劇場公開日 2024年1月26日

サイレントラブのレビュー・感想・評価

全146件中、141~146件目を表示

4.0BE QUIET

2024年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

えぇ、、なんで「君と世界が終わる日に」より遥かに評価低いの...。自分が感性終わってる...?世間と意見合わなさすぎてビックリなんですけど。内田英治監督の作品って、結構当たりハズレ激しめで、脚本の完成度にバラつきがあるんだけど、今回はかなり丁寧に練られていていい映画だったと...そう思った。

まぁ、確かにツッコミどころはあった。日本のこの手の映画ではありがちだが、警官の動きが非常に都合がよく、リアリティが無い。「おまえの罪を自白しろ」より全然マシだけど。鍵の管理は酷いし、老朽化とはいえ思いっきり引いたら開くドアもヤバい。闇社会のシステムや親友なんかも色々と粗がある。だけど、そんなツッコミどころがそれほど気にならないくらい、演出が優れていた。うん、間違ってないはず。

内田英治監督の作品はどれもこれも、映像と音楽のマッチが完璧で、「いい映画を見てるな、今」とすごく思える。しかも本作の音楽を手がけたのは久石譲。予告の段階で内田英治×久石譲は間違いないでしょと期待していたんだけど、その読みはバッチリ。情報量の少ない作品の中で響く、美しい音色が胸にグッと刺さった。サイレントラブというタイトルなのに、ピアノを用いる脚本を考えた監督は流石だし、どこか寂しさが感じられる作風にピッタリの楽曲を作り上げた久石譲には頭が上がらない。

浜辺美波と山田涼介の演技力は言うまでもない。今にも崩れ落ちそうな表情が抜群に上手い浜辺美波。劇中、過去パート以外口を開くことは無いのに、恋をすること生きることの葛藤がひと目でわかる、恐ろしいほどの顔の演技を見せてくれた山田涼介。やっぱり最高だった。個人的には野村周平の役回りがすごく好きだった。「帝一の國」ぶりにいい役に巡り会えた気がする。あと、古田新太も超いい。おっさん、かっけぇぞ。日本映画特有のお涙頂戴的な展開でもなく、優しく静かに幕を閉じる。こういう、恋愛し過ぎていない恋愛映画、愛おしいな。評価はかなり良くないけど誰でも楽しめる、人間ドラマとして映像作品として上品な作品でした。

しかしながら、サイレントラブなのに、ノンサイレントな劇場。後ろに座る、女子大学生と思われる2人組は劇中永遠とひそひそ喋り続ける。喋るのは映画が終わったあとでいいんじゃない?その上、飲食物持ち込みしてるし、携帯のバイブは鳴り止まない。まだ映画館は早かったかな。そんなにマナーフル無視するようなら、Netflixの配信を待って家で見てください。家ならいくらでも喋ってください。あんたらなんか、映画館側から願い下げじゃ。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
サプライズ

3.5途中まで2.5

2024年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストシーンで3.5かな

最近山田くんバトル系多いな
美波さんそんなにまつ毛長くしなくても〜

コメントする (0件)
共感した! 8件)
れこほた

3.5声が聞きたいんじゃ〜

2024年1月26日
iPhoneアプリから投稿

声帯が潰れても「あっ」とか「うっ」とか息づかいはせめて聞こえるよね?
しかもバタフライナイフ腹にひと刺しですぐに警官駆けつけてるのに死ぬか?
逆に喉に深々刺さったら出血で息吸えないわ!
って突っ込むのは置いといて…

山田くん頑張ってるのはよくわかる作品です。
当たり外れの大きい?彼にしては当たり寄りかな(笑)
野村くんは良い人なんだけどゲスい感出すのホント上手いよね。
美波ちゃんは残念ながらイキイキした浜辺美波が全く消されてるのが残念。
イキイキしてる感のカケラもありません。
これじゃ浜辺美波でなくても良かった。
逆に何故彼女の良いところを消してまで持って来たのか?
どっかからのブッシュ?

キャスティングって大事だよねー。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
REGZA521

5.0切なく美しいラブストーリー

2024年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

怖い

北村(野村周平)が蒼(山田涼介)と美夏(浜辺美波)との関わりの中、変化していく姿に蒼と美夏の純愛をより感じることが出来た。北村の役がストーリーの中でいい味を出していた。アイドルである山田涼介が初のラブストーリーの映画でアイドルらしからぬ浅黒い顔、衣装、での体当たりの演技は素晴らしかった。逃れられない過去を持ちながら釣り合うことの無い美夏への思いを セリフ無しで演じていただけに山田涼介の演技力の高さを知った。浜辺美波の美しさ、二人の間に流れていくピアノの調べ。とても美しく切ない映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ボンボン

2.0暴力やアクションは必要だったのか?

2024年1月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 32件)
tomato

5.0いつも傍にいるから。

2024年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 22件)
SAKURAI