映画芸術科学アカデミーCEOが再任
2024年6月26日 21:00

アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は、現CEOのビル・クレイマーの契約を2028年まで延長することを発表した。クレイマーは2022年6月からアカデミーのCEOを務めており、そのリーダーシップと貢献が評価されての再任である。
クレイマーの契約は当初2025年までであったが、AMPASは「彼の卓越したリーダーシップと顕著な貢献」により、契約を1年早く延長する決定を下した。これにより、クレイマーCEOは2028年に実施される第100回アカデミー賞まで組織を率いることになる。
AMPASのジャネット・ヤン会長は声明で、「ビルはダイナミックで変革的なリーダーであり、アカデミーの国際映画コミュニティへの影響力を拡大し、次の100年に向けて組織を成功裏に導く理想的な人物です」と述べている。
クレイマーは2012年にアカデミー博物館の開発および外部関係のマネージングディレクターとしてアカデミーに参画し、2億5000万ドルの資金調達に成功。その後、2019年に博物館のディレクターとして再びアカデミーに戻り、2020年に正式に就任した。2022年にはAMPASのトップに昇進し、以降アカデミー賞授賞式の視聴率改善やアカデミー博物館の成長、劇場部門のスタッフの合理化など、様々な改革を行ってきた。
最近の調査では、アカデミー会員は組織の方向性に圧倒的な支持を表明している。なお、第97回となるアカデミー賞授賞式は2025年3月2日(現地時間)に実施される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ