劇場公開日 2023年12月1日

  • 予告編を見る

女優は泣かないのレビュー・感想・評価

全34件中、1~20件目を表示

5.0去年観た邦画ではNO1

2025年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

全く期待してなかったのであえての高評価。
もっと上映館増えてよかったと思う。
隠れた名作。
役者がみんな素晴らしい。
特に蓮佛美沙子、伊藤万理華、上川周作の3人は秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
メガネ狐

4.0友達や夫は縁を切ることはできるけど、家族は最後許しちゃうよなあ…。

2025年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

楽しい

幸せ

芸能界で働くのって、大変なんだという出だしから、コメディタッチの前半。
段々雲行きがおかしくなっていく園田家の家庭事情、最後はお父さんが病に倒れて…という流れに、瀬野の「ドキュメンタリニーにも演出が必要なので」という言葉が何度も頭にこだましました。
ここからは泣く流れかな?と思っていたら、一気に深刻モードに突入し、私も父を見送った時のあれこれを思い出して涙。
父をちゃんと見送れなかった後悔を清算できました。

想像していたより、笑って、イライラして、泣いてと感情が大忙しでした。
主演のおふたりの名前と顔を覚えました。
NHKのドラマ、観始めました。
初監督の作品と思えないクオリティで、次作も楽しみにしています。

この映画、もっとヒットしてもよかったのではと個人的に思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のりたまちび

4.0大根女優故郷に帰る

2025年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

2023年公開作品
地元ではフォーラム仙台で公開
映画館で鑑賞したかった

監督と脚本はNHK短編ドラマ『イヤなイヤなイヤな奴』の有働佳史

粗筋
舞台は監督の地元熊本
母の七回忌に父と姉の反対を押し切り高校を辞め上京し女優安藤梨花になった園田梨枝
映画監督との不倫騒動で仕事がなくなった梨枝
そんななか事務所の社長がゲットしてきた仕事は安藤梨花のドキュメンタリー番組
引き受けたのはいいが仕事現場は彼女が帰ることを拒み続けた地元熊本だった
そのうえ低予算のためスタッフはたった1人でしかもバラエティ班のADだった
10年ぶりに地元そして我が家に帰ってきた梨枝
姉の結婚式にも出席せず父が癌で入院することになっても帰らなかった梨枝
なんやかんやで父の葬式にも出ず仕事で帰京する女優安藤梨花

崖っぷちディレクターによるやらせという名のインチキなドキュメンタリーに付き合わせられる崖っぷち女優
仕事先を聞いておらず着いた先は地元熊本
帰りたくはなかったが同級生のタクシー運転手に実家の前に降ろされ流れで10年ぶりに家に入る梨枝

日本映画の父は「脚本さえ良ければ誰でも良い演出家になれる」と言った
2番は撮影で3番目は役者だという
たとえ3番目でも重要な三要素に一つ
その点ではハートフルコメディーとして蓮佛伊藤三倉の三人の熱演が光った
マナカナの片方の方だけどちゃんと役者やってるじゃん
彼女1人が梨枝を頑なに拒否していることによってちょうど良いバランスが取れたアクセントになっている

父が撮り貯めた大量のビデオテープ
父が集めた安藤梨花の記事の切り抜き
姉は愛されているけど父は自分を愛していないのではないかという子供の頃からの思い込みがあるからこそ効いてくる
瀬野咲ディレクターがベタすぎてリアルじゃなく明らかに盛っていると評したファミレス店店員の証言は本当だった
観る側も肉親を亡くしているとオーバーラップして余計泣けてくるのではないでしょうか

カメラを向けられ舞台俳優のオーデションみたいな声を張り上げていた青木ラブが良い味を出していた

上手な俳優が下手な芝居をするって大変ですね
でも楽しかったです

たしかにベタな内容だけどそれはそれで良いじゃんと僕は感じる
ベタでも良いんだよ
ベタな人情喜劇大好きだなあ
世の中の圧倒的大多数は保守的なんだから
酷評してる人なんて映画秘宝の典型的ライターにシンパシーを感じてる常に上から目線の何様連中だけでしょ
ただタイトルの『女優は泣かない』の拘りが強すぎたのかラストが弱かった気もしないではない
映画監督デビュー作ということで今後の期待を込めて星4

配役
アイドルから女優に転身するも演技は下手でそれでも美貌で売れてはいたがスキャンダルで落ち目になった安藤梨花(本名・園田梨枝)に蓮佛美沙子
梨枝の幼少期に松田メイ
ドラマ班に異動したいテレビ局のバラエティ班若手ディレクターの瀬野咲に伊藤万理華
梨枝の同級生でタクシー運転手の猿渡拓郎に上川周作
梨枝の姉で早くに亡くなった母の代役を務めてきた飯塚真希に三倉茉奈
真希の娘の飯塚千花の月成ゆの
梨枝の弟で高校生の園田勇治に吉田仁人
梨枝の同級生でファミレスの店員の内田仁美に青木ラブ
梨枝が小学生の頃に亡くなった梨枝の母の園田枝美子に幸田尚子
女将の息子で梨枝の同級生で元カレの橋本に福山翔大
梨枝が所属していたアイドルグループ「ドギマギ4」のメンバーの脇坂香凛
梨枝が所属していたアイドルグループ「ドギマギ4」のメンバーの桃沢まち
梨枝が所属していたアイドルグループ「ドギマギ4」のメンバーの光坂美南
アイドル番組「アイドル畑」のMCにたく(もっこすファイヤー)
アイドル番組「アイドル畑」のMCにのりを(もっこすファイヤー)
安藤が所属する芸能事務所社長の猪本則男に緋田康人
テレビ局のバラエティ班プロデューサーの田所公平に浜野謙太
居酒屋の女将に宮崎美子
梨枝の父の園田康夫に升毅

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野川新栄

伊藤万理華さんが物語のベクトルを定める

2024年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 半端に売れかけた途端に不倫問題で転落した若手女優と、売れない若手映画監督がお手軽なドキュメンタリー作品を撮ろうとするお話です。

伊藤万理華さんがショボい映画監督役と聞くと大好きな『サマーフィルムにのって』を連想してしまいます。物語は全然違うのですが彼女が登場するとやはりお話に勢いが出て、物語のベクトルが明確になります。小さなお話だけれど、気持ちよかったな。

 「いや、ドキュメンタリーにも演出はありますから」は、何だか口癖になってしまいそうです。どんな時に使えばよいのかは分かりませんが。 (2024/1/7 鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

4.5みんなギリギリを生きている

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは難しくなく、かつ、余計な説明なしにテンポも良い。蓮佛美沙子、伊藤万理華のやり取りには、コミカルさもあって、楽しく前半が進む。そのうちに、ちょっとのボタンの掛け違いが重なって、決定的な亀裂につながる…。

そんな展開に合わせた蓮佛美沙子、伊藤万理華の演技はもちろん期待通りだったが、自分は三倉茉奈の演技に驚いた。
NHKの「ふたりっ子」のマナが…なんて、いつまでも思っているのもなんだが、観ているだけでキュッと胃を掴まれるような恐怖感漂う佇まいが、圧倒的な存在感を放っていた。
夫とうまくいかず、父親は余命いくばくもない。けれど、それを支えてくれる相手もいない。そんな彼女を取り巻く背景が、彼女が画面に存在するだけで見えてきた。
ギリギリなのは、彼女だけではない。もちろん、蓮佛美沙子や伊藤万理華もそれぞれ崖っぷちで後がない。だからこそ、それを逃れようとあがくのだが、それが逆にマイナスの結果につながる。
こうしたことは、自分自身にも身に覚えがあるし、居たたまれなさに共感を覚えた。

後半の展開はベタかとも思うが、それに乗っかる気持ちよさも充分に味わえる。

映像上のことで言うと、時折インサートされるハンディカメラがとても効果的だったが、エンドロールのクレジットを見て納得した。

あと、あのレシピで焼き飯作ってみたくなった。

コメントする 4件)
共感した! 10件)
sow_miya

3.0蓮佛美沙子&伊藤万理華の魅力全開!

2024年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直期待はしていなかったのだけれど、チラシのビジュアルでちょっと面白いかも!?と思い鑑賞。

導入から、蓮佛美沙子演じる梨枝と伊藤万理華演じる咲のやりとりに目が離せなくなり、
そのままラストまで一気に観ることができてしまった。

梨枝は女優然としているキャラクターだったのが、自分自身が置かれている状況や
咲、タクシードライバーのサワタク(猿渡拓郎:演)上川周作)とのコミュニケーションを経るうちに
少しずつ気持ちが氷解していき、自身を客観的にに見つめ、そして女優という仕事に対して真摯に向かい合う姿を
可笑しくもあり、感動的でもあり、巧みに紡いでいると思う。

本作は、ほぼ梨枝と咲が映っているのだが、
それゆえに、そのキャラクターの魅力、そしてそのキャラクターを演じる蓮佛美沙子と伊藤万理華の魅力を
存分に引き出している。

特に、蓮佛美沙子については、私は『スイート・マイホーム』から気になっている女優だが、
本作では新たな魅力を発見できてうれしかった。

本作はきっと泣ける&笑える。そしてちょっぴり元気ももらえる秀作だと思う。
オチもしっかりついていて素晴らしい!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひでちゃぴん

2.5どこから目線だよ?

2024年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

萌える

で、思いついた事を書きます。初っ端から音楽がありきたり過ぎ、でも所々のカットがバッサリでイイ。あの二人が魅力的、でも序盤の撮影シーンは酷い。やはり家族との別れはじんと来る、でも空港でのドヤ顔は? と、まぁこんな感じのとっ散らかった印象になりました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
トミー

4.0仕事帰りに気分転換に見るにはちょうど良い映画

2024年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

予想のしやすいおおむねベタな展開で、仕事帰りに気分転換に見るにはちょうど良い映画です。悪人はひとりも出てきません。

エンドロールに「ハンディカメラ撮影:伊藤万里華」と出て、最後にハンディカメラで撮影した蓮佛美沙子さんの短い映像で終わるのが、映画の終わり方として意表を突いて新鮮でした。

木曜日の夜、仕事帰りに見に行きました。それにしても観客は二人だけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
PAK UNTIK

4.0距離感

2024年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お、伊藤万理華さんじゃないの。って予告編で思って待ち伏せていたけれども、これって全国的に一週間限定だったのかな?千葉市界隈は1か所だけで且つ一週間限定でした。勿体なさ過ぎる。お仕事ものとしても家族ものとしてもバディムービーとしても王道でありつつ、端々には山椒を効かせた作りになっていて楽しいし泣く。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

2.5私やります。社長が選んだ仕事なら。私、プロなんで。

2024年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

伊藤万理華はいろんな顔をもつ。まあ、それだけ確認できたので良しとする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
栗太郎

3.5あまりにも

2024年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい話はいい話だし面白くもあるんだけど、あまりにもベタベタにベタなコメディ・人情噺でちょっと辟易しなくもない。
でもやっぱり父も娘ものだから、ホロリと来ちゃう。
しかしちょっとセンスが古臭すぎないか…?
いろいろ振りだけで落ちが見えちゃうところが、ね…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

4.0泣けぬなら 泣かせてみせよう 園田梨枝 by瀬野咲

2024年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 11件)
uz

4.0テレ東の

2024年1月2日
Androidアプリから投稿

日常の絶景の続き感覚で見たけど蓮佛さんは良いですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
michi

4.5観るべき佳作だと思う

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

蓮佛美沙子が主演なら、もう、それで観るよね。スクリーンで蓮佛美沙子を観てるだけでいいもん。加えて伊藤万理華が助演なら、もう観ない理由がないよ。

前半の蓮佛美沙子の「綺麗なだけで演技ができない女優」の演技が完璧すぎて、すごい。
『この人、きれいなだけの女優だな』って思うもん。

浜野謙太が演じる、テレビ業界の嫌な部分代表みたいなところもいい。
そこに反発しながらも、やるしかない伊藤万理華も良かった。

淡々と進めながら、時折、感情の爆発が出るんだよね。
そこも無理がなくて、納得できて良かった。

突飛な展開はそんなになくて、「いや、まあ、そうなるよね」という展開で進む。
事情の作り込みと、事情の明かし方もうまい。
有働佳史さんの作品を初めて観たけど、また観てみよ。シナリオの基本線というか、なんか、しっかりしてるね。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
Scott

4.0プロとは

2023年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

「サマーフィルムにのって」の伊藤万理華がよかったので鑑賞。予告編や導入からはコメディ寄りかと想像したが、ドタバタ喜劇感はかみあってなさの表現で、ストーリーは結構重い。

俳優、TVディレクター、どちらも「プロだから」と口にするが、その裏でプロとして振る舞う場を与えられないこと、そして自分のプロとしてやる能力のなさを嫌悪している。
放送の世界を舞台にしたものだと「政見放送」や古くは「ラジオの時間」でもみられたが、どんなにグダグダでも不本意でも、完成させてオンエアする責任がありそれがプロであるというテーゼがある(*)。その覚悟があるか、その上で作品に何を込められるのかを問うているのかと思う。

メインの3人とも上手だったが、特に運転手役の上川周作がよいと思った。伊藤は局ADの挙動が合いすぎる。

* 蛇足:映画と異なり(特に民放ではCM枠を先に売るので)「穴を空ける」ことが絶対に許されないというシステムが正しいのかという疑問はある。TVアニメでガルパンが最終2話を3カ月遅らせたと聞いて驚いたが、アニメはまた売り方が違うというのもあるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
LS

4.0私は泣きました。

2023年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣く予定じゃなかったからハンカチ探してゴソゴソしちゃいました。めちゃくちゃベタな演出だけど泣きたくなったら泣きます。私は女優じゃないんで。

ストーリー的には正直意外性とかないんですけど、これはもはやわがままでプライドだけ高い二人の女性を上手くフォローしたサルタク大健闘の物語です。サルタクが最後リエに質問を投げ掛けますが、私もサルタクに彼女のどこが好きなのかを是非聞いてみたいです。

そこで充電切れはないやろとか、弟何才やねんとか、誇張気味の方言とか、そのカメラはさすがに気付くやろとか気になる演出が多々あったけどずっと顔を隠してたリエが堂々と立ち去る姿はとても良かったです。

目薬でも本当に泣いてるように見えたらそれこそプロでしょう。むしろその方が演技力は高いかもね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はるたろう

3.5蓮佛美沙子さんと伊藤万里華さん💕

2023年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

女優の密着ドキュメンタリーを10年ぶりに帰った故郷で撮る体。スキャンダルで仕事を失った崖っぷちの女優とテレビ局のバラエティ班ADが厳しい現実に直面しもがく。

主演のお二人のやりとりが最高に面白かった。
絶妙だった。
シリアスなんだけどかなり笑った。

そう、お二人を見るだけでも価値がある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン2

4.0女優は泣けない

2023年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

物静かでドラマチックな作品を想像してしまうポスターとタイトルとは裏腹に、軽くて陽気なオープニングにがっかり。結構期待を裏切られた開幕だったんだけど、後半から一気に巻き返し、最終的にはしっかりと泣いてしまった。なんでこんなベタでド直球な人間ドラマに涙してしまうのか。

コントでも始まるのかと思うほど、ダサくて雰囲気に似合わない音楽とやりつくされた演出。音楽を担当した人は本当に映画を観たのかな...と疑いたくなるほど。笑いを生み出したいとしても、流石にやり方が古臭すぎますぞ。この映画には洋楽が絶対ハマるはず。総入れ替えしたバージョンが見てみたい。演出だってそこまでコッテコテにしなくても。ストーリーだけで充分面白いですから。

伊藤万理華目当てで見に来たけど、正直言ってディレクター役にそぐわない女優さんだし、そもそもこのディレクターをもっと掘り下げて描けば面白くなったはず。深みのある傑作まではあと一歩。それでも、《女優は泣かない》の怒涛の回収が、そこまでの残念なポイントを完璧に覆すほど素晴らしかった。これほどタイトルに深い意味がある作品は珍しい。お涙頂戴映画とは言わせない。ラスト30分に監督の強い思いとこだわりが詰まっていた。

なんたって最後の蓮佛美沙子の清々しい表情は最高だ。これまではインパクトのある役柄に巡り会えず(もしかしたら知らないだけかもだけど)、個人的にはあまり印象に残ったことが無かったが、本作で一気にイメージが変わった。上映館の少ない低予算映画でも、大きな爪痕を残したことに変わりは無い。プライドが高く、どれもこれも他人のせいにしていたのが文無しドキュメンタリーをきっかけに一転。シンプルなストーリーながらに、蓮佛美沙子の好演のおかげで心打つ作品に仕上がっていました。

人が覚悟を決める瞬間は、何度見たってカッコイイ。
ラストシーンに込められたメッセージは深く、主人公たちの晴れ晴れとした姿を見て心の底から勇気づけられました。最近の邦画は侮れない。上映館激少ですが、ぜひ。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
サプライズ

5.0泣けました

2023年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑えましたし、泣けました(⁠^⁠^⁠)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
お母さん