年少日記 : 関連ニュース
僕は、どうでもいい存在――アジア圏の映画祭で高評価を獲得した香港映画「年少日記」6月6日公開
第60回金馬奨で観客賞と最優秀新人監督賞、第17回アジア・フィルム・アワードで最優秀新人監督賞を受賞した香港映画「年少日記(原題)」(英題:TIME STILL TURNS THE PAGES)が、「年少日記」の邦題で、6月6日から公... 続きを読む
2025年4月23日ディーン・フジオカ&岡田将生、アジア全域版アカデミー賞でアンバサダーに就任
2025年3月16日に香港で開催予定のアジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(AFA)で、ディーン・フジオカがAFAアンバサダーに就任。岡田将生さんが、オークベープ・チュティモン(タイ)、リン・ボーホン(台湾)... 続きを読む
2025年1月6日【第17回アジア・フィルム・アワード受賞結果】濱口竜介監督作「悪は存在しない」が最優秀作品賞! 日本映画勢が多数受賞
アジア全域版アカデミー賞「第17回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の授賞式が3月10日、「戯曲センター(Xiqu Centre)」Grand Theatre(香港)で行われ、日本作品「悪は存在しない」(濱口竜介監督)が、最優秀作... 続きを読む
2024年3月11日【世界の映画館めぐり】台湾・花蓮 日本の建築をリノベーション、インディペンデント映画を上映する「花蓮鉄道電影院」
映画.comスタッフが訪れた日本&世界各地の映画館や上映施設を紹介する「世界の映画館めぐり」。今回は休暇で台湾を訪れた編集部スタッフが、日本とゆかりの深い花蓮市にある、「花蓮鉄道電影院」に行ってきました。 ▼台湾東海岸の街、花蓮へ 今... 続きを読む
2023年12月30日フルーツ・チャン流の香港ホラー「デッドモール」製作秘話 モチーフは80年代の九龍オフィスビル火災【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2023年12月5日全5件を表示