はワイヤーアクションの連続。
金庸の小説の映像化だけど、馴染みのない人にとっては話に興味が持てないというか理解するのが大変かも。
所々撮影とカット繋ぎが気になるし、物語もいまいちよくわからない。音楽が全編ずっとかかっているのでもう少し静寂をつけてほしかった。
ただテーマソングはかっこいい!
2023.1.14.マレーシアの先行上映で鑑賞
全30件中、21~30件目を表示