劇場公開日 2024年3月8日

ゴールド・ボーイのレビュー・感想・評価

全298件中、81~100件目を表示

4.0最上級の切なさが残る

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が義理の両親を崖の上から突き落として殺害した現場を3人の少年少女がカメラでとらえてしまう。
そこから始まる主人公と少年たちの心理戦という話。
まあ、ドンデン返し系の話は、色々観てきたし、先が読めるとか読めないとか関係がなく、種が明かされた後は「あーそうね」くらいの感想になりがちなんだけど、最後の最後に「えっ!?えー・・・」っなりましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
DKawa

3.0熱が伝わってこない

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
もぐる

3.5マーラー シンフォニーNo.5

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ911

1.0イマイチ

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿

脚本の煮詰めの甘さが散見されて、最後まで見続けるのに努力が必要、あと、撮影に使用されているカメラの手ぶれ補正の癖で映像自体見辛いシーンが何度かあって、ここも違和感を増幅させられて作品を見辛くさせていた。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
an

4.5ゴールド・ボーイ2?

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
野川新栄

5.0ギャーオモシレー

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

こんな掘り出し物があったんか〜
めちゃくちゃ面白いクライムサスペンス

コメントする (0件)
共感した! 4件)
daisuke

3.514歳

2024年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
きんどー

4.0最後にもって行かれたー

2024年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

とても批評し難い映画でした。
主演岡田将生と謳った映画でしたが、羽村仁成君が全て持って行った映画でした。
とはいえ、黒木華さんはしっかりした演技で、星乃あんな嬢は初めの荒れた感じから、後半女性らしい表情まで見事でした。
お父さん役の北村一輝さんは、元々凡人に見えない役者さんで、役が合わず大変そうでした。
3人の悪童の実年齢が役の年齢に近いので、違和感が少なかったと思います。
中盤ごろは評価3.5でしたが、ラストシーンで評価4.0となりました。
沖縄ならではの不思議な映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
のっぽ

5.090点 子供達の演技に注目!よく映画化してくれました!

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

羽村さんの演技が凄い…!中学生役の友人も凄いですが、殺人鬼の岡田将生さんの演技も凄かった…!このもう一言です。その俳優を引き立てるのが、北村さん(父親)、黒木華さん(母親)、松井怜奈さん(奥さん)など知っている俳優陣ばかりでめちゃめちゃ良かった!

前半はとにかく岡田さんが殺人鬼で見ててゾッとしてしまったし、あの嘘くさい演技が笑えてくる。物語の中盤は羽村さんと岡田さんの心理戦が繰り広げられる。お金が欲しいから殺して欲しい人がいる…いや凄いセリフだな…
後半は羽村さんの演技が凄すぎて全部持っていかれましたね笑まさかってこういうことかと。

ちなみに漫画は観たことはないです。原作もないです。
またパンフレット購入しましたが、高ぇなと思いましたが値段以上の価値あるパンフレットでした。笑
俳優さんのインタビューがあり、監督、脚本の方のインタビューあり、家の間取り、沖縄のどんな場所で撮影したのかなど豪華なパンフレットでしたよ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あっぷる

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 3人が東昇と対峙するクライマックスシーンの直前に夏月(原作の普普)が一瞬振り返って海を見るカットが素晴らしい。ただ、これがなければ原作の骨格を映像化しただけの作品。

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

《原作既読》…来月には原作を中国語原文で読める予定。楽しみ…

①原作は面白いプロットを持った犯罪小説である。中国でもこんな小説が書かれるんだ、と感心したぐらい。

②ただ、中国特有の社会制度、社会問題が背景にあるので、それを日本に写し変えるのが上手く出来るのかどうか危惧があったが、やはり上手く行ったとは言えず、それがこの作品の弱点というか説得力が足りない要因となっている。

③原作を単純化し過ぎ。それが成功しているとは言えないし、私の解釈とも違う(まあ、私の解釈なんてどうでも良いし、違っていても映画として面白くて良くできていれば良いのですけど)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もーさん

4.5規模感は小さいながら見応えある登場人物と真実でした

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

沖縄の一部を舞台とした、遺産目当てで義父母を崖から突き落とし殺害した若旦那とその瞬間を動画で撮った中学生との金銭取引。中学生は3人で、1人は頭脳明晰の母子家庭、もう1人はその友人で後の1人は友人の義妹。
双方に家庭内の問題があり、身内に何かしらの殺害希望を持ち合わせていることから、殺しの安直思考だったり、取引に殺害を要求したりと中学生側も自然とサイコパスの領域に。頭脳明晰の中学生と若旦那には数学大会入賞者という共通点があるが中学生の方が成績は一枚上手の金賞であったりとどこか殺人犯に引けを取らない度胸も持ち合わせている。これにも訳がありますが。
ゴールドボーイの善悪の思想が見られた作品でした。
あと岡田将生さんかっこええ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネマスター

4.0怖っ❣️そして面白いっ

2024年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

羽村仁成君、怪演っ😱
怖っ❣️そして面白いっ👍

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タモン

4.0星乃あんながメチャクチャ好み

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局、
男は好かれた女(母親含む)を粗末に扱うと、
身を滅ぼすという事か。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

5.0タイトル以外はカンペキ!

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

評判が良いのに公開している映画館が少ない。上に、もう1日1回になってしまったので慌てて鑑賞です。

評価が高いので、ちょっとハードルが上がって見てしまいましたが、とてと面白かったです。

完璧悪というか天才というか、とても惹き付けられますね。また、中学生の恐ろしさも印象的です。

岡田将生はもちろん、中学生役の方も良かった。

タイトルだけかっこ悪いよね。
黄金少年、ゴールドボーイって。
エンドロールのあとも、なんか、おっと思っていいのかな?
原作が中華系みたいですね。

コメントする 6件)
共感した! 27件)
だるまん

3.5人間関係の捉え方が面白い。沖縄を舞台とした大人社会への子どもたちの復讐譚。

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中国の小説が原作で、中国では既にドラマ化もされている素材ということである。なるほど、例えば「鵞鳥湖の夜」とか「シャドウプレイ」のような匂いが若干する。何か乾いているのだけど同時に湿っているような独特のトーン。これはおそらく人間関係に起因する。
この映画での子どもたちは追い詰められている。主役の朝陽は、両親が離婚して母親に育てられている。でも父親は再婚して再婚相手の連れ子が同級生となるという厳しい環境。朝陽と行動ともにすることになる夏月と浩も同様に複雑な家庭にいる。子どもたちだけではない。岡田将生が演じる東昇も同じ。奄美出身であること以外の出自は明らかになっていないが東家を追い出されると行く先を失う身の上であることは容易に想像できる。他の大人たちも同じ。離婚率が高く貧困率も高い沖縄の狭い社会の中でがんじがらめになっているのである。人は頼りにできない、大事なのは自分ばかりである、個人的なエゴというか自分が生き残るために必死にならざるをえない。この映画における人間関係の捉え方が中国の犯罪映画のおけるそれに似通ってくるのはこのような事情があるから。
映画の前半部分はどのようにしてお金をゆすりとるか、というテーマで話は進む。ここまでは脅迫者が子供であったという、ややファンタジックな話でしかない。ただ途中でストーリーは転調し子どもたちが自分勝手な大人たちに復讐するという話に変わる。実際に手をかけるかどうかは別として、その思い、渇望が妙にリアルであるところが怖い。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
あんちゃん

3.0悪にまみれた現実のなか、少女の恋だけが純粋で尊い。。

2024年3月20日
PCから投稿

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
東條ひでき

5.0こんな映画がもっと観たい

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アジア最高峰ドラマの原作小説を沖縄を舞台にして描かれたクライムサスペンス。起承転結がしっかりしていてストーリーが非常に分かり易い万人向け作品。

ほんの些細な出来事からそれぞれの欲望が渦巻き、まさかの展開に発展していく。それぞれが抱える悩みや問題点が複雑に交錯しながら進む展開は非常に絶妙で圧巻の出来映えです。岡田将生を中心としたストーリーかと思いきや、それを上回る鬼畜少年には本当に驚嘆した。

日本映画にはないような魅力のある作品で、舞台を沖縄を設定にした理由にも納得できます。
こんな映画がもっと観たいです。

2024-49

コメントする (0件)
共感した! 17件)
隣組

4.5ゴールドとシルバーの頭脳の差

2024年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 32件)
かばこ

3.5黄金少年

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

そういう展開になるわけか。

何となく予想出来たかと思ったらそう来るかってな感じでなかなかそうは問屋が卸さない。

何書いてもたぶんネタバレになっちゃう

わりと豪華な俳優陣で、各々の演技が良かった。岡田将生のサイコパスぶりもなかなか。子役と言っていいのか3人の13歳の危うさもなかなか。
脇を固める北村一輝や黒木華もいいが、松井玲奈もすっかり女優。

最後はもう江口洋介。かっこいいしかない。

途中 劇中でもチラッと出てきたが、相関図を見ながら状況を把握したかったぐらいちょい複雑だったかな。

あんな子供いたら恐ろしい。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
Qoo

3.5細部がチープ

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはひねりがあって中々面白いけれど、全体の編集のかったるさやセリフの臭さがノイズになってイマイチ乗り切れないという邦画にありがちな構成。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たく