劇場公開日 2024年5月24日

  • 予告編を見る

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章のレビュー・感想・評価

全278件中、201~220件目を表示

2.0尺が足りないというか、大胆なカットが足りない

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

原作へかなり忠実なアニメ化。
しかし、ここにこそ問題があり、130分という長尺映画であっても単行本4~11巻分を忠実になぞるには時間が足りず、後編は演出やドラマに余裕がまるでなかった。その結果、原作の良さである文学的な余韻が消えてしまって凡百以下のアクションアニメになってしまっている。

・門出、おんたん、大葉、小比類巻の4人にスポットライトを絞る。ほかのキャラは大胆に削って役割をまとめる。
・ラストシーンをおんたんと大葉で終わらせるなら、大学入学までを巻いて以降のシーンを長くし、おんたんの恋の印象を深める。
・大葉の活躍であるアクションに動画を割く。
と最初から決めて、サブキャラの登場シーンをがっつり減らさないと、この原作を映画化してはいけなかったと思う。

前編は映画として良作だったが、後編は凡作だ。漫画と比べると後編は特に落ちる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
僧ヶ鍬崎

4.0スッキリ

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前章での伏線がキレイに回収されスッキリしました。弱すぎる侵略者と強すぎる地球人、侵略ものでは見たことない展開か新鮮でした。終盤でのサブキャラまとめて処分というのも斬新で記憶に残る作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ショカタロウ

3.5全体は良い。が、消化不良な部分も目立つ

2024年5月25日
Androidアプリから投稿

原作を読んでいないため、どう最後が違うのかや、細部の違いは分かりません。ので、一つの映画作品としてどうだったのか書こうと思います。
全体のクオリティーはかなり高いです。キャラも背景も世界観もよくできてます。前半が社会問題を下地にしたSF青春作品めいたものでしたが、後半から青春ものとSFものの色が強くなり、その塩梅が良いです。次第に取り返しのつかない状況になっていくシナリオの進み方もちょうどよい。かなり緻密に描く内容を決めて作ったのがわかります。
一方で、キャラの多さに対してシナリオの量が多分であるため、どうしても雑になって見える箇所があります。ならば出さないほうが良かったキャラなのかといえば、やはり必須なキャラなのでバランスの悪い印象を与えしてしまっているように思います。
ラストに関してはまぁ、落とすべきところに落としたかなという無難さ。そこがまた評価の割れるところかなと思います。晴々とした終わりでもなく、胸糞悪いわけでもなく。言い換えるならすごく印象の薄い終わり方をしたな、という。シナリオがかなり練られていて考えさせられるところが多いがために、無難なエンドが浮いて見えさえします。
いろいろ書きましたが、前後編あわせてよくできた映画です。観て損することはありません。ハリウッド映画で4時間なんて普通になってきた世の中なので、アニメーション映画で4時間なんてのも冒険でいいと思います。前後連続上映などもしてみてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Ko Fu

3.5ヤベ!人類なんか滅びろと思ってしまった

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私欲の為に戦争する奴は許せないが、
人の為に、世界が滅亡するのは許せる気がする

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーラン

1.5忙しい後編

2024年5月25日
Androidアプリから投稿

単純

前編はミステリアスな伏線を張り巡らせる事でスリリングな仕上がりだったので後編への期待度が上がりましたが。

ドタバタと伏線を回収しながらストーリーをこじつけていく後編はやはり時間が足りなかった印象。

現在見ていないので判断難しいですが、、、ガッカリな後編だったかな、、

もっと面白く仕上げてくれて良かったのにね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsigaa

2.0合わなかった

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

2部作の後編。
入試に合格し、大学に通い始めた門出と凰蘭は、尾城先輩が会長を務めるオカルト研究会に入った。一方、宇宙からの侵略者に対しては、自衛隊が駆除活動を行っていた。東京上空の母艦は傾き、世界の終わりに向かってカウントダウンが始まり・・・てな話。

前編の終わり方から後編を期待したのだが、ウダウダと色々な事が起こるが、不要と思えることが多い。
で、最後は、あれ???
この話、前後編に分けないといけないほどの内容が有った?
緑の血も気持ち悪かったし、風船突いて赤い血が飛び散るような絵は何?
門出役の幾田りら、凰蘭役のあのが前編と変わらず良かっただけ。
合わなかった。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
りあの

2.5中途半端なハッピーエンド・・・

2024年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
浅見探偵

3.5居心地の良い二人のグダグダ感

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
おーちゃん

4.0ノーランismに満足💜

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前章はディストピア!
後章はさらに!!となるかと思いきや、まさかのノーランかーいwww
でも大好きなインターステラー系で満足満足💕

まさかのアッチもコッチもラブ盛り沢山に驚いちゃったわょ😂

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

3.5恋と友情と…世紀末と友情と

2024年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

前章で期待度マックスになっていたんで、後章はちょっと回収ポイントが多くて間延び感はある。
まあ、それでも友情を軸にした世紀末を救おうとする話は見ごたえがある。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キブン

3.0続きは配信で

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

続きは配信で形式の映画多いけど、ならせめて最後にどこで見られるのか提示してほしい。知らない人はポカーンとしちゃうよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sensei_nyanko

4.5ZOZOのコラボTシャツ予約すればよかった・・

2024年5月25日
スマートフォンから投稿

Dead

死んでいる 死んだ 生命のない
転じて、役に立たないこと。効力を失っていること。

Demon

鬼神 守護神 悪魔
ホメロスではほとんど神、または神の力と同義語として扱われ「あらゆるできごとを引き起こす真の原因」と考えられている。

Destruction

破壊 大量殺人 絶滅 駆除
または「破滅の原因」

内容はデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションだわ。ホントwww
ググったらTシャツ欲しくなりました。

追記 再予約始まってるwww 5/30

コメントする (0件)
共感した! 8件)
黒リネン

4.0前編も

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

訳わからなかぅたですが、後編も相変わらず訳解んないです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
michi

4.5侵略者ものの最高峰

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

アニメとか
漫画とか関係なく

この作品の物語は
これまで観てきた

侵略者ものの作品の中で
一番印象に残りました。

とはいっても

侵略者といえば
インディペンデンスデイとかしか浮かびませんが

なんとなく
そのような
SF作品をひっくるめて考えても

インパクトのある作品となりました。

前編の伏線も
しっかり回収しておりまして

投げっぱなしじゃなくて安心しましたが

違う意味での
投げっぱなし感も

ありなのかなと思いました。

是非続編は難しいかも知れませんが

また観たい2人と1人でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0伏線回収納得

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿

伏線回収されて良かった。

前半を思い出すのに時間が掛かった。
やはり長くても良いから1本にしてもらうか、連続ドラマの方が良かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ボケ山田ひろし

4.5いい映画でした、テンポの速さがすこし残念

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

<5月23日1回目の鑑賞後の感想>
原作ほぼ未読で前章を鑑賞後、原作全12巻を楽しく読み、今回の後章。
(どうしても自分のペースでじっくり読める原作と比べてしまうので)色々と思うところはありましたが、クライマックスに向かう展開、ラスト、エンディングソング(青春謳歌)、エンドロールの作画監督・浅野いにお(原作者)で見事に泣かされました。
もう一度観に行きます。

<5月31日2回目の鑑賞後の感想>
1回目の鑑賞より素直に楽しめました。
1回目の鑑賞では、映画の各シーンと原作漫画の同じシーンとを、原作漫画を1巻当り2時間くらいかけて
じっくり読んだ経験とどうしても比べてしまっていたので、映画の早足感がやや残念でしたが、

2回目は原作と比べることなく、
素直に楽しめました。

キャクター達の表情の作画が本当に絶妙で
キャラクター達の人間性のリアルさが
伝わってきて、見応えがあって面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
こむぎ

4.5前章がよかったので期待が大きすぎたかな...

2024年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

笑える

興奮

知的

映画前章→原作漫画→映画後章の順番で鑑賞しましたが、この順番は失敗でした。原作漫画未読の人は映画を見てから読んだ方がいいと思います。

前章や漫画にあった切れ味が後章には感じられませんでした。なんだか当局から横槍が入ってストーリーを書き換えさせられたのでは、公開が延期になったのはそのせいでは、と陰謀論に染まりたくなるほどぬるくなってました。人類終了の絶望どこいった?

原作では東京五輪だった国のイベントが万博に差し替えられたせいで、国立競技場を新築した理由がよくわからなくなってたり、原作では回収されていたタイトルの謎(なんで「デーモンズ」?)や伏線が放り投げられっぱなしだったり。尺が短すぎたかもしれませんが、もうちょっとなんとかならんかったんかな。原作に忠実に沿っていた20世紀少年のように3部作ぐらいがよかったかも。

映画を見て消化不良を感じた人はぜひ原作の漫画を読むことをオススメします。最後の2巻だけでも。

(追記)主役の二人は前章と同様に素晴らしかったと思います。特に中川凰蘭が叫ぶシーンは心の底からという感じがしてズシンときました。

(さらに追記) amazonプライムビデオでアニメシリーズ版の配信が始まりました。アニメシリーズはほぼ完全に原作を踏襲していて見応えがあり納得しました。アニメシリーズの評価を加味して、点数を3.5から4.5に変えました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
jfs2019

5.0友情はデストラクションしない

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 51件)
しゅうへい

3.5シリアス強め×若干のゆるさ×残酷さ=オリジナリティを醸成した見事な出来栄え

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 32件)
ひでちゃぴん
PR U-NEXTで本編を観る