コラム:LiLiCoのHappy eiga ダイニング - 第10回
2010年12月7日更新
第10回:松山ケンイチが抱く“でっかい”夢とは?
対談ゲスト:「ノルウェイの森」松山ケンイチ
リリコ:日本での撮影だったけれど、多国籍な現場でコミュニケーションは難しくなかった?
松山:いや、通訳さんがいてくれたし、苦労しませんでしたよ。あと、同じところに向かっているので、何となく分かるんですよね。それでも、監督の美的感覚っていうのは、僕の予想を超えていましたね。教えてもらってばかりでした。
リリコ:みんなが知っている文学作品から「デトロイト・メタル・シティ」で演じたクラウザーまで、いろんな役に挑戦してきましたよね。ここから先、どこに向かおうとしているんですか?
松山:すごく運が良かったんです。ただ、ちゃんと身の程を知って仕事をしないとダメだなって思います。自分じゃないみたいですから。今、改めて「デトロイト・メタル・シティ」や「デスノート」を見ても、「本当に自分がやったのかな?」って思いますよ。あんまり覚えていなくて、半信半疑になってきちゃうんです。
リリコ:そうなの? では、これからはどんな作品にチャレンジしていきたいですか?
松山:今回みたいに、みんなで時間をかけてつくっていける作品に出合いたいと思いますね。パッパパッパいく感じって仕方がない部分もあるんですが、今って時代そのものがスピード感あるじゃないですか。そのスピード感が映画にも反映されているような気がしてならないんです。もうちょっと時間がゆっくり流れて、人が少しでも安らぎを感じられる映画をつくるには、スピード感のある現場じゃできないように思うんですよ。
リリコ:ジャンル的にはどうですか?
松山:この前、森田芳光監督でゆっくりとしたコメディ(「僕達急行 A列車で行こう」)をやらせてもらったんですよ。そういうのって絶対に必要だと思いますし、今度は森田監督と重いやつをやってみたいです。「39 刑法第三十九条」みたいな作品を一緒にやらせてもらえたら幸せだなあって思いますね。
リリコ:そして、いつもの質問なんですが、松山さんにとって人生のモットーにしている言葉はありますか?
松山:好きな言葉は、「チャップリンの独裁者」の最後の演説シーンに出てくる「知識よりも大事なのは思いやりと優しさ」です。これは、どの時代の人にも、どんな状況にある人にとっても大事な言葉なんじゃないかって思うんです。それだけは持っていたいなって思います。
リリコ:そうですよね。思いやりって年々消えていくように感じた時期があったんです。また最近は大丈夫かもって感じるんですが、もしかしたら自分に見る余裕がなかったのかもしれないですよね。
松山:余裕がなくなると何にも見えなくなりますよね。僕もそういうこと、しょっちゅうあります。だから、いつもそれは気をつけて考えるようにしています。
リリコ:今は何か夢を持っていますか? あれば、ひとつだけ教えてもらえますか?
松山:でっかく言っていいですか? 大農場が欲しいですね。それで品種改良して、おいしい米をつくりたいんです。今だっておいしい米はありますけど。あと、見た目もキレイで味もおいしい野菜を安い値段で提供したいんです。オーガニックってはやっていますけど、(値段が)高いじゃないですか。実際に多くの人が求めているものって安いものなのになって感じることがあるんですよ。
リリコ:すごい、良い夢! そして最後に、一番好きな映画って何ですか?
松山:今までで一番ですか。やっぱり「もののけ姫」ですね。あれは全てが詰まっていますよ。格好いい! あれはいいです、本当に。何回も見ていますよ。どうして何回も見ちゃうんだろう。気づくこともたくさんあるし、本当にやばいですよ。僕が見たのって12~13歳のころでしたけれど、今のほうが、ショックがでかいですよ。いろんなことが分かるようになってきたんでしょうね。